タグ

2012年8月15日のブックマーク (15件)

  • 鼻毛カッターを何年かぶりに買い換えたら最近のは凄かった : 941::blog

    ここ5年くらいで買ってよかったものランキングTOP3に入る鼻毛カッター。 何年も使ってたら根の部分がポッキリ折れてしまったので同じモデルに買い換えてみた。 なんとなく気まぐれでAmazon限定のホワイトにしてみたり。 【Amazon.co.jp 限定】 Panasonic エチケットカッター 【鼻毛カッター】 ホワイト ER-GN50-W11 クチコミを見る 元々の完成度が高い商品だし、使い心地とかは今まで通りだろうと思っていて、改善点とかは 1ミリも期待していなかったんだけど、やってくれてた。 エチケット カッター ER-GN50 商品特長 | エチケット カッター ER-GN50 | Panasonic これこれ、デュアルエッヂ刃。モンハンなら双剣っぽい名前。 今までは側面部分でしかカット出来なかったけど先端部分でもカット可能に。 いやー、こりゃいい。鼻毛って色んな角度で生えてるから

    鼻毛カッターを何年かぶりに買い換えたら最近のは凄かった : 941::blog
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "鼻毛カッターを何年かぶりに買い換えたら最近のは凄かった - 941::blog"
  • 網タイツの印象における柄及び肌露出度の影響 | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 極地研ADS 極地研学術DB 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "CiNii 論文 -  網タイツの印象における柄及び肌露出度の影響"
  • Twitterのつぶやきから自宅の住所を特定するサイトWeKnowYourHouse.com

    Twitterの投稿から、投稿者の自宅住所を割り出すという恐ろしげなサイトが今月スタートした。その名も「WeKnowYourHouse.com」(お前の家を知っている)だ。 このサイトは、「家に帰った」のような家からと思われるツイートを探し(英語のつぶやきが対象のようだ)、その位置情報を使って、つぶやいた人の住所を割り出して、サイト上に表示している。サイトには「○○(アカウント名)は××の近くに住んでいる」と表示される(一部は伏せ字になっている)。かなり詳細な場所が特定されているのは見ていて怖くなる。 WeKnowYourHouse.com 同サイトは、SNSのプライバシーに関する実験として作られ、サイト上には過去1時間分のデータのみを表示し、データは保存せず破棄しているという。住所を表示してほしくない人には表示拒否の手段も用意している。位置情報を付けずにつぶやいていれば、WeKnowYo

    Twitterのつぶやきから自宅の住所を特定するサイトWeKnowYourHouse.com
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "Twitterのつぶやきから自宅の住所を特定するサイトhttp://t.co/h7uyLvdQ - ねとらぼ"
  • iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供

    iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供2012.08.14 15:00 AirPlay経由でほかのデバイスに接続したり、Wi-Fiベースのストレージを使ったり、バッテリー消費を節約したり...iPhoneWi-Fiを利用することって意外とありますよね。でも、インターネット接続が不安定な場合や、そもそもコネクションが存在していない場合、いつまでたってもつながらず世界から孤立してしまいます。 そんな状況を改善すべく、最新版のiOS 6では新機能が搭載されるようです。 今回新しく追加されるのは、設定メニューの深い階層(Settings > General > Cellular)にある「Wi-Fi Plus Cellular」。Wi-Fi接続の状態がよくないとモバイルデータ通信へ切り替えてくれる機能で、デフォルト設定はONになっています。 負荷の高

    iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "iOS 6、Wi-Fi接続が不安定なときはモバイルデータ通信へ自動切替を行う設定を提供 : ギズモード・ジャパン"
  • このDMに要注意! 『Twitter』アカウントが乗っ取られるスパムが急増中 対処法と予防法をまとめてみた - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信

    このDMに要注意! 『Twitter』アカウントが乗っ取られるスパムが急増中 対処法と予防法をまとめてみた 2012年08月14日 11:30 カテゴリ:ニュースコミュニケーションapp ツイート こんにちは! @fplili です。  先日、GIZMODOやREUTERSなど大型メディアのTwitterアカウントがハックされる事件が相次ぎました。 実は、私もやられたんです>< Twitterの乗っ取りは他人ごとじゃない!ということで、対処法&予防法をまとめてみました。 皆さんも、やられる前にぜひチェックしてみてくださいね!  Twitter 4.3.2(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ユーティリティ 価格: 無料 悲劇の始まりは1通のDMだった! いま思えば、すべての始まりは1通のDMでした。 ある日突然「あなたの悪いうわさが流れていますよ!」という英文のDMが送られ

    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "このDMに要注意! 『Twitter』アカウントが乗っ取られるスパムが急増中 対処法と予防法をまとめてみた - アップス!!!-iPhoneの小技やiOS系ニュースを配信"
  • 汚い黒カビを片栗粉で除去する方法!激落ち具合に感動

    窓のない浴室、結露の多い北の窓。そんな湿気の多いところに、発生してしまう『黒カビ』に困っておられる方も多いと思います。 簡単なカビなら、泡タイプのカビとり剤でも取れます。でも、サッシのゴムなどについてしまった黒カビはなかなか除けませんね。 ジェル状のカビとりも販売されていますが、どこの家庭にもあるもので、落とせます。浴室の目地についたカビも、少しの洗剤で落とせますので、是非、お試しください。 準備するもの まずは材料をしっかり練っていきます 片栗粉(大さじ1)と漂白剤(大さじ1弱)を混ぜ、 ねりねりと練っていきましょう。 作ったものを長時間ほおっておくと、漂白効果がずいぶん落ちてしまうの で、作ったら、なるだけ早く使用してください。 また、片栗粉を使うのは、漂白剤をしっかりとカビに定着させるためなので、トロトロにならないように、気を 付けます。 写真のように、透明感がでてきたら、良いと思い

    汚い黒カビを片栗粉で除去する方法!激落ち具合に感動
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "黒カビは「片栗粉」で綺麗に撃退できるんです!【写真説明付】 | 美容ブログ [女性の美学]"
  • ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE

    ファミコンのようなゲームの効果音を作成したい場合に、8ビットまたは16ビットの効果音を簡単にワンクリックで作成できるオープンソースソフトが「sfxr」です。WindowsMacLinuxに対応しています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 DrPetter's homepage - sfxr http://www.drpetter.se/project_sfxr.html どんなゲームの効果音が作成できるかは以下のムービーで視聴できます。 「sfxr」で作成できるゲーム効果音 - YouTube 公式サイトの「sfxr.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「sfxr.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 左上には「PICKUP/COIN(拾う/コイン)」「LASER/SHOOT(レーザー/ショット)」「EXPLOSION(爆

    ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE"
  • コードレビューについて - camlspotter’s blog

    このところ立て続けにコードレビューについて話をする機会があったので 私が経験した最高のレビュー体制を簡単にまとめておこうと思います。 利点 何故必要か 何が嬉しいのか コスト うまく回すためには何が必要か 細かい運営方法 はっきり言って当たり前の事しか書きません。 私も当時は当たり前のことだと思っていましたから、特に気にもしていなかったのです。 ただ見聞するところによると、これをちゃんとやっているところはとても少ないようです。 ウォールストリート系のファンドでもろくにレビューしてないとかどういうことなんでしょう。 だから時々会社が吹っ飛ぶんですね… 結局は、ああだ、こうだ各論を言っても、ちゃんとやれるのか、それ一点に尽きてしまう話なのですが… 利点 レビューを何のためにするか、それはまず第一に自分達の書いているコードに潜在するバグによる損失をできるだけ少なくすることでしょう。 型システムや

    コードレビューについて - camlspotter’s blog
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "コードレビューについて - Oh, you `re no (fun _ → more)"
  • LINEの翻訳アカウントをうまく使うと同時通訳してくれる神機能になる件 : 941::blog

    うまく使うというかトークに招待するだけなんだけど。 経緯としては「Facebookの投稿を翻訳する機能便利だよねー」と話していたら 「LINEの翻訳をトークに招待したらマジ捗る」と教えてもらったので紹介。 例えば外国の方とチャットする時に、翻訳アカウントを入れておくと同時通訳してくれる。 現在は、英語中国語、韓国語に対応してるっぽい。 やり方は、まず翻訳アカウントを友達にする。 LINEを起動して右下の「その他」から「公式アカウント」を選択 タップして「追加」 で、招待したい人とのトークを開いて、右上のアイコンから「招待する」を選択 で、友達リストから翻訳アカウントを選択すれば準備OK あとは日語か、その招待したアカウントの言語で話せばOK。英語のアカウントを追加したら、日語を英語に、英語を日語にしてくれる。ちょう便利。略語が苦手だったり、くだけた言葉などは翻訳するのが大変そうだけ

    LINEの翻訳アカウントをうまく使うと同時通訳してくれる神機能になる件 : 941::blog
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "LINEの翻訳アカウントをうまく使うと同時通訳してくれる神機能になる件 - 941::blog"
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "Growlを通知センターに融合させるGrowlプラグイン『Mountain Growl』"
  • NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後

    iOS SDK の UIKit に用意されているような UIUnity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい、との噂を聞きつけたので、とりあえずググって見つけた日語情報をまとめてみました。 ※Unity初日の初心者(1年程前にもちょっと触ったことはある)ですので、変なこと書いてるかもしれません。 NGUIのチュートリアル「Part 1 ー Basics」 最初の最初の導入はこちらの記事が参考になりました。スクリーンショットつきで、NGUIのインポートから丁寧に説明されていてとてもわかりやすいです。 ボタン付きウィンドウを作成するチュートリアルです。 http://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20120304/1330849793 NGUIの少し役に立ちそうなTips 上記チュートリアルで作ったウィンドウ全体をアニメーションさせる方法。NGUI

    NGUIの使い方に関する記事まとめ - その後のその後
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    >>iOS SDK の UIKit に用意されているような UI を Unity でやるなら NGUI というプラグインが便利らしい "NGUIの使い方に関する記事まとめ - Over&Out その後"
  • iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita

    1年半ほどコツコツと書きためてきた iOS アプリ開発 / Objective-C 関連の Tips をカテゴリ別にまとめてみました。 数が多いので、オススメのものを太字にしてあります。 (更新情報 2012.8.11)ちゃんと数えてみたら88個しかなかったので、20個ほど追加しました。 (追記 2013.10.1) 記事をきっかけに秀和システム社よりお声がけいただき、書籍を執筆 させていただきました。iOS開発に役立つTips集です。ぜひ下記ページより 目次を見ていただき、興味のある項目がありそうであれば ご購入いただけるととても嬉しいです。 『iOSアプリ開発 達人のレシピ100』というを書きました ライブラリ/フレームワーク ゲームアプリ向け UI コンポーネントセット "UIKitForGame" ゲームアプリをつくる際に便利な UIKit のカテゴリ/サブクラスの詰め合わせラ

    iOSアプリ開発に役立つTips100連発! - Qiita
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "iOSアプリ開発に役立つTips100連発! #Objective-C #iPhone #iOS #AdventCalendar #Xcode - Qiita"
  • CCRenderTextureでCCSpriteを合成する - 銀の人のメモ帳

    CCSprite *test1 = [CCSprite spriteWithFile:@"test1.png"]; CCSprite *test2 = [CCSprite spriteWithFile:@"test2.png"]; // サイズは任意のでアレ CCRenderTexture *renderTexture = [CCRenderTexture renderTextureWithWidth:(int) test1.contentSize.width * 2 height:(int) test1.contentSize.height * 2]; [renderTexture begin]; // visitする前に適当にspriteのpositionいじると任意の場所に描画出来るっぽい。 [test1 visit]; [test2 visit]; [renderTexture e

    CCRenderTextureでCCSpriteを合成する - 銀の人のメモ帳
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "CCRenderTextureでCCSpriteを合成する - 銀の人のメモ帳"
  • MacBook Air のケース&カバー&バッグ特集。おしゃれなデザイン26選を…物欲ガガガ… | norirow's Diary

    もう世間は秋なんですかね…。 物欲が止まらない今日この頃なんですが…たぶん秋のせいに違いないと思っています…( ꒪⌓꒪) iPhone があろうとも iPad があろうとも、やっぱり MacBook Air が手放せないでいる私でありまして、どうしてもその ケース やら バッグ やら次々と目移りしていくのであります。 これもやっぱり秋の空…。(しつこい…。) というわけで、再び気になる MacBook Air の ケース と バッグ を集めてみました。 今まで購入したものなども入れてあるので、これから選ばれる方もぜひご参考に…一緒に考えましょう…((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル 1. BookBook for MacBook Air まずは、以前にもご紹介した事があるこのケース。 これは可愛いと思います。BookBook の中で一番『』らしいんじゃないだろうか!(/

    MacBook Air のケース&カバー&バッグ特集。おしゃれなデザイン26選を…物欲ガガガ… | norirow's Diary
    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "MacBook Air のケース&カバー&バッグ特集。おしゃれなデザイン26選を…物欲ガガガ… | norirow's Diary"
  • Sublime Text 2 のプラグインを作る

    開発部 川野です。最近、Sublime Text が流行っていますよね。私の周りでも、Sublime Text を使っている、というエンジニアが増えてきたように思います。 パワフルでモダンなエディタを探している方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。 そんな Sublime Text ですが、魅力のひとつに便利なプラグインの存在があります。記事では、Sublime Text のプラグイン開発について取り上げてみようと思います。 Hello, World! Sublime Text のプラグイン開発を始めるのは、とっても簡単です。メニューバーの Tools > New Plugin.. を選択して下さい。雛形となるプラグインのコードが記述されたバッファを作ってくれます。Sublime Text のプラグインは、Python を使って書いていきます。 このプラグインは、バッファの一番最初

    gin0606
    gin0606 2012/08/15
    "Sublime Text 2 のプラグインを作る | ありえるえりあ"