タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (96)

  • 行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制

    東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、控訴人(一審の原告)の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし、第1類、第2類のインターネット販売を禁止した省令の無効確認については認められなかっ

    行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制
  • 親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由

    12月6日、NHKで放送された200以上の番組が動画共有サイト「YouTube」で視聴できるようになった。グーグルNHKエンタープライズとコンテンツライセンス契約を締結し、YouTube上に特設サイト「NHK番組コレクション」を設置した。 当初から公開されているのは、ノーカットの動画が約200、すでに他のサイトで有料で配信されている番組を3分程度に編集した動画が約30。配信の範囲は国内限定で、デバイスもPCのみに制限されているが、「プロジェクトX」や「ためしてガッテン」などの人気番組もノーカットで配信される予定だ。 NHKエンタープライズ側でグーグルとの契約締結を進めたのは、上席執行役員 ライツ・アーカイブスセンター長の関好則氏。NHKオンデマンドの立ち上げを経て、NHKエンタープライズに異動。現職では他社への番組提供業務と、ネット配信における権利処理チームを統括する。関氏は1

    親しみを持ってほしい、実験したい--NHKがYouTubeにノーカット番組を配信する理由
    gintacat
    gintacat 2010/12/06
    快挙!
  • マイスペースが全面リニューアル--「キュレーター」にも焦点

    マイスペースは11月16日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Myspace」を全面リニューアルし、ベータ版サイトと新機能を公開した。 リニューアルは1975年から1989年生まれの世代をターゲットにした。ブランドロゴも一新し、テキスト表記も「MySpace」から「Myspace」に変更した。これまではミュージシャンをはじめとする「表現者」に焦点を当ててきたが、今後はその表現者たちが生んだコンテンツの中から新たな流行を発見できるユーザーである「キュレーター」にも焦点をあてるとしている。自分の求めるコンテンツを簡単に見つけられ、ユーザー同士がつながりやすくなるように、インターフェースや各種機能を見直したとしている。 インターフェースはリスト型/マガジン型/プレイヤー型の3種類の表示方式を採用した。Myspace内の楽曲検索、動画検索、画像検索などに新検索エンジンが採用され、検索結

    マイスペースが全面リニューアル--「キュレーター」にも焦点
    gintacat
    gintacat 2010/11/17
    Myspaceの逆襲、なるか? 久々に覗いてみるかな、Myspace。
  • 「Android」の躍進を後押しする5つの原動力

    GoogleAndroidを搭載している端末は2010年に入り、モバイルプラットフォーム市場におけるシェアを急速に伸ばしている。Android搭載端末は当初はマイナーな存在でしかなかったものの、現在では米国市場においてトップのBlackBerryを視野に入れ、世界市場では主権を握るNokiaに狙いを定めるまでに成長してきている。 Androidはどのようにして、これほど急速にシェアを拡大できたのだろうか?以下に、Androidの躍進を後押ししている5つの原動力を紹介する。 #5:反Appleという感情 Android搭載端末はiPhoneの模倣だと主張することは簡単だ。Googleがモバイルプラットフォームという分野に参入した当時、この分野では小さな画面にハードウェアキーボードを搭載したBlackBerryやWindows Mobile搭載端末といったものが幅を利かせていた。しかしその後

    「Android」の躍進を後押しする5つの原動力
    gintacat
    gintacat 2010/10/25
    Android vs iOs 楽しみです。僕はAndroidを使おうと思う。やっぱり「Appleのエコシステムが持つ制約」が気に入らないので。
  • Street View撮影時に電子メールやパスワードを収集--グーグルが認める

    Googleは、Street Viewの撮影車でとらえた、無線LANの暗号化されていないペイロードを分析し、このシステムが電子メール全文、URL、ユーザーのパスワードまでも収集していたことを認めた。 この告白は、Googleエンジニアリングおよび研究担当シニアバイスプレジデントであるAllan Eustace氏のブログ記事の形式を取って行われた。 データのほとんどは断片的なものだったが、一部の例では、電子メール全文やURLのみならずパスワードもキャプチャーされていたことは、それらの調査結果から明らかだ。われわれは出来るだけ速やかにこのデータを削除したいと考えており、わたしは再びここで、そもそもこのデータを収集してしまったという事実に対してお詫びしたい。 Eustace氏は、「われわれは、この件で大きな失敗をしたことを痛感している」とも述べている。 Eustace氏は、Street Vie

    Street View撮影時に電子メールやパスワードを収集--グーグルが認める
    gintacat
    gintacat 2010/10/25
    「収集してしまった」…本当は何を収集してたのだろう?
  • Yahoo!宅配、メールアドレスで荷物を発送できる「メルアド宅配便」の取り扱いを開始

    ヤフーとソフトバンク・フレームワークス(SBF)は10月14日、宅配料金検索、集荷申し込みサイト「Yahoo!宅配」で、SBFの宅配サービス「メルアド宅配便」の提供を開始した。 メルアド宅配便は、住所や氏名を知らない相手に対しても、メールアドレスやTwitterのIDをもとに荷物を発送できるサービス。 差出人や受取人の名前や住所、電話番号など、個人情報を保護した形で、インターネット上でしか交流がない相手にも荷物を発送できるため、Yahoo!オークションなどのサービスで多くの需要が見込めるとしている。 利用料金は全国一律990円。配送する場所にかかわらず料金が確定していることから、ネットオークション利用者にとって配送料金確認の手間が省けるなどのメリットがあるという。また、通常5kgまでの重量上限については、10kgに緩和する。

    Yahoo!宅配、メールアドレスで荷物を発送できる「メルアド宅配便」の取り扱いを開始
    gintacat
    gintacat 2010/10/17
    あれ? このサービス、ほかにやってるのどこだっけ?
  • Google AdWordsが10周年--Googleが掲げる6つの理念

    キーワードに関連した広告を検索結果に表示する「Google AdWords」が、米国で2000年10月にサービスを開始してから10周年をむかえた。現在の広告出稿企業は全世界で100万企業にのぼるという。米国のGoogle社から来日した製品管理部門ディレクターのNicholas Fox氏は、GoogleがAdWordsを提供するにあたり持ち続けてきた6つの理念を紹介した。 Google AdWordsの6つの理念 (1)広告は邪魔なものではなく有益なもの ポップアップなどは表示せず、ユーザーにとって有益な広告のみを表示する。これによりユーザーには検索結果だけでなく、広告という意味でもGoogleを使ってもらうことを目指したという。 (2)あらゆる規模のビジネスに対応する AdWordsは大企業から個人レベルまであらゆる企業が利用できる。サービス開始時、最初に問い合わせてきたのはロブスターの

    Google AdWordsが10周年--Googleが掲げる6つの理念
    gintacat
    gintacat 2010/10/07
    もう10年か、まだ10年か、なんにしても広告のあり方を変えてくれた功績は大きい。
  • 秋に深まる電子書籍ビジネス--最新動向の押さえどころ

    読書の秋というわけでもなかろうが、今秋はさらに「電子書籍」に関連する動きがさまざまに起きそうだ。 iPadKindleだけにとどまらず、タブレット型の端末やスマートフォンも次々と登場し、電子書籍を手軽に見る環境は広がりつつある。また、電子書籍を作成したり配信したりするツールやサービスも続々出てきている。 電子書籍元年ともいわれる今、こうした電子書籍ビジネスに乗り遅れないためにも、主要な動向を押さえておこう。 ◇電子書籍事業の主要動向 ■通信キャリアとDNP 蓮実社長が語るビューンのビジネスモデル ソフトバンクの携帯電話向け「ビューン」開始 ケータイ大手3社が電子書籍事業へ格参入 NTTドコモ、スマートフォン向けの電子書籍トライアルサービスを開始 ドコモとDNPが共同会社設立--2010年秋に10万点規模の電子書店 DNP、国内最大級の電子書籍店を今秋にも開設へ--書籍と電子書籍の同時制

    秋に深まる電子書籍ビジネス--最新動向の押さえどころ
    gintacat
    gintacat 2010/10/06
    電子書籍の秋、か…
  • はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」を公開

    はてなは10月5日、小中学生向けの招待制ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「はてなランド」を10月1日に公開したことを発表した。 はてなランドでは、自分の分身であるキャラクター「ハッピィ」を作成し、サービス内の「ともだち」とおしゃべりを楽しめる。PCのブラウザのほか、ニンテンドーDSiブラウザからも利用できる。 「ひろば」に移動して自分の興味のあるテーマについてほかのユーザーと語り合ったり、ハッピィ用のアイテムを入手して、自分だけのキャラクターにカスタマイズしたりできる。

    はてな、小中学生向けSNS「はてなランド」を公開
    gintacat
    gintacat 2010/10/05
    あら、小中学生向けだったのですねww
  • 浜崎あゆみデザインのiPhoneジャケット、CM出演--孫正義の「やりましょう」から

    ソフトバンクBBは、歌手の浜崎あゆみさんとコラボレーションしたiPhone 4ジャケット3種を、「SoftBank SELECTION ブランド」として10月2日に発売すると発表した。ジャケット3種とクリーニングクロス3つ、保護シール3つをセットにし、価格は1万3500円。 10月2日から11日まで開催されるコンサート「ayumi hamasaki Rock'n'Roll Circus Tour FINAL 〜7days Special〜」の会場にて発売される限定品だ。 このジャケットは、Twitterに寄せられた「iPhoneカバーであゆモデルがほしい」という声が発端で製品化したもの。孫正義氏が「そういえば、iPhone 4 カバー『あゆバージョン』のデザインしていただけませんか?」と浜崎さんに呼びかけて実現した。 また、同日からは浜崎さんが出演するCMもオンエアされる。これもまたTwi

    浜崎あゆみデザインのiPhoneジャケット、CM出演--孫正義の「やりましょう」から
    gintacat
    gintacat 2010/10/02
    こういう展開,いいね ;-)
  • Facebookの現状を知るための18の指標

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状についていくつか具体的な数値を公開した。詳細は以下のとおり。 Facebook利用者の年齢分布は、13歳〜17歳が14%、18歳〜24歳が30%、25歳〜34歳が28%、35歳以上が28%。35歳以上が最も伸びている。 Facebookでは毎月300億件以上のコンテンツが更新されている。 Facebookでは毎日10億以上のチャットメッセージがやりとりされている。 Facebookでは毎月10億枚以上の写真がアップロードされている。 Facebook利用者は毎月平均90以上のコンテンツを何らかの形で投稿している。 毎月1億5000万人がモバイル機器からFacebookにアクセスしている(PCとの併用者も含む)

    Facebookの現状を知るための18の指標
    gintacat
    gintacat 2010/09/30
    50%以上が毎日アクセスしている! すごいな…
  • 「iPhone」の利益率、市場で突出--Canaccord Genuity調査

    投資会社Canaccord GenuityのApple担当アナリストT. Michael Walkley氏が先週、投資家に対して述べたところによると、「iPhone」の粗利益率は50%、営業利益率は30%ほどにのぼるという。市場の他の携帯電話メーカーは、10%の営業利益率に到達するのにも苦戦している。 その結果、Appleは2010年上半期、携帯電話業界全体の利益の39%を占めたとWalkley氏は言う。これは、携帯電話機メーカーのシェア上位3社、Nokia、サムスン、LGを合わせた32%よりも多い。Appleの携帯電話市場におけるシェアは約2.5%に過ぎない。 Walkley氏は、Appleは他の利益率の高い製品でも競争してゆくことができるので、同社の売り上げは成長し続けるだろうとしている。

    「iPhone」の利益率、市場で突出--Canaccord Genuity調査
    gintacat
    gintacat 2010/09/27
    なんともすごいな。
  • 「Android」の市場シェア、さらに拡大--米調査

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、福岡洋一2010年09月17日 13時01分 「Android」が米スマートフォン市場でさらにシェアを伸ばす一方、競合製品のシェアは低下、または横ばいとなっている。 市場調査会社comScoreが米国時間9月15日に明らかにした報告によると、米スマートフォン市場でGoogleAndroidプラットフォームはまだ第3位ながら、5〜7月のシェアは2〜4月から5ポイント増加し、米国のスマートフォン契約者数の17%を獲得した。 これと対照的に、首位のResearch In Motion(RIM)のシェアは1.8ポイント減の39.3%だった。第2位のAppleもシェアを1.3ポイント減らし、23.8%となった。 スマートフォンプラットフォームの上位5位のうち、第4位のMicrosoftは2.2ポイント

    「Android」の市場シェア、さらに拡大--米調査
    gintacat
    gintacat 2010/09/17
    RIMもBlackBerry 6で反撃にでるし、Windows Mobile 7 やiPhoneを交えて、スマートフォン戦国時代到来? 楽しみだ。
  • アップル、Mac OS XとWindows向けの「FaceTime」を開発中か--海外報道

    フランスのウェブサイトMac4Everに掲載された短い記事によると、Appleは現在、「iChat」のアップデートと思われる「Mac OS X」向けソフトウェアを開発しており、それによってデスクトップユーザーとノートブックユーザーが「FaceTime」経由で互換性のある「iOS」搭載デバイスと通信できるようになるという。 この情報は裏付けが取れているわけではないが、Mac4Everはある程度正確な予測を行ってきたことで知られている(2009年にリリースされた「iMac」へのSDカードスロット搭載を見事に予測したが、「iLife '11」が2010年8月にリリースされるという予測は誤っていた)。「Google Translate」で翻訳してみたところ、Mac4Everが報じた内容は次のようになっている。「AppleMac向けとPC向けのFaceTimeの準備を進めており、Mac版はiCha

    アップル、Mac OS XとWindows向けの「FaceTime」を開発中か--海外報道
    gintacat
    gintacat 2010/09/13
    アップルさま、アップルさま、Linuxを忘れないでください。できればLinuxで走るiTunesも作ってください。そうしたらiPhone買います、iPadも買います!(笑)
  • グーグル、「Family Safety Center」をローンチ--子供の安全を守る保護者を支援

    Googleは米国時間9月10日、インターネットを閲覧する子供の安全を守る保護者を支援するための新しいリソースをローンチしたと発表した。 「Family Safety Center」では、ウェブ上のアダルトコンテンツから子供を保護する方法や、子供がオンライン上で大人からの接触や勧誘を受けないようにするための方法について、子供の安全に関する専門家によるアドバイスを提供する。またGoogleは、「SafeSearch」やYouTubeの「Safety Mode」といった、同社の多数の製品における同社独自の子供保護サービスを説明するページを設けた。 「Partners」ページも、ネット上のいじめ、子供の保護、保護者と子供の両方のためのオンライン教育に関するリソースやアドバイスを提供する多数の組織のリンクや簡単な情報が掲載されており、有用である。掲載されている組織としては、Family Onlin

    グーグル、「Family Safety Center」をローンチ--子供の安全を守る保護者を支援
    gintacat
    gintacat 2010/09/13
    YouTubeのSafety Modeって知らなかった。
  • ミクシィが位置情報サービス開始--mixiモバイルにチェックイン機能

    ミクシィは9月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」のモバイル版「mixiモバイル」で、位置情報サービス「mixiチェックイン」を提供開始した。 mixiチェックインは、携帯電話のGPS機能を利用して、今いる場所やお店(スポット)を友人と共有できる機能。当初は携帯電話からしか利用できないが、いずれはスマートフォンにも対応する予定。 mixiモバイルのトップページにある「チェックインする」から、今いる場所やお店を選ぶだけで、あらかじめ登録されている「渋谷駅」や「忠犬ハチ公」などといったスポットにチェックインできる。これらのスポット情報はマピオンから提供されたものだ。 また、友人とのみ共有できる新たなスポットを作成することもできる。○○大学というスポットがもともとあったとすると、友人間でさらに学生堂や図書館、○号室といったスポットを作って楽しめるという。 友人がチェッ

    ミクシィが位置情報サービス開始--mixiモバイルにチェックイン機能
    gintacat
    gintacat 2010/09/06
    はてなココのようなもの.
  • ミクシィ、興味のある情報を1クリックでマイミクと共有できる「mixiチェック」公開

    ミクシィは9月6日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」で、興味を持った情報を友人と共有できる新機能「mixiチェック」を公開した。 「mixiチェック」は、ユーザーが興味、関心を持った情報を1クリックでmixi内の友人に共有できる機能。mixiニュースやmixiコレクションなどのほか、mixiチェックに対応した外部サイトにmixiチェック用の投稿ボタンが設置されている。 なお、CNET Japanの記事にもmixiチェック用の投稿ボタンが設置された。

    ミクシィ、興味のある情報を1クリックでマイミクと共有できる「mixiチェック」公開
    gintacat
    gintacat 2010/09/06
    Likeボタンのようなもの?
  • 「Google Buzz」のプライバシー侵害訴訟、850万ドルで和解へ

    Googleはソーシャルメディアサービス「Google Buzz」のプライバシー侵害訴訟で850万ドルの和解金を支払うことになった。Google Buzzは2月に提供開始された際に、「Gmail」の一部の連絡先情報が意図せずBuzzのプロフィールとして公開されてしまう問題が起こり、GmailユーザーのEva HibnickさんらがGoogleを提訴していた。 米国時間9月3日に明らかになった和解内容によると、この和解金は弁護士らへの支払い後、インターネットプライバシー擁護団体に寄付されるという。また、Googleは「Buzzのプライバシー面について、広く一般に知らせる」ように要求されたという。

    「Google Buzz」のプライバシー侵害訴訟、850万ドルで和解へ
    gintacat
    gintacat 2010/09/06
    Google Buzz、いまいちでしたね。
  • 頑丈さと高性能を兼ね備えた「TOUGHBOOK」新モデルを発表--パナソニック

    パナソニックは9月2日、頑丈設計のモバイルノートPC「TOUGHBOOK(タフブック)」の新モデルとなる、「TOUGHBOOK 31」(CF-31)を11月18日に、「TOUGHBOOK 19」(CF-19)を9月3日に発売すると発表した。価格はCF-31が45万円前後、CF-19が32万円前後になる予定。 TOUGHBOOKシリーズは、堅牢モバイルPCの世界市場において2002年から8年連続シェアNo.1を維持しているという。「パナソニックではモバイルPCにおいて、7つのこだわり(屋外視認性、セキュリティ、放熱、ワイヤレス、軽量、長時間駆動、堅牢性)を持っている。今回はこれらに高性能を加えていく」(AVCネットワークス社 システム事業グループ ITプロダクツビジネスユニット 市場開発グループ グループマネージャー 島田伊三男氏) 従来製品に高性能のCPUを搭載するには熱対策が不可欠だった

    頑丈さと高性能を兼ね備えた「TOUGHBOOK」新モデルを発表--パナソニック
    gintacat
    gintacat 2010/09/02
    すごいなぁ… 値段もすごいなぁ…
  • 「Ubuntu」の次期バージョン、マルチタッチをサポートへ

    Linux」ディストリビューション「Ubuntu」の次期バージョンに、マルチタッチインターフェース機能が搭載されることになった。これで、Linux OSが、少なくとも1つの分野で「Windows」と「Mac OS X」に追いつくことになる。 「主要なPCメーカーはどこも、Linuxにタッチ機能を搭載することを望んでいる。この機能は、PCのエコシステムにおいてLinuxに欠けている大きなポイントの1つだった」と、Ubuntuの開発とサポートを手がけるCanonicalの創設者Mark Shuttleworth氏は述べている。ただし、マルチタッチがサポートされるのは、次期バージョンである「Ubuntu 10.10」(開発コード名「Maverick Meerkat」)からの予定だ。 マルチタッチ機能の追加は簡単ではない。とくに、Linuxというオープンソースの世界では、多数の独立した組織やプロ

    「Ubuntu」の次期バージョン、マルチタッチをサポートへ
    gintacat
    gintacat 2010/08/27
    ウブンツにマルチタッチインターフェイス機能か… アンドロイドでいいんじゃね? って気もするけど :-)