タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/extramegane (3)

  • 決まりを守る - そこに意味をお与えにならなかったので

    もっともアナーキーな感じの政見放送をなさった都知事選の候補の方のブログに選挙期間中は更新できない旨が書かれていて、ああこの人は法を遵守する心を持っているのだなあと感服した。

  • 広末さん - そこに意味をお与えにならなかったので

    広末涼子リミックス集『RH Remix』に触れた記事 d:id:extramegane:20070306:1173177021 に、LSTYさんからコメントもらいました。 悪意があること自体が面白いという感覚は分かるのですが、僕としてはこのリミックス盤の出来はあまりにひどいと思います。電気グルーヴのリミックスとかで気になっていたエルマロやくるりのメンバー参加ということで買ったものの、一聴してガッカリした覚えがあります。数年後にもう一度聴いてみましたが良い所は見つかりませんでした。 思うんですが、レコード会社からの注文が多すぎて(ここの歌は生かせとか)リミクサーが拗ね、嫌がらせにこんな中途半端な物を提供したんじゃないですかね。 http://d.hatena.ne.jp/extramegane/20070306/1173177021#c 名盤とか言っちゃったけど、曲だけとったら一般的には名盤

  • 共同連鎖創作計画に基づく無限増殖虚構世界設定構築 - そこに意味をお与えにならなかったので

    おれはおまえじゃないポジティヴ 以前から「同じ場所にいるふたりでも、見方も違えば考えていることだって違う」っていう状態を客観的に眺めるのが好きだったんです。 その人物の主観でみた場合、きっとその人の真実があるとおもうんですよ。でも相手は異なった真実を持っているし、第三者がそれを観測したとき、またほかの解釈をする。 はてなグループを作りました 上記をテーマにした遊びをウェブでできないかなと考えておりまして、とうとうはてなグループでやってみることにしました。 g:school-days です。 似たような趣味をお持ちの方が、ゆるゆると遊べるものにしたいなと希望しておりますゆえ、参加してくれるとうれしいです。 まだ仕組みが完全じゃないですが、とりあえず観察してみてください。参加者ややりたいことに合わせて変化していくところも、集団作業の面白みじゃないかと思っています。 なるべく機能をいろいろ使って

    gnt
    gnt 2006/06/22
    サイボウブンレツの時代
  • 1