2012年5月24日のブックマーク (13件)

  • finalvent on Twitter: "一流の学者になれる人は少ないから、むしろいい勉強して学者っぽく過ぎせたらいいんじゃないかな。"

    godmother
    godmother 2012/05/24
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    godmother
    godmother 2012/05/24
    こう書かれるといかにも財政の健全化が急がれるみたいで、政府はさらに増税を言いやすくなるとは思う。が、格下げが報じられてもあまり市場には影響しなかったみたい。それよりも日銀の緩和策なしの方が影響したよ。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    godmother
    godmother 2012/05/24
    へぇー。もうすっかり忘れてもうた。40代で色気だなんだってかまっていられるほど暇じゃなかった
  • 23日のEU首脳会議、共同債や銀行救済問題を議論へ

    [ブリュッセル 23日 ロイター] 欧州の指導者は23日に非公式首脳会議を開き、「雇用と成長」促進策について議論する。だが、実際にはオランド仏大統領が提唱するユーロ圏共同債の是非や、それが債務危機を解決する特効薬になるかどうかが議論の中心となりそうだ。 5月23日、欧州の指導者は非公式首脳会議を開き、「雇用と成長」促進策について議論する。写真左はオランド仏大統領、右はメルケル独首相。シカゴで21日撮影(2012年 ロイター/Jeff Haynes) 今回の首脳会議では何らかの具体策が決定されるとはみられていない。 首脳会議に先立ち、経済や銀行システムへの懸念が高まっているスペインのラホイ首相と、就任したばかりのオランド仏大統領がパリで会談する予定。 これまでは首脳会議の前にメルケル独首相とサルコジ(前)仏大統領が議論をすり合わせるのが通例となっていたため、首脳会議を取り巻く光景が一変するこ

    23日のEU首脳会議、共同債や銀行救済問題を議論へ
    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄
  • ユーロ圏共同債、債務危機への誤った対処法=メルケル独首相

    12月1日、ドイツのメルケル首相は、ユーロ圏共同債について、ユーロ圏債務危機に対処する手段として間違っているとの認識を示した。写真は11月撮影(2011年 ロイター/Tobias Schwarz) [ベルリン 1日 ロイター] ドイツのメルケル首相は1日、ユーロ圏共同債について、ユーロ圏債務危機に対処する手段として間違っており、逆に害を及ぼす可能性があるとの認識を示した。独紙ゲネラルアンツァイガーが1日報じた。

    ユーロ圏共同債、債務危機への誤った対処法=メルケル独首相
    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄
  • ユーロ圏、共同債実現に向け段階的に行動していく必要=欧州委員

    [ブリュッセル 23日 ロイター] 欧州委員会のアルムニア委員(競争政策担当)は23日、ユーロ圏諸国はソブリン危機を克服し域内統合を強化するために、共同債実現に向け段階的に行動していく必要があるとの見解を示した。 同委員は、ポーランドで開催された会合での講演原稿で「われわれは、ユーロ圏共同債の実現向けて段階的に進んでいく必要がある」と述べた。欧州連合(EU)全体での預金保険制度の必要性にも言及し、監督面での協調強化などとともに、銀行セクターの統合深化に不可欠との認識を示した。 スペインについて、国内銀行に対し財務の透明性向上や、不動産資産への引き当て金積み増しを指示した最近の措置は、方向性として正しいと指摘した。

    ユーロ圏、共同債実現に向け段階的に行動していく必要=欧州委員
    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄ メルケルの主張に対峙的
  • EU首脳会議で欧州投資銀行の強化など提案へ、決定ない見通し=メルケル独首相

    [ブリュッセル 23日 ロイター] メルケル独首相は23日、欧州投資銀行(EIB)の強化や域内市場の深化をこの日の欧州連合(EU)非公式首脳会議で提案する方針を示したものの、最終的な決定には至らないとの見通しを示した。

    EU首脳会議で欧州投資銀行の強化など提案へ、決定ない見通し=メルケル独首相
    godmother
    godmother 2012/05/24
    メルケルさん、かなり慎重な姿勢。
  • ECBは現時点で追加措置や利下げ検討せず-リプストク氏 - Bloomberg

    5月23日(ブルームバーグ):欧州中央銀行(ECB)政策委員会メンバー、エストニア中銀のリプストク総裁によると、ECBは現時点で追加の景気刺激措置を取ることは考えていない。 同総裁は22日のインタビューで、「今は新たな措置を打ち出すのが非常に必要な時期ではない」と述べた。当局者らは状況を注視しており必要ならば追加措置を取ることを排除しないものの、「政策金利を現行の1%よりも低い水準に引き下げることは政策委員会で協議されなかった」という。 同総裁はまた、ギリシャのユーロ圏離脱について「ECBが正式に論議したことはない」とも述べた。委員会以外の場で一部委員が非公式に論じたことはあるかもしれないとも語った。 原題:Lipstok Says ECB Not Planning Rate Cuts or New Measuresfor Now(抜粋)原題:Lipstok Says ECB Nev

    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄
  • 日銀と市場すれ違い 追加緩和見送りで円高・株安 - 日本経済新聞

    日銀が23日、追加の金融緩和策を見送ったのを受け、外国為替市場では円相場が急伸し、日経平均株価は約4カ月ぶりの安値を付けた。欧州危機の長期化を背景に投資家の弱気姿勢が強まる中、市場の一部で根強かった追加緩和への期待がはげ落ちた。日銀による6~7月の追加緩和観測が早くも浮上するなど、「催促相場」の様相も強まってきた。23日の東京外国為替市場。午前11時半すぎに日銀による追加緩和見送りが伝わると、

    日銀と市場すれ違い 追加緩和見送りで円高・株安 - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2012/05/24
    これだけじゃ日銀は動かないと思う。なんせ頑固観念強いしっ(-_-)zzz「日銀の政策決定を受けた円相場の動きが株式相場を左右する構図が鮮明だ。それだけに株式市場などは追加緩和への期待を強めている。」
  • 温室効果ガス:「20年に25%減」困難 各国、日本の公約注視−−ボン会合- 毎日jp(毎日新聞)

    環境省の中央環境審議会小委員会は23日、2020年時点で国内で削減できる温室効果ガス排出量の割合の試算を公表し、国際公約の「20年までに90年比で25%削減」の達成が難しい状況が明らかになった。20年に始まる国際的な温暖化対策の新枠組みに向け、ドイツ・ボンで開催中の国連気候変動枠組み条約の会合では、各国の削減目標引き上げが焦点の一つとなっており、日が国際公約をどう扱うのか各国が注視している。 温暖化を防止するためには産業革命前と比べ、気温上昇を2度以下に抑えることが必要とされる。しかし、国連に20年までの排出削減目標を提出している約140カ国の削減量を足し合わせても、90億トンのギャップがある。このため、削減目標の深掘りを巡り、ボン会合でも各国が意見を交わしている。 日政府代表団長の南博外務省国際協力局参事官は、「(削減目標も含め)いくつかのオプションが提示され、今夏に案が決まる予定だ

    godmother
    godmother 2012/05/24
    ふーん、鳩山さんの軽口のツケだけど、当時から不可能説はあったし。どうするのかな。原発廃炉はexcuseにはならないし。頭を下げて謝るしかないかぁ。
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄
  • 社説:中国経済の奇跡を復活させる方法

    (2012年5月23日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) どう見ても、4月は当に中国経済にとって最も残酷な月だった。鉱工業生産、投資、小売売上高は、いずれも事前予想より相当弱かった。貿易統計も急激な減速を示しているため、中国の温家宝首相が政府は成長のてこ入れに尽力すると誓ったのも驚くに当たらない。 楽観的な向きは、中国経済について心配すべき明白な理由は何もないと言う。公式統計によると、経済は2012年第1四半期に8.1%拡大した。2011年末と比べた場合、減速となるが、このような成長率は世界中のほぼすべての国にとって羨望の的だ。 問題は、アナリストたちが次第に公式の国内総生産(GDP)統計を真に受けられなくなっていることだ。中国には、政治的な理由から統計を操作してきた歴史があり、景気が減速するにつれ、真実を隠したいと思う衝動が一層大きくなるかもしれない。これは言うまでもなく、自滅的な手段

    godmother
    godmother 2012/05/24
    φ(..)✄「アナリストたちが次第に公式の国内総生産(GDP)統計を真に受けられなくなっている」次の記事にも言及「http://bit.ly/KCRmhM」「FT中国経済、予想を超える急減速か  :日本経済新聞 http://s.nikkei.com/LEr2IW
  • 社説:日本経済、1~3月期の伸びは続かない

    (2012年5月21日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) すべての先進国が日と同じくらい高い経済成長を遂げられたらいいのだが。残念ながら、これほどの高成長は日自身もあまり長くは続けられそうにない。日の2012年1~3月期の国内総生産(GDP)伸び率は前期比で1%、年率換算では4.1%に達したが、これは一瞬にして消えてしまう線香花火のようなものだ。 エコカー補助金や震災の復興需要による押し上げ効果は、少しずつ衰えていくだろう。欧州の弱々しい需要と電気料金の引き上げ(震災と津波に襲われた後、日の原子力発電所がシャットダウンされた結果だ)の影響も、さらに効いてくる。ここに人口の高齢化による経済活動の減退と社会保障費の増大が加わるとなれば、日は慢心している余裕などない。 長期的な課題は変わらない とりわけ日は、潜在成長率を実質と名目の両方で引き上げる必要がある。名目成長率の引き上げには

    godmother
    godmother 2012/05/24
    日本経済についてかなり突っ込んだ言及。因みにFTの経済見通しと日銀のでは正反対「持ち直しに向かう動きが明確」http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120523/k10015315191000.html日銀はバイヤスをかけて経済動向を見ているみたい。