ブックマーク / gigazine.net (35)

  • 333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」

    ついにインターネットの使用者が世界人口の過半数を超え、モバイルに割く時間がテレビを見る時間を初めて上回り、ゲーム産業や広告産業に関わる状況も大きく変化しつつある……といった膨大な情報が詰まった年次レポート「Internet Trends 2019」が公開されました。とにかくデータが多いので、333枚のスライドから特に興味深いグラフをまとめてみました。 INTERNET TRENDS - 190611_Internet_Trends_2019.pdf (PDFファイル)https://www.bondcap.com/pdf/190611_Internet_Trends_2019.pdf 333枚のスライドにもおよぶINTERNET TRENDSの全ては以下から確認できます。 ・目次 ◆世界のインターネットユーザーの全体的なトレンド ◆時価総額で見た世界のトップ10社 ◆Eコマースの売上は鈍化

    333枚のスライドで「インターネットはこれからどうなるのか」を示した貴重なレポート「Internet Trends 2019」
    gleam
    gleam 2019/06/13
    資料メモ。
  • Googleを神とあがめウェブ検索を宗教儀式化するChrome拡張「Google神格化キット」についての論文が公開中

    検索エンジンをはじめとする多種多様なサービスを展開するGoogleが世界最大のインターネット企業の1つであることは誰もが認めるところ。「google」「ググる」という動詞が定着するほどに、Googleの存在は日常生活に深く浸透しています。そんなGoogleを「既存の神に変わる存在」だと考えた甲南女子大学文学部メディア表現学科の編集・インターネット研究ゼミの1期生が、Google検索を宗教儀式として演出するChrome拡張「Google神格化キット」を卒業制作として発表し、制作の経緯などを卒業論文にまとめています。 Google神格化キット – 甲南女子大学文学部メディア表現学科/編集・インターネット研究ゼミ – Medium 編集・インターネット研究ゼミに属する論文著者は、「Googleを神格化する」というアイデアを表現していくために、Googleの提供するサービスで最も日常生活に密接する

    Googleを神とあがめウェブ検索を宗教儀式化するChrome拡張「Google神格化キット」についての論文が公開中
    gleam
    gleam 2019/01/19
    着眼点は共感できるし、メディアアート()に終わらず、きちんと意図が達成されているか検証しているのがきちんとした研究でよい。新しい学科のゼミ生ってたいへんだよね!
  • カプセルから取り出すだけでスマホと接続する世界最小ワイヤレスイヤホン「EARIN」レビュー

    Bluetooth接続のワイヤレスイヤホンには左右をつなぐケーブルや、リモコンなどを接続するものが一般的である中、ケーブルもリモコンも取り付けず、充電カプセルから左右のユニットを取り出すだけでスマートフォンなどと接続する超小型ワイヤレスイヤホンが「EARIN」です。2014年6月ごろにKickstarterで出資を募集していたものですが、無事製品化を果たして出資者ロットのEARINが編集部に到着したので、一体どんな使い心地なのか、実際に持ち歩いて使ってみました。 EARIN http://www.earin.com/ EARINをカプセルから取り出すだけでiPhoneと自動で接続する様子は、以下のムービーを見るとわかります。 世界最小ワイヤレスイヤホン「EARIN」がiPhoneに自動接続する様子 - YouTube 到着したEARINの小包には、大きな箱・小さな箱・カードケースのようなも

    カプセルから取り出すだけでスマホと接続する世界最小ワイヤレスイヤホン「EARIN」レビュー
    gleam
    gleam 2015/12/07
    完全にSHEに出てきたアレだな。あ、マイクはついてないのか。
  • 複数のカメラを1台で切り替えつつ映像配信できる「LiveWedge」を発売前に使ってみたレビュー

    ビデオカメラで撮影した映像をそのままライブ配信できるLiveShell PROなどの映像機器を企画・開発を行っているCerevoから、複数の映像をスイッチングしながらライブ配信も可能な新製品「LiveWedge」が1月21日に発表されました。GIGAZINE編集部では発表前に実機を借りることができたので、どのような操作が可能なのかいろいろと触ってみました。 LiveWedge - Cerevo http://livewedge.cerevo.com/ja/ ライブ配信機能搭載HDスイッチャー「LiveWedge」正式予約を1月21日に開始 | Cerevoからのお知らせ http://info-blog.cerevo.com/2015/01/14/871/ ◆「LiveWedge」外観レビュー こちらが編集部に届いたLiveWedgeの実機。外形寸法はおよそ270×155×41mmで、重量

    複数のカメラを1台で切り替えつつ映像配信できる「LiveWedge」を発売前に使ってみたレビュー
    gleam
    gleam 2015/01/21
    なんかもうcerevoはすげぇな。
  • 自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」

    Twitterで誰かのツイートをリツイートした後、リツイートした内容について追加でつぶやいたりすることがありますが、フォロワー以外のそういったツイートを追いかけるのは非常に大変なものです。それでも「自分のツイートをリツイートした人がその後に一体どんなことをつぶやいているのか気になってしょうがない……」という人が重宝しそうなサービスが「リツイート直後のツイートを表示するやつ」です。サービス名の通り、リツイート直後のツイートを表示するサービスであり、Twitterと連携させたり反応をチェックしたいツイートのURLを入力するだけで簡単にリツイート後の反応がチェック可能になります。 リツイート直後のツイートを表示するやつ https://retweets.azurewebsites.net/ まずは上記リンクへ飛んで「サインイン」をクリック。 「リツイート直後のツイートを表示するやつ」でリツイート

    自分のツイートをリツイートした人の本音が垣間見える「リツイート直後のツイートを表示するやつ」
    gleam
    gleam 2015/01/21
    待ってたこういうの。
  • 日本初のauから登場したFirefox OS搭載スマホ「Fx0」速攻フォトレビュー

    Mozillaが提供するFirefox OSはこれまでにない拡張性の高さによって、変化し続けるユーザーのニーズに適応できる新しいOS。そんなFirefox OSを搭載したスマートフォン「Fx0」が発表された「au Firefox OS Event」のタッチ&トライコーナーで、実際に実機を触ってきました。 Fx0 LGL25 | Firefox OS | au http://au-fx.kddi.com/products/ タッチ&トライコーナーが開場しました。至るところにスケルトンケースが特徴的なFx0が並べられています。カラーは今回展示されているスケルトンの「ゴールド」一色のみの展開です。 手に持ってみるとこんな感じで、ディスプレイは4.7インチで、重量は148gなので割とコンパクトな印象。ディスプレイ右上には210万画素のフロントカメラがあります。 iPhoneと同様に物理ホームボタン

    日本初のauから登場したFirefox OS搭載スマホ「Fx0」速攻フォトレビュー
    gleam
    gleam 2014/12/24
    MusicのところにゆがんだJ-WAVEのアイコンが確認できるのですが、Firefox OS向けのアプリなんて作ってましたっけ?
  • パリでタクシードライバーによる新規タクシー業者への攻撃が激化

    「自由・平等・博愛」を掲げるフランスのパリ市内で、タクシードライバーと新興タクシーサービス「Uber」の衝突が激化しており、Uberの車が襲撃されるという事態に発展しています。 Les chauffeurs de taxi manifestent lundi contre la « concurrence déloyale » http://www.lemonde.fr/economie/article/2014/01/13/manifestation-des-chauffeurs-de-taxis-lundi_4346735_3234.html Taxi protest in Paris turns to guerrilla warfare as Uber car attacked on freeway http://www.rudebaguette.com/2014/01/13/tax

    パリでタクシードライバーによる新規タクシー業者への攻撃が激化
    gleam
    gleam 2014/01/14
    Uber、世界的ブームだけど、日本交通のアプリと台数もエリアも利便性も乗務員と車のグレードの面でも当面日本ではあまり差が出ない気がするけど、海外ではこんなことになってるのね。
  • 東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ

    CGの映像を建物などに投影するプロジェクションマッピングは東京駅舎や東京国立博物館などで大きなイベントが行われましたが、スマートフォンで再生する映像を使って簡単・安価にプロジェクションマッピングを可能にしよう、ということで発売された玩が「ハコビジョン」。実際に発売前の試作品を借りることができたので、どんなものなのかじっくり見てみました。 世界初の驚きを目撃せよ!|バンダイキャンディトイ公式サイト http://www.bandai.co.jp/candy/hakovision/ 実際にハコビジョンを使って東京ミチテラス2012の「TOKYO HIKARI VISION」を再現している様子は以下のムービーから見ることが可能。 スマホでプロジェクションマッピングを行う「ハコビジョン」 - YouTube 実際の東京ミチテラス2012のプロジェクションマッピングは以下のような感じとなっており、

    東京駅舎などのプロジェクションマッピングを手のひらサイズで再現するバンダイのオマケ付きお菓子「ハコビジョン」がわずか500円なのに本気すぎ
    gleam
    gleam 2013/11/07
    これは工夫が光るなー!
  • iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?

    6月のWWDCのプレゼンテーションでひっそりとその存在について知らされていたものの、詳細については一切語られることのなかった「iBeacon」ですが、無線通信を利用したデータ送受信機能であることが明らかになりました。一部でiOS 7のキラーコンテンツになると評されるiBeaconとはどういうものなのでしょうか? With iBeacon, Apple is going to dump on NFC and embrace the internet of things — Tech News and Analysis http://gigaom.com/2013/09/10/with-ibeacon-apple-is-going-to-dump-on-nfc-and-embrace-the-internet-of-things/ ソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長であるクレイグ・フェ

    iOS 7の隠れキラーコンテンツとなる近距離無線通信「iBeacon」とは?
    gleam
    gleam 2013/09/12
    きになる
  • MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?

    MS-DOSを入れたマシンにWindows 1.01をインストールし、そこから順次、最新のWindows 8 Professionalまでアップグレードしていくとどうなるのか、ということを淡々と進めたムービーがYouTubeで公開されています。Windowsがどこで劇的に変化したのかが感じられるほか、変わらずに来ている部分もあることがわかります。 Upgrade Windowsa 1.0 do Windowsa 8 Pro - blogi użytkowników portalu dobreprogramy http://www.dobreprogramy.pl/Obin/Upgrade-Windowsa-do-Windowsa-Pro,41295.html Upgrading Windows from 1.0 to Windows 8 Pro - YouTube これを行ったのはObin

    MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?
    gleam
    gleam 2013/06/06
    レガシーをこれだけ引きずってるMicrosoft、いろんな意味で凄いな…。
  • HTML5で作られた「Firefox OS」搭載スマホの発売が決定、実機の最新デモはこんな感じ

    無料で使えるオープンソースのブラウザ「Firefox」やメーラー「Thunderbird」などの開発、支援を行う非営利団体Mozilla Foundationがスマートフォン向けのOSとして開発を進めているのが「Firefox OS」です。今回はスペインのバルセロナで行われた記者会見に参加してきたので、その詳細をレポートします。 Firefox at Mobile World Congress 2013 - mozilla.org http://www.mozilla.org/en-US/firefox/partners/ 会場はスペインのバルセロナにあるHotel Arts Barcelona(写真右のビル)。 通路を進むとFirefoxの文字が見えます。 報道陣で混み合う受付前の様子。 会場の内部はこんな感じ。 TVカメラも用意されています。 「自分の道を切り開け」というキャッチコピー

    HTML5で作られた「Firefox OS」搭載スマホの発売が決定、実機の最新デモはこんな感じ
    gleam
    gleam 2013/02/25
    マーケットプレイスはキャリアにコントロール権が行くのか。検索広告収益は競合からもらうことになるから、そこの不確定性が心配だけど…
  • Amazonで購入したCDを即MP3化してくれる「AutoRip」サービスがスタート

    Amazonでは音楽MP3ファイルダウンロード販売や購入したMP3をクラウド経由で聞けるAmazon Cloud Playerといったサービスを行っていますが、このたび、それをさらに一歩推し進めて、CDを購入した場合でもその楽曲を自動的にデジタル化(MP3化)してダウンロードやストリーミング再生が可能になるという「AutoRip」サービスを開始しました。 Amazon AutoRip http://www.amazon.com/autorip Introducing “Amazon AutoRip” – Customers Now Receive Free MP3 Versions of CDs Purchased From Amazon – Past, Present and Future http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=1760

    Amazonで購入したCDを即MP3化してくれる「AutoRip」サービスがスタート
    gleam
    gleam 2013/01/11
    公式リッピング代行始まった。そのうち公式自炊代行も出てくるのかな…Amazonの倉庫に断裁された本が山積みというのはシュールで嫌ですが。
  • TOKYO FMが鷹の爪団に占拠され、選挙での投票を呼びかけるTOHYO FMに

    衆議院議員総選挙が12月16日に投開票となりますが、秘密結社鷹の爪がこれに乗じてラジオ局TOKYO FMを占拠し、選挙へ行って投票するように呼びかける「TOHYO FM(投票FM)」に名前を変更させてしまいました。 鷹の爪団がTOKYO FMを占拠して「TOHYO(投票) FM」に変更【高画質版】 - YouTube 「選挙が目前に迫るある日の午後…」 青空の下で…… トレンディドラマ風の2人。 「ねえ、せ、せ、……選挙しよ!」と女性。 東京ラブストーリーならぬ「投票ラブストーリー」でした 実はこれ、鷹の爪団の吉田くんによる選挙向けCMでした。しかし総統の受けはあまりよくありません。そこで、レオナルド博士が出してきたのが…… 「私、選挙が好きなんです!」「投票しないと、気チューしちゃうぞ」という、鷹の爪×「好きっていいなよ。」コラボCM風のもの こちらもあまり総統の受けはよくありません。

    TOKYO FMが鷹の爪団に占拠され、選挙での投票を呼びかけるTOHYO FMに
    gleam
    gleam 2012/12/04
    本気と書いて、マジです。半蔵門方面、爆速でロゴ変更作業中。
  • 高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに

    「高木浩光@自宅の日記 - Tポイント曰く「あらかじめご了承ください」」というエントリーによってTポイントツールバーは「騙す気満々の誘導」であると指摘、その2日後にTポイントツールバーのダウンロードが一旦停止されたり、ほかにも「ダウンロード刑罰化で夢の選り取り見取り検挙が可能に」「ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要」「武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て」「やはり欠陥だった武雄市の個人情報保護条例」というように、次々とセキュリティに関して絶大な影響を与え続けてきた独立行政法人産業技術総合研究所の高木浩光(通称:ひろみちゅ)氏によるCEDEC2012の講演が、非常に秀逸な内容となっており、ゲームに限らず、スマートフォンまでも含めてそもそも「個人情報」とは一体何か?ということから、個人情報の現在の扱い、プライバシーに関して今後あるべき方向に至るまで、縦横

    高木浩光による怒濤の講演「ゲーム業界におけるプライバシー保護」がすごいことに
    gleam
    gleam 2012/08/23
  • Netflixが「無料で提供される海賊版サイトへの対抗は難しくなっている」と発言

    海賊版市場が拡大する中で、オンラインストリーミングサービスのNetflixも著作権侵害との戦いを激化させています。Netflixは当初、海賊版サイトよりも便利な合法のプラットフォームを構築することで「著作権侵害の競合他社」となることを目指していましたが、海賊版サイトの変化により「対抗は難しくなっている」と公式文書で述べています。 Netflix: Piracy is Difficult to Compete Against and Growing Rapidly * TorrentFreak https://torrentfreak.com/netflix-piracy-is-difficult-to-compete-against-and-growing-rapidly-240204/ 著作権侵害に関する追跡調査を行うMUSOが2024年1月に発表した調査結果では、2023年の映像コンテ

    Netflixが「無料で提供される海賊版サイトへの対抗は難しくなっている」と発言
    gleam
    gleam 2012/07/12
    よっぽど意図的に捻じ曲げて書いたのか、よっぽど理解が浅いのかわからんが、条文での用語定義をあとで調べよう…出版もこの法に乗れってことなのか?
  • ラジオとスマホの関係・ラジオと震災・未来のラジオの姿、NHKラジオセンター長 山田建インタビュー

    NHKラジオセンターを統括し、ラジオという世界をマネジメントという立場からも深く見つめ続けてきた、NHKラジオセンターセンター長である山田建さんにお話をうかがいました。 今回のインタビューは「知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~激闘編~」「~潜入&技術編~」「~生放送編~」の最中にインタビューした3(残り2は「「必要なのは常識です」NHK勤続30年超の大ベテラン伊藤博英アナウンサーインタビュー」と「一度も仕事を休んだことがない皆勤の秘密、NHKラジオキャスター有江活子インタビュー」)の最後の1となります。 NHKラジオセンターセンター長 山田建さん(以下、山田): 何でも聞いてください。 GIGAZINE(以下、G): ではNHKのラジオの、今日に至るまでの大ざっぱなというか概要というか歴史みたいなものを、ざっくりとお話していただけますでしょうか。 ◆NHKラジ

    ラジオとスマホの関係・ラジオと震災・未来のラジオの姿、NHKラジオセンター長 山田建インタビュー
    gleam
    gleam 2012/02/06
    らじる★らじるはスマホが46万DL、PCの平均RTAが53000。これを大きいとみるかどうかは、見る人の業界によるかな…。
  • オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと

    最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」でDropwaveの城氏によって「ネットワークゲーム時代に求められる、ゲームプランナーの基礎知識」と題した講演が行われました。 「まずは自ら課金して廃人になるまでやりこむべし!」ということで、顧客生涯価値(LTV)の最大化を目的としたオンラインゲームの設計、開発および運用法について、城氏自身の制作経験を踏まえて、講演というレベルを超えて微に入り細に入り赤裸々に経営哲学や制作理念が語られました。 城: 公演の趣旨を説明させていただきます。コンシューマゲームの開発者の視点から、オンラインゲームの開発、運営について話したいと思っております。 公演の対象者ですが、何年も家庭用ゲームソフトを作ってきてゲーム作りには自信があるのに、会社の命令で無料ゲームを作れといきなり言われて非常に困っていて、いやいやながら作らなくてはならない方

    オンラインゲームを「オカンでも説明無しで楽しめる」ように作るためにすべきこと
    gleam
    gleam 2011/09/21
    ソーシャルゲームはソーシャルメディアとは関係ない、と再確認した。こんなに露骨に書き並べてるのは切込隊長のブログでもそうそうないな。
  • ガソリンも水素も電気も使わない究極の超エコカー「人が乗れる巨大チョロQ」

    外国自動車メーカーが軒並み消えてしまい、悲惨なことになっている今回の東京モーターショー2009、「日の誇るすごい技術」を展示しまくることに終始しているわけですが、他社がエコだの燃費だの水素だの電気だのハイブリッドだのと言っている間に、トミカやチョロQを作り続け、小さな自動車メーカーと言えなくもない「タカラトミー」から、ついに人間が当に乗ることができる巨大チョロQが登場しました。 「当にまともに走れるのかよ……」と不安になってくるのですが、所ジョージがデザインしたということで、さらに不安になってきました。しかし、所ジョージいわく「私、所ジョージはおもちゃをプロデュースした訳ではありません!」と豪語しているので、きっと期待に応えてくれるはず。 詳細は以下から。 第41回東京モーターショー2009|イベント情報|イベント・キャンペーン情報|タカラトミー これがチョロQブース 所ジョージのコ

    ガソリンも水素も電気も使わない究極の超エコカー「人が乗れる巨大チョロQ」
    gleam
    gleam 2009/10/23
  • Appleのタブレット型ネットブックはジョブズ入魂の一作に?iPhone以来の画期的な製品か

    年末商戦に向けてAppleが発売を予定しているとされる、タッチスクリーンを採用した同社初のタブレット型ネットブックですが、開発に同社CEOのスティーブ・ジョブズが大きく携わっていることが明らかになりました。 一時期は健康問題が取りざたされるなどしたスティーブ・ジョブズですが、タブレット型ネットブックの開発に対して心血を注いでいるようです。 詳細は以下から。 Electronista | Jobs devoting "almost all" time on Apple tablet WSJ: Steve Jobs Killed Apple Tablet Twice Already - apple tablet - Gizmodo これらの記事によると、今年4月ごろに肝臓の移植手術を受けたAppleのスティーブ・ジョブズは6月に仕事に復帰して以来、すぐさま自社製品のすべての詳細を把握することに

    Appleのタブレット型ネットブックはジョブズ入魂の一作に?iPhone以来の画期的な製品か
    gleam
    gleam 2009/08/27
  • 極薄ディスプレイを組み込んだ「動く」雑誌広告がスタート

    最近の雑誌で、付録にCDやDVDが付いてくるのはそう珍しいことではありません。しかしいちいち袋を破って取り出して、プレーヤーで再生するのは結構面倒なもの。中にはまったく手つかずで捨てられてしまうものもあるため、広告の手段としての効果が高いかというと疑問です。 しかし、この極薄ディスプレイを組み込んだまったく新しい雑誌広告なら、手間無く見られる上によく目立つので効果が高そうな感じです。 詳細は以下。 CBS Embeds a Video Playing Ad in a Print Magazine | Epicenter | Wired.com Harry Potter meets Minority Report as video adverts in magazines become reality | Mail Online 広告が掲載されるのはタイム社が発行する総合雑誌エンターテインメ

    極薄ディスプレイを組み込んだ「動く」雑誌広告がスタート
    gleam
    gleam 2009/08/27