タグ

2023年4月28日のブックマーク (7件)

  • グレナデンシロップ | 日本ビール株式会社

    【モナコ】 「ビールは苦いからあまり飲まない」という人もいると思います。そんな人におすすめしたいのが「モナコ」というビアカクテル。ビールにレモネードとグレナデンシロップ(ザクロのシロップです)を混ぜ合わせた、甘くて飲みやすい暑い夏にピッタリのカクテルです。 フランスのバーやカフェには必ず置かれているという定番カクテルで、とくに女性に人気があるようです。透明感のあるきれいな赤い色が女性好みなのかもしれませんね。ちなみにこのカクテルは、モナコ公国の国旗の色に似ているからこの名が付いたとも言われています。 このカクテルには、写真にある「クローネンブルグ・ブラン」のようなホワイトやエールなど、柑橘系の風味があるビールがオススメですが「ちょっと個性的で飲みにくいな」と思うビールを使ってもOK。甘みが加わるので飲みやすくなります。 またレモネードではなく、レモンスカッシュや7upなどで作ったり、氷を入

    go5025
    go5025 2023/04/28
    <作り方>あらかじめすべての材料を冷やしておきます。 レモネードをグラスの1/3、グレナデンシロップ小さじ2を入れてよく混ぜます。 そしてビールをグラス一杯に注いで軽くステアすれば完成です。
  • 今、何故、高騰の中でも金は買われ続けるのか? | KOMEHYO

    10年も暴騰し続ける金相場、その理由とは 最大の理由は、全世界規模での金争奪戦が続いている為です。世界的に金地金を保有する動きが強まり、世界中の投資マネーが金を求めて市場に流入しているのです。1990年台は下降トレンドが続き、マイナス資産となっていただけに、この10年で、金に一体何が起きたのでしょうか。過去を振り返ると、様々な要因が絡み合っていたことがわかります。実は金の史上最高値は、近年の暴騰中ではなく1980年でした。しかし、6945円という史上最高値を叩きだした金は、その後下落。1983年から始まった下降トレンドは転換することなく、1990年台は市場最安値の865円を記録するほどに価格が下がり続けました。そのため、鉱山の経営が悪化し、金は長らく減産が続いていました。経営悪化はその後も影響が続き、金価格が上昇に転じた2001年から、東京金相場で3300円台を記録した2008年まで、減産

  • いまなぜ「金」が値上がりしているのか? 知っておきたい金投資のポイントと注意点 | マネーポストWEB

    金(ゴールド)の価格が歴史的高値圏で推移している。なぜ、いま金が注目されているのか。また、金投資のメリットとは。『世界一楽しい!会社四季報の読み方』などの著書がある個人投資家で株式投資講師・藤川里絵さんが解説するシリーズ「さあ、投資を始めよう!」。第39回は、「金の投資」について。 * * * 金の価格がぐんぐん上昇しています。じつは円建ての金価格は、1970年代に、ドルが変動相場になってからの価格推移をみると史上最高値となっています。いったいどうして金が買われているのか、今からでも金を買ったほうがいいのか、買うための方法などを解説します。 今、金が買われている理由 最近、「金、買い取ります!」といったチラシをよく見かけませんか? 家にある金のアクセサリーを買い取ってもらっている様子などが、テレビなどでもよく特集されています。金価格がかつてないほど上昇しているため、なんだか世間がざわついて

    いまなぜ「金」が値上がりしているのか? 知っておきたい金投資のポイントと注意点 | マネーポストWEB
  • 資産形成の「分散投資」って本当に必要? 国内・外国、株式・債権のおすすめの割合を解説 | ファイナンシャルフィールド

  • あっけなく損する「投資初心者」4つの失敗類型

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    あっけなく損する「投資初心者」4つの失敗類型
  • GPT-4に感動して社内業務を人工知能に置き換えようとしている取引先への報告にGPT-4を使って15分で終えた話|山本一郎(やまもといちろう)

    人工知能はものすごく進化しているけどジェネレーティブAIって割と嘘を書いてくるよなあって話は文春で書きました。ジェネリックひろゆきというニュアンスのことを書いたのですが、西村博之のほうが酷いという反響が寄せられたのは印象的でした。そんなもんですかね。 で、コロナ明けというのもあって最近は対面での打ち合わせも増えているところ、足を向けた取引先の社長がGPT-4を試しているとかでやけに感動して「これなら社内業務の足らないところを人工知能が補完するだけじゃなくて、ほぼすべてのジョブフローが人工知能に置き換えられるのでは」などと言い始め、やけに買ってるなあと思うわけですよ。 さすがにそれはちょっとなと思って「それができるなら御社が数年前に導入したサイボウズはもっとうまく稼働しているはずですし、私らみたいなサポート役のベンダーも来は要らないのでは」という話をしたんですが、社長的にはもう一年後にはス

    GPT-4に感動して社内業務を人工知能に置き換えようとしている取引先への報告にGPT-4を使って15分で終えた話|山本一郎(やまもといちろう)
  • 「人の話が処理できない奴へのアドバイス」、耳が痛すぎるけどメチャクチャ参考になる

    。 @madanaizo これは凄くいい文章なんじゃないか。 あんたは「人の話が処理できない」と言うが、そもそも相手の話を聞けてるのか?「自分の解釈を加えず」にメモがとれるか?「相手が言ってない事を加えずに」要約することが出来るか?人の話を処理できない人は、そこが出来てないのだ…と anond.hatelabo.jp/20230423111053 。 @madanaizo つまりね。相手の話を「聞く」っていうのは実は凄く難しいんですよ。特に現代人にとっては。現代人は常にスペシャルなことをせんとイカン、独創的なことをせんとイカンという強迫観念に付きまとわれてるからな。だからつい「言ってないこと」まで聞いちまうんだ。そこを削るために結構な訓練がいるのよ 。 @madanaizo 酒井泰斗氏が「お前らは「哲学書が難しくて読めない」というが、実際は自体が読めてないんだ。だから誰でも読めると思って

    「人の話が処理できない奴へのアドバイス」、耳が痛すぎるけどメチャクチャ参考になる