2018年5月2日のブックマーク (10件)

  • 1er Mai : 109 personnes en garde à vue après les violences en marge du cortège parisien

    Malgré l’incendie d’un moteur, un Boeing 737-800 atterrit sans encombre en Nouvelle-Zélande

    1er Mai : 109 personnes en garde à vue après les violences en marge du cortège parisien
    godmother
    godmother 2018/05/02
    マクロン政策への反対とメイデイが一緒になって暴徒化したようなが、フランス市民の不満は収まりそうもない。
  • 動き始めた年金支給68歳引き上げ論 これから考えるべき人生設計とは

    <近い将来、マクロ経済スライド制が再発動されるのはほぼ必至。表立っての説明はされていないものの、政府が目論む新しい年金のあり方は、これだ> 年金支給開始年齢を65歳から68歳に引き上げるプランが動き始めた。高齢者からの大きな抵抗が予想されるが、公的年金の財政状況を考えた場合、支給開始年齢の引き上げはほぼ不可避と考えた方がよい。これに加えてマクロ経済スライド制の発動による年金支給額の減額も予想される。言い尽くされていることだが、これからは年金に頼るのではなく、生涯労働を大前提に、人生設計を行う必要があるだろう。 すでに年金財政は火の車 財務大臣の諮問機関である財政制度審議会では、年金や医療の持続可能性について財政面から検討を行ってきたが、4月11日に行われた分科会では支給開始年齢の引き上げが議論の対象となった。 唐突にこの話が浮上したように見えるが、2013年に開催された政府の社会保障制度改

    動き始めた年金支給68歳引き上げ論 これから考えるべき人生設計とは
    godmother
    godmother 2018/05/02
    仮に早期退職して自営の可能性を考えると、かなり広範な業種が浮かぶ。定年が伸びているし、その時点で転職や起業は難しくなると思う。
  • ラーメン年間600杯食べてるのに、なんで太らないの?ラーメン女子博プロデューサーにダイエットのコツを聞きました

    ラーメン女子博プロデューサーにダイエットのコツを聞きました 現在、東京・中野で開催されている「ラーメン女子博2018」。 各地の美味しいラーメンが一堂に会する豪華イベントのプロデューサーを務めるのは、自身も年間600杯以上のラーメンべるという森聡子さん。 しかし、年間それだけのラーメンべながら、どうやって美しいスタイルをキープしているのでしょうか? 「普段はあまりそこまで意識してやっているわけではないですが……」と言いながらも、聞き出してみれば出てくる、出てくる、いろいろなポイント。 「特別なことよりも、大事なのは毎日できることをコツコツ積み重ねること」と語る森さんのスタイルキープ技はすぐにマネできそう。まとめてご紹介します♪ まず、太るのはラーメンのせいだけじゃない。 どうしてもラーメンは「太る」という先入観を持たれがちです。 でも、ラーメンべたから太った、と言っている人

    ラーメン年間600杯食べてるのに、なんで太らないの?ラーメン女子博プロデューサーにダイエットのコツを聞きました
    godmother
    godmother 2018/05/02
    好きなものを毎日欠かさず食べるのに、結構気を使うね。年齢的に代謝が悪くなると太り始めるかも。 ラーメン年間600杯食べてるのに、なんで太らないの?ラーメン女子博プロデューサーにダイエットのコツを聞きました 2
  • 「マター」の意味、正しく説明できますか?――いまさら聞けない、ビジネスシーンの「カタカナ語」 | bizSPA!フレッシュ

    TOPコラム「マター」の意味、正しく説明できますか?――いまさら聞けない、ビジネスシーンの「カタカナ語」 「マター」の意味、正しく説明できますか?――いまさら聞けない、ビジネスシーンの「カタカナ語」 「アジェンダ」、「アライアンス」、「フィードバック」……。ビジネスシーンで避けては通れないカタカナ語。その意味がわからず、知ったかぶりをしてしまったり、口ごもってしまったりした経験、誰にでも一度はあるはず。 「日語で言えばいいのに!」という気持ちにもなってしまうが、会話を止めて「それってどういう意味ですか?」と聞くのはなんだか恥ずかしい。 正しい意味さえ知っていれば、ビジネスシーンでの会話でビクビクしたり机の下でこっそりググったりすることなく、スマートにコミュニケーションを取れること間違いなし! Q.「マター」とは? 「これ、誰マター?」、「鈴木君マターですよ」などと使う「マター」という言葉

    「マター」の意味、正しく説明できますか?――いまさら聞けない、ビジネスシーンの「カタカナ語」 | bizSPA!フレッシュ
    godmother
    godmother 2018/05/02
    「shit」でも通じる。
  • 高校生Twitterユーザーの半数以上が「実名利用」、そのうち4割が“すべての人”に公開状態 

    高校生Twitterユーザーの半数以上が「実名利用」、そのうち4割が“すべての人”に公開状態 
    godmother
    godmother 2018/05/02
    思い込みの強い人など、自分のことを言われた気になって突っかかってくる人もいて、実名だと厄介かも。 高校生Twitterユーザーの半数以上が「実名利用」、そのうち4割が“すべての人”に公開状態  MMDLabo株式会社は、高
  • 【シリア情勢】安倍晋三首相、シリア難民支援に1千万ドル 日ヨルダン首脳会談

    【アンマン=沢田大典】安倍晋三首相は1日午前(日時間同日午後)、ヨルダンのアブドラ国王と会談し、シリアの難民対策としてヨルダンとレバノンに新たに計1千万ドル(約10億9千万円)を早急に拠出することを伝えた。世界銀行の人道支援の基金に日がすでに拠出している6500万ドルに積み増す。約130万人とされる多数の難民を受け入れているヨルダンを評価し、負担軽減に協力する。 首相は会談で「ヨルダンの安定は地域の安定に不可欠だ。可能な限り支援する」と述べ、国王は「重要なパートナーである日の支援に感謝する」と語った。首相は河野太郎外相が先月表明したシリア人道支援への約1400万ドル(約15億2千万円)の緊急無償資金協力も説明した。 これに先立ち、首相はムルキ首相とも会談し、シリア難民向け施設のインフラ整備に約16億円の無償資金協力を行うことを約束する文書の交換に立ち会った。

    【シリア情勢】安倍晋三首相、シリア難民支援に1千万ドル 日ヨルダン首脳会談
    godmother
    godmother 2018/05/02
    φ(..)✂
  • ハウステンボス「変なホテル」に無人コンビニがオープン--顔登録で入店、キャッシュレスで

    ハウステンボスは5月1日、「変なホテル ハウステンボス」内に格的な無人コンビニ「スマート・コンビニ」をオープンしたと発表した。 スマート・コンビニは、入口で顔登録し、登録した顔との認証を得て入店。商品を棚から取り、レジで商品の画像認識をした後、明細を確認。顔認証を行い、購入ボタンを押すことで購入できるというもの。支払いは外付け端末にてクレジット決済を採用する。退店時にも出口で顔認証が必要になる。 顔認証と画像認識はNEC技術を用い、キャッシュレスシステムはコイニーのものを採用している。広さは10平方メートルで、開店時間は6~26時。おにぎり、パン・サンドウィッチ、カップ麺などの軽を取り扱う。

    ハウステンボス「変なホテル」に無人コンビニがオープン--顔登録で入店、キャッシュレスで
    godmother
    godmother 2018/05/02
    新宿のハイアットリージェンシーホテルの建物の一階部分にもコンビニがあった。米国で無人コンビニがオープンしたらしいし、外資系のホテルならあり得るけど、ハウステンボスホテルかあ。頑張っているのかな。
  • 自民の若手が増税凍結を提言へ 「再デフレ化」を懸念 | 共同通信

    自民党の若手議員有志が、2019年10月の消費税率10%への引き上げ凍結を求める提言をまとめたことが1日、分かった。デフレからの脱却前に増税すれば「再デフレ化」を招きかねないと懸念。今月中旬にも安倍晋三首相や党執行部宛てに提出する考えだ。 自民党は昨年10月の衆院選で増税分を財源とした幼児教育・保育の無償化を掲げただけに、議論を呼ぶ可能性がある。首相が過去に2回、増税を先送りしたことから今回の動きの背景を巡り、臆測も出そうだ。 若手有志の「日の未来を考える勉強会」(呼び掛け人代表・安藤裕衆院議員)がまとめた。衆参両院議員計30~40人が署名する見通し。

    自民の若手が増税凍結を提言へ 「再デフレ化」を懸念 | 共同通信
    godmother
    godmother 2018/05/02
    自民党内の若手が世論の代弁者かも。財政再建を訴える首相候補者もいるけど、増税延期のムードが高まると野党は何でも反対するので、野党が増税賛成になるとか。
  • Netanyahu says files show Iran lied 'big time' about developing nuclear weapons

    Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu on Monday revealed a cache of files he claims were obtained from Iran and prove the country ran a secret program to build nuclear weapons. However, the trove of data did not contain new information that was not known to diplomats who negotiated the landmark Iran nuclear deal in 2015. Iran-watchers said the press conference appeared calculated to embolden T

    Netanyahu says files show Iran lied 'big time' about developing nuclear weapons
    godmother
    godmother 2018/05/02
    イラン側は、平和利用のための一点張り。正式な調査をするべきと思うが。
  • Oil gains after Netanyahu says Iran lied after signing nuclear deal

    NEW YORK (Reuters) - Oil prices rose on Monday, bouncing off early losses after Israeli Prime Minister Benjamin Netanyahu said Israel had proof that “Iran lied” about its nuclear capabilities, and that he was sure U.S. President Donald Trump would do “the right thing” in reviewing the country’s nuclear deal with western powers. A rainbow is seen over a pumpjack during sunset outside Scheibenhard,

    Oil gains after Netanyahu says Iran lied after signing nuclear deal
    godmother
    godmother 2018/05/02
    核合意の破棄への決定が迫っている上、ネタニヤフがイランが嘘をついて、秘密裏にウラン精製をしている証拠があると公表。オバマ政権では合意を優先し、ネタニヤフの主張を跳ね除けたが、トランプはどうだろう。