タグ

ブックマーク / blackwatch.seesaa.net (15)

  • やる夫で学ぶ服の買い方

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 1 :名無しさん:2010/04/01(木) 00:00:01 ID:blackwatch ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  ユニクロの服ばかりだと |     (__人__)    |  つまらないんだお・・・ \     ` ⌒´     / ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもどんな店で買えばいいのか |     (__人__)    |  分からないんだお・・・ \     ` ⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  そうだ、やらない夫に訊くお! |     |r┬-| 

    やる夫で学ぶ服の買い方
  • 2009年のコンサバファッションを振り返る

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 早いもので、2009年ももう終わり。歳を重ねるごとに1年が過ぎるのが早くなって、イヤになっちゃいます。 と言うわけで、今年のコンサバファッションを振り返ってみましょう。 アメトラ(アメリカン・トラッド) アメトラ(アメリカン・トラッド)が結局流行ったのか流行らなかったのかは意見が分かれるところですが、まあ昔からモード好きの人にとってアメトラは不倶戴天の敵(?)ですからねぇ。 そういう人は、何があってもアメトラを着ないものです。そう言った意味では、トム・ブラウン(Thom Browne)は茨の道を歩んでいると言えます。 アメトラ(アメリカン・トラッド)の現状は、どうなのか? いずれにせよ、アメトラファンの人にとって今年は過ごしやすい1年だったのではないでしょうか。適度に流行し

    2009年のコンサバファッションを振り返る
  • 雑誌MONOQLO vol.01のファストファッション比較特集を読む

    MONOQLOという雑誌の創刊号(vol.01)に興味深い特集が載っていましたので、今日はそのご紹介。 これまであった「家電批評monoqlo」という雑誌が、新しく生まれ変わったとのこと。男性版の暮しの手帖のような商品比較の雑誌ですが、広告は少し載っていますね。 でその特集というのが、今話題のファストファッションの商品やサービスを比較するというもの。H&M、ユニクロ(Uniqlo)、ギャップ(Gap)、無印良品(Muji)の4ブランドを比較しています。 記事ではいろいろな面を比較しているのですが、メリノセーターとシャツについての記述をちょっと抜粋。商品比較時の観点がこれでいいのかは異論があるかもしれませんが、まあそれなりに参考になるのでは。 H&M セーターは「最もゆとりのあるつくり」。品質も耐久性もイマイチのようで「これに5,490円払うのはキビしい」とのこと。 シャツは「縫製の粗が目立

    雑誌MONOQLO vol.01のファストファッション比較特集を読む
  • 初冬の無印良品週間が始まりました、全商品10%OFF!

    服飾関連商品以外にも、冬番に向けて暖房器具や布団等を狙う手もありますな。私は、パーソナルホットマットとか小さい湯たんぽとかが欲しいなぁ。 期間は、11月26日(水)の午前10:00までです(実店舗は11月25日まで)。 なお、「タグ / Muji_無印良品」をご覧になると、当ブログの無印良品に関する全記事を網羅できます。 その他のセール情報やお得情報は、こちら。 ランズエンド(Lands' End)の11月のバリュープライスセール! エディー・バウアー(Eddie Bauer)のスペシャルセール! 12月7日まで BEYES(バイズ)の5周年記念期間限定キャンペーン! ジャーナル・スタンダード(Journal Standard)のスペシャルプライスキャンペーン、30%OFF! 無印良品のシャツの記事を更新しました 日の更新は、以下の記事でございます。 無印良品(Muji)のボタンダウン

    初冬の無印良品週間が始まりました、全商品10%OFF!
  • ダッフルコートを集めてみました

    ダッフルコートは、もともとは北欧の漁師の仕事着だったそう。手袋をしたままでもボタンの留め外しができるトグル(トッグル、木製のボタン)が評価されたのか、第二次世界大戦ではイギリス海軍が軍服として採用しました。 ダッフルコートといえば、イギリスのモンゴメリー(モントゴメリー)将軍。ドイツの名将ロンメル将軍を討ち破ったことで名高い人ですが、しばしばキャメル色のダッフルコートを着ていたことで、ダッフルコートを世に知らしめました。 Field Marshal Bernard Montgomery on the steps of one of the three... ニュース写真 - Getty Images ダッフルコートの仕様、生地、トグル(トッグル) ダッフルコートは、大きく以下の3種類に分けられるようです。実際の商品には、要素を混ぜたものも多いのですが。 イギリス海軍系(?) イギリス海軍で

    ダッフルコートを集めてみました
  • 立ち読みした雑誌を元の場所に戻さないのはなぜ?

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) えー、今日は愚痴と言うか、単純に疑問と言うか、そんなつまらない話題です。 あまり大きな声では言えませんが(汗)、私はよくファッション雑誌等の立ち読みをしています。その代わりと言ってはアレですが、や雑誌を買うときはできるだけよく立ち読みするお店で買うようにしています…。 で、近頃疑問なのが、特に若い人に多いのですけど、立ち読みした雑誌を元の場所に戻さない人が多くなってきたこと。違う雑誌の上に重ねて戻したりしています。後から来た人が雑誌を探しにくくなってすごく不便なのですが(屋さんもそう頻繁に整理できませんし)、アレは何なのでしょうねぇ。 元の場所に戻すこと自体たいして面倒とも思わないので、アレは何か意図があってワザとやっているのでしょうか。「立ち読みしたぞ」というアピール

    立ち読みした雑誌を元の場所に戻さないのはなぜ?
  • 和製英語は難しい?

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 今日は、和製英語というか、日語における英語の発音というか、そういう話題。 Elastic: ライダース?ライダーズ? "Rider's"(もしくは "Riders")は、英語では「ライダーズ」と濁って発音するのが正しいはず。「ライダース」のほうが定着してしまったのは、日人にとっては「ス」のほうが発音しやすかったからではないかと私はにらんでいます。あるいは、's' は「ス」と発音するものと考えていたか。 同様の例は、服飾用語に限らず他にもたくさん。所有格の'sや複数形の-s以外にも、語尾の 's' は「ス」になっちゃうことが多いみたい。これらは全部、英語なら「ズ」が正しいはずなのですが。 ビームス(Beams) ジェームス・ボンド(James Bond) ジェームス・ディ

    和製英語は難しい?
  • アメトラ(アメリカン・トラッド)、少なくとも雑誌やお店では盛り上がっているみたい

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) さて今日は、エンジニアード・ガーメンツ(Engineered Garments)でお馴染み鈴木大器氏のアメトラ(アメリカン・トラッド)についての記事をご紹介。 American Classic さて東京へ入って、しばらく事務所に置いてあった最近の雑誌をみていたのだけど、ほとんど全部と言っていいほど同じ方向性。アメリカントラッド、プレッピー。 聞いてはいたけれど、これほどとは思っていなかった。ちょっとした流れで始まったこの動きが日では想像以上に大きくなっているようだ。 元々アイビーや、トラッドから始まっている日の土壌はこの手にのっかる引き出しがやたらと多いのも確かだし。 確かに、今季になって急に盛り上がっていますね。ここ数年のメトロセクシャルっぽい服とかラテン色の強すぎる

    アメトラ(アメリカン・トラッド)、少なくとも雑誌やお店では盛り上がっているみたい
  • トートバッグ、手提げ鞄を集めてみました

    今日は、ショルダーバッグと並ぶカジュアルバッグの代表格、トートバッグ、手提げ鞄(カバン、かばん)を取り上げます。《最終更新日: 2015年7月27日》 トートバッグ、手提げ鞄 カジュアルバッグとしてショルダーバッグは便利なのですが、テーラードジャケットを着ている場合には不向きです。肩やラペル(襟)に負担が掛かり、ジャケットの型崩れの原因になるからです。 そういった場面には、トートバッグがよいでしょう。ブリーフケースだと、ちょっとビジネス寄りになってしまいますし。 On the Street…..ReMix at Ralph Lauren - The Sartorialist White Chinos, White Bucks, Striped Bateau & Navy Blazer Holding A LL Bean (?) Tote ~ Walking By NYFW | MISTER

    トートバッグ、手提げ鞄を集めてみました
  • バブル時代のソフトスーツを思い出してみる、とな?

    先日80年代ファッションをちょっと取り上げたのですが、当時を知らない若い人のために、今日はバブル時代に流行ったソフトスーツを取り上げてみます。 と言っても、私はバブル世代よりはちょっと年下の世代でして(当時は高校生くらい)、当時の着こなしをよく知っているとは言いがたいです。この手の着こなしについては、私より年上の読者の方のほうがよくご存知なのではないかと思います。 スーツ 当時のいわゆる「ソフトスーツ」は、名前のとおり柔らかな仕立てのスーツで、重厚なブリティッシュスーツのある意味対極にあたると言えるでしょう。ラテン系のスーツの一種だと思います。 シルエットは全体にゆったりしていて、肩パッドはかなり広め。Vゾーンは広く、ゴージラインは低め。特にダブルブレスト(ダブル前)が好まれました。パンツも太めです。 色は、茶系や緑系、それに紫なんて派手な色もそんなに珍しくなかったような。 シャツ シャツ

    バブル時代のソフトスーツを思い出してみる、とな?
  • 人はモテるためだけにお洒落をするのか?

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 今日は、はてなブックマークで盛り上がっていた(?)この記事。 月がでたでた月がでた - 「異性のためにのみ」のファッションへの大きな誤解 私もこの方(女性)と同意見で、私自身も「異性のためにのみ」お洒落をするわけではないですね。むしろ、あまり気にしていないかな。 ちょっと生意気なことを言わせていただくと、女性ウケのいい着こなしをすることは、私にとっても難しくないです。今までの経験上、そこそこの格好をすればそれなりにウケるような…。一般に、実は女性は男の服についてあまり詳しくないんですよね。 もちろん、男が女性の服についてさっぱり理解していないのは言うまでもない…。 お洒落に目覚めるきっかけのひとつとして女性の存在が大きかったことは否定しませんが、そういう段階はとっくに過ぎち

    人はモテるためだけにお洒落をするのか?
  • スーツ(ジャケット)の前ボタンの留め方、再び…

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 以前、スーツ(ジャケット)の前ボタンの留め方についての記事を書いたのですが、相変わらずYahoo!知恵袋には同様の質問が多いですな。新入社員の季節だからかな。どうにも気になっちゃう。 二つボタンのスーツは二つとも閉めるのが通例でしょうか?三つボタンは一番下だけ... - Yahoo!知恵袋 スーツのボタン - Yahoo!知恵袋 3ボタンのスーツは一番下のボタンを留めないのが 常識とされていますが、それはな... - Yahoo!知恵袋 ちょっと疑問に思う回答が、「ベストアンサー」に選ばれていますね。 二つボタンのスーツ 上のボタンを留め、下のボタンは留めないのが一般的。勿論、上下とも留めてもよい。鏡に映してカッコ悪ければ止めましょう。 「勿論、上下とも留めてもよい」 な、

    スーツ(ジャケット)の前ボタンの留め方、再び…
  • 子どもの足がスリムに、とな?

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 今日は、3月15日の日経新聞の夕刊から、「子どもの足裏 なぜかスリムに」という記事を取り上げます。 子どもたちの足の形が変化しているという。最も目立つのはスリム化。日人の足は来、幅広だったのに欧米人のように足裏の幅が細く前後に長くなっているという。 この手の記事が気になるのは、まさに私がそういう足をしているから。私は足囲(ウィズ、ワイズ、width)が "A" という極細のを履いていますし、身長のわりには足長(length)が結構あります(168cmで26.5cm)。 日経新聞曰く、子どもの足の変化の原因は、主に以下の2つだそう。 歩く機会が減ったから。 幼児期に、裸足で生活したり、草履や下駄など足の指が自由に動く履物を履いたりしなくなったから。 私は、まだ学校の放課

    子どもの足がスリムに、とな?
  • 2007年秋冬パリ、ミラノ、ニューヨークのメンズコレクションを見てみる (3)

    アメトラ(アイビー、プレッピー)、ブリティッシュ・トラッド、フレンチを中心に、着こなしを考える(メンズファッション) 今日は数日前の続きで、パリ(パリコレ)、ミラノ、ニューヨークの2007年秋冬メンズコレクションについて。 コレクションをそれなりにちゃんと見るのは久しぶりだったのですが、ざっと見た感想は「80年代が復活しつつあるな」ということ。 80年代の典型的なシルエットとして私が思い起こすのが、肩パッド広めで大きめのアウターに、太腿が太く裾が細いいわゆる「ペグトップ」のパンツ。今と真逆のシルエットですな。 まあこんな典型的なシルエットはまだまだ少ないですけど、現在のタイトシルエットは行くところまで行ったと思うので、今後は逆方向に行くしかないでしょう。 とはいっても、まだまだタイトシルエットの人気は続くと思いますよ。でも、いつかは流行の潮目が変わるということは、意識しておくべきです。 考

    2007年秋冬パリ、ミラノ、ニューヨークのメンズコレクションを見てみる (3)
  • 男性用の手頃な値段の服?

    今日は、この記事。 教えて!goo 男性の服って・・・ 女性の服って、値段がさまざまですよね。 (中略) 例えば、アズノウアズとか、SM2とか、ナイスクラップとか、5000円から10000円の商品が多いお店って結構あるじゃないですか。 でも、男性のブランドではないように思うんです! ユニクロやギャップがあって、そこから急に値段があがるような気がします。中間くらいがないというか・・・。 (中略) 女物だと1万円のジャケットって結構見つけることができるけれど、男物だとないように思います。 この人の「彼」の年齢や趣味が分からないんでアレなんですけど、私の勘だとユナイテッドアローズ(United Arrows、UA)のグリーンレーベルリラクシング(Green Label Relaxing、GLR)が無難なような気がするなぁ。

    男性用の手頃な値段の服?
  • 1