タグ

2006年8月25日のブックマーク (6件)

  • ITmedia News:61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術

    田中善一郎さん(61)がブログを始めたのは、勤めていたIT系出版社の定年を前にした2年前。「年を取って、聞いたことや学んだことをすぐに忘れてしまうようになったから。ボケ対策、備忘録です」――あくまで自分用だったはずが、熱心な読者が付き、ページビューは1日約2万。何もしなくても自然に増えるという。 ブログの名は「メディア・パブ」。海外のオンラインメディア事情を英文ネットニュースやブログから読み解き、明快な文章で解説する。出版社でネット戦略を練っていた当時、集めた情報を整理するために書き始めた。 シンプルデザインの「メディア・パブ」。日のブログは、ニュースに対する感想や意見を書いたものが多いが、田中さんはファクトやデータを重視して載せている 読者を呼ぶつもりはなかったから、デザインはデフォルトのまま。トラックバックも打ったことがない。だが検索エンジンやブログの口コミ、ソーシャルブックマーク、

    ITmedia News:61歳人気ブロガーが語る、Web2.0時代のアクセスアップ術
    gitanez
    gitanez 2006/08/25
    へぇ~、メディアパブの管理人って61歳だったんだ!以前から不思議だった「マーケッティング」って表記にも納得。
  • アサツー ディ・ケイ、クチコミを活用した新たなプランニング手法「ADK WOM Planning Scheme(=ADKウォム・プランニングスキーム)」を業界で初めて開発

    就職活動をする学生約1000人がADKを訪問! 社員訪問イベント『スタメン大会議』を開催。 ~オリジナル漫画『就活スタメン』雑誌版も配布~

    アサツー ディ・ケイ、クチコミを活用した新たなプランニング手法「ADK WOM Planning Scheme(=ADKウォム・プランニングスキーム)」を業界で初めて開発
  • 風評をとらえてどうするつもり?-3 - つくねパパのblog

    つくねパパのblog 「CGMマーケティング―Web2.0時代のクチコミの力」(MYCOM新書)、「超図解 日版Web2.0最前線」(エクスメディア)等プロフィール内略歴で紹介している執筆実績は、このブログでの皆様とのコミュニケーションあってこそ漕ぎつけられたものです。今後ともお気軽にコメント・言及リンクよろしくお願いいたします。 「つくね」は、ペットのミニチュアダックスフント。2004年9月に「つくね」が出産し、我が家は今、Mダックス3頭飼い。ミニチュアダックスの妊娠・出産・育児に関しては2004年9月頃のエントリーでご確認ください。 ミニチュアダックスに関するコンテンツは、テーマ別記事より、ミニチュアダックスの「つくね」をお選びください。 前々回及び、前回に続き、ブログのコミュニケーション分析や評判分析の活用法の話です。 今回は、広告を含めた商品やブランドのプロモーションにおける活

  • 好きにすれば: 【勉強】マーケティング2.0

    昨日の夜、ついに届きました。 ここ最近で一番読みたいと惹き付けられたです。 近所の書店を探しても見当たらなかったので、 わざわざAmazonで購入しました。 ■著者:磯島大、廣中龍蔵、関信浩、神原弥奈子、岩田真一、 棚橋弘季、清田一郎、北村勝利、飯塚正治、いしたにまさき、 中島聡、柿原正郎 ■監修者:渡辺聡 ■Web2.0という言葉に惑わされるな! ダイナミックに変化する環境に最適なマーケティング手法!! 【概要】 Web2.0に代表される技術を含む環境変化で企業のマーケティング手法全体への影響を俯瞰的に整理して、最適化モデルの構築を目指す。 具体的には次の点から考察を加えていく。 ・メディア・広告代理店のビジネスの前提として 何が変わってきているのか ・テクノロジー面との紐付けを整理 ・変化の意味を、テクノロジーベンダーや インターネット企業ではなく、一般事業会社の視点から再構成する

  • ロングテールをWebサイトのアクセスログから検証する | 実践!Webマーケティング:Blog | ミツエーリンクス

    このコーナーでは、企業でWebサイトの運営に携わっている方、マーケティング部門等でWebの活用法について考えておられる方向けに、Webマーケティングの実践のための手法やノウハウ、事例をご紹介していきます。市場に出回る書籍や雑誌では論じられることない、Webマーケティングの最前線に触れていただければと思います。 2006年08月25日 ロングテールをWebサイトのアクセスログから検証する マーケティングユニット 棚橋 先日、弊社のWebサイトのアクセスログを調べていたら、検索エンジン経由の流入キーワード数の上位20%が全体の約80%を占めているとわかりました。いわゆる80:20の法則が見られたわけです。さらに今度は上位20%だけを対象にして、そのうちの上位20%(全体の4%)が全体の20%の何%を占めているかを調べてみると、ここでも同じように上位20%(全体の4%)が全体の20%のうちの80

  • web2.0はほんとにあるのか、タダのバズワードなのか - mousixのウェブ制作勉強メモ帳

    めちゃくちゃ今更なのだが、自分用にweb2.0について考えて行こうと思う。まずは、軽く消費といった面から。 0代 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 貯蓄額(万円) 137.0 409.0 660.4 1,075.0 1,254.7 1,225.7 借入額(万円) 148.6 642.1 858.4 551.6 375.0 216.9 合計 285.6 1051.1 1518.8 1626.6 1629.7 1442.6 インターネットとの関係 生まれたときからあった 生活の中に普通に存在 社会に出てから習得 インターネットに適応できず インターネットと接触少なし 習得方法 能的に習得 自助努力、・ネットから 子供・社員から教わる 孫から教わる? web2.0について 成長したらweb3.0時代? 未知 希望・期待 否定的 あまり関係ない 90 91 92 93 9

    web2.0はほんとにあるのか、タダのバズワードなのか - mousixのウェブ制作勉強メモ帳