出版に関するgiolumのブックマーク (16)

  • 講談社が男性向けライトノベル編集者を募集中 - 平和の温故知新@はてな

    クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社文庫) 作者: 西尾維新,竹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/04/15メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 275回この商品を含むブログ (227件) を見る(上記データは「講談社文庫」です) 2011年 講談社 経験社社員募集:募集要項 ライトノベル編集部門 株式会社講談社の転職・求人情報/リクナビNEXT 株式会社講談社/ライトノベルの編集の転職情報|エンジャパンの転職サイト ここ数日の間に、複数のサイトで求人告知があったようです。 細かな言い回しには差もありますが「男性向けライトノベルの編集」と「作品の二次コンテンツのプロデュース関連業務」を業務としており、 「4年制大学を卒業」「ライトノベルの編集経験(5年以上)」を応募資格に定めています。 また上二つのサイトでは「クロスメディアへの展開経験が必須」ともとれる記載が

    講談社が男性向けライトノベル編集者を募集中 - 平和の温故知新@はてな
    giolum
    giolum 2010/02/18
    編集者の募集要綱を見ると、他人が立ち上げた既存のもので利益をあげようという感じで、自分で新しい何かを作っていこうという気概がなんか見られません……。
  • 2009年書籍・マーケットレポート 09年書籍市場の総売上部数13億1064万部、売上金額1兆1560億円(2010/01/29)|ヒットがみえる! エンタメマーケット情報サイト ORICON BiZ online

    24/3/4付(集計期間:23/2/19~2/25)オリコン週間“ランキング【BOOK】では、『乃木坂46 5期生写真集 あの頃、乃木坂にいた』(マガジンハウス)が週間売上8.7万部で1位を獲得。同ランキングのジャンル別「写真集」でも今年度最高の週間売上で1位となった(今年度は「2023/12/4付」からスタート)。『乃木坂46 5期生写真集 あの頃、乃木坂にいた』(マガジンハウス/2024年2月20日発売) 同作は、2022年2月に加入した5期生11人の、飾らないそのままの姿を撮り下ろした作品。少女から大人に変わるタイミングの無邪気さと色香、多面的な魅力がたっぷり詰め込まれている。【コミック】では、『キングダム 71』(原泰久著/集英社)が週間売上36.3万部で1位、【文庫】では、『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編11』(衣笠彰梧著/トモセシュンサク(イラスト)/KADOKAW

    2009年書籍・マーケットレポート 09年書籍市場の総売上部数13億1064万部、売上金額1兆1560億円(2010/01/29)|ヒットがみえる! エンタメマーケット情報サイト ORICON BiZ online
    giolum
    giolum 2010/01/31
    ライトノベル(文庫のみ)の09年売上げは115億円。決して大きな市場規模ではないです。
  • asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化

    拡大が予想される電子書籍市場で国内での主導権を確保しようと、講談社、小学館、新潮社など国内の出版社21社が、一般社団法人「日電子書籍出版社協会」(仮称)を2月に発足させる。米国の電子書籍最大手アマゾンから、話題の読書端末「キンドル」日語版が発売されることを想定した動きだ。  携帯電話やパソコン上で読める電子書籍市場で、参加予定の21社が国内で占めるシェアはコミックを除けば9割。大同団結して、デジタル化に向けた規格づくりや著作者・販売サイトとの契約方法のモデル作りなどを進める。  日の出版業界では「今年は電子書籍元年」とも言われる。国内の市場は2008年度は約464億円だが、5年後には3千億円規模になる可能性があるとの予測もある。成長をさらに加速させそうなのが読書専用端末の普及だ。アマゾン(キンドル)のほか、ソニーやシャープなども、新製品の開発に乗り出している。  国内の出版社がとりわ

    giolum
    giolum 2010/01/13
    『「フォーマット」作りも進める』ではなく、『「フォーマット」作りから進める』であって欲しい。/不参加かな?<早川、東京創元、白泉社、幻冬舎、ソフトバンク、メディアファクトリー、ホビージャパン、スクエニ
  • asahi.com(朝日新聞社):本の販売2兆円割れ 170誌休刊・書籍少ないヒット作 - 社会

    今年の書籍・雑誌の推定販売金額が2兆円を割り込むことが確実になった。出版科学研究所の分析で明らかになった。1989年から20年間にわたって「2兆円産業」といわれてきたが、最終的には1兆9300億円台に落ち込む可能性がある。  書籍・雑誌の推定販売金額は、出版物の調査や統計業務を行っている同研究所が出しており、古書店やブックオフなど新古書店での販売金額は含まない。バブル期の89年に2兆399億円となり、初めて2兆円の大台に乗った。96年に過去最高の2兆6563億円まで伸びたがその後は減り続け、昨年は2兆177億円だった。今年は10月末時点で1兆6196億1千万円と昨年同期比4%減で、11、12月の2カ月間で大幅に伸びる要素はないという。  書籍は10月末で昨年同期比3.9%減。村上春樹著「1Q84」の2巻で224万部が目立った。だが、オリコン調べでは、昨年5作あったミリオンセラーが今年は2作

    giolum
    giolum 2009/12/13
    書籍より雑誌の販売額の方が大きいのですね。
  • スニーカー文庫、ISBNの割り当て方法変更? - Matsuのblog

    スニーカー文庫、ルビー文庫、ビーンズ文庫の角川書店の文庫の場合、ISBNが作者毎に100個割り当てられてます。例えば、 湖山真 978-4-04-474401-4:手のひらに物の怪 耳鳴坂妖異日誌 978-4-04-474402-1:耳鳴坂妖異日誌 となりにヴァンパイア 平城山工 978-4-04-474501-1:ヒミツのテックガール ぺけ計画と転校生 978-4-04-474502-8:ヒミツのテックガール ぺけ計画とスパイ大作戦 九重一木 978-4-04-474601-8:ガジェット 無限舞台 BLACK & WHITE 978-4-04-474602-5:ガジェット 2. 終末時間 PLATINUM GIRL 伏見ひろゆき 978-4-04-474701-5:R-15 ようこそ天才学園へ! 978-4-04-474702-2:R-15 こんにちは、ぼくの初恋 のように、ISBN「

    スニーカー文庫、ISBNの割り当て方法変更? - Matsuのblog
    giolum
    giolum 2009/10/31
    そして既刊行分のISBN取り直しが始まる……ISBNが変わると、同じ内容の本でも出版データ上は別の本のように扱われる。データベースを作る方としてはやれやれだね!!
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    giolum
    giolum 2009/09/21
    真面目な記事なのですが、残念ながら富士見ミステリー文庫に詳しくなさそう。富士ミスの現状を知っていたら書影無しか、「GOSICK」あたりにするはずです。「菜子の冒険」はないでしょう。
  • 浅いっぽい : 自分で自分に

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。四月の終わりからメーラーが故障(具体的には26日から)ホットメールのほうしか動いておりませんので、その間に送られた人はまたよろしくいただければ幸いです。 体調悪いし腰痛になるし、仕事は進まないと忙しい時期に出張。ついでに健康診断も受けておきました。 あと、  書店問題ってどうなのと聞かれる場があったので答えておきました。 ちょっと受けた事実は、あの謝罪文ですが、実は私が書いたということですかね。 不思議なことを言っているようですが 書店が送ってきた謝罪文案があまりにアレで、交渉の席で法務に「これで納得すると思う人類というか生命体がいると思います? 書いた人は誰ですか?」と聞くと編集部と法務らしくて苦い顔をされる。 仕方ないから私が原案を書いて送る。が、向こうからは個人の名前出しはできない(まだ内部や関連会社にいる人がいるから)賠償

    giolum
    giolum 2009/05/10
    あの謝罪文は「原作:浅井ラボ」だった訳ですか。
  • ザ・スニーカー2007年発行号についてのお詫び

    謝罪 2007年に発行した「ザ・スニーカー」数号におきまして、浅井ラボ氏の了解を得ずに原稿や写真を無断掲載した事実がありました。上記過失その他の事情(編集担当者の度重なる過失、契約終了後の著作物の無許諾利用、原稿返還遅延等)により、浅井氏の弊社に対する信頼を毀損し、『されど罪人は竜と踊る』シリーズの中断および小学館での再販売に至りました。 浅井氏並びに読者の皆様にご迷惑をおかけしたことをここにお詫び申し上げます。 2009年4月30日 ザ・スニーカー編集部

    giolum
    giolum 2009/05/01
    うやむやのうちに終わる事例もあるのでしょうね。/今回は当たり前のことを認めた角川を評価。
  • 春に続き、秋冬のライトノベル編集者の異動・更迭が激しすぎる件 - さて次の企画は

    去年からライトノベル編集者の異動・更迭があまりに多いので、ちょっとビックリしている。 【分かる人にだけ分かるように書いております】 この春の異動や離職もすごかったけれども、秋を過ぎてからの異動も、ちょっと予想の斜め上を突き進んでいる感じで軽い衝撃を覚えております。 それに病気で倒れる方が多いのも気になるところである。昨年、私の友人のラノベ編集者が相前後して昏倒し、肝を冷やしていたのだけれども、先週は某ラノベ文庫編集部の編集長が、あの若さで鬼籍に入られてしまい、さすがに足元から冷水に飲み込まれるような嫌な感じで吐きそうになった。みんなワーカーホリック過ぎる(俺もだけど)。 なんでこんなに異動が多くなったかというと、単純にラノベの売上が急激に落ちているからなんだよね。 いや、まさに釣瓶落とし それがあちこちでスゴイ軋みを起こしていて、半期毎の人事異動や無茶なメディアミックス(苦笑)という形で表

    春に続き、秋冬のライトノベル編集者の異動・更迭が激しすぎる件 - さて次の企画は
    giolum
    giolum 2008/12/09
    とは言うものの、ライトノベル編集部は元々出入りの多い所です。ライトノベル誌を買い続けていれば分かります。
  • ライトノベル作家がライトノベル編集者になった話 - 一本足の蛸

    最近とある筋から聞いた話なのだが、某ライトノベル作家が某ライトノベルレーベルの編集者としてデビューすることになったそうだ。ではライトノベル作家業は廃業したのかといえばそういうわけではないらしい。ラノベの杜の新刊情報を見ると某ライトノベル作家の新刊が近々出ることになっている。その一方で同じリストに某ライトノベル作家が編集者として関わったも並んでいるのだから、なんだか不思議な気分だ。いや、「並んでいる」というのは言葉の綾で、別のページに情報が掲載されているのだけれど。 だが、作家から編集者へ、または、編集者から作家への転身、あるいは作家と編集者の兼業というのは、非ライトノベルの世界ではいくらでも前例がある。たとえば横溝正史は若い頃「新青年」の編集長だったし、江戸川乱歩は晩年「宝石」の責任編集者だった。ライトノベルはまだ歴史が浅いので作家と編集者を巡るエピソードが広く知れ渡っていないだけで、実

    ライトノベル作家がライトノベル編集者になった話 - 一本足の蛸
    giolum
    giolum 2008/10/23
    藤原京さんは作家になる前は編集者だったそうです。ライトノベルの編集ではなさそうですが。調べれば結構例はあるのではないでしょうか。
  • 大阪でSEO対策ならエバーツリーへ

    大阪 SEO対策 選べる4つのSEO対策プラン一覧 Warning (2): Illegal string offset 'name' [APP/Template/Plan/overhaul.ctp, line 12]Notice (8): Uninitialized string offset: 0 [APP/Template/Plan/overhaul.ctp, line 12] Warning (2): Illegal string offset 'name' [APP/Template/Plan/overhaul.ctp, line 18]Notice (8): Uninitialized string offset: 0 [APP/Template/Plan/overhaul.ctp, line 18] 大阪のWarning (2): Illegal string offset

    giolum
    giolum 2008/10/17
    あ、この前の電撃祭で会場の隅から様子を見てた人だ(待て)。<写真
  • 出版評論~blog & Podcast版

    「評論放送」の開局にともない、バーバラとブログを大幅リニューアルすることにいたしました。 今後はこちら↓のブログでお目にかかります。 「評論放送」 http://blog.hyoron.jp/ 出版業界を評論することをやめるわけではなく、今後は他のことについてもお話していきたいな、と思っております。 「5年後に出版業界は崩壊しますよ」と言い続けてはや5年。 崩壊とまではいきませんが、裏側ではとっても大変なことになっております。 紙のはなくなりませんが、これまでのようなビジネスモデルでは当然やっていけませんので、これからの出版業界は大きく変貌していくことでしょう。 電子出版時代では、「書店」という一覧性に優れた「メディア」が使えなくなるので、ますます「宣伝」ということが大事になってくると思われます。しかも「できるかぎり安い宣伝機関」が必要です。 そこで、USTREAMですよ! タダで楽しく

    giolum
    giolum 2008/10/17
    次は「ライトノベル編集者が危ない!」というコピーでどうでしょう。
  • 浅いっぽい : ス○ー○ー小説大賞&学○小説大賞に送ってはいけない

    ライトノベル作家、浅井ラボが、テケトーに語ります。事実として、ここ数年で二人の作家が死んで、一人の作家が逃げて、一人の編集者が気で失踪している。  まとめ役の私がいなくなったので内向的な作家間で話すこともなくなったし、  書店の作家は業界でハブられる傾向。  あそこに投稿する人のことは「最後に黒人が奇跡を起こさない、映画のグリーンマイル」と言われている愉快な職場。

    giolum
    giolum 2008/10/11
    理由はどうあれ、感心できない行為。こういうネガティブなことやってるとまた大スランプに陥っちゃうよ、浅井さん……。
  • 「マンガ編集はこんなに面白くて、やりがいがある」-現役編集者ブログ・ラノ漫

    今回のゲストはラノ漫―ライトノベルのマンガを気で作る編集者の雑記―の多摩坂さんです。電撃大王でお仕事をする、現役の編集者でいらっしゃいます。『灼眼のシャナ』や『狼と香辛料』、『とある科学の超電磁砲』など、主にメディアミックス作品で活躍されています。 また、このインタビューは2008年4月15日に行っています。多少時間のズレがあることをご承知下さい。 文字数47917、原稿用紙約120枚あります。気になるものから、ゆっくり読むことを推奨します。 ■HNの由来について ■ブログのアクセスアップ ■ウェブマンガの未来 ■マンガブログの流行 ■マンガの次のメディア ■ニコニコ ■オススメのマンガ ■編集者のキッカケ ■大王の面白さ ■叩かれる価値 ■喜ばれる努力 ■編集者の仕事 ■創作の真剣さ ■マンガ家列伝 ■20に1は当

    giolum
    giolum 2008/09/30
    これはライトノベルのコミカライズに関する話ですが、反対方向のメディア展開、つまりコミックやアニメのノベライズでも同じ課題があるでしょうね。
  • おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News

    「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SF電子書籍化:おもしろさは誰のものか(1/2 ページ) 「このままでは出版業界は崩壊する」――そんな危機感から、1つの電子書籍販売サイトが生まれた。絶版電子書籍で“復活”させる「ダイナミックアーク」だ。開設したのは、漫画家・永井豪さんの版権管理・マネージメント会社のダイナミックプロダクション。新刊書籍が量産されてはすぐに絶版になるという出版界の負の連鎖に、一石を投じたいという。 ダイナミックアークでは、1冊315円で、絶版ライトノベルSFを販売。一度購入すれば、いつまででも、何度でも読める。「売ったら終わり」ではなく、作家が作品を改訂することもあるという。出版社を通さず、作家と直接交渉してコンテンツを集めた。 ネット時代の出版のあり方を探るためのテストケースにしたいという。「急速に変化するITの世界について行くため

    おもしろさは誰のものか:「出版界、このままでは崩壊する」――ダイナミックプロ、絶版ラノベ・SFを電子書籍化 (1/2) - ITmedia News
    giolum
    giolum 2008/04/08
    存分にやって欲しいです。/このサイトが成功した場合、各出版社は絶版をなくして電子書籍に切り替える⇒このサイトが立ちゆかなくなると思います。でも、そうなったらこのサイトにとって本望かな。
  • ダ・ヴィンチのラノベ特集年表にホワイトハートがある理由を考える - 後天性無気力症候群

    コバルトとC・NOVELSはどこへ消えましたか? 講談社X文庫の創刊まで載っているリストで、女性向けは外したとかいう言い訳は通りません。 この年表はダメだ - とくめー雑記(更新記録) 件の「ダ・ヴィンチ」2008年4月号24〜25ページの年表「ラノベ人気の当の理由」を見てみたのですが、これは少女・女性向けレーベルが「X文庫ホワイトハート」「ルルル文庫」の2つしか取り上げられておらず、かつ、その2レーベルを含む少女・女性向けレーベル作品が1つも取り上げられていないので、そもそも少女・女性向けレーベルの作品は対象外なのではないでしょうか。 では何故「X文庫ホワイトハート」「ルルル文庫」が不自然に年表(&編集部への取材記事)に入っているかというと、 「ルルル」は特集の前に広告が載っているから 「ホワイトハート」は特集の後に広告同然の記事があるから でしょう。スポンサーになったから記事になって

    ダ・ヴィンチのラノベ特集年表にホワイトハートがある理由を考える - 後天性無気力症候群
    giolum
    giolum 2008/03/15
    プロモーションだと捉えれば納得。というかむしろライトノベルはプロモーション活動が不足してないかな。大衆誌に広告費持ち込んで特集してもらうとか。(←業界事情を知らないので無茶苦茶言う)<大人の事情
  • 1