タグ

2023年6月4日のブックマーク (8件)

  • 受け入れた中東難民の2人に1人は無職で政府頼み…「EUで最も人道的」なドイツが難民拒絶に転じつつあるワケ 小学生の4人に1人は満足に字を読めない

    連邦政府は、入ってきた難民を容赦なく州に送り込み、州政府はそれを仕方なしに自治体に振り分けるため、困窮しているのは、結局、実際にその難民を受け入れている市町村だ。 難民は生身の人間だから、収容場所が整うまでどこかに積んでおくわけにもいかず、送られてきたその瞬間から、最低限の衣住の手当はしなければならない。そしてその後も、学校、託児所の手配、さらに医療や心理ケア、ドイツ語習得のための講座と、さまざまな庇護が必要になる。 その結果、どの自治体でも、お金はもちろん、住宅、職員、教師などすべてが不足し、すでににっちもさっちもいかない状態だ。閉鎖した工場や倉庫や兵舎、倒産したホテルやスーパーマーケットから、学校の体育館にまでベッドを並べている自治体もあれば、老人ホームの居住者を違う階に移して場所を作ったり、集落のはずれの空き地にテントを並べたりして急場をしのいでいる自治体もある。 難民認定を受けて

    受け入れた中東難民の2人に1人は無職で政府頼み…「EUで最も人道的」なドイツが難民拒絶に転じつつあるワケ 小学生の4人に1人は満足に字を読めない
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    いやこんなの10年以上前から言われてきたでしょ。
  • 函館「素通り」の危機、新幹線乗り入れに高い壁 どうする大泉市長:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    函館「素通り」の危機、新幹線乗り入れに高い壁 どうする大泉市長:朝日新聞デジタル
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    これ北陸新幹線でも同じ話があったな。1日目函館、2日目札幌で帰りは飛行機とか
  • 有権者は興味ないけどメディアでアホほど報じられる政策(LGBT法、改正入管法など)|山本一郎(やまもといちろう)

    公明党さんから三行半つきつけられて自民党都連が解体ショーになりそうですが、御大将である岸田文雄さんがあまり気にしてない風なので困っちんぐ。 普通にやったら10勝19敗ぐらいに、下手すると7勝22敗、それも1勝は15区柿沢未途なので都連代表萩生田光一さんの切腹と挫折になってしまうのか心配でなりません。詰め腹を切るべきは高島直樹と高木啓(また遠因を作った元都連代表の下村博文さん)だと思うんですが。 記事には書きませんでしたがネットパネルで追跡もやってて政策別も聞いています。大きな枠組みで言うと相変わらず「年金・社会保障」と「雇用・景気」ですが、前回参院選と2月からの地方統一選挙で大きな違いがあるとすると「子育て支援」と「物価対策」といういままであんまり視界に入っていなかったキーワードが、有権者のフリーワードから無視できない頻度で出現するようになったぞという点です。 …あ、画像は駄目でした(削除

    有権者は興味ないけどメディアでアホほど報じられる政策(LGBT法、改正入管法など)|山本一郎(やまもといちろう)
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    今回の騒動は安全を根拠にした排除を差別とするか否かが本当の論点
  • LGBT法案、自民党が失望させた「保守派」と「女性たち」(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    LGBT法案は、次回の選挙の「裏テーマ」になるのではないかというのが、私の見立てである(G7でLGBT法案が議論の俎上にあげられなかった訳)。(現時点では)貧乏くじを引くのは自民党かもしれない。 自民党は、性的マイノリティに関する特命委員会と内閣第1部会の合同会議で、反対が多数あったにも関わらず、部会長らに一任という結論を強引に取り付けた。新聞やテレビの報道では「保守派の反対」であるとしか報じられていないが、この時点での懸念はほぼ、「女性と子どものトイレや風呂の安全」をめぐるものであった。それはそうであろう。この時点で「日の伝統文化が」「皇室の危機が」といった、いわゆる「保守」的な言説を前面に押し出せば、即刻、叩かれただろう。自民党議員のYouTubeなどの発信を大量に初めて見たが、なかなかに海外事例などを勉強されているようであった。 首相の命を受けて、自民党はどうしても法案を国会に提出

    LGBT法案、自民党が失望させた「保守派」と「女性たち」(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    数年前から言っているがTERFがフェミニズムの主流になりつつあることをLGBT法案は露見させた。法案推進側はこれを絶対に認めないはず。/千田さんのダメさ加減はいつもと同じだけどね。
  • 横暴な政治家の息子について政治家本人に諌めたところ根深い問題があった

    田中孝幸(13歳からの地政学)/ Takayuki Tanaka @spiritof1993ya1 10数年前、ある与党の大物政治家には秘書をやっている息子がいて、この息子の横暴ぶりは有名だった。私はこの政治家と親しくなった後、彼に「なんで息子さんを止めないんですか?先生の評判も落としていますよ」と言ったことがあった。するとこんな答えが返ってきた。… twitter.com/i/web/status/1… 2023-05-30 16:45:43 田中孝幸(13歳からの地政学)/ Takayuki Tanaka @spiritof1993ya1 累計20万部の「13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海」を書いた人。元モスクワ特派員でウィーンに住む国際記者。40代で泳げるようになった。大の好きで3人の子の父。と国際関係、教育について発信。ビジネス書グランプリ・リベラルアーツ部門賞、八重洲

    横暴な政治家の息子について政治家本人に諌めたところ根深い問題があった
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    この手の話は世界中普遍性があると言う話。
  • 「水着グラビアはやりません!」と意思表明したタレントそっくりの AIグラビアが発売される

    望月志乃|イラストレーター @shinoegg この子は「性的な目で見られたくない」とかストーカー被害に遭ってたりして、もう水着グラビアをやりたくないと意思表明をされているみたいで… これはAIです実在しませんという言い訳で学習元にされ、性的コンテンツに消費され続けるとしたら地獄だよなぁ… twitter.com/tatatataniguth… 2023-05-30 20:16:24

    「水着グラビアはやりません!」と意思表明したタレントそっくりの AIグラビアが発売される
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    違うのはわかるが匿名性を獲得したアイコラみたいというのが率直な感想。
  • 「5ch住人の方がTwitterより大人しくてまとも」説があるらしい→単にこういうことなのでは?

    イスラエルエリカちゃん @syuu1228 なんか5ch住人のほうがついったーよりおとなしくてまとも・コミュニケーションの仕組みの違いだ、というような事が書かれてるのを見かけたけど、単にあっちが過疎・高齢化しておとなしくなってついったに生きの良い狂人が集まってるだけなのでは 2023-06-01 06:27:53

    「5ch住人の方がTwitterより大人しくてまとも」説があるらしい→単にこういうことなのでは?
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    旧2ch が衰退した最大の要因は大規模規制により書き込みができにくくなったのが大きいはず。
  • 1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴

    少し前に、以下のツイートを目にした。 For You がリリースされた頃、山下達郎は今のようにリスペクトされる存在ではなく、一般リスナーにとっては「流行り物」で、頭でっかちの音楽好きにとっては「チャラチャラした音楽」と捉えられていたことは、ポップミュージックの受容の歴史としてきちんと記録に残しておいた方がいいと思う。— Andy@音楽観察者 (@andymusicwatch) May 14, 2023 当時のミュージックマガジンのレビューでの評価が典型的ですよね。 https://t.co/Rvj2l5r2pE— Andy@音楽観察者 (@andymusicwatch) May 14, 2023 このあたりについて参考になる山下達郎のインタビューを参照してみたいと思う。 というわけで、1989年から2004年まで読者だった rockin' on のバックナンバーを引っ張り出す「ロック問はず

    1991年の山下達郎インタビューに見る根深い孤立感と不信感 - YAMDAS現更新履歴
    goadbin
    goadbin 2023/06/04
    どちらかと言うとミュージックマガジンの評価の話のような気が。