タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (96)

  • Yahoo! JAPANがGoogleを採用した背景は?--ヤフーの思惑と今後のSEO - CNET Japan

    2010年7月27日、このタイミングでは誰もが予想もしていなかったであろう「Googleの検索エンジンと検索連動型広告配信システムの採用」というリリースがヤフー(Yahoo! JAPAN)によって発表された。 2010年6月中旬には、米国におけるYahoo! Inc.とMicrosoft(Bing)による検索結果統一化のテスト開始が報じられ、世間の関心がそちらに向いた矢先の出来事であった。米国、中国に次ぐ、世界第3位のインターネットユーザー数をほこる日に突如押し寄せた検索エンジンテクノロジーのパラダイムシフト。ウェブプロモーター達は不安と期待を感じつつ、Googleの底知れぬパワーをまざまざと思い知らされたことだろう。 今回は、Yahoo! JAPANがGoogleの検索エンジンを採用した背景について述べたい。大きく3つにまとめたが、その他のさまざまな理由や要素も存在することをあらかじめ

    Yahoo! JAPANがGoogleを採用した背景は?--ヤフーの思惑と今後のSEO - CNET Japan
    gintacat
    gintacat 2010/08/26
    わかりやすい説明だな。
  • 「iTV」がすべてを変える:Digg創設者K・ローズ氏、次期「Apple TV」を予測

    Appleが次期「Apple TV」として発表するのではないかとうわさされている「iTV」について、Digg創設者であるKevin Rose氏が、「Why Apple's iTV Will Change Everything」(AppleiTVがすべてを変える理由)というタイトルで、同デバイスに対する考えを自身のブログで明らかにした。 同氏は、iTVがすべてを変える理由として、挙げているのは次のような点だ。 iOS TVアプリケーション:テレビアプリケーション用マーケットプレイスの登場が期待される。ビデオ共有、ストリーミング、録画アプリケーション、インタラクティブなニュースアプリケーション、そしてゲームなどが考えられる。 アラカルトな(アプリケーション)放送局:ABCやNBCのようなコンテンツ製作側でAppleのiAdを使った直接的なコンテンツの収益化や配信が可能となる。このようなオンデ

    「iTV」がすべてを変える:Digg創設者K・ローズ氏、次期「Apple TV」を予測
    gintacat
    gintacat 2010/08/23
    9月、99ドルかぁ。楽しみですね。
  • 任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化

    7月26日、NHN Japanがゲームコミュニティサイト「ハンゲーム」の新戦略を発表した。ゲームプラットフォームを開放し、他社のソーシャルゲームを積極的に受け入れていく。 この分野ではミクシィやディー・エヌ・エー(DeNA)、グリーなどが先行し、大きな売上をあげている。ハンゲームは既存ユーザーの奪い合いではなく、新たなゲームシステムを組み込んで、ソーシャルゲーム市場のさらなる拡大を狙う。その中心を担うのが、ユーザーの実生活の状況を反映した「リアゲー」という仕組みだ。 すでに天気や時間と連動したゲームが公開されている。たとえば雨が降るとキャラが成長しやすくなったり、夜になるとゲーム中のモンスターが強くなったりするという。またリアゲーには実生活で役立つ特典もある。宅配ピザの「ピザーラ」と提携し、位置情報と連動したミッションをクリアするとピザーラのクーポンがもらえるという試みを実施している。 N

    任天堂のように--ソーシャルゲーム市場の拡大を目指す「ハンゲーム」のオープン化
  • 次期「Apple TV」の新報道--アプリへのアクセスが可能に?

    Engadgetが米国時間8月11日、「Apple TV」について情報筋から得た新情報を報じている。同サイトは5月にも複数の情報筋から得た情報として、Appleが同製品の刷新を計画していると報じていた。 5月の記事では、次期Apple TVはサイズが小型化し、「iOS 4」と「A4」チップ、16Gバイトのストレージを搭載するほか、1080pの動画再生に対応するとのことだった。価格は99ドルと報じられていた。 一方の11日の記事では、同じ情報筋から提供された情報として、前述の機能が依然計画されているものの、1080pの動画対応は見送られ、解像度は現状の720pになるという。iTunesの動画も720pで出力されることから、次期Apple TVではiTunesストリーミングサービスがあわせて投入されると期待される。 そのほかにも特筆すべき新情報としては、「iPhone」や「iPod touch

    次期「Apple TV」の新報道--アプリへのアクセスが可能に?
    gintacat
    gintacat 2010/08/12
    Apple TV のリベンジか。楽しみ。
  • エバーノートでサーバ障害--6000人超に影響

    オンラインでのデータ保存サービスを手がけるEvernoteが米国時間8月9日、7月初めごろに発生したハードウェア障害のために、世界中のユーザーのうち6000名以上のデータが影響を受けたことを認めた。 この問題を初めて報道したのはブログTechwave(英語版)で、日の毎日新聞のオンラインサイト毎日jpの記事を引用して報道した。Evernoteの最高経営責任者(CEO)Phil Libin氏は9日、同社のブログでEvernoteユーザーに対し、今回のデータ消失はサーバのハードウェア障害が原因だったと説明した。 「すべてのユーザーのデータは『シャード』に保存されている。1つのシャードは、1台のサーバと、冗長化されたもう1台のフェイルオーバーサーバで構成されていて、あるサーバに問題が発生すると、シャード内でもう1つのサーバへのフェイルオーバーが自動的に行われるシステムになっている。現在37のシ

    エバーノートでサーバ障害--6000人超に影響
    gintacat
    gintacat 2010/08/10
    こういうこともあるだろうけど、自分のデータが消えたら嫌だろうなぁ。確率的には自分のHDが壊れる可能性のほうが高いとは思うけど :-)
  • グーグルCEOシュミット氏、「社会は新しいテクノロジに未対応」

    カリフォルニア州レイクタホ発--プライバシーを懸念する人々にとっては、Googleの最高経営責任者(CEO)のEric Schmidt氏によって、心配の種がまたいくつか増えたことになる。 Schmidt氏は米国時間8月4日、当地で開催のカンファレンスで、人工知能を使用すれば、コンピュータはインターネット上の任意の人物の写真を14枚撮影し、かなりの可能性でその人物を特定することが可能だと述べた。同じように、ロケーションベースサービスで収集したデータを使用すれば、誰かの居場所が分かるだけでなく、その人が次に向かう場所をかなり正確に予測できるという。 「非常に興味深いことだ。これはいい考えだろうか。それともよからぬ考えだろうか。もちろんテクノロジそのものはよくも悪くもない。ただ、社会の側は基的に準備ができていない」(Schmidt氏) Schmidt氏がこのようにコメントしたのは、テクノロジが

    グーグルCEOシュミット氏、「社会は新しいテクノロジに未対応」
    gintacat
    gintacat 2010/08/05
    社会(人間)はテクノロジーの進化ほどの速度では変われないよなぁ。そのギャップをどう埋めるか…
  • カレーのココイチで「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に

    壱番屋とソフトバンクモバイルは7月23日、ソフトバンクテレコムの協力のもと、全国の「カレーハウスCoCo壱番屋」店舗内で、公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を導入することを発表した。 ソフトバンクWi-Fiスポットは、JRの主要駅や空港、カフェなどで、公衆無線LANが利用できるサービス。ソフトバンクモバイルのケータイWi-Fi対応機種、iPhoneiPadから利用できる。 今後、一部店舗でソフトバンクWi-Fiスポットを開始した後、全国約800店舗に拡大するとしている。

    カレーのココイチで「ソフトバンクWi-Fiスポット」が利用可能に
    gintacat
    gintacat 2010/07/24
    おおー、これいいな。ココイチはいつもお世話になってるし。
  • アップル、「iPhone」用アプリ「Firefox Home」を承認

    第三者の手による「iPhone」用ブラウザを快く受け入れたりはしないであろうAppleが、他の環境で稼働している「Firefox」のブックマークや開いているタブを同期するMozilla製のアプリケーションを承認した。 「Firefox Home」アプリケーションはかつて「Weave Sync」と呼ばれ、今は「Firefox Sync」と呼ばれているプロジェクトから派生したもの。Mozillaは同アプリケーションをAppleの「App Store」に6月30日に申請した。 生活の中で使用されるコンピューティング端末が増えるにつれ、同期機能の重要性は増している。今やその対象は自宅や職場のコンピュータに限らず、携帯電話やテレビ、タブレットにまで広がっている。Firefox Syncは「Firefox 4」に搭載される予定で、Googleも同様の同期ツールを「Chrome」に搭載している。

    アップル、「iPhone」用アプリ「Firefox Home」を承認
    gintacat
    gintacat 2010/07/17
    う~ん… なんだかなー
  • 「iOS」エコシステムの魅力--S・ジョブズ氏が開発者に語った利点

    サンフランシスコ発--Googleの「Android」や多くの魅力的なスマートフォンとの競争が激化する中、Steve Jobs氏は米国時間6月7日、Appleを擁護した。 自らが「iPhone 4」を発表したAppleのWorldwide Developers Conference(WWDC)で、Jobs氏は同社のために集まった開発者たちに対し、長い時間を費やして、既に高い人気を得ている同社のプラットフォームを売り込むことも行った。その傾向は過去のiPhone開発者イベントよりも顕著で、Jobs氏は「App Store」の承認プロセスの仕組みや「iAd」から得ることのできる金額、Apple製デバイスの市場シェアとリーチ、開発者が自分のアプリケーションをApp Storeで公開することによって達成できる成長の可能性について、慎重に話した。 Jobs氏がそのような行動に出たのは、プレッシャーを

    「iOS」エコシステムの魅力--S・ジョブズ氏が開発者に語った利点
  • 米司法省によるアップルの振る舞いの調査、映画分野などでも開始か--米報道

    報道によると、Appleの振る舞いに関する米司法省(DOJ)の調査はデジタル音楽だけに限らないという。 DOJが映画産業その他メディア業界の幹部からも事情聴取を始めたと、The New York Postは米国時間5月28日に報じている。 米CNETは、同紙に情報を伝えた映画業界関係者と週末に連絡がとれず、記事の内容を確認できていない。 25日にはThe New York Timesが、音楽業界に対するAppleの振る舞いについてDOJが非公式に調査を開始したと報じていた。デジタル音楽分野でAppleにとって最大の競争相手の1つであるAmazonが提供する特別割引プロモーションに参加しないよう、AppleがSony Music EntertainmentおよびEMIに圧力をかけたかどうかという点に当局は特に興味を示していると、情報筋はCNETに述べた。捜査官はこの時点で事実確認を行っている

    米司法省によるアップルの振る舞いの調査、映画分野などでも開始か--米報道
  • ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明

    Foxconnというブランド名で知られる鴻海精密工業(Hon Hai Precision Industry)は、エレクトロニクス業界の大企業から注文を受けて電子機器を製造している。そんな同社の従業員の自殺問題が明るみになり、メディアの注目が集まっていることから、クライアント企業が次々に、この問題に対するコメントを発表し始めている。 Agence France Presseによると、エレクトロニクス業界で最も著名な企業の1つであるソニーと、世界最大の携帯電話企業であるNokiaが現地時間5月28日、中国のFoxconnの工場での事件を調査中であると述べたという。 ソニーは声明で、「最近の報道を受け、ソニーはFoxconnの労働環境を再評価するための作業を開始した」と述べた。 Nokiaも28日、Foxconnの状況についてコメントを発表し、「件については心配しており、非常に深刻にとらえてい

    ソニーとノキア、自殺者相次ぐFoxconnに懸念を表明
    gintacat
    gintacat 2010/05/31
    これは何ショップ?
  • "セレンディピティ型SNS" Stumble! upon は,やはりすごい!:KNNエンパワーメントコラム

    Stumble! upon をFireFoxのアドオンにインストールするだけで、かつてのネットサーフィンの楽しい時がよみがえってきた! 何よりも、ボタンを押すだけで、自分の気になるジャンルで人気のあるエントリーやサイトが次々と現れてくる。diggやdeliciousと同様に、Stumble! upon でブックマークされた人気サイトがランダムに登場するのである。このランダムに見せるという点が、当たり前のようで当たり前でなく、FireFoxのツールバーから直にアクセスできるところが魅力である。 さらに、そのサイトをブックマークしている人たち、そしてその人の知人がSNS的に顔をみせて、ズラリと並ぶ点も魅力だ。気になるサイトで知り合った人たちつながりが形成されている。 ソーシャルブックマークの最大のポイントは、「自分以上に自分の好みを知っている他人」がいることである。自分の好みを時間をかけて構成

    "セレンディピティ型SNS" Stumble! upon は,やはりすごい!:KNNエンパワーメントコラム
    gintacat
    gintacat 2010/04/26
    ソーシャルブックマーク、になるのかな?
  • ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表

    電通は2月22日、2009年の日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した統計「2009年(平成21年)日の広告費」(PDF)を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。インターネット、衛星メディア関連以外の各媒体が減少していた。 総広告費は2008年(前年比95.3%)に続き2年連続で前年実績を下回った。衆議院選挙、エコカー減税、エコポイントなどプラス材料があったものの、世界的不況による景気低迷が大きく影響したという。 媒体別では、「新聞広告費」(前年比81.4%)が大きく減少し、「テレビ広告費」(同89.8%)も減少して、「マスコミ四媒体広告費」(同85.7%)は5年連続して前年を下回った。 マスコミ広告以外では、「屋外」や「交通」をはじめ内訳のすべてが減少した「プロモーションメディア広告費」(同88.2%)が2年連続で減少。BSデジタル放送

    ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表
    gintacat
    gintacat 2010/02/22
    新聞を抜くのはもう少し先かと思っていたのだが、4マスの落ち込みが早かったな。
  • ソフトバンクモバイル、障がい者向けにホワイトプランを無料化--Twitterでの要望に応え

    ソフトバンクモバイルは2月9日、障がいのある人向けの割引サービス「ハートフレンド割引」の対象に、ホワイトプランを追加すると発表した。6月1日より、ハートフレンド割引加入者はホワイトプランの基使用料が無料になる。 ハートフレンド割引にはパケット定額サービスがパッケージされ、パケット定額制「パケットし放題」「パケット定額フル」を選択すると下限料金が0円となる。また、テレビ電話「TVコール」の国内通信料が半額の30秒18.9円となる。 ハートフレンド割引に加入できるのは、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人。 ソフトバンクモバイルでは、代表取締役社長の孫正義氏がTwitter上で、ホワイトプランにも障がい者割引を適用できるようにしてほしいとの要望を受けていた。これに対して2月3日付けで「早速検討しましょう」と快諾し、9日にTwitterで「出来ました」

    ソフトバンクモバイル、障がい者向けにホワイトプランを無料化--Twitterでの要望に応え
  • 10代の半数以上、20代・30代の約4割が、3年前に比べテレビを見ている時間が減少している--モバイル調査のモバリサーチ調べ

    【調査概要】 調査期間2009年12月23日(水)。有効回答数は265名から得られた。 【調査トピックス】 * すべての年代において約半数が、平日のプライベートで、仕事や学校以外での「携帯のインターネット/メール」に一番時間を費やしている * 10代の半数以上、20代・30代の約4割が、3年前に比べテレビを見ている時間が減少している * テレビの視聴はまだまだ、自宅でのテレビが主流 【調査結果概要】 まず、平日、プライベートで最も時間を使っていることを尋ねると、10代、20代、30代問わず、「携帯のインターネットメール/メール(仕事/学校の授業での使用を除く)」に次いで、「テレビ視聴」、「PCのインターネット/メール(仕事/学校の授業での使用を除く)」と答えている。それ以外では、10代では「雑誌購読」が4%、30代では「ラジオ視聴」が3%だった。 また、最も時間を使っていることについての1

    10代の半数以上、20代・30代の約4割が、3年前に比べテレビを見ている時間が減少している--モバイル調査のモバリサーチ調べ
  • 電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に

    電通が1月12日に発表した2009年12月の単体売上高によると、PCインターネット、モバイルを合わせたインタラクティブメディアが雑誌を抜き、テレビ、新聞に次ぐ存在になったという。 電通全社での売上高は前年同月比6.5%減の1189億6600万円。このうち最も多いのはテレビで、同4.7%減の569億3200万円。新聞は同14.9%減の104億2300万円、雑誌が同28.8%減の31億5400万円、ラジオが同2.8%減の17億8300万円となり、4大マスメディアはいずれも前年を下回った。 これに対し、インタラクティブメディアは同49.0%増の40億5200万円と好調に伸びている。

    電通の2009年12月売上高、インターネットが雑誌を抜く--テレビ、新聞に次ぐ存在に
    gintacat
    gintacat 2010/01/13
    売上が、新聞は前年同月比14.9%減、雑誌が同28.8%減、って恐ろしすぎる…
  • U2のボノ氏、違法ファイル共有でISPを非難

    ロックバンドU2のマネージャーであるPaul McGuinness氏が2008年、インターネットサービスプロバイダ(ISP)らは違法なファイル共有を推奨することによって利益を得ているとして非難し始めて以来、McGuinness氏の発言はバンドとしての見解なのだろうかとU2のファンらは思いあぐねてきた。 率直な発言で知られるU2のリードボーカルBono氏は先週末、この点について明らかにした。The New York Timesに掲載された論説記事の一部として同氏は、オンラインファイル共有は音楽および映画の制作者らを苦しめており、その責任の大部分は帯域幅プロバイダーにあると主張した。 「10年間に及ぶ音楽ファイル共有およびスワイピングにより、その被害者は制作者であることが明らかになった」とBono氏は記している。「この場合、若い駆け出しのアーティストで、彼らはチケットやTシャツの販売ではべて

    U2のボノ氏、違法ファイル共有でISPを非難
  • 北日本新聞、ウェブ新聞を創刊へ--配達区域外は有料配信

    富山県に社を置く北日新聞社は、2010年1月1日にウェブ新聞を創刊する。サイトを紙の新聞の補完ではなく速報性のある情報発信の場と位置付け、朝刊に先がけて県内や全国、海外のニュースをいち早く掲載するという。 ジャンルは「ニュース」「スポーツ」「くらし情報」の3つ。紙面に掲載しない写真やグラフのほか、店舗やレシピ検索など、紙の新聞にはないコンテンツも提供する。朝刊の紙面画像も掲載するという。また、電子スクラップ機能も用意し、利用者が気になった情報をためておけるようにする。 創刊当初は無料で公開し、誰でも見られるようにするが、一定期間後は会員制に移行する。朝刊購読者は無料でIDとパスワードを取得でき、全てのページと機能を利用できる。県外や海外など配達区域外に住んでいる人は、有料の特別会員になることですべてを閲覧できるという。ただし、全国/海外ニュースや一部の生活情報は誰でも見られるようにする

    北日本新聞、ウェブ新聞を創刊へ--配達区域外は有料配信
    gintacat
    gintacat 2009/12/14
    どんな戦略があるのだろう。聞いてみたい。
  • ジョブズ氏は過去10年で最も優れたCEO--Fortune誌が選出

    Fortune誌は米国時間11月5日、Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏を「CEO of the Decade」(10年で最も優れたCEO)に選出した。 Fortuneの編集主任Adam Lashinsky氏は、Jobs氏について「過去10年だけで、同氏は3つの市場、つまり、音楽映画、携帯電話という市場を徹底的に、そして、利益が出るように再編した。また、同氏の原点とも言えるコンピュータ業界において、同氏の影響力は増すばかりだ。どれか1つのビジネスを作り替えるだけでも経歴を特徴づけるような業績だが、4つというのはこれまで聞いたことがない」と述べている。

    ジョブズ氏は過去10年で最も優れたCEO--Fortune誌が選出
    gintacat
    gintacat 2009/11/06
    CEO兼プロダクトマネージャー兼セールスマネージャー兼・・・・
  • サイバーエージェント、広告効果検証システム「CAMP」を提供

    サイバーエージェントは10月28日、モバイルサイト向けサービスとして7月から提供している広告効果検証システム「CAMP(Cyber Agent Marketing Platform)」を、PCサイト向けサービスとして提供開始した。2010年9月までに導入社数300社を目指す。 CAMPは、インターネット広告の出稿に伴う業務負荷の軽減、広告効果の最大化、広告プランニングの精度向上を図るシステム。PCサイト向けCAMPでは検索連動型広告に関連する機能を強化し、入稿時間の短縮化や、効果検証から改善までの高速化を実現したという。 また、広告から広告主のウェブサイトへの流入数や目的ページへの到達数を出稿媒体別に集計できるほか、再来訪による目的ページ到達数などの効果集計や、アシストによる間接効果の集計が可能となっている。 利用料金は、初期費用が10万円、月額利用料が広告クリック数による従量課金制で1万

    サイバーエージェント、広告効果検証システム「CAMP」を提供