タグ

江戸時代と歴史に関するgirledのブックマーク (3)

  • れきちず

    れきちずとは 誰にでもわかりやすく馴染みのある「現代の地図デザイン」で、歴史地図を閲覧できるサービスです。古代から現在、そして未来まで一気通貫に閲覧できるWeb地図を目標としています。 2024年5月1日、作者の所属する株式会社MIERUNEに運営を移管しました。 現在公開しているマップについて 江戸時代後期(1800〜1840年ごろ、文化・文政・天保年間)を想定した地図になります。現状、村名が江戸近郊にしかない、地点(POI)が少ないなど不完全な箇所もあります。順次追加していく予定です。 地形の3D表示については現在の地形を表示しています。そのため、当時とは異なる地域があります。 移管の経緯 2023年8月に作者・加藤の個人プロジェクトとしてスタートした『れきちず』は、多くの反響を頂き様々なメディアに取り上げていただきましたが、同時に様々な要望も寄せられています。歴史地名に関するオープン

    れきちず
    girled
    girled 2023/08/28
    シンプルで見やすい。見慣れているというべきか。2画面比較できるようになるの楽しみ
  • 世界一受けたい授業

    江戸時代の日人は紙といって、味噌汁の具にしてべていました。これは江戸時代の料理重宝記という書物にも載っています。 紙をべていた人間は日人だけです。そして紙をべることで繊維を豊富に採ることができ、すばらしい便が出ます。 【 作り方 】

    girled
    girled 2012/08/20
    紙を食べるなんて聞くとアレな感じですが、江戸時代の庶民は本当に食べてたのか。しかも食物繊維として有用とか。
  • untitled

    girled
    girled 2012/02/10
    安政の大獄について調べてたら見つけたテスト問題。すごいいいテストだな、これ。大学院のテストってこんな感じなのか。
  • 1