タグ

2014年9月8日のブックマーク (9件)

  • 文化資本 - 株式会社参謀本部の社長ブログ

    ディスタンクシオンとは これは君のことを話しているのだ。この注意は読者に向けられていると同時に、社会学者にもまた向けられている。逆説的なことであるが、文化のさまざまなゲームは、そこに巻き込まれた人々が互いに相手を客観化しようとして行うあらゆる部分的な客観化行為のおかげで、かえってそれら自体は客観化されることから免れるという仕組みになっている。だから学者たちは、自分自身の真実をつかむことをあきらめるのでないかぎり社交家たちの真実をつかむことができないのだし、逆もまたしかりなのである。(P.ブルデュー『ディスタンクシオン』藤原書店) エリボン:そうすると知識人のはたすべき役割とは何なのでしょうか。 ブルデュー:それはもうはっきりしています。装置の言葉が覆い尽くし、装置という怪物が生んだ現実、その現実の理論的分析が欠如しているのです。要するに理論が不在なのです。スローガンや激しい呪詛は、あらゆる

    文化資本 - 株式会社参謀本部の社長ブログ
    gnt
    gnt 2014/09/08
    タイトル直しといた
  • 電子書籍は趣味としてのレベルが低い:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

    俺は多分だけど普通の人よりは電子を読んでいる。Palm で聖書やら青空文庫を読んだりしたのが始まりで、それから今までずっと電子を読んでる。 その上で思うのは、電子書籍趣味として見ると、かなりレベルが低いということだ。 レベルが低いというより、懐の深くない趣味というほうが適切かもしれないけど、とにかく懐が深くレベルの高い趣味は、行為が単体で存在するのではなくて、行為の周辺も娯楽になり得る。電子書籍はそういうのがほとんどない。 『電子書籍 読書環境』(環境だと環境関係の書籍が出てくるため)『ゲーム 環境』で画像検索すると一目瞭然で、電子書籍は、ぼんやりしたイメージ、あるいはタブレットを使ってる金髪とゴミ捨て場しか出てこない。 一方のゲームは、大量のモニタ、スピーカーなど具体例が普通に出てくる。 最高のゲーム環境を整えようとすると、いくら金を注ぎ込んでも終りがない。ところが電子書籍の場合は

    電子書籍は趣味としてのレベルが低い:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
    gnt
    gnt 2014/09/08
    あー。色々納得したかも。/呼吸をするように金髪DIS/↓フォーマットとしての完成度が高い!? 思わず声を出して笑ってしまった。/自炊の階段は高すぎよね。
  • 石原さとみが「公式」Twitterを始めたけどInstagramも見てみるのがおすすめ

    石原さとみ、「公式」Twitter始めたってよ。 https://twitter.com/satomiofficial (現在は凍結中) 認証済みマークがないからちょっと疑われてるけど、元々やってたInstagramの「公式」アカウントで紹介されたから間違いなく物なんだってみんなが言ってる。確かに「公式」アカウントで紹介されてるなら物だな。これからどんなつぶやきするのか、楽しみ! せっかくだし、「公式」Instagramのページヘ行ってみる アカウント名が、「ishihara_satomi.official」。そしてなるほど、2014年7月28日の投稿で「Twitterも始めさせていただきました。 よろしくお願いします(^^)」って書いてある。ってことは、両方とも公式ってことだ、こりゃ間違いないね。 いくつか写真見てみよう。 ※削除されちゃったのでキャプチャで紹介。 へー、つい先月の3

    石原さとみが「公式」Twitterを始めたけどInstagramも見てみるのがおすすめ
    gnt
    gnt 2014/09/08
    なんだこりゃ
  • 【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net

    【山一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ プロジェクト,それは儚い。プロジェクトと言っても,それを形作るのは人間であって,人間の塊がグループでありネットワークであり組織である以上,人間同士の些細な心の機微や触れ,すれ違いによって,容易にプロジェクトは崩壊し,共に誓ったはずの夢も野望も崩れ去るわけである。 ビジネスによって繋がれた人間の絆はまだ割り切りがきくので,一般的には組織に入るのも出るのもそこまで困難ではない。まあ,たまに辞めさせてくれないブラック企業とか,学生ノリが抜け切れないまま甘えに支配された会社などもあるんだけど。でも,ビジネスによって作られ

    【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net
    gnt
    gnt 2014/09/08
    古い編集者にも共通の「リリースしたら終わり病」。たがが外れるとクオリティがなくなるわけですが、バランスとかだいじよね。
  • JR東日本、渋谷駅の利用者数が3位から5位に転落 東横線渋谷駅構内はまるでラビリンス|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    横浜から渋谷までをつないでいた東急東横みなとみらい線が東京メトロ副都心線と接続し、新宿池袋方面まで直通で行けるようになって一年半が過ぎた。副都心線はさらに有楽町線や東武東上線に接続し、池袋どころか飯能や川越まで乗り換えなしで行ける。地方にお住まいの方にはわかりにくい話かもしれませんが、横浜に住んでいてもわかりにくいのです。 で、何がいちばんわかりにくいかと言えば、地上二階から地下五階に移った東横線渋谷駅の構内なのである。わかりにくいと言うより、何じゃこりゃと殉職した刑事さんみたいに叫びたくなる構造で、私たちを悩ませる。 遡れば、いまから十年前、東横線が横浜高速みなとみらい線と接続し、元町や中華街まで乗り換えなしで行けるようになったときは時代の変わり様を感じたものだが、副都心線との接続は、私にクエスチョンマークを突きつけただけだった。 どーしてこんなわかりにくい構造にしたんだろう。 と誰もが

    JR東日本、渋谷駅の利用者数が3位から5位に転落 東横線渋谷駅構内はまるでラビリンス|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン
    gnt
    gnt 2014/09/08
    いっぽう千葉では http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20140831/1409960454 /モヤイ像? ホーム北側で降りたなら前の半蔵門線改札出て目の前の階段登れば宮益坂下、南側でも階段なり使えばすぐJR南口よ? 何言ってんの
  • ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う

    ホキ美術館 HOKI MUSEUM 千葉市にあるホキ美術館に行ってきた。できた当初から、とにかく建物はすごいよ!建物は一見の価値あるよ!あちこちから聞こえつつ、展示品は…?とか、なんかえらく遠そう…と思って、なんとなく足が遠のいていたのだけれど。実は千葉市内で、千葉から外房線で20分、土気駅からは タクシーでもワンメーター、バスもあるし、歩いても20分かからないくらいの距離だったんですね。もっと遠いようなイメージをしていた 千葉市でも最大級の公園『昭和の森』に隣接していて、なるほど環境も良い… んだけれど、実は逆側のお隣はすぐに新興住宅街になっているんですね。低層なので、住宅側からはあまり突飛でないような建物にはなっておるよ うーん、いやー、じゅうぶん突飛か(笑)日建設計の山梨知彦さんによる、かなり自由気ままな建物で、周囲をぐるぐる回っても、なんだか構造がよくわからない不思議建築だ… ホキ

    ホキ美術館はたてもの好きには堪らない美術館だった… - 日毎に敵と懶惰に戦う
  • 妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に

    ご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープご存じだろうか妖怪ウォッチ。 今、小学生の間で大流行しているゲーム・アニメ作品だ。 一説によれば妖怪ウォッチグッズを我が子に与える為に、売春をするお母さんまでいるとかいないとか言われている。 いや曲がりなりにも音楽マガジンだ。 ゲームの話をしに来たわけではない。 今回注目したいのは妖怪ウォッチのオープニング・エンディングテーマソング。 これらがとにかくヤバい。 ヤッバいのだ。 邦楽の魔境、アニメソング 奇をてらって言うわけではないが、日音楽で一番先進的、実験的な音楽を作っているの

    妖怪ウォッチを見て育った子供はヤバい。 | 地下室 TIMES 音楽、バンドをより楽しむ為に
    gnt
    gnt 2014/09/08
    だから前から言ってるの。妖怪ウォッチのヤバさは音楽だって。ちびまる子ちゃんと同じでおもしろダミ声オッサンが小学生にささったんだって。/自分の黒人音楽好きのルーツはおばけのホーリーとシティハンター
  • 『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2

    どうも、服部です。昭和30年代を舞台にした映画「ALWAYS 三丁目の夕日」や、その続編「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の頃は当に良い時代だったのか、当時のニュース映像で検証した前回記事「『これ当に日?』と驚く昭和30年代の日常まとめ1」の続きです。 前回記事では、鉄道事情・道路事情・タクシーやトラックの運転マナー事情を見て、交通事情に関していえば、昭和30年代は良い時代ではなかったかもしれないと結びました。 今回の記事では昭和30年代の住宅事情、治安、衛生面について書きたいと思います。 ●【住宅事情】引っ越したいけど引っ越せない、超格差な住宅事情(昭和31年) 「大都会を空から眺めますと、立て込んだ家の間にアパートの集団住宅が目立つようになりました」というナレーションでニュース映像は始まります。田んぼや畑が広がっていて、現代に生きる者には、ちょっと大都会には思えませんが……。 団

    『生きていくの大変すぎ!』と驚愕する昭和30年代の日常まとめ2
    gnt
    gnt 2014/09/08
    「新しく禁止されたことは、当時一般的に行われていたこと」つー話。
  • 「女の耐久度」チェックも! 産経新聞の総帥が語っていた軍の慰安所作り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    朝日新聞の慰安婦報道の失態で勢いづいている右派・保守陣営だが、中でも、一番大はしゃぎしているのが産経新聞だろう。産経は慰安婦が政治問題化した1990年初頭から、慰安婦の強制連行はなかったと否定し、河野談話や村山談話を批判、慰安婦を記述した教科書を糾弾するキャンペーンを展開してきた。 さらに同紙の社説にあたる「主張」や月刊オピニオン誌「正論」では、強制連行の否定だけでなく、慰安婦は「民間業者が行っていた商行為」で、「自ら志願した娼婦」。日軍は従軍慰安婦に「性病予防対策などで関与していた」だけ、「公衆衛生面で関与していた」にすぎないという主張を繰り広げてきた。 そして今回、朝日が「吉田証言」の間違いを認めた事で、こうした自分たちの主張がすべて正しかったと勝ちどきをあげているのだ。 97年に結論が出ていた「吉田証言」の虚偽を朝日が今になって認めたというだけで、どうしてそういう結論になるのかさっ

    「女の耐久度」チェックも! 産経新聞の総帥が語っていた軍の慰安所作り - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    gnt
    gnt 2014/09/08
    まさかのエンジョウトオルだった。矢立肇的な存在なのかな。