タグ

booksに関するgnwのブックマーク (67)

  • 扶桑社が漫画をDRMなしPDFで売り始めた - 上海亭繁盛記

    ビットウェイブックス亡きあとの貴重なDRMフリー電子書籍販売サイトであるPDABOOKをチェックしていたら、西原理恵子の「できるかな」の新刊がPDFで売ってました。DRMなし。旧作はドットブックでした。PDFで出し直して欲しいところです。 http://pdabook.jp/pdabook/bin/qfind.asp?searchtype=keyword&keyword=%90%BC%8C%B4%97%9D%8Cb%8Eq&image.x=0&image.y=0 新ナニワ金融道もPDFで売っていたので扶桑社は漫画PDFで売る方針になったんですかね? ちなみにイースト・プレスもPDFで売ってます。押井監督某イベント参加者にはおなじみ水谷さるころの30日間世界一周シリーズなど。 http://pdabook.jp/pdabook/bin/qfind.asp?searchtype=keywor

    扶桑社が漫画をDRMなしPDFで売り始めた - 上海亭繁盛記
    gnw
    gnw 2013/04/12
  • FreeBSD Expert 2012 Digital Edition | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍

    FreeBSD Expert 2012 Digital Edition 著者 後藤大地,佐々木宣文 著 発売日 2012年2月10日 更新日 2012年2月10日

    FreeBSD Expert 2012 Digital Edition | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
  • 自炊代行について。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • Susan Kare Limited Edition Prints. Signed & Numbered. Kare Prints

    Each flag is a hand-painted (acrylic paint on a black canvas flag with grommets) re-creation of the flag that flew over Bandley 3, the Macintosh building at Apple, Inc. in 1983. Susan Kare painted the original in response to one of Steve Jobs' slogans at a Macintosh offsite: “It’s better to be a pirate than join the Navy.” Need a perfect gift for the geek, colleague, loved one, or Mac aficionado i

    Susan Kare Limited Edition Prints. Signed & Numbered. Kare Prints
    gnw
    gnw 2011/11/29
  • 55%というマージンについて - 仕事と晩飯とその他

    ウチの会社は某オンライン書店と契約が云々の話はまったくありません。関係者から直接話を聞いたわけでもないので、これから書くことはあくまでネットでの話題を見て小さな出版社の営業的な仕事をしている個人として思ったこと。 55%というマージンは「希望小売価格」に対してのものであり、実際の販売価格に対してではないとのこと。値引きについてどうなるのかよくわからないけど、電子書籍は「再販制の対象ではない」という判断は出版社・オンライン書店とも共有しているはずなので、そういう意味では将来的な値引きは充分にありうると考えていい、ですよね? 55%というマージンを聞いて「ああ、半額で売る時のことまで考えてるんだな」というのが最初の思い。半額で売って5%のマージン。ギリギリ、というかそれだときついけど、目玉にするならそれぐらいにしたいだろうなあ。 某オンライン書店は電子書籍の値付けということを念頭に置いているは

    55%というマージンについて - 仕事と晩飯とその他
  • 2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍(1/3 ページ) 角川とニコ動が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上会長が対談。電子書籍や著作権、Amazonの動向などを語り合った。 角川グループとニコニコ動画が手を組んだ電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」の公開に合わせ、角川グループホールディングスの角川歴彦会長と、ドワンゴの川上量生会長によるトークセッションが開かれた。誰でもコメントを投稿できる時代の電子書籍や著作権、日電子書籍を販売したいAmazonの動向などを語り合い、ライブ配信したニコニコ生放送には約1万7500人が来場した。 提携のきっかけは 角川グループとドワンゴは約1年前に包括的な業務提携を発表。角川の電子書籍プラットフォームとニコ

    2次創作がコンテンツの寿命を延ばす──角川会長と川上会長が話す、ネット時代の電子書籍
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』の翻訳について-その3: Buckeye the Translator

    高橋さきの、深井裕美子、井口耕二、高橋聡: できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が気で教える 翻訳のレッスン (講談社パワー・イングリッシュ) 翻訳フォーラムの仲間4人で書いた。なにをどう考えて翻訳をするべきなのか、基を見直すきっかけになると自負しています。伸び悩み、行き詰まりを感じている人、なにをどうしたらいいのかがまだわかっていない人などは必読だと思います。

    gnw
    gnw 2011/10/25
  • 『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』の翻訳について-その2: Buckeye the Translator

    訳文の品質というか、できるだけいいを読者に届けるという意味では3がベストです(正確には「刊行を遅らせ、十分な時間を確保してひとりでやる」ですが、今回、この選択肢は最初からないので)。ただ、「世界同時発売」という縛りと両立しないならあきらめざるをえません。「世界同時発売」を実現しつつ、一番いいになるのはどのパターンかということを考えなければならないわけです。 1は、少なくとも私はやりません。理由は、まず、私は英語の世界から一気に最終的な訳文に近いところまでもってゆくタイプなので、下訳者の日語を直すのに耐えられないというのがひとつ。もうひとつ、満足できるレベルの訳文になるまで直していたら、結局、自分で訳したほうが速いだろうと思うくらい時間がかかってしまい、下訳者が訳している期間だけ遅れるという問題があります。逆に、下訳者に頼んで時間短縮を実現するなら、少なくともいままで私が出してきた翻訳

    gnw
    gnw 2011/10/25
  • 『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』の翻訳について-その1: Buckeye the Translator

    「悲惨すぎる翻訳-『アインシュタイン その生涯と宇宙』」などで先日取りあげたと同じ著者ということもあり、今回の『スティーブジョブズⅠ・Ⅱ』の翻訳については、世間的に多少、取りざたされたりしたようです。今度も機械翻訳で出てくるなんてことはないんだろうねっていうわけです。 験が悪いと思う気持ちはわかりますが……どういう翻訳になるのかに著者は関係ないので杞憂というべきでしょう。 いや、まあ、著者によってはわかりにくい文章を書く人もいれば明快で訳しやすい文章を書く人もいるので、著者によって決まる側面がまったくないとは言いませんが。でもやっぱり、翻訳の質を決める最大の要因は翻訳者であり、そこから大きく下がって次が編集さんでしょう。 あと、今回は「世界同時発売」を実現するため、いろいろと無理をしたのではないかという心配も散見されます。機械翻訳まで行っちゃうなんてことはなくても、人海戦術の共訳なんじゃ

    gnw
    gnw 2011/10/25
  • WebGL Bookcase by Google Data Arts Team - Experiments with Google

    WebGL Bookcase is an experimental interface for the Google Books API. Features: + Browse over 10,000 book covers. + Search by subject. + Open a 3D model of each book by clicking it. + Once open, click the button to get the book on books.google.com. + Download books on your phone with the QR code. + Find free books by selecting the Free Books subject.

    WebGL Bookcase by Google Data Arts Team - Experiments with Google
  • スマホで雑誌が無料、お店の中なら――場所を価値化する「すまほん。」のビジネスモデル

    スマートフォンを持って店にはいると、1時間だけ雑誌コンテンツが読み放題に――。こんな新サービスを開始したのがD2Cだ。すべての参加プレーヤーにメリットをもたらすという、このサービスのビジネスモデルとは。 カフェで人を待ったり、銀行や病院で順番を待ったりするとき、置いてある雑誌を読みながら時間をつぶしたことがある人も多いだろう。これをスマートフォンと電子書籍に置きかえ、“1時間だけタダで読み放題”にするのが、「すまほん。」という新サービスだ。 このサービスを展開するのは、モバイルメディアレップ大手のディーツー コミュニケーションズ(D2C)。同社営業部 営業部で部長を務める澤宏明氏は、「このサービスは来店者だけでなく、店舗やコンテンツを提供する出版社にもメリットをもたらす」と自信を見せる。 同氏に、このサービスの概要とビジネスモデル、サービスが生まれた背景について聞いた。 有料コンテンツの

    スマホで雑誌が無料、お店の中なら――場所を価値化する「すまほん。」のビジネスモデル
  • 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」を執筆 — 名無しのvim使い

    Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法やプラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するで384ページ2980円で、技術評論社より9月中旬発売予定です。 「Vimテクニックバイブル〜作業効率をカイゼンする150の技」の概要 Vimテクニックバイブルを執筆しました。 Vimテクニックバイブルは既にVimエディタを利用している人向けに、さらなる作業効率の改善を行うための手法や、 プラグインなどの解説を150のTipsとして紹介するです。 おおよそサイトを見に来て頂いている方ならば、ちょうど良いになっています。 想定読者 Vimエディタを利用しているけど、さらに色々知りたい方 Vimエディタの基礎の先を知りたい方 Emacsテクニックバイブルを読んで、VimEmacsテクニックバイブルが欲しくなった方 ちょっとだけ

    gnw
    gnw 2011/08/07
  • TSUTAYA、電子書籍はじめました。OPEN記念!全商品ポイント10倍キャンペーン実施中!

    TSUTAYA電子書籍アプリがオープン!Tポイントが貯まる!使える!OPEN記念!Tポイント10倍! TSUTAYA.com / eBOOKsオープン記念としまして、全商品Tポイント10倍キャンペーンを実施中!ゼッタイお得なこの期間、是非、ご利用ください! 期間:~2011年8月1日正午まで 講談社 夏★電書 特集! マンガ賞受賞作、 映像化原作、スポーツ、恋愛とジャンルに分けて週替わりでご紹介!世界最高峰のマンガをご堪能ください!! 毎週 水曜日更新 毎週特別価格タイトル有り!ハーレクイン特集! 世界中から愛される極上のロマンスを!毎週、期間限定の特別価格の商品も配信!お見逃しなく!! 毎週 火曜日更新 まずはここから!!雑誌無料! 制限なしで選び放題! 購入したコンテンツはライブラリに保存されるのでいつでもどこでも読める!毎日要チェック!! 毎日更新

  • 全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z

    2019.12.16 シュラクバの果実はどんな味が!?SF的な作品だが、文明人を自称する側が未開と見なした者への侵略を始めてしっぺ返しを喰らうという点で手塚治虫の作品(特に鳥人大系)に近いかなと思った。 果実の設定はなかなかに独創的であり、性質上多くは採れないということを考えると現地人の初期対応は彼らにとっては最大限のもてなしということだったのだろう。 投稿者:野山

    全巻無料で漫画読み放題! - マンガ図書館Z
  • オーム社、PDFで書籍データを販売「オーム社eStore(β)」をリリース - はてなニュース

    理工学専門書やコンピュータ関連書などを発行しているオーム社は11月18日(木)、書籍データをPDF形式で販売するサイト「オーム社eStore(β)」をリリースしました。 ▽ http://estore.ohmsha.co.jp/titles これまで数多くの技術書を発行してきたオーム社が、著者や読者の要望を受け、初の書籍データの販売に乗り出しました。 日オープンしたオーム社eStore(β)には、『情熱プログラマー ソフトウェア開発者の幸せな生き方』『マスタリングTCP/IP入門編 第4版』など、エンジニアプログラマー必携の14タイトルがズラリ。それぞれに、紙の書籍とPDF版の書籍データ、これら2つがセットになった割安のコンボパックが用意されているため、用途や好みに合わせて注文できます。また、支払いにはオンライン決済サービス「PayPal」の利用が必須ですが、アカウントがなくてもPay

    オーム社、PDFで書籍データを販売「オーム社eStore(β)」をリリース - はてなニュース
    gnw
    gnw 2010/11/19
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

  • iBookstoreでの出版顛末記 | akalogue

    iPadが発売されて以降、電子書籍の話題に事欠かないものの、それはまだ黎明期に過ぎず、混乱と試行錯誤が続いているのはご存じの通り。特に日の状況は悲惨で、Kindle StoreやiBookstoreが正式オープンしていないことや、その場しのぎ感の強い魑魅魍魎が徘徊していることで、ワケ分かんない状態。しかし、混乱が収まるまで指をくわえて待つほど悠長じゃないので、さっさと見切り発車するのが吉。ってことで、拙著「aのかたち」をiBookstoreから出版しました。その顛末をば少々書いておきますね。 iBookstoreなるプラットフォーム 電子書籍を出版するには何らかのプラットフォームを選択することが必要なので、まずはiBookstoreをチョイス。これは他を圧倒する絶大な成功を収めたiTunes StoreやApp Storeに続く第3弾プラットフォームであると同時に、冷静に判断しても現時点

  • すぐに借りたいなら審査が早く「大手で安心」なこの金融会社で!

    すぐに借りたい!人生生きていればどうしても、まとまったお金が必要になる事がありますよね!そんな方に強い味方なのが当サイトです。審査が早くしかも大手で安心して利用できる金融会社のみを厳選してご紹介しております。気になる方は一度ご覧になってみてください。きっとあなたにとって有益な情報になりますよ。

  • iPad登場で「MAGASTORE」に異変――電通が考える電子書籍のジレンマ

    iPadからの購入が売上の8割を占めている」――5月中旬にiPad対応を果たした雑誌配信プラットフォーム「MAGASTORE(マガストア)」に“異変”が起きた。6月3日にEagleが主催したセミナー「モバイル氷河期のサバイブ計画 第2回:スマートフォンアプリビジネスの攻略法」で、電子書籍事業に関わる電通 雑誌局の文分邦彦氏が、同社の取り組みから見えてきた電子書籍の課題と解決法を話した。 書店型かタイトル型か――電通が考える「電子書籍のジレンマ」 出版業界が販売部数の低下や広告収入の減少に苦しむ中、KindleiPadといったデバイスの登場によって電子書籍に対する注目が高まっている。電通はヤッパと提携して2009年9月にMAGASTOREをオープンし、iPhone向けアプリの提供を開始。講談社や小学館といった大手出版社が雑誌コンテンツの配信に乗り出した。さらに、雑誌の単独アプリを配信する

    iPad登場で「MAGASTORE」に異変――電通が考える電子書籍のジレンマ