musicに関するgleamのブックマーク (26)

  • 2015年10月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査

    MMD研究所は、株式会社コロプラが提供するスマートフォン向けインターネットリサーチサービス「スマートアンサー」との共同調査を行い、第7弾としてスマートフォンを所有する20~59歳の男女2,245人(iOSユーザー1,027人、Androidユーザー1,218人)を対象に「2015年10月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査」を実施致しました。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ 音楽再生に利用されている機器はスマートフォンが最多で72.0%、スマートフォンのみを利用している人は22.0% ■ スマートフォンでの音楽視聴頻度「ほぼ毎日」iOSは35.6%、Androidは29.7% 今年2月よりiOSは2.7ポイント、Androidは9.5ポイント増 ■ 定額制音楽配信サービスの利用はiOSで6.3%、Androidで8.7% ■ 定額制音楽配信サービスのうち、「AWA」が利用率トッ

    2015年10月スマートフォンでの音楽視聴に関する調査
    gleam
    gleam 2015/10/31
    【業務回覧】これ、データ買いません?必要なデータだと思うんですが。
  • http://mainichi.jp/auth/check_cookie_set.php?url=%2Fshimen%2Fnews%2F20150827dde041040054000c.html

    gleam
    gleam 2015/09/02
    まだ係争中なのか…
  • 【比較】Apple MUSIC / Prime Music / Spotifyの通信量を検証してみた

    通信量を比較するための条件 ※この項目はめんどうな方は読み飛ばしてもらっても大丈夫です。 音質について まずストリーミングの音質はPrime Music、Spotifyともに「自動」にします。 Apple Musicについてはストリーミングの音質を調整する機能がないので、そのまま使用。 検証する楽曲について 音楽アプリの多くは「次の曲」のデータ先読みをします。 そこで今回の検証では先読み防止のため「アルバム」単位でデータ量を計ることにします。 検証に使ったアルバムはDAOKOの「打ち上げ花火」 3曲で再生時間12分59秒です。 さて、いよいよ検証をスタートします! 4G通信での検証結果:Spotifyが優勢でした Apple Music、Prime Music、Spotifyで4Gで計測した結果がコチラになります。 Apple MusicとPrime Musicがほぼ同じ数値だったものの、

    【比較】Apple MUSIC / Prime Music / Spotifyの通信量を検証してみた
    gleam
    gleam 2015/07/02
    もう少し検証しないとわからないけど、Appleはモバイルの通信量を普段から結構気にして開発してると思う。ちなみにradikoは低速SIMでも使えるらしい。
  • わたしたちが浜崎あゆみに共感できなくなった理由 - 音楽だいすきクラブ

    今もなお浜崎あゆみは孤独である。端から見ていると「なんでも持っている」はずなのに、「なにも持っていない」それでいて「君がうらやましい」と歌う。余りある自己愛におぼれた人間だとレッテルを貼られる一方で、常に冷徹に自分自身を見つめる浜崎あゆみ。その実態と影響は大きすぎて、誰しもがほとんど断片的にしか言語化することに成功していない。とてつもなく巨大がゆえの果てしない孤独。もちろんわたしも彼女のすべてを紐解くなんて大それたことはできない。けれど、最新アルバム『A ONE』が傑作だったこともあり、すこしだけ彼女に挑戦してみたい意欲に駆られた。わたしの思春期はあゆに助けられ、あゆに支えられてきたのだから。 あゆと女子高生 1998年4月に1stシングル「poker face」でデビュー。3rdシングル「Trust」が化粧品CMのタイアップに起用され、新し物好きな女子中高校生を中心に支持を集める。1st

    わたしたちが浜崎あゆみに共感できなくなった理由 - 音楽だいすきクラブ
    gleam
    gleam 2015/06/11
    音楽って面白いな。
  • 音楽配信Spotify、日本一早く沖縄市で開始 | 沖縄タイムス+プラス

    【沖縄】気軽に音楽が楽しめるストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」の日初上陸に先駆け、沖縄市で先行的にサービスを開始した。7日、沖縄市ICT(情報通信技術)利活用事業で開催した沖縄市観光ポータルサイト「KOZA WEB」とのタイアップイベントで発表した。  スポティファイは世界57カ国で4千万人のユーザーがいるスウェーデン発祥の音楽配信サービス。ダウンロードよりも簡単に音楽が聴けるほか、違法ダウンロードを減らし、アーティストの利益を守る効果もあるという。  イベントではスポティファイ・ジャパンのハネス・グレー代表と野晶ディレクターが講演。野氏は「簡単に好きな音楽を聴くことができ、アーティストにとっては沖縄から世界にファンをつくるチャンス」と、音楽のまち沖縄市から日で先行的に展開する意味をアピールした。  来場者にはスポティファイを利用できるアカウントが提供された

    音楽配信Spotify、日本一早く沖縄市で開始 | 沖縄タイムス+プラス
    gleam
    gleam 2014/07/19
    邦楽含めて限定的に権利処理したのかとか、PCで沖縄市をなにで判定してるのかとか、いろいろ気になるけどまずはおめでとうございます。ラジオ王国沖縄でどう使われるのかしら。
  • 「ハイレゾ」は今年みんなのものになるか?:アップルの発表を前に、ウォークマンの担当者に訊いた(修正あり)

    gleam
    gleam 2014/06/29
    井深大の20dB理論。音質は10倍違わないと気づかれない。
  • DJ Apps | Algoriddim

    for Mac and iOS djay, winner of multiple Apple Design Awards, is the #1 DJ app for Mac and iOS. Available as a free download on the App Store, this DJ app provides everything you need to get started with DJing.

    gleam
    gleam 2014/05/23
    全ての人に棚が与えられたとき、どうそれをひとつかみするか。
  • 音楽はゲームで奪われた時間を取り戻せるか:日経ビジネスオンライン

    IFPI(国際レコード産業連盟)は2014年3月18日、世界のデジタル音楽動向をまとめたリポートを発表した。これによれば、2013年の世界の音楽産業売上高は前年の156億ドルから3.9%減少して150億ドルと、微減という結果になった。 だが、すべての国において音楽産業に逆風が吹いているわけではない。減少の最たる原因は日における低迷だ。米国の音楽産業の売上高は前年比0.5%増の48億9000万ドル、欧州の音楽産業もまた前年比0.6%増の53億8000万ドルと増加しているが、日だけは前年比16.7%減で30億1000万ドルと、大幅に売上高を減らしている。国別で見れば米国に次いで2番目に大きい音楽産業市場を持つ日だが、今、岐路に立たされているのは確かだ。 こうした中、欧米を中心に55カ国で音楽の定額制配信サービス「Spotify」を手掛けるフィンランド発のスポティファイが日市場への上陸準

    音楽はゲームで奪われた時間を取り戻せるか:日経ビジネスオンライン
    gleam
    gleam 2014/04/16
    KKBOX CEOインタビュー。なぜKDDIが彼らのブランドを前面に出してまでパートナーになったかが伝わる。同じ島国の音楽産業という課題を抱えて、台湾で一万人規模のライブを毎年やるのは素直に凄い。
  • AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞

    ネット時代に合った新しい音楽の総合人気チャート作りに米ビルボードが挑戦している。上位100曲を毎週紹介する「ホット100」を昨年12月、国内向けに一新。CD販売やネット配信、ラジオでの再生回数に加え、CDレンタルやミニブログ「ツイッター」の動向も加味して算出するよう改めた。現在日では、オリコンが発表するCD販売チャートで楽曲の人気度合いを測ることが多い。その集計結果の正確さには定評があるが、

    AKB人気は本当か 新世代の音楽チャート作れ…米ビルボードの挑戦  :日本経済新聞
    gleam
    gleam 2014/04/12
    "ラジオの再生回数で“稼ぎ”それがツイッターでも話題になって消費者の耳によく届いた楽曲もある。"まさにこれを今のラジオは目指すべきなわけで。
  • Spotify、モバイル向け無料音楽ストリーミングサービスを提供か

    Spotifyには料金を一切支払うことなく同サービスを利用するアクティブユーザーが大勢いる。こうしたユーザーは、月額料金を払う代わりに広告付きで同音楽ストリーミングサービスを利用することを選んでいる。 1つ問題なのは、こうした無料聴取が利用できるのはコンピュータ上に限られていることだ。だが、まもなくこれが変わる可能性が出てきた。 Spotifyは広告収入による無料のモバイル音楽ストリーミングサービスを計画中であるとThe Wall Street Journal(WSJ)が報じている。つまり、ユーザーは手持ちのスマートフォンやタブレットを使って移動中に音楽を聞けるようになるということだ。 WSJによると、無料とされるこのモバイル向けサービスでは、いくつかの楽曲をオンデマンドで再生できるようになるという。ただし、主にラジオ局として機能し、「Pandora」や「Rdio」とよく似たサービスになる

    Spotify、モバイル向け無料音楽ストリーミングサービスを提供か
    gleam
    gleam 2013/12/07
    モバイルも半分無料化するのか!一気にインパクト高まりますね。
  • 黒船音楽配信サービス「Spotify」日本上陸へ 音楽産業の鎖国を解くか (WEDGE) - Yahoo!ニュース

    定額制音楽ストリーミングサービス「Spotify(スポティファイ)」が年内には日でサービスを開始することが弊誌の取材で明らかになった。縮小続く音楽業界では待望論もあるが、行く手には高い「壁」が待ち受ける。 * * * 「年内、早ければ10月にはあの“Spotify(スポティファイ)”が日でサービスを開始します。衰退が止まらない日音楽業界にとって、今年は非常に重要な年になります」(関係者) ■海賊版をも駆逐するSpotify 2008年にスウェーデンで誕生したSpotifyは、音楽のストリーミング配信を行う企業で、欧米を中心に爆発的な人気を誇る。 ユーザーは月額9.99ドル(アメリカの場合。日円で約1000円)支払うことにより、クラウド(インターネット)上に保存してある2000万以上の曲をパソコンやタブレット、スマートフォン(スマホ)などで自由に聴くことができる。 広告

    gleam
    gleam 2013/06/26
    10月上陸かー。キャリア決済という伝家の宝刀でもなかなか切り崩せなかったところを、どう利便性を出していくか。小さい邦楽市場では、楽曲プロモーションの仕組みも必要な気もする。
  • 日本発のパーソナルラジオサービスが開始--ユーザーの好みを覚える「LIFE's radio」

    データベースサービスを手がけるソケッツは6月25日、パーソナルラジオ「LIFE's radio」サービスをスタートした。使えば使うほどユーザーの好みが番組に反映されるという。スマートフォン向けアプリとして提供され、利用料は月額350円。iOS、Android版が用意される。 ソケッツが持つ感性的な音楽データベースを活用していることが特徴で、嬉しい時、悲しい時、恋しい時、朝、通勤、通学、家事をしている時、ドライブ、1日の終わり、おやすみ前など、様々な気分やシチュエーションに合わせて選曲された曲をいつでもどこでも聴くことができるという。 音楽データベースは、ビート、楽器、曲調、、テンポ、声質、歌詞など1 曲につき2000個程の項目を組み合わせて構築され、1曲ずつ人が実際に聞いて分析しているとのことだ。 オンエア中の楽曲と雰囲気が近い曲が自動的にオンエアされる「SEED」や“LIKE”した曲を分

    日本発のパーソナルラジオサービスが開始--ユーザーの好みを覚える「LIFE's radio」
    gleam
    gleam 2013/06/26
    いろんな大手企業の裏方を支えているソケッツ、自社ブランドで参入なんですね。この分野は差別化が難しいのでどこでユーザー確保するかだよなぁ。
  • アップルがソニーと調印、音楽ストリーミング事業開始へ前進 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    アップルがソニーと調印、音楽ストリーミング事業開始へ前進 - Bloomberg
    gleam
    gleam 2013/06/08
    音楽業界のプライスリーダーがついに広告モデル入り。邦楽は別にむやみに嫌がってるんじゃなくて、スケール出ないから収益にならない恐れを感じる。日本母体のソニーの気持ちはわかる。
  • 砂を噛むような無力感と、それでも2012年が「始まり」の年になる直感について - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます 2007年、僕は当時の音楽雑誌に「終わりの始まり」というテーマで原稿を書いた。 このブログを始めたのはちょうど2008年のはじめのことで、その時に強く感じたことが、記録として残っている。 「終わりの始まりのあとに(1)」 http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-3.html 「終わりの始まりのあとに(2)」 http://shiba710.blog34.fc2.com/blog-entry-4.html そこで僕は「パッケージメディアとしての音楽に金を払う人間は、まるで潮が引くように減少し続けている」と、書いた。5年前のこと。ちょうどDL違法化への動きが進んでいた頃だった。 そこで言及させてもらった元の記事「「終わ

  • 音楽家が音楽を諦める時 - Masahide Sakuma

    ここしばらく「そろそろ音楽を止める潮時かな」と漠然と考えている。 ここで言う音楽とは自分の職業としての音楽のこと。趣味に近いたまにやるライブであったりバンド活動だったり毎晩作っている”おやすみ音楽”だったりのことでは無く、職業演奏家・作曲家・編曲家・レコードプロデューサーとしての音楽との関わりのことだ。 音楽制作の現場においていつの頃からかその制作費の締め付けが厳しいモノへと変わって来た。それは当然だ。単純に作った商品が売れなくなってしまったからだ。売れなくなった理由・考察はこの場では割愛するが、現実としてそういう状況だと。 すると単純に今までやって来た(培ってきた)技術・方法は使えなくなって来る。どんな形であれ音楽制作には経費が派生する。その経費は”音の作り方・クオリティそのもの”に正比例する。 僕らはよりよい音楽(音)を作ろうと日々努力する。そういう仕事だから当たり前のことだ。 よ

    gleam
    gleam 2012/06/18
    この悲痛なエントリを読んでも無邪気になんでもフリーミアム的なビジネスモデルに持っていけるのか。こんな小さな、1億人しかいない島国のコンテンツ産業の未来を。
  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
  • http://www.fmp.or.jp/ongakusyugi/index.html

  • SCHOOL OF LOCK! meets ガガガSP 「神戸駅」限定配信!

    gleam
    gleam 2008/02/06
    ストリーミング配信中
  • Yumingoo:松任谷由実/荒井由実 ほぼ全曲歌詞検索

    ■charset:EUC-JP, scince 2000.09/16, update:2022.10/04

    gleam
    gleam 2007/09/04
    著作権料どのくらいなんだろう?
  • http://www.m4u.jp/selector/