タグ

2013年1月18日のブックマーク (9件)

  • 「キルミーベイベー」フォロワー数一万人突破記念・アイコン686枚プレゼント

    すごく欲しいアイコンをドラッグ&ドロップして保存後、適当にご利用ください。

    gnt
    gnt 2013/01/18
    剛毅な!/ざっと見たところOP/EDがないのはなんかの事情?
  • 『この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー』へのコメント
    gnt
    gnt 2013/01/18
    Quadrophenia(四重人格)の「さらば青春の光」も大好き
  • 三重・玉城町の「ふるさと納税」人気に-実質2千円の負担で5千円相当の特産品

    三重・玉城町の「ふるさと納税」が人気-実質2千円の負担で5千円相当の特産品。特産品などを販売する「城(ぐすく)」で詰めた特典品。出荷作業に追われながらも笑顔で撮影に応じるスタッフ 朝日新聞の創設者・村山龍平(りょうへい)の出身地でもある三重県度会郡玉城町の「ふるさと納税」が人気を集め、合計件数で年度、三重県1位になりそうだ。 玉城町の特産品を入れたバラエティーセットが「ふるさと納税」で人気に 同町の人口は1万5556人で、世帯数は5487世帯(2012年末現在)。南北朝時代、南朝の拠点として北畠親房が築いたとされる田丸城跡が残り、大和を結ぶ「初瀬街道」と熊野を結ぶ「熊野街道」が合流し、かつては伊勢神宮参詣客でにぎわう宿場町だった。田丸城跡に役場や村山龍平記念館、中学校(玉城町田丸)がある。税金など公金のクレジット収納を全国で初めて導入した。 ふるさと納税とは、出身地の自治体だけでなく全国

    三重・玉城町の「ふるさと納税」人気に-実質2千円の負担で5千円相当の特産品
    gnt
    gnt 2013/01/18
    収支的にいいのか? と思うが、地産品で地元企業に入るならいいのか。ちょいと考えてみる。
  • 「格安で結婚式」って本当? 疑り深い彼氏さんが「スマ婚」プランナーに聞いてみました - はてなニュース

    結婚式」――それは人生の一大イベント。幸せなゴールインの日? ウェディングドレスに身を包んで友人たちに祝福を受ける日? それとも、親戚や上司の席次で頭を悩ませる日? 準備が忙しくて2人の仲が悪くなる日? ……どうしてもお金がかかりがちだし、「やる意味あるの?」と思う人もいるであろう結婚式。無駄なコストを掛けたくないと考えるカップルが、ある結婚式ショールームを訪ねました。 (※この記事は株式会社メイションによるPR記事です) ―― もうすぐ結婚する予定の明彦さんと香苗さんのカップルは、とても悩んでいました。「結婚式、どうしよう?」……初めてのことだし、どう進めていいかも分からない。おまけにお金もたくさんかかるようだし……。 そんなとき、雑誌で「格安結婚式」という文字を見つけた香苗さんは、明彦さんを誘ってショールームへ向かうのでした。ちょっと心配なので、こっそりついていってみましょう(くっ、

    「格安で結婚式」って本当? 疑り深い彼氏さんが「スマ婚」プランナーに聞いてみました - はてなニュース
    gnt
    gnt 2013/01/18
    ポスターのグラフがクソずるい。400万(100人以上クラス)の結婚式でご祝儀120万とか意味不明。16.8万は前金、計150〜200万ってトータルで結局たいして安くないし。衣装代入ってないし。後払いの式場もあるし。
  • 「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3

    のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由 - sadadadの読書日記 がはてなブックマークのホットエントリーに上がっていた。のび太はドラえもんを作ってないよね?読書日記なのに原典を読んでないのがモロバレですね。 「のび太がドラえもんを開発した」という話は都市伝説的な創作で、それ元にした同人誌が作ら小学館と問題になったことでも有名である。ドラえもん最終話同人誌問題 - Wikipedia などに詳しいが、絵があまりにも酷似していたため、藤子・F・不二雄が書いた当の最終話であると勘違いした人も多かったようだ。sadadadの読書日記 の中の人もこの都市伝説的最終話を、公式の設定だと勘違いしているのだろう。 ドラえもんの二次創作によるエンディングと、原作およびアニメにおけるのび太の未来に関しては のび太がドラえもんをつくれるほどの博士になれた理由について一言。:Blogでを紹介し

    「のび太がドラえもんを開発した」なんて勘違いは瑣末な問題であった件 - 最終防衛ライン3
    gnt
    gnt 2013/01/18
    ネット探偵タグを使う機会が減ってきたので、たまに会うととても嬉しいです
  • この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー

    今年(2013年)に公開された映画「アウトロー」の原題は主人公の名前である「Jack Reacher」です。 原作小説のシリーズになじみのない日人向けに、この邦題にしたのでしょう。 でもそれに反するようにブラッド・ピット主演の映画「Killing Them Softly」は「ジャッキー・コーガン」という邦題がつけられたりしています。 原題と異なる邦題をつける基準って、よくわかんないですね。 とにかく、日の配給会社がつける邦題にはセンスが求められると思うのです。 日は個人的に秀逸だと感じる邦題ベスト10&こいつは許せねえな邦題ワースト10をご紹介します。 *注意事項 ・「みんなのシネマレビュー」にある「邦題マッチング評価」の点数を記載しています ・その点数と個人的かつ勝手な好みを加味してランキングを決定しています ・先に原題をのせているので、それを見てから邦題を予想するのもいいかもしれ

    この邦題をつけたのは誰だあっ! 映画邦題ベスト10&ワースト10  カゲヒナタのレビュー
    gnt
    gnt 2013/01/18
    ワーストは同意。しかしベストから聖典「燃えよドラゴン」(Enter the Dragon)を外すとは何事か。貴様は「燃えよデブゴン」(Enter The Fat Dragon)を100回見てサモハンの汗を通じ神のエッセンスを感じよ。
  • 外人が選んだ見る価値のあるアニメ一覧 : ろぼ速VIP

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/27(木) 00:13:57.85 ID:on9gs0EI0 http://i.imgur.com/GIGkE.jpg センス良過ぎ にわかアニオタ共はこれを見ていけば間違いない 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/27(木) 00:16:58.29 ID:fOKLN30d0 鬼畜アメリカがほたるの墓見るん? 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/27(木) 01:36:32.32 ID:4la9JCHT0 あずまんがは外人声優のクヲリティーがガチすぎて笑ったわ 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/12/27(木) 01:33:51.45 ID:oMaJnD0L0 NHKにようこそ入ってるんだ 向こうの俺らも岬ちゃんを待ってるんだな

    外人が選んだ見る価値のあるアニメ一覧 : ろぼ速VIP
    gnt
    gnt 2013/01/18
    「ケモノヅメ」「獣の奏者エリン」「アウトロースター」あたり渋い
  • 平成25年1月15日知事記者会見 | 秋田県公式Webサイト 美の国あきたネット

    ●知事発表   (1)企業誘致について (2)シベリアの受領について ●幹事社質問事項   (1)津波浸水想定等について (2)市町村に対する除雪支援について ●その他   (1)一括交付金の廃止について (2)地方公務員の給与削減について (3)体罰問題について 時間:13:00~13:42 場所:プレゼン室 (幹事社) では、定刻になりましたので知事会見の方を始めさせていただきます。よろしくお願いします。 まず今日は知事発表があるということですので、2点ですね、そちらの方をよろしくお願いします。 (知 事) 企業の受け入れが最初の話でございます。今回、3件の事業所を誘致企業として認定することになりました。これで平成24年度の件数が6件でございます。 1件目は、株式会社グリーンパッケージ大館工場でございます。これは段ボール関係の会社でございまして、これまで大館市

    gnt
    gnt 2013/01/18
    私物化! 私物化やないか! / たいへんすばらしいとおもいます。
  • 変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog

    剛力彩芽、その顔が天才だ! - 逆襲のブロガー 続・剛力天才論 - 逆襲のブロガー 剛力彩芽について熱く語っているid:yoghurtさんに、二番目の記事でブコメを取り上げて頂いたので、私もちょっと語ってみたくなった。 普段あまりテレビを見ない私が剛力彩芽を最初に認識したのは、スーパーの中に掲示されていた小さな広告の写真(森永乳業か山崎パンか忘れた)。「ちょっと変わった顔? でも好きなタイプ」と思った。それ以降、雑誌やテレビに登場するのを意識して観察するようになった。メディアにものすごく露出が多いのを知ったのは実は最近。(一部で?)「ブス」だと言われているのも最近知った。 ブスはあんまりだ。でもファニーフェイスと言えば近いと思う。喩えが古過ぎるが、目の小さいあっさり顔なところが若い頃のシャーリー・マクレーンっぽい。正統派の美人ではないマクレーンはよくファニーフェイスと言われていた。 「出過

    変な顔なのに、美しい - 剛力彩芽の造形美 - ohnosakiko’s blog
    gnt
    gnt 2013/01/18
    いままで見たことなかった、既視感のある目と、首と、ボディラインと、ダンス。グラビアじゃないし、アイドルじゃないし、モデルじゃないし、女優もまだ良くわからん。置き所に困る感じの美しさ。