ブックマーク / anond.hatelabo.jp (664)

  • 3年一緒にいた海外志望の彼

    ずっと海外で働きたいって行ってたもんね。「付き合うって概念が理解できない」「俺はいつか海外に行く。遊びで行くわけじゃないからそのときはもう連絡は取れない」って、喧嘩するたびに言ってたよね。でもやることはやってたよね。はっきりしない彼にいつも私が耐えられなくなって、喧嘩して、でも時間が経つとまた私から連絡をとって元通り。心無しか、復縁する度に心の距離が埋まっている気がしました。わたしが体調悪い時はごはんを作ってくれたし、冷えピタ貼ってくれたり頭痛が消える方法をググッてくれたりさ。仕事がうまくいかず落ち込んでたときは一緒に湯舟に浸かり私のたどたどしい愚痴をずっと聞いてくれていました。安くはない電車賃を払って毎週末遊びに来てくれました。最終的には私の家でスッポンポンで屁こきまくってたもんね。出会った頃の人嫌いのあなたに比べればすさまじい変貌ぶりです。 だから、ほんのり期待してました。付き合う意味

    3年一緒にいた海外志望の彼
    globalizer
    globalizer 2018/10/21
    ふむ
  • 未経験からのプログラマーなんだが全然分からない

    未経験でもOK!教えます。というプログラマーの求人があったので、応募してみたら受かった。 受かったは良かったものの、仕事はざっとやるべきプロジェクトの説明、ソースの説明をした後、はい頑張って!!で丸投げ。プログラマー未体験の私、何も分からない。言語はJava。リーダーは自分も何も教えられない所から頑張ってきた、それですごく勉強になって出来るようになったと語るが、この方は元々頭良いと思うし、プログラマーやる前Webデザイナーもやってたから言語の理解も私よりアドバンテージがあった。対する私、まともにPCを使う仕事にすら就いたことがない。 ヒントを教えてもらっても、それでも分からない。何も分からないまま半月が経ってしまった。Java入門書も買ったが、やってる事に対する理解が追いつかない。あと、仕事が終わったら疲れて勉強出来ないのも問題。リーダー曰く、私は手を動かす回数が少ないからもっと色々試して

    未経験からのプログラマーなんだが全然分からない
  • 無職としての学問

    特に人文系において、大学や研究を取り巻く環境が厳しいので、少し愚痴を書かせていただきたくお邪魔します。 * * * 研究生活が実生活、ことに家庭生活に対し極度の不安定性を与えることは、今日に始まったことではない。 例えばかの有名なマックス・ウェーバーによる1919年の講演の中では、「大学に職を奉ずるものの生活はすべて僥倖の支配下にある」と語られており、「精神的に打撃を受けることなくこうした境遇に堪ええたためしは極めて少ない」とまで言われている。 このような状況は、100年の時と洋の東西とを超えた今日の日においても、同様である。むしろ、人口減少と学問に対する軽蔑——それはおそらく、ウェーバーが講演の中で強調した、学問がなんの「救い」も「啓示」ももたらさないということを、多くの人々が正しく認識したからに他ならないが——に直面している極東の島国の方が、研究生活を取り巻く環境は過酷であるといえる

    無職としての学問
  • 機械学習は、まるで理解されていない

    anond:20181012093212 AIの仕組み自体は人間の能力を遥かに超えたものかもしれないし、それによって社会の利便性を更に向上させるものであるかもしれないけれど、そのAIを設定するのは人間だということ。 その人間が男性優位社会で育ってくれば当然男性優位AIが爆誕するんだし、 AIを扱う人間が競争を勝ち抜いた一握りのエリートばかりだったら、 当然AIは一握りのエリートに偏ったエリート優位AIになるのだから。 リンクしたアマゾンの採用AIの件を含めて、機械学習の仕組みを理解してるとは思えない。AIに対する現状の理解として、この表現はありえない。 id:fujii_yuji 機械学習の仕組みをご存知ないようですね。Amazonのは過去データからそうなったのであって、設計者の思想が反映されたのではないでしょ。 > "当然男性優位AIが爆誕する(略)AIは一握りのエリートに偏ったエ

    機械学習は、まるで理解されていない
  • 男女平等の何が嫌いか?説明しといてやる

    合理性がなく、非効率で、男女平等にすることで社会全体のプラスにならんからだな。 医大採点ギャップ問題医療の現場の要求として、過酷な現場でタフに働ける若く優秀な男性医師を必要としている背景がある。ここで男女平等をおしつけて、使えない女性医師をねじ込んでも、社会にとっては損にしかならない。非合理的で非効率で下らない。女性医師を増やしても医師の負担は増さない様に、イギリスやアメリカの様に、医療費の負担を大幅に増して、予約をして何か月も待ってから漸く診断を受けられる国にする覚悟もなく、社会を破壊する行為がフェミの運動。 ITエンジニアや科学者の男女格差論理的思考能力に男女間で大きな差があるのは明らかな話、そうでなければ女性のノーベル賞受賞者、フィールズ賞受賞者はもっと居てもいいはずだ。社会にとって重要な発見をし、重要なものを作ることが出来る。その様な理性と知性は男性に多く備わっているものであること

    男女平等の何が嫌いか?説明しといてやる
  • 元三井住友信託銀行員だけど 炎上ブロガーさんにちょいと言いたい

    自分と同じ会社で働いていた若者がブログ(銀行員を辞めたい銀行員へ!僕は三井住友信託銀行を辞めた)を書き、良くも悪くもバズっていた。 メガバンクと違い、普段ほとんどメディアに取り上げられない会社なのでびっくりしてしまった。 自分も彼と同じ会社で働いていたが、「そんなに悪い会社じゃないよ!!楽しかったよ!!」と言いたいので匿名で記事を書きたいと思います。 簡単なプロフィール リーマン後に入社 支店勤務 部系部署2か所 転職して1年くらい ←いまここ なんで入ったの? ・どこでもよかった。反省はしていない。 大学時代やりたいことがなく、 「そもそも働いたことないのに働きたい会社なんてわかんないよな。とりあえず3-5年一生懸命頑張って天職見つけて転職しよう」と適当に考えていた。 大手外資やコンサル、商社デベ海運に入るスペックはなかった。 実家も貧乏で余裕はなかったし景気も悪かったしストレス耐性に

    元三井住友信託銀行員だけど 炎上ブロガーさんにちょいと言いたい
  • 格安ツアーで見てきた中国の交通政策は意外と合理的かもしれない

    トピック・都市部では乗用車しか見かけない ・高級車ばかり、高額なナンバー代 ・高速道路はレーンごとの制限速度 ・ガソリンバイクは超レア、電動バイクの充電器 ・青信号が短すぎる横断歩道(死ねる) はじめに高齢の父親とともに格安ツアーで行って来ました。大連→無錫→上海(二泊)で四泊五日。 ちょっと見てきただけで分かった気になるなと言うなかれ。現地ガイドが付きっきりなので、リアルな話が何でも聞ける。個人旅行じゃ得られない情報源。バスは最前列に座る! 自分が気づいたことを書いてるブログ記事とかがあまり無いようなので書いてみました。主に上海の事です。 都市部では乗用車しか見かけない別のツアー客の方が気づいてガイドさんに質問。まさかと思って、改めて道を見ると当だったので驚愕した。確かに大きな車なんてバスぐらいなもの。ハイエースみたいな商用車さえ見かけない。 ガイドさん曰く、共産党の命令により日中は商

    格安ツアーで見てきた中国の交通政策は意外と合理的かもしれない
  • 感情の整理。

    なんでこんな日記を書こうとしているんだろうか、私にもわからない。 何故なら私ははてな匿名ダイアリーというものがびっくりするほど嫌いだからである。 言いたいことがあるなら名乗れ。名乗れないようなことはネットに書くべきじゃない。 そんな考えの私がこうやって筆を執ってる?のだから相当異常なのかもしれないですね。 おそらく自分の感情の整理のために書くんだと思います。 これが真のチラ裏。 あ、文章を書くのがびっくりするほど苦手なので読みにくかったらごめんなさい。 願わくば誰の目にも触れないことを願っています。まぁネットの海に流してしまった以上無理だけど。 結論からいうと「自分がクズ過ぎて消えたい」ということです。 ここから先くっそ長いので結論だけ知りたい人はここで帰ってもらって結構です。 私はとある地方国公立大学に通う4年生です。 無事に就職先も決まり、あとは卒業するだけです。 理解ある親の元で育ち

    感情の整理。
  • 不倫しかけてる

    とはもう何年も男女の関係にはなれていない。 何度か誘ったことはあるが、「頑張ってください」という意味不明な返答ではぐらかされただけだった。 その後何かを頑張った気がするが何かが改善することはなかった。 これ以上何を頑張ればいいのだろう。 そもそもどうして僕が頑張らなくてはならないのだろう。 不倫した女性の報道を見ると「親になったなら女捨てなきゃだめだね」という。 ちょっとまって。何勝手に捨ててるの?パパの前では女でいてよ。パパはまだ男捨ててないし捨てられそうにもないよ。 そんな中、結婚する前に少しだけ好きだった女性と急接近するできごとがあった。 酒の席でのことということもあるが、いまさら完全に油断していた。 たまたま仕事終わりにお互いの時間があいたので、少し飲みに行こうという話になった。 誓って言うが、このときは当に下心はなかった。 二人での事が久しぶりということもあり、話す内容

    不倫しかけてる
    globalizer
    globalizer 2018/10/04
    さっさと自分を好きでいてくれる女を幸せにしろ。
  • はてなブログがまったくホッテントリにいない

    けどそれでいいのか、はてな社的には 互助会撲滅運動で仕様上はてなブログ全体がホッテントリしにくくなってるんだろうけど いろいろあるブログサービスの中でもはてなは面白いブログいっぱいあるのに 自分は個別に読んでるからいいんだけど、有象無象の日和見観客はてなブックマーカーよりブログのほうがはてな的に資産価値はあると思うぞ。 いなくなったぶんどうでもいい増田をよく見るようになったな。

    はてなブログがまったくホッテントリにいない
  • キモイと言われる僕の友人

    桜が気が早く散ってしまった頃に、電話が来た。 「暖かくなったし、飲まないか?」 「うーん、今週は予定があるから、来週はどうかな?」 いつも通りそう答えつつ、また何かあったのかなと思う。 仲間と会う時やこちらから気分が乗った時でも一緒に飲んだりするが、彼から誘われる時は大抵そうだから。 予定を合わせて、それじゃ、と電話を切り、付き合い長くなったなぁと思った。 彼とは高校時代からの友人だ。 入学式の時、母と少し早めのバスに乗ると彼と彼の母がいた。 同じ制服だったので、話もしやすかったのだろう。母は彼の母とすぐ打ち解けていた。 彼と僕とは、必ずしもそうではなかった。 話はしていたが、どうも上滑りしているところがある。そんな感触があった。 背は小さく、小太りで、話す度にキョロキョロする。けれども話す時は圧迫を感じる程こちらを見つめる。 話す度に身体を動かすものだから、距離感をどうしたものかと考えた

    キモイと言われる僕の友人
  • 安倍支持だけど杉田は流石に勘弁してくれ

    https://buzzap.jp/news/20180927-sugitamio-japan-television/ 俺は安倍政権支持だ。 安倍政権を支持することの是非は今はいったん置いといてほしいんだが、しかしそんな俺でも杉田水脈は全く話にならんゴミだと思ってる。 安倍さんは、頼むからこのゴミは早く切り捨ててくれ。この女が大手を振って活動してる間は流石に恥ずかしくてTwitterでも安倍政権応援する発言できん。 はてなは文章読めないアホが多いからそもそも安倍支持することが恥ずかしいみたいなコメントするやつ出てくるんだろうけど 安倍支持自体はただしいとおもってる人間にとっても杉田は恥だと言うことを書いてる。はてなはこの区別がまずできない杉田以上のバカが多い ほらな。言ったとおりだろ?はてなブックマークってこういう場所なの。 はてなブックマーク使ってるやつらってなんでかわからないけど、安倍

    安倍支持だけど杉田は流石に勘弁してくれ
  • 『新潮45』の休刊に失望した

    新潮社が『新潮45』を休刊することを発表した。 私はこの判断に心から落胆し、新潮社という出版社そのものに心から失望した。 おそらくもう回復不可能な失望だ。 まず断っておくが、私は杉田水脈氏の記事(論文とは決して呼ばない)を一切支持しない。 一切、完全に、ただの一行たりともだ。 続く号で発表された杉田氏の擁護記事も、仮に部分的に事実があるとしても一切の論旨に賛同しない。 だが、私は『新潮45』が休刊したことについても深い憤りを覚えている。 杉田氏の記事ならびに擁護記事に批判が集まったあと、新潮社代表取締役の佐藤隆信氏は以下のようなリリースを発表した。 https://www.shinchosha.co.jp/sp/news/20180921.html 弊社は出版に携わるものとして、言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してまいりました。…… それら

    『新潮45』の休刊に失望した
  • 中秋の名月とGoogle

    9月24日は中秋の名月(Mid Autumn Festival)ということで、Googleのトップ絵がうさぎと月になっている。 オリジナルはたぶん中国文化圏のこれで、 https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-6331506816450560-2x.png 月とそれをべるうさぎが描かれている。 んで、たまにある日用差分絵がこれだ。 https://www.google.com/logos/doodles/2018/mid-autumn-festival-2018-japan-5623747745677312.2-2x.png 月見だんごと……これなんだ、うどんか? 中秋の名月にうどんべる風習のある地方の人挙手。 じゃあまあ月見うどんは関連べ物とギリギリ言えなくもないと思う人。 うん、その中

    中秋の名月とGoogle
  • 古文漢文が必修に値する理由

    古文漢文に対する風当たりは強い。なんでこんな糞の役にも立たないものを覚えさせるんやクソ、と高校生だけでなく経済界からもたまにdisられるかわいそうな古文漢文。必修に値する理由を考えてみる ・法律など一部古語で書かれている重要物を正しく読めるようにする 「ぬ」の識別とか間違ったら意味が違うので大変 ・我が国の文化的伝統を知る 歴史を知ることで現代を知る的なやつ ・登場人物たちがSEXする小説を高校生が堂々と読める これは大きいでしょ。古典でないとこうは行かない

    古文漢文が必修に値する理由
  • 高専卒業してデリヘルスタッフになった(追記しました)

    身バレを防ぐために少し事実と異なる点があります。ご了承ください。 高専卒業してデリヘルスタッフになった高専卒業して風俗で働いている 正確に言うと、元風俗嬢で今はデリヘルスタッフをしている →店長になりました そのことについて後悔はしていないが、私のことを反面教師にしてほしいので文章を書くことにした ざっくり自己紹介20代女 高専卒 1回留年した 高専4年 私が留年して、友人がクラスにいなくなってしまい学校がつまらなくなった資格とかで単位取ったのでほとんど授業に出なくても良くなったという点から、学校以外で人と会話をする機会を作るためにバイトをしようと考えた そのときV系にハマっていてたくさんお金を稼ぎたかったこともあり風俗嬢になった キャバ嬢もやってみたかったが、実家住みだったため夜間の外出ができず断念 種類はオナクラ、イメクラ、ホテヘル、デリヘルをやった 風俗嬢の感想なんてネットで調べれば

    高専卒業してデリヘルスタッフになった(追記しました)
  • 会社の社員がしょぼすぎる

    業務委託で働いているんだけど、一緒に働いている社員のエンジニアのレベルがひくすぎる。 そのくせなぜか自信だけはあって、自分のことを出来ると思っている節があるのだが、今まで働いた環境で一番ヤバイわ、ここ。 SIer出身ってなんでクソばかりなんだ?お前のレベルはエンジニア界のど底辺、SIerの社内SEじゃ。 モダンな開発やってますって思ってるっぽいんだが、こんなもん昭和だ、昭和(それは言い過ぎなのは承知してるが、気持ち的にはそういう感じ) あーまじで糞すぎる

    会社の社員がしょぼすぎる
  • ホームレスをやめるまで

    https://anond.hatelabo.jp/20180921192216 派遣で働いていたときこんなにコメントを貰えた事ないからすごく嬉しいありがとう ホームレスの生活から今までのことを知りたいという人がいたから覚えてる範囲でかいてみる分かりにくかったらごめん おれ馬鹿だからうまく説明できないかもしれないし どこの会社化は言わん方が良いよね派遣を解雇されたときは寮を追い出されるまでは二か月くらい時間もらえたかな でもすぐに正月が来てしまったしあまり沢山の求人もなくて応募も出来なくて仕事はみつからなかったな 行くところなんかないから持っていた車で寝るようになったけど車もひもじくて売ってご飯をべるお金にしてしまった 路上で寝ていたら仲間のおっちゃんが掃除の仕事で稼げるから若いからまだ社会に戻れるからやるかって言って掃除するようになった でも全部で60日くらいしか働けないからゴミ箱や炊

    ホームレスをやめるまで
  • 詰め込み教育は必要

    必要になったとき初めてゼロからその分野の勉強を始めるのは苦痛 とりあえず、覚えろ、でも、覚えられなくて赤点補習でもいいけど、どういうものだったか、概略ぐらいは覚えておくべき 受験勉強の詰め込み教育はそんなに無駄じゃない 俺的には漢文とかの方が無駄に思えるけど、郷土資料館とか旅行に行ったとき、ちょっと読めるのと、まったく知らんでは感じ方が違うでしょ アカデミックな人ほど厳密さとか、深い理解、そこから得られる感動を求めるし、その気持ちは分かるけど、とりあえず詰め込み教育を受けてからでも遅くないと思う まあ、来は好き勝手に勉強なんてやれればいい社会なんだろうけど、社員研修同様、受験にはイニシエーションの意味もあるし、人生の目標がよく分からないなら、とりあえずいい大学行くために勉強しろ ただ、医学部は覚悟がいるのでだめ

    詰め込み教育は必要
  • 35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた

    夫、35歳旧帝大博士号を7年かけて取得 未だに夢を追ってる。 昨年、子供が生まれた時そろそろ将来のことを考えて欲しいってお願いした。 私は必死だった。出産を経験した際にトラブルで死にかけたから、夫にも安定して欲しかった。 だけど、また一年契約のポストを選んでしかもいくつかの選択肢から年収の低い方を選択しやがった。 理由を聞いたら、年収が高い方は忙しくて自分のことができないから、だって。 内心怒りを感じながら、悲しくなった。 私は妊娠した時、会社に迷惑もかけてポストを降りた。 自分のキャリアを台無しにして子供を産んだし、育ててる。時短で前のような面白い仕事はできなくなった。でも子供の今後を考えると私の仕事が命綱なので、続けてる。 それを、お前、自分のことができないから年収が低い方を選んだだと? そもそもお前がいいポストにつけないのは、 後手後手で、集中力が不足してるせいで成果物の作成が締め切

    35歳なのにまだ夢を追ってる夫が嫌いになってきた
    globalizer
    globalizer 2018/09/20
    しょうがないじゃん。無責任じゃないと研究なんてできないよ。