タグ

2007年6月12日のブックマーク (8件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 吉祥寺のキャットカフェに行って来ました - 煩悩是道場

    Photo吉祥寺に所用があって出かけたのでR25.jpで紹介されていたキャットカフェに行って来ました。お店は雑居ビルの4F。平日にも拘わらず大勢のお客さんがいてお客一組に一匹という感じ私同様カメラでを撮影しまくる人、ソファで寝ているを撫で撫でする人、それぞれにとのひとときを楽しんでいました。無理に抱き寄せたり、ずっと一匹のの傍にいて謎のオーラを出している人とかがいなかったのもGood。以下撮影順。撮影しやすかったの写真が多めなのと一部画像がピンぼけなのは仕様です(笑) DSCN0666 posted by (C)ululun DSCN0668 posted by (C)ululun DSCN0669 posted by (C)ululun DSCN0670 posted by (C)ululun DSCN0672 posted by (C)ululun DSCN0673 pos

    gnt
    gnt 2007/06/12
    行きたい!
  • 医学都市伝説BLOG別館: 差異のダンサー:リサ・ブファノ

    リサ・ブファノは72年、コネチカット州生まれのマルチ・パフォーミング・アーチストである。 両膝、両手指の切断というハンディをもつ彼女は、アニメーター人形作家、そしてダンサーとして知られる。 ビデオは昨年12月、マサチューセッツ州ブライトンで行われたアート・イベントにおける彼女のパフォーマンス、"Four Legs Good"。集まっているのは業界系の人間が多いようだが、皆完全に固まってしまっております。 彼女はこう語る。「見つめられることから来る恐怖と不快にもかかわらず、いや、むしろそれ故に私は知る。障碍をもつ演技者として観客の前に立つことが、磁力のような緊張を生み、自らの強さへと発展していくことを」。なるほどね、と納得する映像。Via>

    gnt
    gnt 2007/06/12
  • タカラトミー、弾けば音を奏でるエアギター玩具「エアギターPRO エレキギター」

    タカラトミーは6月12日、「エアギター」を楽しむためのツール「エアギターPRO エレキギター」を7月26日に発売すると発表した。 エアギターとは、実際にはギターを持たずにあたかもギターを演奏しているかのように振舞うパフォーマンスのこと。エアギターPRO エレキギターはこのパフォーマンスを行う初心者のための養成グッズとして、エアギターの日公式団体である「エアギタージャパン」に認められたグッズだ。 製品は、ギターのヘッド部分からネックの一部のみの形状で、ネック部分にギターのコード音を選択するコードボタンが7つ配置されている。ネック部分の端からは赤外線が放射されており、この赤外線をさえぎることでギターのサウンドが楽しめる。伴奏に合わせて演奏する「プリセット曲演奏モード」には10曲が登録されているほか、自由に演奏できる「フリー演奏モード」では体を傾けることでディストーション効果も楽しめる。

    タカラトミー、弾けば音を奏でるエアギター玩具「エアギターPRO エレキギター」
    gnt
    gnt 2007/06/12
    違うんだ! エアネスってのは、こんな還元的なアレじゃなくて、もっと、こう、なんと説明したらいいのか……宙をつかむようなものなんだ!
  • 竹田茂 - Google 検索

    竹田茂. 1960年、新潟県生まれ。日経BP社を経て2004年にスタイル株式会社を設立。1997年から早稲田大学大学院国際情報通信研究科非常勤講師も務める。編著は『ネット ...

    gnt
    gnt 2007/06/12
    ???なんでmixiのページが3位に? プレミアにそんなサービスあったっけ?/ちなみに新生HOTWIRED日本版の社長
  • ハイチオールCは二日酔いに効く? エスエス製薬に問い合わせた (2007年6月11日) - エキサイトニュース

    なんて、「ずいぶん大げさだな」、「二日酔いになるほど飲まなきゃいいのに」と思う人も多いことだろう。でもきっと、“飲んべえ”のみなさんはわかってくれるはず、こんな私の気持ちを……。 さて、そんなわけで、気持ちよく飲んだ(飲み過ぎた)後、やってくる二日酔いという試練。なんとかその気持ち悪さを軽減させるべく、これまでもいろいろなものの力を借りてきた。 例えば、ドリンクもの。『ウコンの力』(ハウス品株式会社)、『ソルマック』&『ソルマックEX』(大鵬薬品工業株式会社)、さらにドラッグストアですすめてもらって以来、愛用している『新ヘパリーゼドリンク』(ゼリア新薬工業株式会社)など。 もちろん、どれもそれなりに効くし、今でもときどきお世話になっている。 しかし、ここへきて、私にとっては意外と思える、新しい“強力な助っ人”がやってきたのだ。 その名も『ハイチオールC』(エスエス製薬株式会社)。 みなさ

    ハイチオールCは二日酔いに効く? エスエス製薬に問い合わせた (2007年6月11日) - エキサイトニュース
    gnt
    gnt 2007/06/12
    L-システインは肝臓機能を高める
  • Cocoa はじめの一歩

    Cocoa はじめの一歩    はじめに  MacOSXになってからプログラミング環境が無料で手に入るようになりました。学割でも数万円はするソフト(CodeWarriorなど)を苦労して買っていた昔とは隔世の感があります。 せっかくタダなんだからちょっとやってみよう!と興味を持たれる方は多いのではないかと思います。 現在Cocoaに関して優れたがいくつか出版されていますが、どれもプログラミング、特にCに関して基礎的な知識が要求されます。ではまずはCを勉強してみよう、と思ってもWindowsをベースにした説明ばかりで(コードそのものは同じなのですが)完全な初心者には「Macではどうすれば良いの?」と意外に敷居が高いのが現状です。 ここでは「完全な0から」始めたい人向けに簡単なガイドを提供したいと思います。 なお一概にプログラミングといっても現在Macデスクトップアプリケーショ

  • WWDC 2007 スティーブ・ジョブズ キーノート - Engadget Japanese

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    gnt
    gnt 2007/06/12
    boom!!