ブックマーク / japan.cnet.com (82)

  • アップルの「iWork」が躍進--米小売市場での販売数で第2位に

    Corelは自社の「WordPerfect Office」を「世界ナンバー1のMicrosoft Office代替製品」とうたっている。だが、2005年の米小売市場における販売数で、同社の製品はやや意外なライバルに第2位の座を奪われてしまった。そのライバルとはApple Computerの「iWork」だ。 市場調査会社NPDによると、販売数ベースでは、Appleが2.7%のシェアを獲得したのに対し、Corelのシェアは1.6%だったという。また、Microsoftはおよそ95%のシェアを占め、圧倒的な優位を維持した。 コンピュータ市場におけるMacのシェアは微々たるものであり、iWorkがMac専用であることを考えれば、Appleの獲得したシェアは称賛に値するものだと、NPDのアナリストChris Swensonは述べている。「AppleはiWorkで非常に驚くべき成功を収めてきている

    アップルの「iWork」が躍進--米小売市場での販売数で第2位に
    gmax
    gmax 2006/01/24
  • 音楽プレイリストは、サブスクリプションサービスの救世主となるか

    レコードレーベル各社は膨大な金額を宣伝活動に費やしているが、音楽業界におけるマーケティングの未来を決めるのはRobert Burkeのような人々かもしれない。 Burkeはサウスカロライナ州在住のソフトウェアテスターで、人気の高い「Scopecreep.com」というウェブサイトを運営している。ここでは、「1989年のベストアルバム」から「回文構造の曲集」まで、数千種類のデジタル音楽プレイリストが公開されている。Yahooや、RealNetworksの「Rhapsody」などの音楽サービス加入者なら、だれでもこれらのプレイリストを利用できる。 ある意味で、これは昔いろいろな曲をカセットテープにダビングして、友人に渡していたのとほとんど変わらない。だが、オンライン楽曲販売業者らが数百万曲を網羅したカタログをつかってリスナーを集めようとするなかで、その現代版であるプレイリストに再び注目が集まっ

    音楽プレイリストは、サブスクリプションサービスの救世主となるか
  • USEN、FOMAで音楽番組が聴ける新サービス「どこでもUSEN」を開始

    USENは1月16日、FOMAでストリーミング音楽番組が聴ける新サービス「どこでもUSEN」を格的に開始した。 どこでもUSENは、USENの携帯電話サイト「うたUSEN」で無料配布される専用iアプリでストリーミング放送によるUSENオリジナル音楽番組を楽しめるサービス。番組で放送中の楽曲情報の保存や着メロ・着うたの購入もできる。パケット通信を利用して音声や画像のデータを受信するパケット式ストリーミング方式のサービスのため、パケット定額コースに加入しての利用を推奨している。 サービス開始時点では、人気アーティストの楽曲を24時間ノンストップで放送する番組や、グループ会社であるギャガ・コミュニケーションズが提供するポッドキャストで人気の映画情報番組「シネマPeople」など4番組が放送される。番組内容は毎週更新される。今後も有線放送の人気番組やアーティスト専門番組等を追加し、歌詞のダウンロ

    USEN、FOMAで音楽番組が聴ける新サービス「どこでもUSEN」を開始
  • jig.jp、携帯電話向けストリーミング配信ツールを販売開始

    jig.jpは1月25日、携帯電話向けに映像をストリーミング配信するためのツールを販売開始する。コンテンツホルダーはファイルの長さやサイズの制限なしに映像を配信することが可能となる。 コンテンツはjig.jpが開発した独自フォーマットに変換され、同社の専用アプリケーションをインストールした携帯電話で再生が可能となる。これまでは「jigムービー」という名称で、jig.jpがコンテンツを1時間あたり10万円でエンコードしていたが、新たにエンコーダーの販売を開始した。価格は19万8000円(税別)となっている。画像の大きさは最大240×180ドットで、フレームレートは秒間1〜15まで設定可能だ。 携帯電話にインストールする再生プレイヤーは、jig.jpのサイトから無償でダウンロード可能だ。新たに可変ビットレートを採用しており、再生プレイヤーが電波状況の悪化を判断して、電波状況が悪い場合にはデータ

    jig.jp、携帯電話向けストリーミング配信ツールを販売開始
  • アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生

    Apple Computerは今週、同社のメディアプレイヤー「QuickTime」のセキュリティアップデートを公開したが、これをインストールしたところ問題が発生したとの苦情の声が、一部のMac OS XやWindowsユーザーの間から上がっている。 Appleのウェブサイトにあるサポート用掲示版には、複数の不具合が報告されているが、それによると、問題の大半はMac OS X版に関連するもののようで、アプリケーションやファイルが削除されたり、動画ファイルが再生できなくなったり、QuickTime Proを利用するための権利が消失したなどの症状が出ているという。 Appleは米国時間10日、複数の重大なセキュリティ脆弱性を修正するために、QuickTime 7.0.4をリリースした。MicrosoftWindowsAppleMac OS Xが動作するコンピュータでは、この脆弱性によって外

    アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生
    gmax
    gmax 2006/01/16
  • MS、Mac版Windows Media Playerの開発を打ち切り--提供は継続へ

    CNET News.comでは、MicrosoftMacWindows Media Playerの開発を打ち切る決定を下したとの情報を入手した。将来、同Mac音楽再生ソフトの開発が再開される予定はないという。 MicrosoftのPR担当マネージャAdam AndersonはCNET News.comの取材に応じ、「今後『Windows Media Player for Mac』のアップデート版を開発したり、製品をサポートしたりする予定はない。だが、現行バージョンのダウンロード提供は継続される。また、われわれはTelestreamと契約し、Mac OS XのQuickTimeを使って、Windows Mediaに対応したビデオおよびオーディオを再生するためのプラグイン『Flip4Mac』が引き続き提供されるようにした」と述べた。 MicrosoftはここしばらくWindows Med

    MS、Mac版Windows Media Playerの開発を打ち切り--提供は継続へ
    gmax
    gmax 2006/01/13
  • iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の懸念

    Apple Computerは米国時間10日に高い人気を誇る「iTunes」の新バージョン(6.0.2)をリリースしたが、この新バージョンにユーザーのプレイリストに関する情報をAppleに送信する機能が含まれていることが判明し、プライバシー擁護者から非難を浴びている。 iTunesの新バージョンには新たに「MiniStore」ウインドウが追加された。このなかには、ユーザーが自分のプレイリストのなかにある楽曲を選択すると、iTunes Music Store(iTMS)で販売するお奨めの楽曲へのリンクが表示される。 このリンクを表示するために、iTunesソフトウェアは選択された楽曲のアーチスト名やタイトル、ジャンルなどの情報をAppleに送信するようになっている。だが、同時にユーザーのiTunesアカウントIDと関連づけられる一連のデータも送信されていることを、コンピュータ関連の専門家が発

    iTunesの新バージョンにプライバシー侵害の懸念
  • 新型Macに「Intel Inside」のロゴは見あたらず

    サンフランシスコ発--新しいMacはIntel製のプロセッサを搭載しているが、その外観にチップメーカーの存在を示すものは見あたらない。 Intelプロセッサを採用するPCブランドは大半が「Intel Inside」プログラムに参加している。これは、Intelのロゴを製品や広告にあしらうコンピュータメーカーを対象に、同社がマーケティング費用を一部負担するというもの。 しかしAppleは、CEO(最高経営責任者)のSteve Jobsが米国時間10日に発表したIntelチップ搭載Macに関して、同プログラムへの参加を見送った。 Appleのシニアバイスプレジデント(国際製品マーケティング)Phil Schillerは、当地で開催中のMacworld Expoでインタビューに応え、「Intel Insideキャンペーンには参加しないことにした」と述べた。 新しいiMacを収める段ボール箱には、P

    新型Macに「Intel Inside」のロゴは見あたらず
    gmax
    gmax 2006/01/11
  • アップル、異例の措置--PowerPC搭載モデルも販売継続へ

    文:Daniel Terdiman(CNET News.com) 翻訳校正:尾香里、坂和敏(編集部)2006年01月11日 09時30分 サンフランシスコ発--これまで新製品を投入するたびに従来製品の販売を完全に打ち切ってきたApple Computerが、今回はその慣行を破った。同社では、Intel製プロセッサを搭載したマシンを投入した後も、IBM製プロセッサ搭載の「iMac G5」を販売していく計画だという。 そして意外なことに、従来製品も、今回発表された新製品も、同じ価格で販売される。 AppleCEOであるSteve Jobsは当地で開催中の「Macworld Expo」で基調講演を行い、Intelプロセッサ搭載の「iMac」を発表した。Jobsによれば、新型iMacの処理性能は、従来製品に比べて2〜3倍高速になるという。 しかし、新型iMacの価格は従来製品と同等に設定されて

    アップル、異例の措置--PowerPC搭載モデルも販売継続へ
    gmax
    gmax 2006/01/11
  • アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan

    [更新:11日04時45分] 米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、Apple CEOのSteve Jobsが同社初のIntelプロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表した。CNET News.comがブログで伝えた。 iMacのほうは、価格、形状とも現行のPower PC搭載モデルと変わらないが、デュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載することから、2〜3倍高速化していると、Jobsは語った。同氏はまた、Intelチップへの移行について、今年度中にすべてのモデルを移行する計画であると述べた。 Jobsはさらに、同じくIntelプロセッサを採用し、現行のPowerBook G4より4〜5倍高速な「MacBook Pro」も発表した。この新しいラップトップには「Front Row」が搭載され、リモコンを使って音楽

    アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan
    gmax
    gmax 2006/01/11
  • MTV、新音楽サービス「Urge」をアピール--iTunesに強敵出現か

    Bill Gatesは米国時間4日夜、ネバダ州ラスベガスで開催中のConsumer Electronics Show(CES)で基調講演を行い、複雑な表情を見せながら人気歌手のJustin Timberlakeを壇上に迎えた。 Timberlakeは、MTV NetworksトップのVan Tofflerと一緒に登場し、MTVがまもなく立ち上げる音楽サブスクリプションサービス「Urge」を大々的に宣伝した。どのライバルサービスとも異なり、UrgeはMicrosoftからまもなく登場するWindows Media Playerの新バージョンに直接組み込まれる。 「今年新しいアルバムをリリースするが、そのときはUrgeと共同で何か新しいクリエイティブなことをする」と述べたTimberlakeは、Microsoftの会長とデュエットするとジョークを飛ばした。「Urgeなら、自分のようなアーチスト

    MTV、新音楽サービス「Urge」をアピール--iTunesに強敵出現か
  • アップル、Macworld Expoで「iLife '06」と新製品「iWeb」を発表か

    Apple Computerが、ソフトウェアスイートの「iLife」のアップデートと、「iWeb」と呼ばれる製品の投入を計画しているようだ。同社のウェブサイトに一時公開された情報から明らかになった。 詳細は乏しかったものの、Apple音楽プログラム「Garageband」のサポートページに、「iLife '06」と「iWeb」に言及する情報が掲載された。iLifeの現行バージョンである「iLife '05」は昨年リリースされた。また、iWebと呼ばれる製品はないものの、Appleには「.Mac」というインターネットサービスとウェブブラウザの「Safari」がある。 この情報は米国時間5日昼近くにAppleのサイトから削除されてしまったが、Appleのファンサイト「MacRumors.com」ではスクリーンショットが公開されており、また同サイトの複数の読者もスクリーンショットが手元にあると

    アップル、Macworld Expoで「iLife '06」と新製品「iWeb」を発表か
    gmax
    gmax 2006/01/06
  • HP、iTunesを捨ててリアルのRhapsodyに乗り換え

    ここ数年にわたり自社の新しいPCApple ComputerのiTunesソフトウェアを搭載してきたHewlett-Packard(HP)が方針を転換し、今後はRealNetworksが提供する音楽配信サービスRhapsodyに乗り換えるという。HPは、この件について米国時間1月5日に発表する計画だ。 HPは2005年夏に、HPブランドのiPodを販売中止すると発表した。それ以来、HPはAppleから離れるだろうと、広く予想されていた。 Appleブランドの強さに押され、自社製エンターテインメント製品の影が薄くなっていたHPにとって、この動きは大きな方針転換となる。これからはHPの新しいPCに、Rhapsodyの音楽ソフトウェアが標準搭載されることになる。また2006年春より、HPのデスクトップPCやノートPCを購入した顧客は、RealNetworksの音楽配信サービスを30日間無料で利

    HP、iTunesを捨ててリアルのRhapsodyに乗り換え
  • iTunesに挑むオープンソースソフトウェア「Songbird」 - CNET Japan

    Rob Lordはデジタル音楽業界でいくつもの実績を残してきた人物だが、同氏が新たに設立したオープンソース関連の企業は、Apple Computerの「iTunes」ソフトウェアを、Microsoftの「Internet Explorer」に喩えるというやり方で大きな論争を巻き起こしている。 Lordが設立した社員5人の新会社には「Pioneers of the Inevitable」という野心的な社名が付けられている。同社は、Firefoxウェブブラウザとほぼ同じオープンソース技術を基盤にする「Songbird」と呼ばれるデジタル音楽用ソフトウェアを開発しようとしている。 Songbirdの最初の技術プレビューは来年はじめに公開されると見られているが、同ソフトウェアの開発者らは、コンピュータのハードディスク内にある楽曲だけでなく、現在増加中のウェブベースの音楽配信サイトとも連動する楽曲再

    iTunesに挑むオープンソースソフトウェア「Songbird」 - CNET Japan
  • テクノラティ、日本でも「タグ」をサポート--話題のジャンルを一目で発見 - CNET Japan

    テクノラティジャパンは12月20日、ブログ検索の新たな手法である「タグ検索」のサービスを開始した。また、タグについて解説や啓蒙するための「ブログ記事にタグをつけよう!特集」も併せて開設した。 「タグ」とは、ブロガーが書いた記事につけるジャンルやカテゴリーのことを指し、ブロガー自身が自由に自分の記事にタグをつけられる。タグはブロガーが各記事について何について書いているかをわかりやすくするためのもので、1つのブログ記事に複数のタグをつけるのが一般的だ。タグをつけることで、その記事はより検索されやすくなるうえ、読者も知りたい情報を探し出しやすくなる。 テクノラティジャパンが新たに始めたタグ検索サービスでは、ブロガーが各記事につけたタグを検索し、そのうち頻出する150タグを一覧表示する。大きく表示されるタグと小さく表示されるタグとが混在するが、話題になるほどに(頻出するタグほど)に大きく表示される

    テクノラティ、日本でも「タグ」をサポート--話題のジャンルを一目で発見 - CNET Japan
    gmax
    gmax 2005/12/20
  • 音楽配信市場は5年後5倍以上に--NRI、国内IT市場予測の第2弾 - CNET Japan

    野村総合研究所(NRI)は、2010年までの国内IT主要7市場の市場分析および市場規模予測を実施した。第一弾としてブロードバンド、放送、セキュリティ市場規模予測を12月7日発表しているが(関連記事)、第二弾として、携帯電話市場4分野、eビジネス・ライフ市場6分野、プラットフォーム市場5分野、ハード市場9分野の市場規模予測結果を発表した。 携帯電話市場は、2006年から2007年にかけて、携帯電話番号ポータビリティ制度の導入、仮想的移動体通信事業者(MVNO)を含む新規事業者の参入、固定通信と移動通信の融合の進展、携帯電話向けデジタル放送の開始と大きな転機があるが、2005年度に6兆9000億円のモバイルキャリアの収入は、競争による料金値下げなどの影響で2010年度には約6兆3000億円に縮小すると予測している。一方で、2004年度におよそ3000億円の規模であったモバイルソリューション分野

    音楽配信市場は5年後5倍以上に--NRI、国内IT市場予測の第2弾 - CNET Japan
  • iPod専門テレビ局PodTV、100チャンネル目指し株式会社化--VCからの投資も

    iPod向けビデオキャスト専門テレビ局「PodTV」は、12月16日、株式会社化し、格的な事業展開を開始すると発表した。 PodTVはテレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンが10月にサービスを開始したiPod向けビデオキャスト専門テレビ局だ(関連記事)。PodTVでは現在、月曜日から金曜日までのデイリー情報番組「朝トレ on PodTV」と記者会見の内容をほぼノーカットで提供する不定期更新の「PodTV記者会見チャンネル」の2チャンネルの番組を提供中で、年内には連続ドラマ「PodTVドラマチャンネル」も開始する予定になっている。 株式会社化の理由についてPodTVでは「ベンチャーキャピタルなどから資金を集めるため」としている。具体的に契約を結んはいないが、すでに投資を検討しているベンチャーキャピタルもいるという。投資が決定するまでは、新しいチャン

    iPod専門テレビ局PodTV、100チャンネル目指し株式会社化--VCからの投資も
    gmax
    gmax 2005/12/16
  • グーグル、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ - CNET Japan

    Googleは米国時間15日に「Google Music」という新サービスを立ち上げる。これは楽曲の歌詞や音楽アーティスト、CDタイトルなどを検索するユーザーに、素早く結果を提供するためのサービスだ。 GoogleのMarissa Mayer(検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当バイスプレジデント)によると、Google Musicでは、アーティストやバンド、アルバムや楽曲の名前を入力すると、楽譜アイコンとともに検索結果が表示されるという。 同氏によると、購買可能なアイテムには、各オンラインストアやダウンロードサービスへのリンクが張られるという。サービス開始時には、Apple Computerの「iTunes Music Service」、RealNetworksの「Rhapsody」、eMusic、Amazon.comなどが対象となる。 「音楽ストアを立ち上げようとしているのではな

    グーグル、音楽専門検索サービス「Google Music」を提供へ - CNET Japan
    gmax
    gmax 2005/12/16
  • テレビ東京、アニメ専用サイトを年内に開設 動画配信事業を集約

    ココが変わった、新型「ニンテンドーDSi」--「ニンテンドーDS Lite」と比較 任天堂が11月1日に発売する新型ゲーム機「ニンテンドーDSi」はどんな点が新しいのか。既存のニンテンドーDS Liteと比較するとともに、新機能を紹介する。 2008/10/02 21:04   [パーソナルテクノロジー] 「iPhone 2.2」アップデートの概要が明らかに--App Storeのインターフェースなど変更 アップルは、新たな「iPhone 2.2」アップデートのリリースに向けて準備を進めている。Safariに加え、App Storeのインターフェース変更などが予定されている。 2008/10/01 07:12  [モバイル] 話題のスマートフォン、写真で見るBlackBerry Bold RIM製スマートフォン「BlackBerry」の新モデル「BlackBerry Bold」を20

  • 楽曲はオンライン販売のみ--オールデジタルの音楽レーベルが新時代を開く

    40年前、Jac Holzmanは、自分が所有していた独立系のElektraレーベルからバンドThe Doorsのデビューアルバムを発表し、ポピュラー音楽界に偉大な足跡を残した。HolzmanはCordless Recordingsで同じことを再現したいと思っているようだ。 業界大手Warner Music Group傘下にあるHolzmanのCordlessレーベルは、初のオールデジタルのレコード会社として米国時間10日、iTunesやRealNetworksのRhapsodyのようなデジタル音楽サービス、そして、ウェブに登場した。 同レーベル初となる6バンドの作品は今のところ、アルバム形式ではなく、3曲入りの「クラスタ」と呼ぶ形式でオンラインに限定されて販売される。また、各バンドのプロモーションは、大々的なツアーではなく、ブログやMySpaceのようなサイトを通して行われる。 従来の大

    楽曲はオンライン販売のみ--オールデジタルの音楽レーベルが新時代を開く