2016年8月16日のブックマーク (11件)

  • 自己紹介 - 就活全滅東大生の本棚

    2016 - 08 - 04 自己紹介 自己紹介 こんにちは かけるといいます。 僕は一浪して日のトップ大学である 東京大学 の理科I類に入学しました。 その後、工学部へ進学し、成績表は6割以上が「優」がつく程度に真面目に学業に取り組んでおりました。 また、課外活動としては5歳より弾いている バイ オリンを活かし、大学のオーケストラに入りました。 手前味噌ですが、技術もあり、コミュニケーション能力も高いと評価されていた私は、人気者であったと思います。 そんなわけで「最高の学歴」と「面白くて人気者だけど根は真面目な性格」を兼ね備えた僕は、多くの人から明るい未来を期待されていたわけです。 ところが! 現在4年生の私は就職活動を行いましたが15社程度エントリーして内定は0でした。 いわゆる「業界最大手」のようなところしかエントリーしていないというわけでもありません。 対策もしっかりしてOB訪問

    自己紹介 - 就活全滅東大生の本棚
  • 書評「99%の会社はいらない」堀江貴文 - 就活全滅東大生かけるの本棚

    2016 - 08 - 12 書評「99%の会社はいらない」堀江貴文 書籍紹介 自己啓発書 実用書 就活全滅してから僕がずっと考えているのは 「果たして大手に行くことは幸せなのか」 ということです。 無論就活中は「成長」というキーワードを毛嫌いし、安定かつ自分のペースでまったりと言われた仕事が出来そうな大手企業ばかりを考えていました。 でも大手は果たして安定で自分のペースで仕事ができるのか。 これは社会に出てないから知らないだけで実はどちらも疑わしです。 「安定」が疑わしいのは先日取り上げた「大企業は20代でやめなさい」の記事に述べた通りだが、「自分のペースで仕事ができるか」ということも怪しい部分が多いらしい。 例えば大手企業では純粋に仕事が卒なくこなせる人ではなく、結局ゴルフや飲み会の調整をして上司に可愛がられた人が出世していく場合があるといいます。 自分は平日にしっかり仕事をするために

    書評「99%の会社はいらない」堀江貴文 - 就活全滅東大生かけるの本棚
    globalizer
    globalizer 2016/08/16
    99%?そんなにいるの?
  • TBSクイズ番組「東大王」の予選に行ってきた - 就活全滅東大生かけるの本棚

    2016 - 08 - 11 TBSクイズ番組「東大王」の予選に行ってきた 日常 6月某日、東大正門前で知らない女の人に声をかけられました。 「こんにちはー!私テレビ番組制作会社の者ですが、実は今度TBSで『東大王』という番組をやるので、予選に参加していただける東大生さんを募集しているんです。興味ありませんか?」 今までの僕なら「テレビとかだるいし予選どうせ通らないだろ」と言って断っていたかもしれないが、ちょうど就活で大手企業全滅したタイミング。 とりあえず行動してみよう!と思い返答した。 「面白そうですね!!是非予選だけでも参加させてください!!」 ということでその予選が日TBS社にて行われ、参加してきました! 【東大王 予選 はじまりはじまりー】 北玄関から入り、11階のミーティングルームのようなところへ通されます。 こんな感じで東大生たちが30人ほど集められています。 僕は1人で

    TBSクイズ番組「東大王」の予選に行ってきた - 就活全滅東大生かけるの本棚
  • 書評「つきのふね」森絵都 - 就活全滅東大生かけるの本棚

    2016 - 08 - 16 書評「つきのふね」森絵都 小説 ビジネスのような実用書を読むと、読んだ直後は「よし、俺もできるぞ」という気持ちになれます。 ただ、その「できるぞ」という気持ちから実際に行動に移せるものなんてほとんどない気がします。 「伝え方が9割」というがありますが、このの著者は、が売れてみんなが教えた通りにできるようになれば自分の仕事がなくなると恐れたそうです。 ところが、蓋を開けてみればの通りにできる人などほとんどいなく、著者は知名度だけ上がるという結果になりました。 理論では分かっていても、実際に行動に移せるかと言われるとまた別問題なんですよね。 更に言えばその理論すらも数ヶ月もすれば忘れてしまいますし。 一方で小説は「理論」ではなく「感情」を教えてくれるだと思います。 よい小説を読むと読んでいる間から感情が大きなうねりを上げ、読み終わった後もその時の感覚が

    書評「つきのふね」森絵都 - 就活全滅東大生かけるの本棚
  • トマトラーメンの人気レシピが簡単すぎ!インスタントラーメンがお店の味に!? - ゆきのココだけの話

    ここ数年、トマトラーメンが流行っていますよね。 「太陽のトマト麺」など人気の専門店から、 ラーメン店の期間限定メニューまで、 夏にピッタリのヘルシーで美味しいラーメントマトラーメンも大好きなので、 一度べてみたいのですが・・・ 残念ながら近くにトマトラーメンべられる店舗がないんですよね(^▽^;) でも、インスタントラーメンを使って、 美味しいトマトラーメンが作れるらしいのです! レシピを紹介しますね。 トマトラーメンの1番人気レシピ トマトラーメン=「太陽のトマト麺」という程、 太陽のトマト麺は、かなりの人気店のようですね。 でも、店舗が東京、神奈川、埼玉、大阪台湾、香港にしかないので、 残念ながら私はまだべたことがありません。 クックパッドを見てみたら、 やっぱり「太陽のトマト麺」風の トマトラーメンが人気第1位でしたよ。 チキンラーメンで再現してるとのこと。 レシ

    トマトラーメンの人気レシピが簡単すぎ!インスタントラーメンがお店の味に!? - ゆきのココだけの話
    globalizer
    globalizer 2016/08/16
    これはいいね。カップヌードルのトマト味たまに食うんで気になります。
  • PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット

    PCデポが情弱のお年寄りを相手に、詐欺まがいの商売をしていると、大炎上中です。 PCデポ怖い・・老人相手に月額15000円の高額サポート契約を結ばせ、解約すると20万の解除料金を請求! #PCデポ - BUZZNETおもしろネタニュースまとめ 高齢者カモ疑惑で炎上のピーシーデポ、株価に延焼 : 市況かぶ全力2階建 わたしの祖母も、1ヶ月ほど前に、PCデポにパソコンの設定について相談しに行ったら、危うくハードディスク修理代8万円をむしり取られるところだった上に、見当違いの対応をされたそうです。 このPCデポという企業は、パソコンの操作がわからない・設定がわからない人たち、主にシニア層向けにサポートサービスを展開し、経常利益が9億円(2013年)から32億円(2015年)まで増えたそうです。 ※がっちりマンデー! pcデポのパソコン・スマホで儲かる「駆け込み寺」ビジネス そういった試み自体は

    PCデポの悪行を絶対に許さない!87歳の祖母がPCデポに騙された話 - あきさねゆうの荻窪サイクルヒット
    globalizer
    globalizer 2016/08/16
    PCデポの悪徳商法は論外ですが、こういう悪徳商法のプラットホームを提供しているマイクロソフトもホント同罪だと思います。
  • 【書評】『公教育をイチから考えよう』を読んで考えること・その一 - ならずものになろう

    昨日のブログで、教育新聞の安彦忠彦先生の記事に基づいて、日教育が子どもを主体としたカリキュラムから社会からの要請を重視したカリキュラムへの変化することの問題点について思うところと、アクティブ・ラーニングですら画一的になりそうな日教育現場のあり方について思うところを述べました。 www.s-locarno.com そのような状況のなか、日教育をどのように考えていけばよいのかという問いについて、大いに示唆に富む、リヒテルズ直子先生と苫野一徳先生のが先日発売になりました。 公教育をイチから考えよう 作者: リヒテルズ直子,苫野一徳 出版社/メーカー: 日評論社 発売日: 2016/08/12 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 著者の名前を見ればわかるように、子どもの自由や教育制度・学校のシステムそのものに強く問題を持ち、具体的な提案をされている二人です。

    【書評】『公教育をイチから考えよう』を読んで考えること・その一 - ならずものになろう
  • 【Club】【Q&A 43-5】 50時間積み重ねるための標準的なプロトコール - 恋愛モンスター

    昨日の話をもう少し書くと、結婚するオプションを残しつつも、結婚を断るというイメージより、結婚していなくても、結婚しているような関係まで持っていくイメージですね。 あれっ、私たちって夫婦だったっけ? 家族だったっけ? 兄妹だったっけ? みたいな感覚を抱けるような関係に持っていくということです。 その際、生い立ちや価値観、笑いの壺を理解し、反応性を予測できるくらいになるまでがだいたい50時間は必要といっています。 molove.hatenablog.com この50時間は電話やメール、ラインの時間も話した時間換算して加えても構いません。 総量としてそれくらいは必要だろうということです。 ただし、そこを縮めることも出来て、二つパターンがあります。 処女性が高くて、互いにオープン出来ているため、一気に互いにつかめるパターンです。 女性側におふくろマインドセットがあれば、なおさら加速効果があります。

    【Club】【Q&A 43-5】 50時間積み重ねるための標準的なプロトコール - 恋愛モンスター
  • 正解のない時代をどう生きるか - 僕と本と未来

    正解のない時代をどう生きるのか 今の世の中は正解と言われる生き方なんてないということは若い人ほど感覚として理解しているだろうし、だんだんと多くの方が気づいてきただろう。この文章でなぜ正解のない時代なのかの細かい説明はする気はまったくないのですが、まあわかりますよね!?どう考えてもこういう道を歩めば絶対幸せになれる、成功できるなんてないですからね。 まあ、まだそういう幻想に取り付かれている人もたくさんいるとは思うのですが、この文章では正解のない時代ってどう生きればいいのか?ってことを僕なりに書いていこうとおもいます。それと僕自身だって正解のない時代にどう生きればいいのか?とかどのように考えていけばいいのか?なんてことの真理なんて分からないのですが、日々生きていく中で考えたことを書いていこうとおもいます。 とりあえず思いついたままにかいていこうと思うので順序もバラバラになるとはおもいますが、僕

    正解のない時代をどう生きるか - 僕と本と未来
  • ソフトウェアエンジニアはどこまで機械学習を勉強すべき? - 648 blog

    最近は、意識が高い?ソフトウェアエンジニアなら、機械学習の理論くらい嗜んでいないとダメ、という風潮になっている。(僕の思い込みか?) 確かに数式レベルで機械学習の仕組みを把握すべきだとも思うが、ある一線を超えてくると、どうも僕のCPU性能では完全には理解できなくなってくる。(まあ雰囲気で把握して、あとはソースコードを読んでいくというか……) それにしても、ソフトウェアの作り手たちは一体、どこまで機械学習の理論を学べばいいのだろうか? 目次 目次 機械学習技術の現状 機械学習ライブラリの発展 機械学習サービスの発展 機械学習以外の人工知能技術 アプリケーション開発者はどこまで習得すべき? 機械学習技術の活用自体は検討すべき 昔話 結論として まとめ 機械学習技術の現状 実に10年以上前から、機械学習は様々な形で研究されてきた。 そのうち、2010年代初頭にディープラーニングの知名度が広がりは

    ソフトウェアエンジニアはどこまで機械学習を勉強すべき? - 648 blog
  • 21世紀の冷蔵庫 - グローバル引きこもり的ブログ

    一月ほど前の話になるけれども、20年以上使っている冷蔵庫が壊れた。中に入れてあるものが冷えなくなった。少し前から、最近冷蔵庫の利きが悪いなと思ってたけれども、ついに全く冷えなくなった。業者を呼んで調べてもらったら、コンプレッサーが壊れていて冷媒も抜けているということだった。20年前の家電なので修理は出来ないらしい。まあ20年も使ったのだから仕方がない。 それで、さっそく家電量販店からパナソニックの冷蔵庫を取り寄せたんだけれども、この冷蔵庫がなかなかすごい冷蔵庫だった。いや、もちろん新しい冷蔵庫は何の変わったところもない普通の冷蔵庫なんだけれども、以前のものとは比べものにならないくらい進歩していたので驚いた。 まず動作音がものすごい静かである。前に使っていた冷蔵庫は結構うるさい冷蔵庫だった。冷蔵庫から結構離れたところでもブーンという動作音が聞こえたし、振動も大きいのか皿かなにかがビリビリと震

    21世紀の冷蔵庫 - グローバル引きこもり的ブログ