タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (2)

  • フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言

    (CNN) 米ペンシルベニア州ピッツバーグの中学生スヴィア・マーチャンダニ君(14)が、文書を印刷する際に使用する文字書体(フォント)を変えるだけで、ごみの削減とコスト節約を同時に実現できる、との画期的な研究結果を発表し、注目を集めている。 この研究は、中学校の科学のプロジェクトとして始まった。スヴィア君は、中学校でもらうプリントの量が小学校の時に比べかなり多いことに気付いた。環境維持の促進にコンピューター科学を応用することに関心を持つスヴィア君は、紙とインクの消費量を最小限に抑える方法を模索しようと考えた。 これまで、紙のリサイクルや両面印刷によるコスト削減や資源の節約は議論されてきたが、学校の授業で使用するプリントに使われるインクのコストにはあまり焦点が当てられなかった。 スヴィア君によると「インクの価格は、フランス製の香水の倍以上高い」という。たしかにシャネルNo.5の1オンス当たり

    フォント変えれば数百万ドルの節約に、米14歳が政府に提言
  • CNN.co.jp:ユーザーのIQが高いブラウザは? ブラウザ別IQテスト

    (CNN) ユーザーの知能が高いとされるブラウザはどれか。カナダのバンクーバーに拠点を置くウェブコンサルティング企業が10万人を対象にIQ(知能指数)テストを実施し、同時にテストを受ける際に使用されたブラウザも調べた。 その結果、IEユーザーの点数は平均を下回ったのに対し、クローム、ファイヤーフォックス、サファリのユーザーは平均をやや上回った。 また、比較的人気のないカミノやオペラ、さらにIEでもHTML5コンテンツの視聴を可能にするプラグイン「Chrome Frame」を搭載したIEのユーザーは、知能レベルが「極めて」高かった。 IQが最も低かったのは2001年にリリースされたIE6のユーザーで80強。IQが最も高かったのはノルウェー発のブラウザ、オペラのユーザーで、120を大きく上回った(IQの「母平均」は100)。 しかし、この結果はあまり科学的とはいえないだろう。というのも、このI

    gigi-net
    gigi-net 2011/07/31
    ブラウザ名が仮名書きで、すごくIQが低く見えるw
  • 1