タグ

2018年6月1日のブックマーク (3件)

  • “危機意識”で団結したアダルトコミック業界 「読み放題」実現のワケ

    gnt
    gnt 2018/06/01
    商業男性向けに限定するなら、この2社押さえたらもう「業界」と言ってもいいのでは。感覚的には5割近い気が。あとは双葉、茜新社、辰巳、ヒットくらい?
  • なぜグーグルはフェイスブックの次に「信頼されていない」のか

    2018年のグーグルI/Oにおいて発表されたAIサービスや商品は、会場やメディアを大いに沸かせた。たとえば、カメラを対象に向けるだけで写ったものが何かを教えてくれるだけでなく、ネット上から似通ったものを探し出して表示してくれるGoogle Lensは評判が上々だった。 さらにGoogle Lensは、テキストを撮影すれば読み取り可能なデータに変換した上で、単語の意味の検索までできるスグレモノで、変換したデータは他のアプリにエクスポートして加工することが可能だ。 またメールで定番のGmailで提供される新機能のSmart Composeは、受け取ったメールの内容に対してAIが「考え」て次々と返答の文章候補を表示し、それらをつなぎ合わせて行けば、あっという間に返信文ができ上ってしまう。 こうした中、ユーザーの思考や会話や行動を引き受ける新機能として最も注目されたのはGoogle Duplexで

    なぜグーグルはフェイスブックの次に「信頼されていない」のか
    gnt
    gnt 2018/06/01
    「あと少し個人情報を渡せば、もっと賢いやり方で生活をよくしてあげられますよ」結局プライバシーって概念自体が20世紀末期のメディア社会構造が生んだ一過性のなにかだったのかも、と最近思いつつある
  • ヤフーがパスワード廃止、人類はパスワードから解放されるか?

    フリーランスライター、エディター。アスキーの書籍編集から、オライリー・ジャパンを経て、翻訳や執筆、取材などを紙、Webを問わずこなす。IT系が多いが、たまに自動車関連の媒体で執筆することもある。インターネット(とは言わなかったが)はUUCPのころから使っている。 パスワードの限界、追い打ちをかけるリスト型攻撃 パスワードは、長年その欠点とわずらわしさを指摘されながら、総合的に管理しやすく、システムへの実装もしやすいのも事実で、パスワードに代わる決定打もないため、必要悪のように使い続けられている。生活や業務のネット依存が拡大し、必要なパスワードの数は人間の管理能力を簡単に超えてきている。 にもかかわらず、サービス側は使いまわしや覚えやすいフレーズの利用を禁止、制限したり、定期的な変更も要求してくる。加えて攻撃の高度化により、複雑なパスワードルールにユーザーはさらに翻弄されることになる。ユーザ

    ヤフーがパスワード廃止、人類はパスワードから解放されるか?
    gnt
    gnt 2018/06/01
    人類にパスワードは早すぎたんや…(定型)