タグ

2012年1月23日のブックマーク (5件)

  • 【衝撃事件の核心】幻覚で局部が怪獣に? 男性変死、高まる自殺の可能性+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東京都昭島市のアパートで今月16日、局部を切断されたタクシー運転手の男性(49)の遺体が見つかった“事件”。警視庁は殺人事件とみて捜査に乗りだしたが、具体的な犯人像は浮かばないまま。その後、男性が薬物を使用していた疑いが浮上し、自殺の可能性も高まってきている。男性はなぜ死亡したのか。局部はなぜ切り取られたのか。謎に包まれた男性変死を追った。「あるべき物がない」 血の海のベッドの下に… 16日午前10時過ぎ。男性の自宅アパート前を訪れた勤務先のタクシー会社の上司は、胸騒ぎに襲われていた。 男性は連休を終えて、14日に会社に出勤する予定だったのに、いまだに出勤してきていない。新聞受けにたまった新聞は外廊下にこぼれ落ち、ドアのチャイムを押しても反応がない。 「何かがおかしい」。上司は迷った末、ドアノブをそっと回してみると、鍵はかかっていなかった。ドアを開くと直後、想像を絶する光景が目の前に広がっ

    gnt
    gnt 2012/01/23
    いわゆる「血溜まり密室」。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    gnt
    gnt 2012/01/23
    発端のタケノコドラゴンのTwitter見てみたら、シバキ主義塾講師(?)かつ意識の高い学生発言のうえゲーセン女子をリンク紹介してて数え役満状態なのでみんなフォローするといい
  • Megaupload創業者キム・ドットコムその謎の素顔に迫る! ベスト&ワースト写真集(動画あり)

    Megaupload創業者キム・ドットコムその謎の素顔に迫る! ベスト&ワースト写真集(動画あり)2012.01.22 15:006,672 satomi FBIが米史上未曾有の規模の著作権侵害捜査に乗り出し、閉鎖となった「Megaupload(メガアップロード)」。あれ始めたキム・ドットコム(Kim Dotcom)って、いったい何者なんざましょ? ドットコムは独キール生まれのドイツ国籍、ニュージーランド在住。生まれた時の名はキム・シュミッツ(Kim Schmitz)、後に姓をドットコムに改名しました。YouTubeのハンドルはKimble。 2005年の創業以来、Megauploadは累計1億7500万ドル(135億円)もの収益を挙げ運営者たちはウハウハの贅沢三昧だったみたい。 Ars Technicaが要約した訴状によりますと、ベンツは14台もあって、POLICE、MAFIA、STON

    Megaupload創業者キム・ドットコムその謎の素顔に迫る! ベスト&ワースト写真集(動画あり)
    gnt
    gnt 2012/01/23
    これマガジンの表4広告で見たことある!/ ある種のヒップホップ的なわかりやすさ
  • 今度は“ビンの味”そのまま! 「ウィルキンソン ジンジャエール PET」3/27発売 - はてなブックマークニュース

    アサヒ飲料は1月19日、炭酸飲料「ウィルキンソン ジンジャエール PET500ml」を3月27日(火)に発売すると発表しました。発売地域は全国で、価格は140円(税抜)です。ビンで販売されている“あの味”をペットボトルで楽しめます。 ▽ ウィルキンソンブランド「タンサン」「ジンジャエール」新発売|ニュースリリース 2012年|会社情報|アサヒ飲料 「ウィルキンソン ジンジャエール PET500ml」は、ジンジャーの風味が効いた辛口のジンジャーエールです。ビン飲料として販売されている「ウィルキンソン ジンジャエール」を、家庭で楽しみたいという要望から生まれました。直接飲むのはもちろん、割り材にも適しているとのことです。ビンのデザインをベースにしたパッケージには、ウィルキンソンのロゴや「Ginger Ale」の文字を配置しています。 同社は2011年6月にビン飲料の「ウィルキンソン ジンジャー

    今度は“ビンの味”そのまま! 「ウィルキンソン ジンジャエール PET」3/27発売 - はてなブックマークニュース
    gnt
    gnt 2012/01/23
    こないだのがよほど悪評判だったんだな。正しい判断だ。
  • CSSのセレクタ部分(IDやCLASS)にハイフンとか使われるの好きじゃないなー。ボクはあまり好きじゃないなー - latest log

    CSS の ID 名や CLASS 名の単語の連結にハイフンを使うべき、キャメルケースとかアンダーバーとかダメ」的な主張を去年ぐらいにどこかで読んだ記憶があるのですが(うろおぼえ)、 /* たしか… これがオススメのスタイルで */ .hoge-huga-piyo {...} /* これとか… */ .hoge_huga_piyo {...} /* これはイケてない(らしい) */ .hogeHugaPiyo {...} 個人的には「ちょっとそれ CSS に寄り過ぎてて、視野せまくないかー」という考えをもっていたので、つらつらと書いてみます。 E:first-child や E[key|="value"] などのハイフンを前提とした構文に関してはもちろんありですよ。ここで取り上げてるのは、属性セレクタや擬似クラスセレクタについてではなく、IDセレクタ と CLASSセレクタ についてです

    CSSのセレクタ部分(IDやCLASS)にハイフンとか使われるの好きじゃないなー。ボクはあまり好きじゃないなー - latest log
    gnt
    gnt 2012/01/23
    なんでこのネタが50年くらい繰り返されてるかというと「二重の分節性」という言語の根幹、神秘そのものだから。