タグ

2016年2月16日のブックマーク (9件)

  • 前に事例とか調べたことあるんだけど、そもそも保育園を必要とする家庭の..

    前に事例とか調べたことあるんだけど、そもそも保育園を必要とする家庭の支払い能力がそれほど高くないので、ビジネスとして採算取れるラインだと保育料が高くなりすぎて客が来ない。特に都市部は場所代が高い。 その差を埋めてるのが補助金なんだけど、それは財源に限りがあるうえ規制がいっぱいでそうそうい込めない。 商品の性質上、自由市場が成立しないカテゴリなんだよね、って結論だった。

    前に事例とか調べたことあるんだけど、そもそも保育園を必要とする家庭の..
    gnt
    gnt 2016/02/16
    こっちのスレッドわりとだいじ。マニーの問題だけど、マーケットじゃなくてエデュケーションとして考えないといけないんだよなやっぱり。
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
    gnt
    gnt 2016/02/16
    はてブコア層がそのへんなところへ豪速球投げたら大爆発した感じ。ただしい。
  • [B! 京都のゴミ大学] sabacurryのブックマーク

    http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20121012-OYT1T01230.htm?from=ylist 「山中さんは「失敗すればするほど幸運は来る。若い間に、いっぱい失敗して、挫折してください」などと語り、会場の高校生らにエールを送った。」 山中みたいに才能と環境に恵まれた人の失敗ってなんなんだよ 「晩ご飯のカレーをつくるの失敗した~w」とおんなじくらいだろ こっちは勉強も出来ないし運動も出来ない、ブサイク、ニキビ跡が酷い、病気もち 自分自体は親の失敗作だは 勉強も運動も失敗ばかり どうにかしようと藻掻いてもどうしようもなかったりする このままだと受験も失敗するかもしれない 成功者を見るとだいたい環境、才能に恵まれてる そんな奴らは努力が大切だとか失敗が大切だとかいうけど、失敗者が頑張らなかった訳無いだろ Twitter funapon1

    gnt
    gnt 2016/02/16
    鯖カリーのひとは本当に偉いと思う。
  • 不細工な友人との旅行

    高校時代の友人である、自分の家より金がない容姿が醜い男から急に電話がかかってきて、旅行をしないかと自分に話してきたのだった。 彼はMARCHの文学部に通っているわけだけど、自分よりも友人はいないようだ。 いや、大学生になってからは0人な雰囲気だ。 自分も、彼も高校時代に友人はまともに居なかった。 自分は高校時代から持病の薬の副作用で顔の皮膚は吹き出物やら膿やら凹凸でめちゃくちゃで、顔が腫れ上がり、全体的に容姿が醜い。 彼もそれに匹敵するかしないか程度に容姿が悪いので仕方なく2人でいたのだ。 考えてみたら、自分はこの男が好きではない。 思想も趣味も合わない。 彼は自民党や軍拡が好きで、ついつい自分は高校時代に「お前のような醜男を軍隊が守るか」と醜い顔をできる限り見ないようなしながら説教したことがあった。 お互い容姿が醜いがゆえに形成された人格の一部が一致する程度だ。 自分の容姿がよければ、す

    gnt
    gnt 2016/02/16
    おっ。例の増田新路線だねいいね青春してるね。
  • 葬儀業界で大型買収劇が密かに成立探られたくない「二重価格問題」

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 葬儀業界を震撼させる買収劇が密かに成立したことが、週刊ダイヤモンド編集部の取材で分かった。買収されたのは、事業開始からわずか3年で葬儀業界4位の葬儀施行件数(年間)を獲得した「小さなお葬式」ブランドのユニクエスト・オンライン。買収したのは、売上高で業界2位のアルファクラブグループだ。 買収契約が締結されたのは1月18日。買収金額は10数億円と見られる。買収されたユニクエスト・オンラインの田中智也社長は近く退任し、同社が展開するリフォーム事業を切り出して、その経営に専念するという。 業界大手間の買収劇にもかかわらず公式な発表がないのは、その裏に顧客騙しととらえられかねない「二重価格問題」が潜んでいるからだと業界関係者た

    葬儀業界で大型買収劇が密かに成立探られたくない「二重価格問題」
    gnt
    gnt 2016/02/16
    最高級路線のさがみ典礼が小さなお葬式を買収したのが2013、カカクコムの二重価格告発書き込みが2014。これは。クソ方面に有能なマーケ部がいる模様。
  • 罠にはめられて「小さなお葬式」の記事を削除された件 - 考える葬儀屋さんのブログ

    リンクをコピー 罠にはめられた結果、Googleに記事を削除されました。(Google八分というやつです) 今日Googleからこんなメールが来ました。 要約すると 「君の記事が著作権侵害(盗作)だという申し立てがあったのでGoogle検索結果から外した」 というもの。 おい、俺は盗作なんかしてねぇぞ。 ↓指摘された記事はこれ 『小さなお葬式は最悪の葬儀会社です。』 http://megalodon.jp/2015-1107-1506-46/funeralservice.livedoor.biz/archives/1899897.html?utm_source=wnc_594600&utm_medium=gamma&utm_campaign=wnc_594600&utm_content=msg_638303&hl=en 「小さなお葬式」で検索をかけると検索結果の5番目くらいに現れていたので

    罠にはめられて「小さなお葬式」の記事を削除された件 - 考える葬儀屋さんのブログ
    gnt
    gnt 2016/02/16
    なるほどコメント欄で著作権侵害してDMCA汚染トラップ。ちなみに転載元とされるgderby.jpは株式会社MMHの登録だが、土浦の化粧品会社がなんでこんなファームを……
  • 価格.com - 『小さなお葬式は最悪の葬儀会社です。』 葬儀・葬式のクチコミ掲示板

    祖母が危篤になり小さなお葬式という葬儀社に葬儀の事前相談をしました。親切に話を聞いてくれて丁寧な対応でした。 低価格で内容がしっかりしていて、追加料金0円で葬儀ができるとの事でここの会社に決めました。 その後、祖母が亡くなり葬式を依頼しまのですが、追加料金0円なんて嘘です! お通夜行わない一日葬プランで依頼したのですが HP には亡くなったら30分から1時間ですぐに病院に迎えに行きます。記載されていましたが病院で2時間待たされました。 (電話対応した女性はすぐに病院に行きますと言ったのですが) 祖母を物のように扱われ、口と目が開いていたので処置をお願いしたら、お金を払わないとなにもしないと言われ、お金がかかってもいいのでとお願いしたら157500円も取られました! 棺もセットに入っているのに、「これはベニヤの安物棺だから いい棺にしましょう。」と言われて気が付いたら84000円の棺が用意さ

    価格.com - 『小さなお葬式は最悪の葬儀会社です。』 葬儀・葬式のクチコミ掲示板
    gnt
    gnt 2016/02/16
    noindex……グレーゾンが嫌いさん曰く「価格.comの葬儀カテゴリに「小さなお葬式」につながる電話番号が掲載され、相談や依頼を受けてる」とのことでなるほどなー。
  • 人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|

    【QA】最近の若い人に流行ってる「映画の倍速再生」についてどう思いますか? 2024年4月7日 dshocker

    人生のヒント 人生の悩みごとへの解答、ヒント、答え。哲学や倫理に関する話をまとめています|
    gnt
    gnt 2016/02/16
    このフリー素材作ろうと思いついた編集が天才だと思う。犯罪臭しかしねえ。
  • おっさんが流行りのゲームをやってみた結果

    当方、アラフォーのおっさん。 ゲーム好きが多そうなインターネット関連の仕事をしているが、社会人になってからは自分ではほとんどテレビゲームには触れていない。今となっては、子供たちがたまに遊んでいるのを眺める程度のものだ。 そんな俺だけど、最近、ひどいソシャゲ課金問題がニュースになったり、実況動画のユーチューバーに扇動されるキッズたちがそんなゲームにハマっていたり、息子の3DSを発狂して叩き割るヴァイオリニストがいたり、そういうニュースを見て大人が眉を顰めていたりするのを見て、そういうのはものづくりとしてなんか残念だなぁって思い、ふと思い立ってこれを書いている。 俺は当は元々ゲームが大好きだった。どうしようもなく好きだった。たぶんここでマニアを名乗れるほどでは無いけれど、ファミコン世代ど真ん中で、小学生時代は任天堂に憧れ、ファミコンとディスクシステムに埋もれて育った。反抗期はメガドライブで道

    おっさんが流行りのゲームをやってみた結果
    gnt
    gnt 2016/02/16
    FO4とモンハン飽きてきたのでイカ復帰しようと思います。