タグ

ブックマーク / cocodrips.hateblo.jp (7)

  • ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました - ぴよぴよ.py

    新卒で入社して2年勤めたゲーム会社を4月末で退職し、 ゲームプログラマーからデータサイエンティストにジョブチェンジしました。 だいぶ違う業界への転職で不安もありますが、大学の研究はデータ解析寄りだったので、 どうにかなるといいな〜という気持ちです。 新しい環境にわくわくしています。 転職活動をするにあたって悩むことも多かったので、以下ちょびっとメモを残しておこうと思います。 前職のおはなし 前の会社は自分が小学生のころからずっと憧れていた会社で、そこで働けることをとてもうれしく思っていました。 作っているゲームへの愛もあり、チームの人との人間関係もとても良好だったため、多少仕事としてやりたいこととのギャップを感じることはあっても、楽しくお仕事してました。 もやもや期間と転職活動を始めるまで 冬ごろに、自分のやりたい事と仕事のズレにもやもやーっとすることが多くなって、ちょっと真面目に転職を考

    ゲームプログラマからデータサイエンティストに転職しました - ぴよぴよ.py
    gigi-net
    gigi-net 2017/05/03
    お疲れ様でした
  • 強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py

    みなさんは何のためにプログラミングをしていますか? 仕事のため、何かをつくるため。 それも良いけれど、「強くなる」ためにプログラミングしてみませんか。 様々なジャンルのプログラミングコンテストとまだ見ぬライバルたちがあなたを待っています。 今回はアルゴリズム/AI/機械学習/セキュリティ等の様々なジャンルのコンテストとその始め方について紹介したいと思います。 ※これはPyConJPでの発表を文字におこしたものです。が、Pythonの話は殆どないです。 プログラミングコンテストとは? すべてのコンテストに共通する、「コンテストに参加する利点」 1. 自分と同じ問題を解いた、他の人の解法を知ることができる 2. 同じコンテストに出ていた、たくさんのライバルと知り合える アルゴリズムのコンテスト 問題1 問題2 TopCoder Single Round Match CodeForces AtC

    強くなるためのプログラミング -様々なプログラミングコンテストとそのはじめ方- - ぴよぴよ.py
  • 行きたい会社が3社も挙げられなかったひよっこエンジニアの就活 - ぴよぴよ.py

    このブログが面白かったので、自分の就活についてもちょっと書こうかなと思いました。 就活について思ったことをここに書き記す | κeenのHappy Hacκing Blog 先輩(情報系院卒)の就活話を聞いていると、新卒就活では、少ない人は5社、多い人で10社くらい受けてるくらいかなと思います。(学部卒や文系の人からしてみたら、10社でも多くない方かも) 私は就活を意識した時点で、行きたいと思っていた会社が2社ありました。 小さい頃から行きたかった会社とインターンで惚れた会社で、 就活を意識するまで、他に行きたい会社のことなんて考えたことがありませんでした。 でも2社だけ受けてどっちも落ちたら笑えないわけで、結局その他にも何社か受けることになります。 私がどうやって行きたいと思える会社を探したか、という話をメインに就活のこと書いてみようかと思います。 就活時(M1冬)の自分のぷちレジュメ

    行きたい会社が3社も挙げられなかったひよっこエンジニアの就活 - ぴよぴよ.py
  • シンプルなKeynoteのテーマ作った - ぴよぴよ.py

    研究発表等で使っているシンプルな自作テンプレートをGithubにアップしたので紹介しようと思います。 テーマ 「Mint Green」 ミントグリーンがベースのシンプルなテーマ。 タイトルにはスマートフォントUIというフォントを利用していますが、これを入れてなくても問題なく使えると思います。 テーマ 「Violet」 紫がベースのシンプルなテーマ。Mint Greenの色違い。 こちらも、タイトルにはスマートフォントUIというフォントを利用していますが、これを入れてなくても問題なく使えると思います。 テーマ 「Scarlet」 赤がベースのテーマ。 フォントはヒラギノ角ゴ + Avenir Next。 こちらからDLできます リポジトリ: GitHub - cocodrips/keynote-themes: Free Keynote templates. 良かったら自由にDLして使ってくだ

    シンプルなKeynoteのテーマ作った - ぴよぴよ.py
    gigi-net
    gigi-net 2014/12/08
    良い
  • Pythonが大好きな女子大生がGoogleSWEインターンに参加するまでの話 - ぴよぴよ.py

    PythonといえばGoogle!! (? そんなわけで先週末まで、 Googleのソフトウェアエンジニア(SWE)インターンに参加してきました。 当は参加した内容について書きたいのですが、 どこまで話していいのかわからないので、 参加するまでの話をメインで書こうかと思います。 昨年の春まではオブジェクト指向が何かさえ知らなかった 一応プログラムを書くのアルバイトをしてたにもかかわらず、 適当に書いてました。('ω`) ひどい話です。 そんなレベルのプログラマーでした。 昨年はGoogleBOLDインターンに参加 昨年はGoogleBOLDインターンに参加させていただきました。 BOLDインターンは学部女性や障がいのある方を対象としたインターン。 SWEインターンに比べるとかなりゆるいインターンですが、 プログラミングが大好きな多くの女子大生と知り会うことができ、 とても貴重な体験でした

    Pythonが大好きな女子大生がGoogleSWEインターンに参加するまでの話 - ぴよぴよ.py
    gigi-net
    gigi-net 2013/12/04
    おつかれさまでした。GoogleでPython書きたい
  • Perlの書けない女子大生がはてなインターンに参加してきた - ぴよぴよ.py

    精神の時の部屋でお馴染みのはてなインターン(8/12 - 9/6)に、 Perlの書けない情弱女子大生が参加してきました。 photo by Norio.NAKAYAMA はてなインターンのいいところ *Webアプリ開発をひと通り体験できる 詳しくは インターン前半まとめに書きますが、 はてなインターンでは設計からサーバーサイド/クライアントサイドの実装までを2週間で体験することができます。 毎日午前中に講義を受け、午後にはその話題に関連する課題が出されます。 わからないこともたくさんありますが、 スーパーエンジニアさんが学生2人に対して1人メンターとして常についてくれるという最高に贅沢な環境でプログラミングをすることができます。 楽しすぎて定時には帰れませんでした。 *エンジニアになりたい学生にとって最高の環境 エンジニアになりたい学生にとって最高の環境とはなんでしょうか。 6万円以上す

    Perlの書けない女子大生がはてなインターンに参加してきた - ぴよぴよ.py
    gigi-net
    gigi-net 2013/09/08
    女子大生ブランドずるい/僕はインターン生じゃないです
  • 【TrueColors】4つのカラーで性格診断! - ぴよぴよ.py

    先日TrueColorsという自己診断テストを知りました。 少し調べてみたのですが、あまり日語の資料が見つからなかったので紹介させていただこうと思います。 TrueColorsは血液型のように性格を4つのタイプに分けます。 まずは診断してみよう やり方はとても簡単。以下の画像*1の空白をうめるだけです。 横一列をみて、一番自分にあてはまると思うものに4, 次をあてはまるものに3,その次に 2, 1という感じで点数を付けます。 最後にそれぞれの列の合計値を出し、 一番点数の高かったカラーがあなたのカラーです。 実際に私がやってみたのはこんな感じ(英語が難しい・・・) タイプはこのような感じに分かれます。 青 協調性のある人 オレンジ 行動力のある人 ゴールド 責任感のある人 緑 論理的で研究者タイプ それぞれのタイプの紹介*2 それぞれのタイプについての詳しい診断結果は、こちらから見ること

    【TrueColors】4つのカラーで性格診断! - ぴよぴよ.py
    gigi-net
    gigi-net 2013/09/05
    あとでやってみる
  • 1