タグ

ブックマーク / hasegawahiroshi.jp (8)

  • hetemlが独自SSLに対応

    heteml(ヘテムル)で以前から開発中だった独自SSLがリリースされました。年間18,000円というのもすごいんですが、設定が簡単で良さそうです。 SSLの設定は何だか面倒な印象ですが、独自SSLマニュアルを見る限り当簡単になってます。グローバルサイン(クイック認証SSL)で取るよりも安くなってますし。 ただよく見るとプラン変更できなかったり細かな条件もあるので注意しましょう。 残る開発は「WEBメール」。機能一覧ページにも開発状況が出ています。どんなWEBメールになるかちょっと楽しみ。

    hetemlが独自SSLに対応
  • 共有サーバでできる負荷分散

    サーバのエンジニアではないので、こんな簡単な方法しか知りません。でも共有サーバの場合、できてこんな感じだと思います。単に負荷分散だけでなく、サーバをすぐに移行できるというメリットもあります。 画像や動画は、flickr、YouTubeなどにアップする これだけでだいぶ違うと思います。単にブログサービスを使っている人にも引っ越ししやすくなるのでお奨め。 ブログツールは静的ページ、キャッシュを検討 MTによるスタティックページか、WPでも「WP Super Cache」などを検討する。これは分散というより単に負荷を減らすため。DBサーバダウンのリスク回避にも。 メールサーバはGoogle Apps Appsかどうかはともかく他のメールサーバを使用する。それにはDNSを自ら操作できるドメイン管理会社を選ぶこと。 FeedはfeedburnerのURLを公開する テキストメインのブログなら、全文載

    共有サーバでできる負荷分散
  • またヘテムルの新機能

    先日、heteml(ヘテムル)で「SSH」が開始、そして近々「独自ドメインSSL」も始まります。 ちょうど今、ヘテムル利用者に「独自ドメインSSLのアンケート」をやっていて、アンケートというのか、希望数を書いて送ると優先的に取得できる、というようなことが(曖昧に)案内されていました。一応、希望者はお早めに。 それから、ヘテムルのプランが2つになりました。Coldfusionの立ち位置がよくわからないので、意図が見えませんがこんな感じです。 スタンダードプラン:今までの機能からColdfusion抜き(1,500円) Coldfusionプラン:今までの機能(2,500円) 今、管理画面に見える「リリース予定」項目は、「独自ドメインSSL」と「WEBメーラー」。個人的にはバックアップ絡みの機能なんかも希望。自らスケジュールを決めて、別環境にデータをコピーできるとか。あと利用できるデータベース

    またヘテムルの新機能
  • Flashなどの脆弱性をヘテムルも警告

    ヘテムルから「Adobe Reader」や「Flash Player」に関するアップデートの案内がありました。この辺りヘテムルは親切で、MTなどのバージョンアップまで教えてくれます。 今回の案内は下記のようなもの。 コンピュータウィルス感染の予防についてご案内 – heteml お知らせ 昨今、「Adobe Reader」「Flash Player」の脆弱性を悪用したコンピュータウィルスの感染拡大が確認されており、ヘテムルでもサイト運営者が多数いらっしゃることを受け、感染予防、ならびにウィルスチェックについてお知らせさせて頂きます。 「Adobe Reader」「Flash Player」をご利用の場合、感染予防のため、それぞれのサービス提供元でのバージョンアップ等による対策をご検討下さい。 こういうウィルスを「GENOウイルス」と言うそうです。ページに埋め込まれた悪意あるJavaScri

    Flashなどの脆弱性をヘテムルも警告
  • Joomlaをインストールしてみる

    最近気になっていたCMSツール「Joomla 1.5」をヘテムルに入れてみました。インストール作業はとても簡単。でもヘテムルのデフォルトでは「mbstring language が neutral に設定されていません」と注意されます。 これはphp.iniの設定なので、変更するだけで解決なんですが、ヘテムルの場合、この設定がアカウント内全てのサイト(ドメイン)に影響するので、判断が難しくなります。来マルチドメインなら個々に設定できるようにしてほしいところ。 ただこの警告のままでもインストールはできました。支障があるのかどうかはまだ不明ですが一応動いています。 まだあまり触っていない間に感想。 アップするファイルサイズが大きい。今回アップしたのは、日語言語パッケージ同梱。 サーバ内でzipファイルを解凍したら、同じ階層にファイル群が展開しました(ちょっと危ない)。ちなみにサーバ内で解凍

    Joomlaをインストールしてみる
  • heteml(ヘテムル)のその後

    ヘテムルの機能が少しずつ追加されているのでご紹介。加えて最近の使い心地など。 どれも強い要望で増えた機能だと思います。確かにないよりはあった方がいいものばかり。 複数のFTPアカウントが作成可能: 例えば、クライアントが抱えるバイトさんに一部ディレクトリでの作業を任せることができます。 php.iniの編集項目「upload_max_filesize」などが変更可能: 文字通りPHPでのファイルアップロードの容量上限を変更できます(不安定になりませんように)。 FTPSが使用可能: ただのFTPではなく暗号化されたFTP。公開するファイルなら普通は見られてもいいんですが、機密ファイルもやりとりしやすくなりました。 更に、ヘテムルの管理画面にログインすると「リリース予定」の項目と開発状況がわかります。今の開発項目は「ColdFusion 8 新プラン」「SSH」「独自ドメインSSL」「WEB

    heteml(ヘテムル)のその後
  • heteml(ヘテムル)のメリット・デメリット

    この記述は古くなったため書き直しています。「heteml(ヘテムル)のメリット・デメリットをもう一度整理」をご覧ください。 先日上場したpaperboy&co.のホスティングサーバ「heteml(ヘテムル)」。長谷川も実際に使用してみて、いろいろと便利な点、気になる点が出てきたので、メリット、デメリットなどまとめてみます。 と言ってもいつものように個人的な使い心地を書くだけなので、細かなスペックなんかはヘテムルサイトをご覧ください。 (以下内容は、2009年1月時点のものです。質問等はご遠慮ください) プラン・料金 プランは一つ。スペックは日々進化しているので、プラン管理も一元化する方が確かによさそう。初期費用が少し高いので気軽にスタートできず、月額も安くはないと思います。ディスク容量3GBも、もう大容量ではないですし。 ただ何となくハードルが高いせいか、常識的な人が入っているような印象は

    heteml(ヘテムル)のメリット・デメリット
  • WEB DESIGN - hasegawahiroshi.jp

    SITE DESIGN / GRAPHIC DESIGN / CODING - HTML, CSS, JavaScript / WordPress DESIGN / EC, SHOP SITE DESIGN / DOMAIN, SERVER SETTING / MAINTENANCE / CONSULTING ウェブデザイン 承ります HASEGAWAHIROSHI.JP フリーランスのウェブデザイナーです。 グラフィックデザイン、UIデザインを軸にサイト設計からコーディングまで対応しています。何よりお客様がお持ちの大切な価値をユーザーにわかりやすく伝えることを第一に考えています。 原則サイトはスマートフォンなどモバイル端末に対応するレスポンシブウェブデザインにて設計します。お客様と共に検討したデザインをHTMLCSSにて忠実に再現し、SEOを踏まえた正しい文法でコーディングします。また

    WEB DESIGN - hasegawahiroshi.jp
  • 1