タグ

2012年10月18日のブックマーク (7件)

  • ニンジャスレイヤー PV

    【ニンジャ殺すべし! 】今話題のニンジャスレイヤーが書籍の発売を記念して 宣伝用のPVが完成!!動画で紹介するニンジャスレイヤーをご堪能下さい!!

    ニンジャスレイヤー PV
    gnt
    gnt 2012/10/18
    Wasshoi!
  • 僕と妻の結論 - Everything You’ve Ever Dreamed

    母との同居に疲れ、実家に帰っていたが1週間ぶりに帰ってきた。その夜。 「息苦しさに耐えられないの」とは言う。このセリフを何度聞いただろう。「これというはっきりとした理由はないけれど」マグカップをテーブルに置いて一呼吸してからは付け加える。「理由がわからないのは悔しいですー」。 甘党のがブラックコーヒーを飲んでいる。と母。嫁と姑、同居。気の使い合いという戦争。言葉が続かない。重苦しい。僕は彼女のマグカップの内側に薄くついた黒いラインをあてもなく見ていた。どれだけ時間がながれただろう、結婚したときにニトリで買ったワードロープにぶら下がりながらは「やっぱり出ていくしかないよー」と言う。「僕も出る。二人で部屋を探そう」と言うと「ブーッ!君今大事なことを反射的に答えたでしょー、そういうの地味にキズつきますうー」と僕の言葉を遮ったの手にはコスプレ用の槍が握られている。穂先が今にも僕の左胸

    僕と妻の結論 - Everything You’ve Ever Dreamed
    gnt
    gnt 2012/10/18
    「ロープにぶら下がりながら妻は」これが無意識なのか
  • 年に1度だけ開かれるエスカレーターの総本山に行ってきた

    1984年うまれ、石川県金沢市出身。邪道と言われることの多い人生です。東京とエスカレーターと高架橋脚を愛しています。 前の記事:一寸法師スタイルで、東京・横浜の川をゆく > 個人サイト 東京エスカレーター 高架橋脚ファンクラブ それは、ロイズ保険組合のロンドン社ビル。 エレベーターやエスカレーター、柱、配管など、来内側に隠されるものを全部主役にして表に出した、「現代ゴシック」といわれたりする建築物だ。設計者は、私が親エスカレーター派建築家としてマークしているリチャード・ロジャースだが、彼のことはちょっとあとで話そう。 まずとにかく見ていただきたい、これだ!

    gnt
    gnt 2012/10/18
    「さすがリチャード(妄想の中で固く握手)。」「リチャード、本当に趣味が合うよねわたしたち。」
  • プリペアド・ピアノ入門 | Blog | Hiroaki Ooi

    ★10月4日 POC#11 ラッヘンマン+ホリガー公演 感想集 http://togetter.com/li/385150 ◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◇◆ ジョン・ケージ生誕100周年記念 ◆━━━━━━━━━ 2012年11月15日(木)19時開演 代々木上原・けやきホール ●J.ケージ(1912-1992):プリペアド・ピアノのための《34分46.776秒》(1954)、易の音楽(1951) (全4巻、通奏東京初演) (2012年6月 ケージ《ソナタとインタリュード》+《易の音楽》 感想集) 2013年1月26日(土) 17時開演 代々木上原・けやきホール ●J.ケージ(1912-1992):南のエテュード集(1974-75) (全32曲/全4集、通奏日初演)(約3時間30分) (2012年7月 ケージ「南のエチュード第1巻&第2巻」+フェルドマン「バニ

    プリペアド・ピアノ入門 | Blog | Hiroaki Ooi
    gnt
    gnt 2012/10/18
    おもしろい。わりと器用仕事的な実用技術だったのね。
  • 「YouTubeランキング指標変更で韓国のPSYが即圏外に」はデマ? | ymitsuの日記 | スラッシュドット・ジャパン

    「YouTubeの検索アルゴリズムに変更、視聴時間を重視へ」というトピックで、upken (38225)氏という方が、「PSYという人の「江南スタイル」という曲が先週はyoutubeのランキングで1位だったのが、今週はいきなり圏外になった」と言う意味のコメントをしていた。確か前にスラドでも取り上げられていた米ビルボード2位の曲が、実際は誰も見ていなかった、というのはにわかに信じがたかったので、ソースをたどったところ、その元ソースが「http://sima2.com/archives/2919」というサイトで、更にその元ソースが『痛いニュース』と言う2chまとめサイトだった。「またバカがまとめサイトの捏造で踊ってるのか」…と結論付けようとしたが、更にその「痛いニュース」の元ソースがyoutube体のチャートだったので、「もしや」と思って実際に当該のチャートを見てみたところ、「痛いニュース」

    gnt
    gnt 2012/10/18
    うん、Youtubeはともかく、ビルボードはそうかんたんに操作できるかなあ、とは思ってる。
  • 呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    【現代語訳】呉秀三・樫田五郎 精神病者私宅監置の実況 作者: 金川英雄出版社/メーカー: 医学書院発売日: 2012/09/14メディア: 単行購入: 36人 クリック: 943回この商品を含むブログ (7件) を見る 90年前の大正時代にはすでに精神病者に対応するための法制度もある程度はあったし、精神病院なんてものもあったわけだが、むろんみんながそこに入れたわけではなく、相当部分の精神病者――ボケ老人もかなりいるが、25-40歳くらいが大半――は家族が座敷牢を作ってそこにぶちこむしかなかった。その実態を調査したもの。著者の呉秀三は東京帝国大学の医学部の先生。精神病で呉というと、どうしてもドグラマグラを連想してしまうんだけれど、そういう関係はどうもないみたい。 あちこち農村に分け入ってはその実態を淡々と書いており、その収容されている座敷牢の平面図、患者の状況その他がひたすら記録されている

    呉・樫田著/金川訳『精神病者私宅監置の実況』:すごい。大正期のキチガイ座敷牢の実態調査を現代語で! - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    gnt
    gnt 2012/10/18
    医学書院ヤバい
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【ウェブ限定】朝ドラ「あんぱん」ヒロインの今田美桜さん「暢さんは天真らんまん。自然とやなせさんを引っ張っていたのでは」 記者会見で「ドキンちゃんポーズ」も

    47NEWS(よんななニュース)
    gnt
    gnt 2012/10/18
    ああ。あの事故そんなにだったのか。惜しい。76歳はまだ4,5本撮れたかもなのに。