タグ

ブックマーク / taiyoukou-salaryooya.seesaa.net (8)

  • ◆下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売!: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売、との記事が出てました。この取り組み、拡大してほしいですね。 ----- 下水汚泥からバイオマスの固形燃料を製造・販売 エネクトニュース http://www.eco-front.com/news_dwSw4gcq1a_563.html 新日鉄住金エンジニアリングは2月23日、名古屋市上下水道局との間で「空見スラッジリサイクルセンター下水汚泥固形燃料化事業」に関する契約を締結したと発表した。 この事業では、これまで焼却によって処分されていた下水汚泥から有機成分を回収し、固形のバイオマス燃料を製造して販売する。新日鉄住金エンジニアリングの提案が名古屋市上下水道局に採用され、同社出資で事業にあたる「空見バイオパートナーズ株式会社」が施設の設計から完成後の運営まで一貫して担当する。 計画では施設の完成は2020年9月の予定で、完成後は1日200ト

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2017/03/02
     ( バイオマス 汚泥 火力発電 )( 愛知 )
  • ◆石炭火力「全廃」へ、英国・フランス・カナダ: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、石炭火力「全廃」へ、英国・フランス・カナダ、との記事が出てました。まさに「先進国」ですね。 ----- 石炭火力「全廃」へ、英国・フランス・カナダ ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1611/24/news093.html フランス、英国、カナダが石炭火力発電を廃止する政策目標を発表した。フランスは2023年、英国は2025年、カナダは2030年を目標とする。なかでも具体的な政策の内容に踏み込んだのは英国だ。英国政府は、老朽化していない石炭火力発電所を全廃する方法について、2つかの政策オプションを提示。コストやエネルギー保障の観点から、国民が判断できる形とした。 二酸化炭素の排出量を抑制するレースで、先進国が石炭火力から離脱する流れが生まれた。フランスは2023年、英国は2025年、カナダは2030年までに石炭火

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/12/11
    ( 英国は新しい原子力発電所を建設するらしいので、かの国が「先進国」ということもあるでしょうけれども、石炭火力の代替電力源が具体化しやすいのではないかと愚考する次第。)
  • ◆燃える氷メタンハイドレート 上越沖で6億立方メートル!: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル、との記事が出てました。 海洋面積世界6位の日、期待がふくらみますね。 ----- 表層型メタンハイドレートの資源量調査、上越沖で6億立方メートル ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/30/news027.html 経済産業省資源エネルギー庁では「海洋基計画」に基づき、表層型メタンハイドレートの資源量把握に向けて、2013年度から2015年度にかけて調査を実施した。委託先である産総研によると、上越沖の1箇所のガスチムニー構造を対象として資源量の試算を行い、メタンガス換算で約6億立方メートルの表層型メタンハイドレートの存在が見込まれるという結果が得られた。 メタンハイドレート(methane hydrate)とは、天然ガスの主成分でもあるメタ

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/10/08
    ( 新潟 / 上越沖 )
  • ◆日本初 電化していない区間を蓄電池だけで走る電車 JR九州: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、電化していない区間を蓄電池だけで走る電車、JR九州が10月に運行開始 、との記事が出てました。 ブレーキ時の回生エネルギーも使うそうです。素晴らしいですね。 ----- 電化していない区間を蓄電池だけで走る電車、JR九州が10月に運行開始 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/26/news019.html 全国各地の電化していない鉄道の路線では、石油を燃料にディーゼル車が走っている。JR九州は環境対策の一環で、蓄電池だけで走行できる電車の営業運転を10月に開始する。蓄電池に充電した電力とブレーキ時の回生エネルギーを使って、約10キロメートルの非電化区間を2両編成で運行する。 JR九州は蓄電池だけで走る「DENCHA(Dual ENergy CHArge train)」の運行を10月19日に開始する。DEN

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/08/31
    (福岡/架線がない地域での運行 / 別記事 "福岡県・筑豊本線(若松線)の若松駅から折尾駅まで。10月19日以降、火曜日を除き、同区間を1日4往復する予定。"/
  • ◆前例のない“電力の価値”を取引する市場は誕生するか: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、前例のない“電力の価値”を取引する市場は誕生するか、との記事が出てました。 日が先行し世界標準となればいいですよね。 ----- 前例のない“電力の価値”を取引する市場は誕生するか ~エネ庁が「非化石電源マーケット」創設へ動き出す~ 日刊工業新聞 https://newswitch.jp/p/5832 経済産業省・資源エネルギー庁は再生可能エネルギーや原子力発電など非化石電源の電力価値を売買する新取引市場を創設する方針を固めた。地球温暖化対策の一環として、小売り電気事業者はエネルギー供給構造高度化法に基づき2030年度に非化石電源比率44%以上を求められる。卸電力取引の活性化などに加え、電源調達に多様な選択肢を用意し、火力発電を主力とする新電力の目標達成を支える。 非化石電源は水力や太陽光、風力などの再生可能エネルギー、原子力が該当する。こうした電力の「価値」を算出し、第三者が仲介

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/08/29
    ( 非化石燃料由来の発電 / 温暖化 二酸化炭素排出 )
  • ◆プールに純水素燃料電池を導入 施設の電力を水素で発電: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、プールに純水素燃料電池を導入、施設の電力を水素で発電、との記事が出てました。 水素での発電、普及が進めばいいですね。 ----- プールに純水素燃料電池を導入、施設の電力を水素で発電 ITmedia http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1608/12/news026.html 水素で直接発電する純水素燃料電池の導入事例が徐々に増えてきた。東芝は総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kWの純水素燃料電池システムを受注したと発表した。トクヤマが山口県周南市で運営するプールに納入する予定だ。同社の苛性ソーダ工場で排出される水素を使い、発電した電力はプール施設で利用する。 東芝は、総合化学メーカーのトクヤマから、出力100kW(キロワット)の純水素燃料電池システムを受注した。同社が100kWクラスの大型純水素燃料電池システムを受注する

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/08/28
    ( 水素燃料電池 / "水素と酸素を利用して、水の電気分解と逆の化学反応によって発電" )( 山口 )
  • ◆世界の絶景「ウユニ塩湖」を守るためソーラーフロンティアのソーラーパネルを提供: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、世界の絶景「ウユニ塩湖」を守るためソーラーフロンティアのソーラーパネルを提供、との記事が出てました。頑張ってください! ソーラーフロンティア。 ----- 世界の絶景「ウユニ塩湖」を守るためソーラーフロンティアのソーラーパネルを提供 ソーラーフロンティア http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2016/C057775.html ソーラーフロンティア株式会社(代表取締役社長:平野敦彦、社:東京都港区台場2-3-2、以下:ソーラーフロンティア)は、南米ボリビアでウユニ塩湖の自然保護と観光業の両立を目指す環境保全団体「Projecto YOSI」に対して、ソーラーパネル40枚を提供しましたのでお知らせします。同団体は、ウユニ塩湖周辺で深刻化する観光客などによる環境汚染の問題に取り組んでおり、当社のソーラーパネルは、プラスチックゴミを分解して石油に変

  • ◆みんな電力 貼るタイプの太陽光発電パネルプロジェクトで未開拓分野へGO!: サラリーマン大家の太陽光発電日記

    先日、みんな電力、貼るタイプの太陽光発電パネルプロジェクトで未開拓分野へGO!、との記事が出てました。 これまで設置できなかった壁面にも使えていいですね。 ----- みんな電力、貼るタイプの太陽光発電パネルプロジェクトで未開拓分野へGO! 緑のgoo http://www.goo.ne.jp/green/column/eco-front-ddvnxTdCA6.html みんなで電力を創る電力会社を目指している、みんな電力株式会社は、貼るタイプのソーラーモジュールを扱う「harusola」プロジェクトを2016年6月よりスタートした。 みんな電力は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と共同で、研究事業の「太陽光発電多用途化実証プロジェクト/コミュニティ型ベランダソーラーの研究開発」を推進したり、くるくる巻けるパーソナルソーラー「solamaki」を商品化したりす

    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 2016/07/30
    ( 元記事コメント欄 )( 太陽光発電 シート型 )
  • 1