2019年5月22日のブックマーク (5件)

  • なぜ「5人に2人」しか働いていないイタリアは日本と遜色ない“豊かさ”なのか

    社会の豊かさをもっとも的確に示す指標は1人あたりのGDP(国内総生産)である。1人あたりのGDPでは当の豊かさは測れないとの意見もあるが、それは単なる思い込みである。 現時点では、1人あたりのGDPほど的確に社会の豊かさを数値化できる指標はない。 海外に行った時、たいていの人が、空港から出た瞬間にその国がどの程度、豊かなのかすぐに実感できるはずだ。 人間の五感というのはたいしたもので、建物や道路といったインフラや走っている車、人々の服装などを総合して、あっという間にその地域の経済水準を推測できる。実際に試してみるとよいが、私たちの直感と1人あたりのGDPの数字はおおよそ一致しているはずだ。 日の1人あたりGDPはかつて世界2位になったこともあり、以前の日社会はかなり豊かであった。だが日は年々順位を落としており、今となっては先進7カ国で下から2番目となっている。 先進7カ国で唯一、日

    なぜ「5人に2人」しか働いていないイタリアは日本と遜色ない“豊かさ”なのか
    godmother
    godmother 2019/05/22
    日本の課題は生産性を上げるに尽きると。金融政策と同時進行だね。間違っても消費税増税すべきとは書いていない。
  • 日本人名のローマ字 「姓、名」の順に表記を 文科省が都道府県に通知へ | 毎日新聞

    柴山昌彦文部科学相は21日の閣議後会見で、日人名のローマ字表記を「姓―名」の順にするよう都道府県などへ近く通知することを明らかにした。河野太郎外相も各国の主要報道機関に「姓―名」の順での表記を要請すると表明した。文化庁の国語審議会が2000年に「『姓―名』の順にすることが望ましい」と答申したが、浸透していないため、海外の注目が集まる20年の東京五輪・パラリンピックを機に定着を図る狙いもあるとみられる。 国語審議会の00年の答申は「言語や文化の多様性を意識し、生かしていくべきだ」として「姓―名」の順を推奨した。これを受け、文化庁は官公庁などに対応を求め、中学校の英語の教科書の多くは02年ごろから「姓―名」表記が使われ始めた。

    日本人名のローマ字 「姓、名」の順に表記を 文科省が都道府県に通知へ | 毎日新聞
    godmother
    godmother 2019/05/22
    文科省にまともな仕事を与えないとダメだわ、こりゃ。
  • Amazon.co.jp: 竹虎 レッツフライ グレー: Drugstore

    godmother
    godmother 2019/05/22
    母にこのシルバーカーを買って贈ったんだけど、これはとても良いという評価。まず、車輪が大きくて道路の凸凹を拾わないし、段差も楽に乗り越えられると。重量は重たい方だけに心配したその点も、さほど感じないそう
  • Amazon.co.jp: 竹虎 レッツフライ グレー: Drugstore

    godmother
    godmother 2019/05/22
    母にこのシルバーカーを買って贈ったんだけど、これはとても良いという評価。まず、車輪が大きくて道路の凸凹を拾わないし、段差も楽に乗り越えられると。重量は重たい方だけに心配したその点も、さほど感じないそう
  • クックパッドの本のレシピを受け入れる: 極東ブログ

    クックパッドが嫌いだった。そういうふうに考える自分も嫌いなので、クックパッドは好きじゃないくらいにしていた。そしてそのことを他の人に押し付けないようにしていた。まあ、クックパッドに限らず、自分のある種の嫌悪というものには、そんなふうに対処している。 それが、クックパッドレシピを受け入れるようになった。 そもそも、なぜクックパッドが嫌いだったかというか、実は今でも好きではないのだが、ある料理について作り方を知りたい、また手元の材でなんか事を作りたいというとき、googleで検索すると、まず、十中八九、クックパッドが出て来る。試しに、「豚肉 キャベツ」で検索してみると、ほら……あれ、NAVERまとめが最初に出てきて、次がクックパッドか、うわ、これはさらにひどいな……おっと、まあ、とにかくクックパッドは、料理について検索すると必ずと言っていいほど、上位に出て来る。 僕にしてみると、こん

    godmother
    godmother 2019/05/22
    若い人の料理で思うのは、市販の溺愛のソースやマヨネーズなどをよく使っている事。私などは、マヨネーズではなく、卵や酢を使うけど、酢もバルサミコ酢だったりホワイトビネガーだったりする。