タグ

関連タグで絞り込む (212)

タグの絞り込みを解除

blogに関するgitanezのブックマーク (226)

  • 無駄にエロい記事の書き方

    最終防衛ライン2 - 皆さんの記事の書き方を知りたいな を読んで、ウズウズしたのでわたしの記事の書き方を書いてみます。 やはり、文章を書くためには「その気」になることが重要だとわたしは思います。 まず、気分を高めるためにシャワーを浴びて、かわいい記事を書きたいと思ったら裸にエプロン、セクシーな記事を書きたいときはガーターベルト、そして今この瞬間は、ジャージで無意味にセクシーに バランスボール に乗りながら記事を書いてます。 え?どんなカッコで書いてるの?とかそんな話じゃないんですか。そーですか。 それでは、真面目に答えてみます。 記事を書くモチベーション 記事のタイトル 記事の書き始め 記事の構成 記事の推敲と校正→アップ 記事を書く場所 その他 質問はこのようになっていますが、コレに則って答えてくださいというわけではないということなので、エントリするまでの過程をQ&A方式で答えてみようと

    無駄にエロい記事の書き方
    gitanez
    gitanez 2006/08/01
    マジでそんな書き方してるの?僕なんかテーマとある程度書きたい言葉の破片だけイメージしたら、あとは勢いです。タイトルなんてあとあと。
  • CNET Japan Blog - 渡辺聡・情報化社会の航海図:マーケティングは変わろうとしているのか:『テレビCM崩壊』と『ブログスフィア』

    マーケティングは変わろうとしているのか:『テレビCM崩壊』と『ブログスフィア』 公開日時: 2006/08/01 18:08 著者: 渡辺聡 随分前のBlogでインタビューさせていただいた、著名BlogであるAd Innovatorの主である織田さん監修でタイトルの書籍が翻訳された。ちなみに、『アルファブロガー』のインタビュー役も私だったりと妙なところで縁がある。 『テレビCM崩壊』とはまた関係者にとってみればショッキングなタイトルなことである。監修の言葉にもあるが、この日語タイトルは敢えて意図を明確化するために選ばれたということで、原題は『Life After the 30-Second Spot』となっている。意図は同じ。どう表現するかの違い程度となる。 最近、メディアとマーケティング絡みのテーマに良くぶつかる。手にとって買っている資料も割と周辺のものが多い。専門分野

  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
  • 姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン

    6月9日に始まったサッカーイベント「FIFAワールドカップドイツ大会」。全試合をCS放送するスカイパーフェクト・コミュニケーションズ(スカパー)は、その2週間前からインターネットを使った広告を開始していた。 その舞台は、友人や知人の紹介で参加できるインターネット上のサービス、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)である。会員制なのでネット上に溢れる匿名の書き込みサイトほど得体が知れないものではなく、ネットならではの“濃いめ”の交流の場(コミュニティー)である。スカパーはそこに新たな広告チャネルとしての可能性を見いだした。 最大手のミクシィ(mixi 、東京都渋谷区、笠原健治社長)が提供するSNSサービスの場に、ワールドカップサッカーに興味を持った初心者をメーンとする交流の場を用意したのである。 ここでスカパーは、日本代表ユニホームに似せてデザインしたデジタル画像を配布。「日

    姿を見せ始めた“Web2.0” ネットの遊び場が広告塔に:日経ビジネスオンライン
  • 告白なんだからね!

    Webデザインや配色に役立つ(かもしれない)テクニック、便利なツールを紹介しています。 /*無駄にエロいのは仕様です*/ 01 About 02 Blog 03 Color 04 Design 05 Love 06 etc 異性や同性を問わず、「あなたのことが好きです」と告白されたら誰でもうれしいものですよね。 しかし、うれしいのにもかかわらず、喜びを素直にあらわせないひともいます。 すぐ喜ぶと安っぽく見られるかもというツンデレ心理が働くのか、 緊張して感情がうまく言葉にできないだけなのかもしれません。 しかし、それからの恋を実らせるためには、告白の受け方にも大切なマナーがあるということです。 男性にとっても女性にとっても、告白するというのは勇気のいる大仕事。 相手は自分のことをただの友達だと思っているんじゃないか、 他に好きなひとがいるんじゃないかと、心理的障壁を乗り越えて告白しています

    告白なんだからね!
    gitanez
    gitanez 2006/07/30
    別にブックマークされなくったって寂しくなんか無いんだからね。
  • - heartbreaking.

    Unknown/・・・ Unknown/いつまでヒマなことしてんだろなあ Unknown/・・・ Unknown/・・・ Unknown/・・・ Unknown/・・・ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ 普通に会社員/頭おかしすぎる Unknown/いつまでヒマなことしてんだろなあ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

    gitanez
    gitanez 2006/07/30
    井の中の蛙。非常に納得。GoodJob
  • つながる瞬間: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ちょっと遅くなったが、こんな素敵なコメントにもきちんとコメントしておこう。 単純に「あきらめずに続ける」こと と、しみじみとあたしに思わせてくれた愛読ブログがあって、 その方とも、「ひょんなきっかけ」で、最初の一歩つながることができたのだー。うれしい! ブログを書き続けていて、一番うれしいのはやはりこういう瞬間であることは僕も同感です。 僕もこのブログを9ヶ月続けてきて、そのあいだにそういう瞬間を何度か味わってきました。 そういうときはうきうきしながら返答のエントリーを書いたものです。 (ちなみに「9ヶ月」といえば、ブログに限らず、Webサイトでのコミュニケーションが浸透する期間を捉えるのに、うちの会社ではこんな考え方をしています。「Webサイト運用と、3:6:9の法則」。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 逆に、どうすればGoogleに捕獲されないの?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 ホントの話、逆にどうすればGoogleに捕獲されないんだろうな?って思いました。 というのは、先日、googleで自分の名前で検索してみたら、名を一切記載していないはずのこの DESIGN IT! w/LOVE が1ページ目に出てきて驚かされたからです。 ここを名で書いていないのは、はじめたばかりの頃、方向性も定まらない中途半端な状態で、名で検索したら見つかっちゃうのはかっこ悪いななんて思ったからでした。 いまは見つかってもいいかなと思っていますが、突然、名に変えるのもヘンだなと思って、ほっといてました。 それもあったので、名で検索してここが出てきたときはびっくりでした。 さて、なんで検索しようかと思ったかといえば、『マーケティング2.0』が出てくるかな?と思った

  • あるマーケティングの終わりとその犠牲者: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 さっきAmazonから他のと一緒に『ブログスフィア アメリカ企業を変えた100人のブロガーたち』が届いたので、さっそくちょっと読んでみた。 どんな革命にも、犠牲者がつきものだ。この場合は、一方通行で指揮統制型のブロードキャスト・マーケティングに胡坐をかく今日のマーケティング関係者たちが、犠牲者の筆頭になる。彼らはきっと、家に帰って家族に、テレビ広告やジャンク・メール、バナー広告についてどう思うか、聞いてみるべきなのだ。彼らに将来はない。マーケティングそのものが消滅する運命にあるとは思わない。そのブロードキャストな側面に明日はないといいたいだけだ。つまり、「話すのは我々だ。君たちは聞きなさい」といわんばかりのやり方は、もうおしまいなのだ。 大いに納得できる言葉だ。 「マーケ

  • より堅牢なサイト運用のために | コラム | ミツエーリンクス

    2006年7月28日 より堅牢なサイト運用のために ミツエーインフォメーションネットワークテクノロジー 執行役員兼エグゼクティブプロデューサー 藤田 拓 Webサイト運用は簡単? Webが誕生してから十数年経ちますが、今ではビジネスに必須ともいえるインターフェイスになりました。しかし、90年代中盤はどちらかというと個人の趣味の範囲が大きかった印象があります。逆に言うと個人が簡単にサイトを立ち上げることができるという点がWebの大きな特徴だったのかもしれません。 実際、小学生のプログラマはあまり見かけませんが、小学生でホームページを持っているという話はそれほど珍しいものではありません。その理由としては、「Webを制作する簡単なツールが存在する」こと、更に言えばHTMLの手軽さからだと思います。 そういったイメージがあったのか、数年前まではビジネスサイトの運用においてWebのプロはいらないとい

    より堅牢なサイト運用のために | コラム | ミツエーリンクス
  • http://japan.internet.com/wmnews/20060728/3.html

    gitanez
    gitanez 2006/07/29
    普及
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    gitanez
    gitanez 2006/07/27
  • 最近のWEB動向Blogに思うこと | SEQUENCE! Blog

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    最近のWEB動向Blogに思うこと | SEQUENCE! Blog
  • 記録と記憶:2つの異なる消滅のタイミング: DESIGN IT! w/LOVE

    確かにある視点から見ればどちらも同じです。 頭の悪い私には「記録」も「記憶」も似たようなものに思える。gitanez氏が書かれているこの記事では異なると言われているし、それが正しい事なのかもしれないが、記録も記憶も何時かは消えてしまうという点で私には同じに思えるのだな。 記録も記憶もどっちも消えてしまうというのは、まさにそのとおり。 そうなんだけど、私が「記録と記憶:あるいはブログを書き続けるということ」のエントリーで両者を区別したのは、単にそれが「消える」タイミングを重視したからでしかありません。 記録はそれがのったメディアが崩壊した際に、記憶はそれがのった人が死んだ際に、それぞれ失われます。 死んだら終わりか、死んでも残るのかってところがポイント。 もちろん、それぞれメディアが壊れたり、人が死んだりしなくても、それ以前に記録あるいは記憶が失われる可能性はいくつかあります(例えば、痴呆症

  • 私は忘れない絶対に - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「DESIGN IT! w-LOVE 記録と記憶:あるいはブログを書き続けるということ」を読んで。 頭の悪い私には「記録」も「記憶」も似たようなものに思える。gitanez氏が書かれているこの記事では異なると言われているし、それが正しい事なのかもしれないが、記録も記憶も何時かは消えてしまうという点で私には同じに思えるのだな。 gitanez氏がこの記事で何が言いたかったのか私には分からないが、ただ最後の一文には共感した。 記録と記憶のからみあうブログの記述は、自分と他者を結びつけずにはおかないのではないでしょうか? ブログは記録でもある。そして、書いている方の記憶にも成り得る。そして、それは自分の為に成されたものだろうが他人の為に成されたものだろうが、どちらでもいいと私は考える。だが、確かに自分と他者を結びつけるものであることは確かだ。全く誰とも交流をせずに書き続けていたとしても、誰か一人

    私は忘れない絶対に - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    gitanez
    gitanez 2006/07/25
    記録も記憶もどっちも失われる。そのとおり。記録はそれがのったメディアが崩壊した際に、記憶はそれがのった人が死んだ際に、それぞれ失われる(もちろん、それ以前にも失われる可能性あり)
  • 『マーケティング2.0』への道はここからはじまった: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 「マーケティング2.0」をGoogleで検索したら、1ページ目の下のほうに、ちょっと懐かしい「Webマーケティングはまだまだ2.0じゃないでしょ」のエントリーが見つかりました。 今回、監修してもらった渡辺さんと知り合ったきっかけってこのエントリーだったなって思い出しました。 こんなトラックバックをもらったのがきっかけですね。 そこからブログで何度かやりとりさせていただいて、今回の執筆依頼をいただいたわけです。 ねっ、ブログを書き続けるとこんなこともあるんです。 やっぱり書かなきゃはじまらない! でしょ? 関連エントリー マーケティング2.0:事業会社のマーケティング担当者の方にせめてこれだけは読んでいただきたい1冊(せめこれ6)

  • ブログを書くことはスポーツをすることと同じだ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんて言ってみたらどうだろう? というのも、このエントリーは先の「書かなきゃはじまらない」の続きだから。 「ブログを書くことはスポーツをすることと同じだ」と思うのは、その両者がともに、練習あるのみ、繰り返しの訓練あるのみだと思うからです。 繰り返しの練習、訓練が両者に有効なのは、人間の脳がパターン認識をすることで知識を蓄え、練磨する器官だからだと思います。 学習するべきことは基的に2種類ある。パターンの分類とシーケンスの組みたてだ。これらは記憶の要素として相互に補い、影響を与えあう。(中略)いま、子供がおもちゃを手に持ち、ゆっくりと動かすとしよう。子供の脳は、一瞬一瞬の網膜の像が同じ物体のものであると確実に判断できるので、変化していくパターンの集合を1つにまとめることがで

  • 書かなきゃはじまらない: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昨日、発見したWeb人さんのブログがなかなかおもしろい。 最新の記事もなかなか興味をそそるものだったので、さっそくトラックバック。 Mixiをやっていて思うのだが、 共通の趣味・思想をもった人たちがコミュニティーを立ち上げ、 輪を形成しているが、実はそのコミュニティのほとんどが内容が薄い気がする。 はい。僕もそう感じています。 それが事実かどうかは、完全に確かめられたわけではないけれど。 先日、DESIGN IT w/LOVE for communityを立ち上げたのも、それに対するちょっとした挑戦の意味もありました。 でも、まだ、期待した結果は出ているとはいえません。 まぁ、立ち上げて1週間ちょっとなので、結果を急いても仕方ありませんが。 オープンなSNS僕もSNSの閉鎖

  • 記録と記憶:あるいはブログを書き続けるということ: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 Web・logであるブログと、語られるものとしての記憶。 書かれることで、それは外部からも語ることが可能なものとなり、伝承が可能になるのかもしれません。 そして、書かれた元の文章(ブログ)が消えてなくなっても、外部の記憶が再び記録(log)されれば、それはまた別の誰かが語ることが可能なものとなります。 かつては必要だと思いブクマした記事も、それを主張した「ブロガー」自体が消滅する事によって、その価値を失って行く。それが感情論であるならば尚更。どこの馬の骨とも解らぬ、実名も明かさぬ・顔写真も見せぬ不確かな存在だからこそ、このネット上から消えてしまえば、それで「終わり」。だから常に、その主張を生み出したブロガーとして、このネット上に存在し続ける事が大切です。 実際には、ここで話