2014年4月23日のブックマーク (26件)

  • Obama pledges Japan islands support as Asian tour begins

    Barack Obama was the first US President to visit Japan in 18 years US President Barack Obama has assured Japan that islands at the centre of its territorial dispute with China are covered by a bilateral defence treaty. In an interview ahead of his Asian tour, Mr Obama said the US would oppose any attempt to undermine Japan's control over the islands. US officials have made such comments in the pas

    Obama pledges Japan islands support as Asian tour begins
    godmother
    godmother 2014/04/23
    オバマが特定のことで言及するのが稀というのも相俟っているのかな。同盟国である点で、尖閣諸島への米国の関わりにあまり不安を感じたことはない。けど、中国がこれで過剰反応しないことを願うばかり。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/23
    φ(..)✄
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/23
    つまり、日本の北方領土がロシアの施政権化下であるとこを容認したということか。
  • ジャスティンビーバーが靖国参拝で案の定炎上!写真削除

    世界的な人気歌手「ジャスティン・ビーバー」さんが日に来日し、その際靖国神社で参拝していることが明らかになった。この写真はソーシャルサービス「Instagram」に投稿されたもので、投稿時のメッセージは「祝福をありがとう」というコメントが付けられていた。これを見たファンはジャスティン・ビーバーさんに落胆し「落ち込みました」「この野郎」「何があったんだい?」とコメントを寄せている。 ジャスティンビーバーさんが、靖国神社の意味や世界的なスタンスを知っているか定かではないが、参拝したという状況をネット上に投稿するや否や、案の定荒れたコメントが世界中から寄せられている。中国だけでなく、英語スペイン語など各国の言葉で誹謗中傷の嵐となっているようだ コメントの中には「失望した」「どういう意図なんだ?」というものや「ふざけるな!」「この場所がどういう意味を持っているのか知っているのか!」という非常に攻

    ジャスティンビーバーが靖国参拝で案の定炎上!写真削除
    godmother
    godmother 2014/04/23
    世界で人気の若者が靖国に出没しただけで人非人扱いされるのは、中国や韓国の同胞愛のなせる裏の効果。激怒する人達の根底には、これとは直に関係のない自分のアイドルをも嫌気で遠ざけるとは何とも馬鹿げている。
  • なぜアメリカにはどこにでもリスがいるの?リス増殖に関しての知られざる歴史的背景 : カラパイア

    アメリカにはいたるところにリスがいる。パルモがいたイリノイ州アーリントンハイツや、ペンシルベニア州モンロービルにもたくさんリスがいて、ベランダにナッツ類を置いておくと次から次へとリスがやってきた。それはワシントンDCやニューヨークなどでも同様で、少しでも木があるところには必ずリスが存在していた。 なぜこんなにアメリカにはリスがいるのだろう?そこには知られざる秘密があったようだ。

    なぜアメリカにはどこにでもリスがいるの?リス増殖に関しての知られざる歴史的背景 : カラパイア
    godmother
    godmother 2014/04/23
    ペットと人の生態系。リスだと問題になる点。
  • “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く

    紙のが売れなくなったといわれてはや数年。出版社が電子書籍への取り組みを続ける中、漫画家や作家も電子書籍の自主出版など、さまざまな可能性を試行している。 自らを「読み捨てされる作家」と称する漫画家・青木光恵さんもその1人。夫の小形克宏さんと二人三脚で2013年11月から個人電子雑誌『スマホで光恵ちゃん』(以下、『すまみつ』)を、ブクログの電子書籍出版プラットフォーム「パブー」やAmazonKindleストアで定期的に発行している。 2人の活動をサポートするブクログの大西隆幸さんを交えて、その取り組みで得られたものや、作家として直接ファンに作品を届けることで見えた可能性などを聞いた。 単行の売れない作家=商品価値がない? ―― 最初にすまみつの発行を決めた経緯から伺っていきたいと思います。青木さんや小形さんが個人で電子雑誌を発行するに至った背景にはどういったものがありましたか。 青木 私

    “読み捨てされる作家”が個人で電子雑誌を創刊したら何が起こったか 漫画家・青木光恵に聞く
    godmother
    godmother 2014/04/23
    この人の漫画、読んだことないけど、スタイルはどうでもよいと思う。どちらにしても面白かったら売れると思う。漫画は。
  • 後退する中国、「大惨事」のヨーロッパ:日経ビジネスオンライン

    エマニュエル・トッド氏 フランス国立人口統計学研究所(INED)の研究員。歴史人口学者、家族人類学者。1951年生まれ。祖父は作家のポール・ニザン。1976年に出版した処女作『最後の転落』でソ連崩壊を予言して衝撃を与える。2002年の『帝国以後』で米国の衰退を予言、世界25カ国語に翻訳されるベストセラーとなった。他の著書に『世界の多様性』、『新ヨーロッパ大全』、『経済幻想』、『デモクラシー以後』(以上、邦訳は藤原書店)など(写真:大槻純一、以下同) 歴史人口学という学問分野がある。個人の出生・結婚・死亡のデータを調べて社会の変化を分析する。1976年、『最後の転落』(La Chute finale)という著書がフランスで出版された。著者はエマニュエル・トッド氏。25歳の新進気鋭の歴史人口学者だった。 トッド氏はソビエト連邦の乳児死亡率の高さに注目し、「ソビエト連邦は崩壊する」と大胆に予想し

    後退する中国、「大惨事」のヨーロッパ:日経ビジネスオンライン
    godmother
    godmother 2014/04/23
    “歴史人口学”こういう学問的な観点から各国の経済動向や社会情勢を読むのは面白い。中国の衰退は、一人っ子政策などのせいで、確かにこれからすごい勢いで高齢化社会に向かいつつ、労働人口が減ると。日本もだけど
  • ソーセー人の作り方

    1 赤いウインナーを用意する。 2 ウインナーに目、口、うでの切り込みを入れる。 3 アルミホイルを敷いて、オーブントースターで焼く。 4 口やうでがイイ感じで開いてきたら「ソーセー人」のできあがり♪ 5 かざり(好きなピック)をつけて、お弁当へGO!(笑)

    ソーセー人の作り方
    godmother
    godmother 2014/04/23
    力作http://bit.ly/1lDjU1gがここに既にあった❣
  • AEDは簡単? 人工呼吸は不要? “救命の新常識” - 日経トレンディネット

    2012年4月14日、サッカー・イタリア代表のピエルマリオ・モロジーニ選手(25)が試合中に倒れ、死亡した事件サッカーファンに衝撃を与えた。日でも2011年8月に、元日本代表の松田直樹選手(34)が練習中に突然死した事件は記憶に新しい。一方、2012年3月に試合中に倒れて心停止状態となったイングランド・プレミアリーグ、ボルトンのファブリス・ムアンバ選手(24)は救命処置によって一命をとりとめた。 こうした事例はサッカー選手のような特殊な職業だけに起こるわけではない。日だけでも毎年およそ6万人、1日約150人~160人が、突然心臓が止まってしまう「心臓突然死」で亡くなっているという。一方、ムアンバ選手のように、倒れたときにそばにいた人がAED(自動体外式除細動器)などの救命処置を行い、助かるケースもある。 もし自分が急に具合が悪くなったとき、あるいは目の前で誰かが突然倒れた場合、どうし

    AEDは簡単? 人工呼吸は不要? “救命の新常識” - 日経トレンディネット
    godmother
    godmother 2014/04/23
    人工呼吸も実施していると思う。AEDはフタを開けると簡潔な手順が書いてあって、正確に心臓部に当ててないとエラーを知らせるし、実施前に少し離れるように全て音声で警告もしてくれる。思ったよりも簡単。
  • アルジェリア大統領選 現職4回目の当選 NHKニュース

    17日に投票が行われたアルジェリアの大統領選挙で、現職のブーテフリカ大統領が4回目の当選を果たし、イスラム過激派の脅威が続くなか、健康不安が取りざたされる大統領が安定した政権運営を続けることができるか注目されます。 アルジェリアのべライス内相は18日、前日に投票が行われた大統領選挙の開票結果について、現職のブーテフリカ大統領が他の5人の候補を大きく上回る投票総数の80%余りを獲得して、4回目の当選を果たしたと発表しました。 アルジェリアでは去年、日人も犠牲となる人質事件が起きるなど、イスラム過激派によるテロの脅威が高まっていることから、治安の維持と社会の安定を求める国民の支持が軍や治安機関を後ろ盾とするブーテフリカ大統領に集まったものとみられています。 ただ77歳のブーテフリカ大統領は去年脳卒中で入院したあと、健康不安が取りざたされているほか、政権の長期化にともなって強権的な政治手法や政

    godmother
    godmother 2014/04/23
    77歳で再選されるという他国の話に驚いたけど、日本じゃ石原さんの人気も勝るとも劣らない。世代の支持が確実にあるのかもしれない。とすると、改革のない国政が続くと見るしかないかな。
  • ファーストキスいつしましたか? 全国平均17.7歳 都道府県別は東京・秋田・長崎が早かった

    ファーストキスが早い都道府県ベスト3は「東京」「秋田」「長崎」――そんな調査結果を、コスメやアダルトグッズの通販サイト「エルシーラブコスメティック」が4月21日に発表しました。ちなみに遅い県はというと……。 調査は3月1日~4月12日にエルシーラブコスメティックの女性会員(18~60代)を対象にインターネット上で実施し、2350人から回答を得ました。それによるとファーストキス平均年齢は17.7歳でした。 都道府県別にファーストキスの年齢について聞いたところ、最も早いのは「東京」(16.3歳)。都会人は早熟なのでしょうか。次いで「秋田」(16.6歳)、「長崎」(16.7歳)という順。トップ3の地域では高校1~2年生の頃にキスを済ませているんですね。同社によると、秋田は「女子高校生のバストサイズは全国屈指」で「体格的に早熟の傾向が強い土地柄」だけに「精神的にもはやるものがあるのかも」とコメント

    ファーストキスいつしましたか? 全国平均17.7歳 都道府県別は東京・秋田・長崎が早かった
    godmother
    godmother 2014/04/23
    分析のコメントはよくわからないけど、高校生男子は汗臭くて清潔感のないイメージしかないな。
  • 【衆院鹿児島2区補選】産業衰退と人口減 苦しむ奄美 蓮舫氏「徳洲会が否定され心痛む…」 島民「沖縄がうらやましい」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    徳洲会グループの選挙違反事件を受けた衆院鹿児島2区補欠選挙(27日投開票)で、有権者の3割強を占める奄美群島。鹿児島市から約400キロ離れた島々では、産業衰退と人口減少が進む。補選でも、島民の関心は奄美の活性化。どの政党、候補が奄美を苦境から救ってくれるのか-。 奄美大島、徳之島、与論島など8つの有人島からなる奄美群島は、昭和20年8月の終戦で米軍の統治下に置かれ、日への復帰は講和条約発効より1年半遅れの28年12月だった。 翌29年に奄美群島振興開発特別措置法(奄振法)が施行され、政府は奄美の自立的発展に向け、これまでに総額2兆円以上を投じ、道路、港湾、空港、屎尿(しにょう)処理施設などの整備を進めてきた。 だが、人口は減り続けた。昭和30年、奄美群島には20万5千人が住んでいたが、昨年10月時点は11万4千人で44%も減っている。 沖縄県と比べると差は歴然としている。 昭和47年の復

    godmother
    godmother 2014/04/23
    政治家の話になってから気持ち悪くなってきた。陶酔しているので無視だけど、日本の政治家は、実現不可能な理想を言うだけで嘘を言っているわけではない。オバマさんも同じだけど。。
  • 【船舶差し押さえ】中国「戦争賠償と無関係」 「契約残り17年」…現地取引先も困惑 - MSN産経ニュース

    【上海=河崎真澄】中国外務省の秦剛報道官は21日の記者会見で、上海の裁判所が商船三井所有の船舶を差し押さえた問題で、「一般的な商業契約上の案件で中日戦争の賠償問題とは関係ない」と主張し、中国による戦争賠償放棄を明記した1972年の日中共同声明を「断固として守る立場に変化はない」と述べた。秦氏は「外国企業の合法的な権益を法に基づいて守る」とも強調し、差し押さえを戦争賠償とは切り離して考える姿勢を示した。 日中関係の悪化に伴う習近平指導部の対日強硬策が差し押さえの背景にあるとの受け止めから、日企業の対中進出に手控えが広がることを懸念したようだ。 一方、商船三井は、中国の裁判で約29億円の損害賠償を命じられた判決が確定した2010年以降、「上海の裁判所とともに原告側と示談交渉を進めてきたが19日に突然、船舶の差し押さえ執行を受けた」と説明し、中国側の措置に不快感を表している。 差し押さえられた

    godmother
    godmother 2014/04/23
    声明は経緯と合致していることだし、道理だとは思う。問題は、これを違う文脈にすり替えてくる可能性に日本はやや辟易としてきたため、言葉通りに理解するのに時間がかかる。ロシアを信用しない日本や欧米と同じかな
  • 北朝鮮の核実験 警戒強める関係国 NHKニュース

    北朝鮮が核実験を行う可能性が指摘されていることについて外交筋は核実験場の坑道の入り口付近が黒い幕で覆われたことを明らかにしました。 過去の核実験でも直前に同様の措置が取られたことがあることから、関係国は4回目の核実験が行われる可能性があるとみて警戒を強めています。 韓国の国防省は22日、記者会見で、北朝鮮が過去に3回の核実験を行った北東部のプンゲリにある核実験場について「多くの活動が確認されている」と述べ、核実験の準備とも受け取れる動きがあることを明らかにしました。 これについて外交筋は核実験場の坑道の入り口に黒い幕が掛けられたことを明らかにしました。 北朝鮮が行った過去の核実験でも直前に、同じように坑道の入り口が黒い幕で覆われたことがあることから、日米韓などの関係国は核実験が行われる可能性があるとみているということです。 韓国政府は北朝鮮が対外的に出したメッセージの中に、「4月30日以前

    godmother
    godmother 2014/04/23
    金正恩は何をするか予測不可能という懸念がつきまとう結果、その度に警戒を強めるという繰り返しは当分続きそう。前代とはパターンが違うのがなんとも。
  • John Paul II and John XXIII: A rush to sainthood?

    VATICAN CITY — Hundreds of pilgrims wind their way around St. Peter’s Square as tour guides shout in multiple languages. Beggars have their hands outstretched amid warnings of an invasion of pickpockets from abroad. Across Rome, hotels are full, streets are clean and the cash registers in the souvenir stalls are singing as the faithful pour in to the Eternal City for the dual canonizations of Pope

    John Paul II and John XXIII: A rush to sainthood?
    godmother
    godmother 2014/04/23
    歴史に残る大事かな:ヨハネ23世とヨハネ・パウロ2世の列聖式が27日行われる。ヨハネ・パウロ2世の母国、ポーランドからだけでも50万人の信者たちがローマ入りするらしい。
  • 「2ちゃんねる」分裂騒動の真相… 創始者・ひろゆき氏が内情暴露し新版を公開

    世界最大級のインターネット匿名掲示板「2ちゃんねる」が揺れている。創始者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(37)とみられる人物が、インターネット上で「2ちゃんねる」の所有権をめぐる争いが起きていることを暴露。現体制に対し「サービスを乗っ取った不法行為」として法的措置をとる可能性を示唆し、新版の「2ちゃんねる」を立ち上げた。私生活では結婚を発表したばかりの西村氏だが、一体、何が起きているのか。 「サービスとドメイン(ネット上の住所)の違法な乗っ取りをしているというのが現状の2ちゃんねるです」 今月1日、ネット上に突如出現した「昨今の2ちゃんねるの現状に関して」と題された声明。西村氏とみられる人物が出したもので、サイトが抱える異常事態を赤裸々につづっている。 「声明によれば、2ちゃんねるは10年以上、レンタルサーバー会社にサーバーを借りる形で運営されていた。ところが、今年2月になってその

    「2ちゃんねる」分裂騒動の真相… 創始者・ひろゆき氏が内情暴露し新版を公開
    godmother
    godmother 2014/04/23
    2chは、いろいろ問題を創設する場でもあるけど、自体が抱える問題がまた殺伐としているんだ。こういう存在自体は悪く無いと思うけど、使う側のモラルや民度が問題を引き起こしている。
  • 金正恩氏の「さわやかな笑顔」に韓国激怒

    北朝鮮の朝鮮労働党機関紙が金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の「さわやかな笑顔」を1面に掲載したことに対し、韓国の旅客船「セウォル号」沈没事故への配慮が欠けているとして、韓国国内で怒りの声が上がっている。韓国紙・中央日報が21日、「北朝鮮、セウォル号の悲しみを無視」と報じた。 問題とされたのは、20日付労働新聞の第1回飛行士大会を伝える記事。眼鏡をかけた正恩氏が笑う写真とともに、「敵が火遊びを行っている」との発言も伝えた。 さらに、北朝鮮の宣伝用インターネットサイト「わが民族同士」では、米韓両国が北朝鮮を“挑発”した場合は「南海に水葬させる」と強調。韓国側は沈没事故を連想させるような表現だとして、「悲しみに包まれた韓国内の雰囲気を考慮しないやり方」(中央日報)と批判している。

    金正恩氏の「さわやかな笑顔」に韓国激怒
    godmother
    godmother 2014/04/23
    きた❣正にhttp://bit.ly/1jxqdfXこれだよ。向けられると威圧的で非常に窮屈な思いを相手に与える。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/23
    現実に見合っていない理由は、カロリーベースの自給率の計算だからでは?原産が日本でも、使用されている飼料や肥料などが輸入品だと、その割合で自給率が減る。逆に廃棄された食料が多いと、自給率は下がる。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震]なぜ?同じ地区でも被害の深刻さにばらつき 新潟市西区・善久地域の液状化、地盤工学会北陸支部が調査「理由を探っていく」

    47NEWS(よんななニュース)
    godmother
    godmother 2014/04/23
    クラ肉の需要が日本でどれほどあるか知らないけど、かなり目をつけられていると思う。密輸ではない方法があるとも知らなかった。
  • 焦点:ウクライナで長期戦仕掛けるプーチン氏、「再統合」へ布石

    4月21日、緊張が続くウクライナ東部をめぐり、ロシアは先週、米国とEUおよびウクライナ新政権との4者協議で事態鎮静化策に合意したが、これでロシアが引き下がると考えるのは早計だ。プーチン大統領はむしろ、究極の目標に向けた準備を忍耐強く整えている。17日撮影(2014年 ロイター/Alexei Nikolskyi/RIA Novosti/Kremlin) [モスクワ 21日 ロイター] -緊張が続くウクライナ東部をめぐり、ロシアは先週、米国と欧州連合(EU)およびウクライナ新政権との4者協議で事態鎮静化策に合意した。しかし、これでロシアが引き下がると考えるのは早計だ。プーチン大統領はむしろ、究極の目標に向けた準備を忍耐強く整えている。 プーチン大統領の狙いとは、いつの日か、ロシア語圏を「1つの祖国」として再統合するというもので、それにはウクライナの一部も含まれる。ただ、その目標に向けて拙速に動

    焦点:ウクライナで長期戦仕掛けるプーチン氏、「再統合」へ布石
    godmother
    godmother 2014/04/23
    予想の通り“1つの祖国」として再統合するというもので、それにはウクライナの一部も含まれる。ただ、その目標に向けて拙速に動けばロシアの国益を損ねかねないことを、戦術に長けたプーチン大統領は知っている。”
  • 日清食品:トムヤムクンヌードル、売れ過ぎで販売一時停止 - 毎日新聞

    godmother
    godmother 2014/04/23
    へえ、まだ食べていない。今度食べてみる。実は、タイのインスタントラーメントムヤンクン風味http://bit.ly/1jxmdvXが美味しくて。。
  • 1万時間勉強するより効果的な学習方法とは?

    By Hartwig HKD 1つの物事を学習・習得するには、一心に同じ内容を反復することでしっかりと覚えられると考えられていますが、同じことを1万時間勉強するような一点集中型の学習方法よりも、さらに短時間でしっかりと覚えられる効果的な学習方法が、研究によって明らかになりました。 Ditch the 10,000 hour rule! Why Malcolm Gladwell’s famous advice falls short - Salon.com http://www.salon.com/2014/04/20/ditch_the_10000_hour_rule_why_malcolm_gladwells_famous_advice_falls_short/ ◆集中型学習 By Svein Halvor Halvorsen ほとんどの人は反復に次ぐ反復が有効な学習手段であると信頼を置

    1万時間勉強するより効果的な学習方法とは?
    godmother
    godmother 2014/04/23
    これは前から言われているかな。「間隔型学習」は、中学生の頃どうしたらより記憶に残るかいろいろ試した結果、自分で生み出した方法。あと、関連したこととキーを同じにして、印象付けで覚える方法など。
  • Sri Lanka to deport Buddha tattoo British woman

    Naomi Coleman was arrested at Bandaranaike International Airport on Monday A British tourist is to be deported from Sri Lanka because of a Buddha tattoo on her arm. Naomi Coleman was arrested as she arrived at the airport in the capital Colombo after authorities spotted the tattoo on her right arm. A police spokesman said the 37-year-old from Coventry was arrested for "hurting others' religious fe

    Sri Lanka to deport Buddha tattoo British woman
    godmother
    godmother 2014/04/23
    外国人の刺青の件は、東京オリンピック開催までに議論する必要があると思っていた。どう批判されようとその国の決まりならば仕方がないと諦められる問題華道家は疑問。宗教上の問題やヤクザなど価値観も違う問題。
  • [珍島海上 旅客船沈没 大惨事] 「セウォル号 今回でなくてもいつかは事故が起きただろう」

    16日午前、全南(チョンナム)珍島郡(チンドグン)鳥島面(チョドミョン)屏風島北方20kmの海上で沈没している旅客船セウォル号(6825t)上空でヘリコプターが救助作業を始めている。 この旅客船は修学旅行に出発した京畿道(キョンギド)安山(アンサン)檀園高等学校2学年生徒325人など計459人を乗せて仁川(インチョン)から済州(チェジュ)に向かう途中だった。 珍島/連合ニュース "垂直建て増しし重心が高くなる" 船舶構造の専門家たちは客室を増やすためにセウォル号を垂直建て増しして重心が上側に移動したことに伴う復原力低下を今回の事故の主要原因に挙げている。 検察・警察合同捜査部も、船舶改造業者2社と船舶検査業者1社を押収捜索し、船体の構造的欠陥有無を綿密に調査している。 復原力は船舶が傾いた時に起き上り小法師のように来の位置に戻ってくる力を言う。 船舶は水の上に浮いている時、重力と浮力が

    [珍島海上 旅客船沈没 大惨事] 「セウォル号 今回でなくてもいつかは事故が起きただろう」
    godmother
    godmother 2014/04/23
    こういうことに国が恥じると?“韓国船級は1次検査の時、復原力に問題があると判断したが、2次検査では特別な補完をすることなくそのまま通過させた。 そのために当時の船舶検査の適切性が捜査対象に上がっている。”
  • スーパー出店、4割が小型店 高齢者取り込み 14年度 コンビニとの垣根崩れる - 日本経済新聞

    スーパーが都市部で小型店の出店を増やす。主要22社の2014年度の出店数は合計195店で、このうち4割は標準より小さい店舗となる。イトーヨーカ堂は品中心の店舗を初めて10店以上開き、ダイエーも13年度の2倍以上出店する。都市部でも高齢化が進み、徒歩で行ける店舗のニーズが高まるとみて大型店中心の戦略を見直す。コンビニエンスストアは生鮮品の扱いを増やしており、スーパーとの垣根が崩れつつある。日

    スーパー出店、4割が小型店 高齢者取り込み 14年度 コンビニとの垣根崩れる - 日本経済新聞
    godmother
    godmother 2014/04/23
    コンビニでは可視的。高齢者がコンビニで野菜や果物、惣菜、乳製品、卵などをかなり定期的に買い物をしている。規模は小さくても近くにそういったお店があるといいと思っていた矢先の出店計画。田舎では宅配かな。
  • 「セウォル号」沈没報道の関連で思ったこと: 極東ブログ

    韓国南西部・珍島沖で旅客船「セウォル号」が沈没した事故は、まだ全貌がわからないが、現時点で見ても痛ましい出来事だった。 ただ、日のNHK7時のニュースが連日、この他国の事件をトップにあげているのは多少不思議にも思えた。NHKとしては近い隣国なので国内ニュースと同様の扱いをしているのかもしれないし、イタリアの旅客船「コスタ・コンコルディア」の座礁事故でも欧米で大きく取り上げていたことを思い出せばそう不思議でもないのかもしれない、とも思ったが、イタリアの旅客船については、欧米人全体の話題であり、さらに日人や中国人の乗客もいたので、国際的な事件だったと言える。この点、「セウォル号」沈没と日国民の関わりはそれほどは深くないだろう。私のニュースへの感覚でなにか前提条件が抜けているのだろうかという関心からも、それなりにこのニュースは追っていた。 当初気になったのは、なぜ救助がそれほどはかどらない

    godmother
    godmother 2014/04/23
    「韓国的、日本的」でピンと来ない人もいるかと思うが、例えば、各市町村施設の使用を政治的中立性を理由に断るなどが頻発している。市民の利用を公平にすべきものに、自らの責任が問われるのを理由に断るなどがそう