inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 ヤフー傘下のオフィス用品通販大手アスクルは、早ければ今年5月からインターネット通販(EC)の物流代行サービスに乗り出す。 これは、ヤフーショッピングの出店者向けサービスで、商品の保管から梱包、配送までを一貫して担うものである。今年7月から埼玉県で大型物流施設(延べ床面積約7万平方メートル)が稼働することに伴い、その能力をフル活用する。 実はこの参入は、代行サービスで先行するアマゾン、楽天と「物流戦争を引き起こす」(川連一豊・ジャパンEコマースコンサルタント協会代表理事)とみられている。 そもそもEC業界で物流が注目を集めるのは「アマゾンの急成長の要因が物流にあると認識されたことが大きい」(角井亮一・イー・ロジット代表
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
楽天レシピはなぜクックパッドに勝てないのか?(The reason Rakuten-recipe can’t beat Cookpad) 楽天レシピは2010年10月1日にオープンしました。レシピ投稿は50ポイント、つくったよレポートはレシピ投稿者とレポート投稿者の双方に10ポイントが付与される仕組みでオープンしたことや(ポイントは楽天市場で1ポイント1円)、楽天が約7000万人の会員を持つ巨大プラットフォームであることから、「クックパッドを抜く」とまで騒がれたものです。(参考:cnet「『年内にクックパッド抜く』―楽天レシピ、ポイント連動で攻勢」) それも今は昔。いまさら誰も騒ぎませんが、楽天レシピがクックパッドに勝てる気配は見られません。 楽天レシピ http://recipe.rakuten.co.jp/ クックパッド http://cookpad.com/ (ともにDoubleCl
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 楽天が物流インフラの整備に本腰を入れる。 約8000坪の倉庫スペースを千葉県市川市塩浜に確保した。物流不動産開発のプロロジス(東京都港区)が所有する汎用型物流施設「プロロジスパーク市川I」の4階で、アマゾンジャパン(東京都渋谷区)の「アマゾン市川フルフィルメントセンター」とは目と鼻の先だ。 今年3月に100%出資で設立した物流子会社の楽天物流が新センターの運営に当たる。同社は5月中に倉庫業および貨物利用運送業の申請を済ませ、仮想商店街「楽天市場」の出店者を対象とした物流事業を開始する。 全国の出店者の物流をネットワークする これまで楽天は、物流機能をアウトソーシングやアライアンスで手当てしてきた。自社で在庫を抱えることも避けてきた。 2008
4月30日の日経新聞によると、楽天がネット通販の即日配送に向け物流強化を図るそうです(ブルームバーグの記事、ロイターの記事)。 千葉県市川市にある米系倉庫会社と手を組んで今年の秋からだそうで。
楽天は11月5日、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットと資本提携し、電子マネー事業に本格参入すると発表した。ビットワレットは楽天が連結子会社化する。 今年末にビットワレットが第三者割当増資を実施し、楽天が約30億円を引き受ける形でビットワレット株式の過半数を取得する予定。楽天は取締役を1人派遣する。ビットワレットの現在の株主は、ソニーファイナンスインターナショナル(20.75%)、NTTドコモ(14.77%)、ソニー(12.76%)など。 両社は2007年12月、Edyと「楽天スーパーポイント」の連携などによる共同マーケティングの展開で業務提携した。楽天はイーバンク銀行を連結子会社化するなど決済ビジネスの強化を進めており、楽天の顧客基盤とEdyを組み合わせ、電子マネー事業を本格展開する。 ビットワレットは電子マネー運営の先駆けだが、09年3月期は経常収益45億円に対し純損益が57億
※この記事は「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」の続きですので、1本目の記事を読んでいない方はまず1本目の記事に目を通してからご覧ください。 「楽天市場から個人情報がスパム業者に流出か、実名の記載された迷惑メールが楽天でしか使っていないメールアドレスに届き始める」という記事中でも触れましたが、楽天は2005年7月の個人情報流出騒動によってシステムを変更し、楽天に出店しているショップに対してはメールアドレスを「非表示」にしているとお伝えしましたが、実際にはまったく違っていました。 なんと、楽天市場に登録した個人情報のほとんどを各ショップは閲覧することが可能で、なおかつメールアドレスを含む個人情報については楽天市場自身が各ショップに1件10円でダウンロード販売しているとのこと。ダウンロードはCSV形式のファイ
インターネット通販大手の楽天・三木谷浩史社長が2009年5月3日、テレビ朝日系の報道番組「サンデープロジェクト」に出演し、日本薬剤師連盟から政界に巨額の献金があったと暴露した。テーマは09年6月より施行される「医薬品のネット販売規制」で、三木谷社長はこの規制に強く反対したが、その背後に金の動きがあると言いたかったようだ。 三木谷社長「不自然だと考えざるをえない」 三木谷社長は金額などをボードで説明したが、政治家の個人名は出さなかった。「中には(05年から07年の)3年間で3億円以上もらっている人もいる」と言及はしたが、大口の献金を受け取った政治家の名前も出さずじまい。 06年6月に成立した改正薬事法では、医師の処方せんなく購入できる一般用医薬品がリスクに応じて第1類医薬品から第3類医薬品まで分類されている。今回のネット販売規制は、この改正薬事法に伴い09年2月に公布された省令改正で、リスク
「外部に対し情報を提供すれば,我々が必要とする情報も入手しやすくなる」---これまで内部システムについては口を閉ざしてきた楽天が,そのシステムについて語り始めた。 同社はいわずとしれた国内最大規模のオンライン・ショッピング・サイト「楽天市場」を運営する企業。楽天はシステムではなくサービスを提供する企業,という考えから,これまでシステムについての情報はあまり提供してこなかったのだ。 しかし,状況は変わってきた。楽天で開発の陣頭指揮を執る安武弘晃 開発推進部長は,「サービスの規模が大きくなるにつれて企業規模も大きくなり,開発の進め方が職人芸的な形から,チームによる組織的な形へと変わってきた」と述べる。そして冒頭のようなオープン路線宣言となったわけである。 その結果,楽天はLinuxやApacheはもちろん,数十台のサーバーでMySQLを動かし,約半数のアプリケーションでPHPを採用する,オープ
楽天は15日、同社の提供するインターネットサービスの開発手段として"Ruby on Rails (以降、Rails)"の採用を開始したことを発表した。同社はネットワーク応用通信研究所からRailsトレーニングプログラムを受講した開発グループ"Ruby プロジェクトチーム"を組織、今後のサービス開発においてRailsを活用していく旨を発表した。 同社はこれまでにも、高い拡張性や可用性を実現し費用対効果の優れたアプリケーションを構築するために、同社の提供しているインターネットサービスの構築にLAMPなどのオープンソースソフトウェアを採用・活用してきた。 今回同社はインターネットサービス開発の生産性をさらに向上させることを目的として同チームを組織、Rails採用への取り組みを実施したとしている。Railsは今後、主にインターネットショッピングモール"楽天市場"における大規模トランザクション処理や
国内最大級のIT関連見本市「CEATEC」。2日目の10月4日には、ある話題の人物も講演の席に現われた。球団参入やTBSへの経営統合提案で“時の人”となった楽天の会長兼社長、三木谷浩史氏だ。 三木谷氏はここ最近、マスコミの前になかなか姿を見せなくなった。ライバル視されていたライブドア前社長の堀江貴文被告が証券取引法違反の容疑で逮捕され、その風評被害をもろに受けたためだろう。多くのマスコミは楽天を当時のライブドアと同列に並べ、ネット企業というよりもM&Aと金融事業を柱にした企業と批判。三木谷氏がマスコミの前に出れば、「(マスコミは)ネガティブなことしか書かない」(楽天社員)という雰囲気が広がっていた。 こうした中、登壇した三木谷氏は久々に楽天のビジネスモデルを自信たっぷりに紹介し、加えて楽天は先進的なWeb 2.0企業でもあり、ヤフーに対抗できる有力企業でもあるとの考えを提示。また、聴講者に
ネット掲示板のあちこちで囁かれている、楽天市場アフィリエイトをめぐる噂の数々。もけもけも楽天のアフィリエイトをやり始めているので不安になってきました。 楽天市場は皆さんご存知のとおり、巨大なショッピングモールのサイトです。知名度が高く、商品の販売価格が比較的安い、品揃えが豊富ということで人気があります。 ところが楽天市場のアフィリエイトをめぐって、いろいろな不満や憶測が飛び交っているようなのです。一般消費者にはあまり関係ない話なのですが、楽天市場に出店しているショップとアフィリエイターにとっては、けっこう深刻な問題。アフィリエイトって何?って人には、ここから先の話はよくわからないかもしれないんで、先に「ホームページでお小遣い稼ぎ(前編)」を読んでみてくださいね。 【噂その1】 ASP経由のアフィリエイトリンクより楽天直営アフィリエイトリンクのCookyの方が優先される? 楽天市場の商品やシ
2006/8/19 楽天の代表取締役会長兼社長 三木谷浩史氏は8月18日、2006年6月中間連結決算の会見で楽天グループのWeb 2.0対応について「基本は発信されたトランザクションを取り込むことだ」と話し、楽天市場の購入者レビューなどユーザー発信型のコンテンツを拡充することで、ユーザーの新たな購入行動につなげる考えを示した。いわば「楽天2.0」ともいえる新しい展開で、「ユーザーと楽天のWin-Winの関係構築」(楽天)を目指す。 三木谷氏は「Web 2.0という言葉を使うか迷った」としながらも、「Web 2.0では、マスによる広告だけでなく、ユーザーがほかの人の意見を聞いて商品を購入することがどんどん起きている」と説明。そのうえで、ユーザーが商品を評価する楽天市場の「みんなのお買い物レビュー」が641万件に達することや、宿泊施設をレビューする楽天トラベルの「お客さまの声」が107万件ある
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く