オーストラリアのユニファイド・ウェポンズ・マスター(UWM)社が、無線LANやBluetooth、マイク、カメラ、衝撃センサーなどを搭載したハイテク防具「ロリカ」を開発した(CNN)。 武道家が試合で使用することを想定して開発されており、攻撃を受けた際にその衝撃などがセンサーで感知され、コンピュータにその情報を転送。どこにどの程度のダメージを受けたのかを計算できるという。これにより、武器を使う武道で相手にけがを負わせる危険を避けながら本気で試合を行うことを実現できるそうだ。試合の採点を客観的に行うことも可能だという。 UWMでは、実際に「ロリカ」を使って行う格闘技トーナメントの放送に向けて複数のテレビ番組制作会社と協議中とのことで、迫力のある映像が見られる日も近いかもしれない。 なんですが、名前がねぇ……。「ロリカ」じゃなくてうっかり「ロリ力」なんて書き間違えちゃった日にゃ、「俺のロリ力と
1978年にNASAとESA(欧州宇宙機関)が共同で打ち上げた太陽風探査機/彗星探査機ISEE-3/ICEは、1997年に運用が終了、現在は太陽を回る軌道を飛んでいる。運用は終了しているとはいえ、NASAが2008年に動作確認を行ったところ、13のシステムのうち12個は正常に動作し、推進剤も残っていることが確認された。そのため、再利用の検討も行われたようだ。しかし、再利用は簡単ではないという。その理由は、同探査機との通信に必要なハードウェアがすでに破棄されているからだ(xkcd、The Planetary Society、ISEE3returns、slashdot)。 同探査機はラグランジュ点を周回するハロー軌道上に配置された最初の宇宙船で、ジャコビニ・ツィナー彗星の核部分から7800km離れた尾の部分を飛んで成分の分析を行った。同機は地球よりも速い速度で移動しており、今年の8月には地球近
MacやiPhoneの内部パーツの製造元が明らかに Appleがサプライヤーリスト(外部サイト)を更新しました。Appleは近年、MacやiOSデバイスなどの自社製品に使われている各種パーツの製造元を記載した同リストを公開しています。 まずは、「Appleのサプライヤー」のトップページを見てみましょう。世界地図に、数値の入った円が描かれています。この数値は国ごとの拠点数を示しており、円のサイズが大きいほど拠点数が多いことを意味しています。 この図を見ると、拠点数が東アジアと欧州に集中しているのがわかりますね。最も多いのは中国で、その数349。日本はそれに次ぐ世界第2位で、139カ所もの工場でApple製品のパーツが作られているのです。 画面を下にスクロールすると、中ほどに「サプライヤーのリスト全体をダウンロードする」というリンクがあり、その下に製品のアイコンの付いた表が掲載されています(上
2月23日朝、河北省の五つの主要都市で轟音が鳴り響いた。「過剰生産設備」と見なされた鉄鋼工場が一斉に爆破されたのだ。 この日だけで、15社の鉄鋼メーカーの設備が破壊され、河北省の粗鋼年産能力は820万トン減少。派手な爆破の様子は当日昼のニュースで全国放送された。昨年11月に続き、これが2回目だ。また、2月17日には省都の石家荘市内で、セメント工場が対象の「爆破パフォーマンス」があった。 北京市と天津市をぐるりと取り囲む形の河北省は中国有数の重工業地域で、最近、中央政府から厳しい指導を受けている。首都北京を覆う大気汚染物質、PM2.5の主な発生源であるうえ、中国経済の宿痾である過剰生産の象徴とされているからだ。 国務院は昨年10月、鉄鋼やセメントなど五つの業種を名指しし、過剰生産設備の削減を進める方針を示した。中国工業・情報化部の毛偉明次官は2月18日の記者会見で、5業種について「2017年
日本でも、ツイッターのつぶやきは「バカ発見器」などとも揶揄され、アンモラルな行動やつぶやきにより次々と炎上、社会問題にまで発展するというケースが頻繁に報告されているが、この傾向は日本だけではないようだ。 海外サイトにて、アメリカ(カナダ1件を含む)で、ツイッターが原因となって社会的に制裁を加えられた10人がリストアップされていた。アルバイト店員から教師、ニュースキャスター、政府高官に至るまで、非常識な行動やヘイトスピーチが発覚し、解雇されていった。 10.自分がハイになっている様子をツイートした数学教師(アメリカ) この画像を大きなサイズで見る 2013年1月、コロラド州オーロラのオーバーランド高校で数学の教師をしているカーリー・マッキニーは休職に追い込まれた。地元のニュース局が、大麻を学校に持ち込んだことを自慢する本人のツイートと写真をすっぱ抜いたのだ。 投稿されたツイートは、“裸で、び
2024年が産声を上げたばかりの日本では、早くも「25年問題」が意識される。団塊の世代(1947~49年生まれ)が軒並み75歳以上になり、約5人に1人が後期高齢者という状況がやってくる。人手不足は、・・・ …続き
サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ
2 名無しさん :2014/03/08(土)12:15:41 ID:trfwd0E6Y なんやこれ 3 名無しさん :2014/03/08(土)12:16:03 ID:PUO5X6mIg なお現実は… 4 名無しさん :2014/03/08(土)12:16:09 ID:WtTklrL40 なお実物は 6 名無しさん :2014/03/08(土)12:18:31 ID:o5aeNRasS なお客層は 7 名無しさん :2014/03/08(土)12:18:50 ID:6tdO9xvj8 世界遺産登録不可避 9 名無しさん :2014/03/08(土)12:21:39 ID:XeEqlI5vF 最近できたドンキも忘れないでください 10 名無しさん :2014/03/08(土)12:33:15 ID:fZ1itmDCX 何を目指しているんだ。。。 11 名無しさん
【ニューヨーク=越前谷知子】米航空機大手ボーイングは7日、最新鋭の中型旅客機「787」の主翼にひびが見つかり、調査を開始したと発表した。 主翼の製造は三菱重工業が担当しており、同社は製造過程を変更したことが原因の可能性があるとして、ボーイングに通知した。 ボーイングは、問題への対応は1~2週間で完了すると説明している。すでに納入された787型機の機体には問題はないという。 787をめぐっては昨年1月以降、バッテリー電池から出火したり煙が出たりするトラブルが続発。米連邦航空局(FAA)などが運航の一時停止を命じた経緯がある。
Les yeux clos: 今までに存在した世界人口累計 というブログで、世界人口の推定累積値、という誰でも一度は興味をもつであろう話題が提供されていました。 現人類が現れてからの総人口推定というのは非常に困難らしいのだが、研究者によって六百億から一兆二百億ほどとされている。 とのことで、ある人が雑誌に載せた「累計人口が100億人」というのは明らかに少なすぎらしく、国連人口推計が算出した結果、"How Many People Have Ever Lived on Earth?"に掲載された、妥当そうな推計、1000億人が紹介されていました。 過去の人口推移と、推定平均寿命は長期間にわたって数値が公表されています。(図表1,2) *1 図表1 人類の人口推移 出所:英語版ウィキペディアWorld_population ここでは紀元前1万年までしか表されていないが、サイトには紀元前7万年ま
歌手華原朋美(39)が、親しくしていた明治天皇の玄孫(孫の孫)で慶大講師の竹田恒泰氏との関係に終止符を打ったことが7日、分かった。 12日に発売する初のカバーアルバム「MEMORIES―Kahara Covers―」について語る中で明かした。竹田氏が多忙で会う機会が減ったこと、同氏がソチ五輪開催前に(1)メダルはかまない(2)国歌は聴くのではなく歌う(3)敗戦の弁で「楽しかった」はあり得ない、などとツイートしたことも原因。「『2年後の結婚を目指し一緒に頑張りましょう』みたいに言われて、頑張ろうとしていたんですが、やっぱり感覚が違った。(発言は)とても残念。いろんな意味で無理かなと思って、お伝えしました」と交際に発展する前に決断した。
3年前の巨大地震の揺れで、集合住宅や学校などの建物を地面の下で支える「くい」が破壊され、大規模な補強や建て替えを行っているケースが、東北や関東で相次いでいることが専門機関の調査で分かりました。 現在「くい」が壊れる条件を実験で詳しく調べていて、再来年度をめどに新たな耐震設計の指針を作ることにしています。 独立行政法人・建築研究所などの研究グループは、3年前の巨大地震の揺れで建物を地面の下で支える「くい」の被害がどの程度あったのか、自治体に聞き取り調査を行いました。 その結果、これまでに宮城、福島、茨城、埼玉、栃木、千葉の6県にある集合住宅や学校の建物合わせて40棟で「くい」が破壊される被害が出ていたことが分かりました。 これらの建物は、鉄筋コンクリート造りや鉄骨鉄筋コンクリート造りで3階建てから14階建てまであり、傾いたり壁に亀裂が入ったりしていたことから、詳しく調査して被害が見つかりまし
アパートに入居する親戚の連帯保証人になったばかりに、高額の損害賠償を請求されてしまった??。こんなトラブルを防ぐため、法制審議会(法相の諮問機関)の部会が、部屋の借り主の保証人に債務を無制限に負わせる契約(包括根保証契約)の締結を禁止する方向で検討していることが分かった。 部会が7月にまとめる民法改正要綱案の原案に盛り込まれる見通しで、改正が実現すれば不動産実務に大きな影響を与えそうだ。 保証人が負う債務の上限(極度額)や期限を定めない包括根保証契約を巡っては、中小企業向け融資の保証人が想定外の債務を負わされて破産や自殺に追い込まれる ケースが相次ぎ、2004年の民法改正で貸金契約については禁止された。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://mainichi.jp/select/news/20140308k0000e040249000c.html 関連記事
出版のゴーストライターというものに誤解している人が多いようなので、ここで実状を少し書いてみます。 経営者本やタレント本など、プロの書き手ではないけれども「著名な人」が出している本のたぶん9割ぐらいは、ゴーストライターが代筆したものです。ここで「代筆」ということばを使ったのでわかるように、「著者」本人の考えていることや体験談を長時間のヒヤリングをもとに代わりに書いてあげるというのが、ゴーストライターの仕事です。これを「著者と言いながら実際には書いていないじゃないか。偽物だ!」と怒るのはたやすいのですが、しかしこのゴーストという仕組みは出版業界ではそれなりに意味のあるエコシステムとして発展してきました。それを説明しましょう。あらかじめ言っておくと、私はタレント本の世界はまったく知らないので、ここで語るのは経営者本などのビジネス書のゴースト事情です。 ゴーストライターの仕事をしているのは、たいて
埼玉県川越市藤間の東武東上線上福岡―新河岸駅間の踏切で1月、軽乗用車のドライバーが車を降りて郵便を投函(とうかん)した際、無人の車が踏切内に進入し電車と衝突した事故で、日本郵便がこの郵便ポストを撤去する方針を決めたことが7日、分かった。 郵便の投函が事故の発生原因となったことを重く受け止めた日本郵便の判断だが、住民からは疑問の声も上がっている。 事故は1月29日午前6時50分頃、同市の会社員女性(当時41歳)が踏切手前に軽乗用車を止め、ブレーキを掛けずに踏切から約10メートル離れた郵便ポストに郵便を投函した際に発生した。 車はオートマチック車だったため、アクセルを踏まなくても動くクリープ現象で遮断機の下がった踏切内に進入。10両編成の電車と衝突した。同線以外の複数の路線のダイヤを乱し、9万5000人以上の通勤・通学客の足に影響が出たほか、広範囲での大渋滞を引き起こした。 日本郵便は2月6日
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く