タグ

2009年6月29日のブックマーク (7件)

  • 半額のWindows 7、週末で完売 限定3万本  「予想を超える注文」

    マイクロソフトは、6月26日に始めた、Windows 7のアップグレード版を約半額に割り引く先行予約キャンペーン「Windowsありがとうキャンペーン」の受注数が予定数に達したため、7月4日の予定だったキャンペーン終了日を繰り上げ、6月29日午前中までに受け付けを締め切った。「予想を超える注文があった」という。 「Amazon.co.jp」など指定のECサイトで予約すれば、Windows 7 Home Premiumが7777円(54%割引)、同Professionalが1万4777円(45%割引)になるというキャンペーン。 期間は6月26日~7月4日まで10日間、各販売店などの合計で約3万程度を予定していたが、「26日金曜日の受注開始時から予想より早いペースで注文が入り、29日の週明けまでに予定数に達した」(同社広報部)ため、キャンペーン終了予定日を待たずに締め切ったという。「予約い

    半額のWindows 7、週末で完売 限定3万本  「予想を超える注文」
    girled
    girled 2009/06/29
    こんなキャンペーンしてたんだ。なんか発売前からのWindows7のいい評判が先行しすぎてる感がちょっと気持ち悪い気がするけど、それ以上に現行最新バージョンがダメだこりゃなことに対するユーザの気持ちの表れなのかも
  • 5月病:message 桑田真澄公式ブログ

    2009年6月29日 5月病 友へ 元気ですか? 僕は、24年ぶりの学生生活で5月病にかかっていました。 最近、ようやく抜け出して元気になってきた感じです。 なぜ5月病なんだと言われても、ちゃんとした定義も聞いたことがないので説明でき ないんだけど、新しい環境に適応しようとしてストレスを感じたり、疲労が蓄積している状態なんだろうね。 入学してから、仕事、授業、宿題に追われる毎日だったので、ちょっと混乱していた のかもしれないね。 振り返ってみると欲もあったし、毎回の講義も楽しいし、目標もしっかり見据えら れているし、仕事と勉強の両立は維持できていると評価してもいいかな。 ということは、5月病というより順調かもしれないね。 結局は大変だったことに対しての言い訳か・・・ 控室でも勉強しています! 「環境に適応」という言葉で思いだしたけど、 僕の少年野球チームでも、新しい環境に適応できなくて何

    girled
    girled 2009/06/29
    桑田のキャラクターって今まであんまりはっきりわからなかったけど、これ読んでちょっとだけわかったような気がする。日本の野球界をみんなで良くしていきたいって気持ちが伝わるなあ。 (桑田真澄 - Wikipedia (http://ja.
  • YouTube - 対毛細血管ネット接続インタフェース「秋月パルス」

    毛細血管の赤外線吸収量から、血流の変化を検出し、Twitterに生命活動を投稿する自作デバイスです。 http://koress.jp/2009/06/twitter.html Twitter APIをハードウェア化(ROMに焼きこみ)、PC不要、装置単体でネットもつながります。

    girled
    girled 2009/06/29
    一人暮らしの老人宅に自治体が設置したりとかって、将来的になくも無い話かもしれん。そう考えるとネタどころではなくビジネスチャンス。秋月電子は俺も大好きなワンダーランドだ。抵抗器1つ買うのにウキウキしなが
  • ステーキ店ペッパーランチ強姦事件、運営会社が元店長らに賠償請求 特設ニュースちゃんねる(移転しました)

    特設ニュースちゃんねるは移転しました。 自動的に新サイトへ移動します。 http://www.tokusetsu-news.com/

    girled
    girled 2009/06/29
    看板そのままでまだ営業してる店舗とかあったんだ。
  • なあ、もしかして Android ってかなり面白いんじゃないか? - 暗号、数学、時々プログラミング

    日々の雑感とか | 07:46 | 来月日で某氏とお話する機会を作ったので、その予習とばかりに以前購入したまま積ん読状態だった「初めてのAndroid」を読んだ。(そんなワケで『少年オッカムル』の更新はお休み)初めてのAndroid作者: Ed Burnette, 日Androidの会(監訳), 長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/05/18メディア: 大型結論。これはもっと早く読んでおくべきだったカモ。面白い。非常に面白い。何が面白いって、ブラウザまわりが面白すぎるのだ。 Web ページから携帯電話の賢い機能(ローカルデータの保存、グラフィクスの描画、音楽の再生、発呼、位置判定など)にアクセス出来ればすばらしいのではないだろうか。アプリケーションに埋め込まれた WebView コントロールがあればそれができる。 鍵を握っているのは WebView クラ

    girled
    girled 2009/06/29
    JavaScriptからJavaオブジェクトにガンガン触れるってことをわかると、今まで出来ないだろと思ってたことがいろいろできる事がわかって夢広がリング。
  • 「東国原知事、衆院選出馬の意志固めている」 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宮崎県の東国原英夫知事は28日、同県延岡市で開かれた日青年会議所の会合に出席し、「宮崎県から出ていないのは、甲子園の優勝校、横綱、総理大臣。私は宮崎の歴史を変えたい」と述べ、衆院選に自民党から出馬する際は、党総裁候補となることが条件だとの考えを強調した。 東国原知事は約400人の出席者を前に「地方は国の政令や省令などでがんじがらめになっている。首相が分権をやると言ったら、やる」と力説。自民党を選んだ理由については「民主党からは出馬の提案がなかった」と説明し、「初めに来たのが自民党で、最初に白羽の矢を立てたのは重要なことだ」と語った。 また、同党宮崎県連の米良政美幹事長は同日、緒嶋雅晃会長らと一緒に東国原知事と面会した結果として、「知事は衆院選への出馬の意向を固めている」と語った。米良幹事長は「知事の意志は固く、止められない。喜んで国政に送ることが、人と宮崎のためになるのではないか」と述

    girled
    girled 2009/06/29
    今こそ外せない絶好のタイミングかもしれないという気持ちはわかるけど、でも、任期を全うした実績を残してから宮崎、地方全面バックアップのもと、国に出て行く知事を応援したいという気持ちはあるけどなあ。
  • シティバンク銀に一部業務停止命令=金融庁(ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月26日、金融庁はシティバンク銀行に対する一部業務停止命令を出した。写真は都内のシティバンク銀行の看板(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 26日 ロイター] 金融庁は26日、シティバンク銀行に対し、個人金融部門のすべての取り扱い商品の販売業務を7月15日から1カ月間停止(顧客が利用したい場合は除く)する一部業務停止命令を出した。 マネーロンダリング(資金洗浄)への対策など、業務の健全・適切な運営の観点から法令順守態勢や経営管理態勢などに問題があると判断した。金融庁は、態勢整備や経営責任の明確化などを命じる業務改善命令も出した。 一部業務停止命令では、個人金融部門におけるすべての取り扱い商品にかかわる広告、宣伝、勧誘を含む販売業務を停止させる。顧客の混乱を避けるために準備期間を設け、7月15日から1カ月間の停止とした。 業務改善面では、マネーロンダリングな

    girled
    girled 2009/06/29
    AdSenseの支払いがドル小切手のみだった頃に取立手数料かからなかったシティに口座作ったって人、多そうだなあ。口座振込み対応されてからもめんどくさいからってシティ使ってる人とか。