タグ

2012年10月27日のブックマーク (32件)

  • 1レスごとに織田裕二が10mずつ近づいてくるスレ : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/09(日) 00:47:14.66 ID:gy0J83Um0 ……………………ゥ……ナイ なんか聞こえないか? 2 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/09(日) 00:48:11.31 ID:GX/JtmM20 いや気のせいだろ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/09(日) 00:48:56.87 ID:GNMqHeUc0 風の音だろう 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/09(日) 00:49:34.49 ID:g/9W+juC0 ララ…………ナイ ララララ…… 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/09/09(日) 00:50:11.91 ID:wq1Jx2yP0 なにか…聞

    1レスごとに織田裕二が10mずつ近づいてくるスレ : ゴールデンタイムズ
  • 『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ

    世の中には真の意味で、役に立たないというものがある。あらゆるは役に立たない、という議論もあるが、そんな深遠なことじゃなく、見た瞬間に役に立たないとわかる、ばかばかしさやくだらなさを乗り越え、「役立たずな方向」に、全力で、一生懸命、真剣に突き進むたちのことだ。最近なら『醤油鯛』もすばらしいが、ここにまた一冊、そんな愛すべきが誕生した。 試験に出ないのである。しかも「出ない順」である。 ちなみに最初の単語、すなわちもっとも出ない単語はsalmon carpaccioである。carpaccioって英語か、というツッコミは脇に置き、例文は下記だ。 Bob laughed so hard that the salmon carpaccio came out of his nose. ボブは笑い過ぎてサーモンカルパッチョが鼻から出ました。 皆さん、大事ですから暗記して下さい。 対象は大学受験

    『出ない順 試験に出ない英単語』新刊超速レビュー - HONZ
  • Rubyステップアップ [pepaborubyistさん] - ブクログまとめ

    Ruby学習者に送る10冊の +αです。この半年間、はじめて書くところからRubyを学習してきた私が、実際に読み通して、よかった、勉強になったと感じたを厳選してまとめました。 Ruby入門 まずはRubyそのものについて学習しましょう。基礎から、応用まで。 参考: - http://booklog.jp/q/3494 - http://blog.kentarok.org/entry/2012/05/29/230254

    Rubyステップアップ [pepaborubyistさん] - ブクログまとめ
  • 画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される 2012年10月26日 わーん、街で偶然アイドルを見かけたから急いでカメラのシャッター切ったら案の定ピンぼけして、どこかのおばちゃんみたいに見えるわーっ! 街の名前が書かれた看板の字すらボケすぎて何がなんだかわからんわーっ! これじゃ何の証拠にもならへんやーんっ!! そんなアナタの切実なお悩みが近々解消されるかもしれないから、ピンぼけデータもしっかり保存しておくといいかもしれぬぞ。 というのも、ピントや手ぶれなどでぼやけている写真を修復してくれるプログラム「SmartDeblur」がプログラマーVladimir Yuzhikov氏によって開発されたというのである。 例えばピンぼけした風景の元画像と、処理後の画像を見てみると、その差は歴然! それまで何がなんだか区別できなかったボケボケの風景が、プログラム

    画像の専門家も「魔法のようだ」と驚愕! ピンぼけ写真を修復できるプログラムが開発される | ロケットニュース24
  • 東大生と凡人の違い それは「やる気」の保ち方 東大生たちが実践する「やる気」が出る習慣 | ライフハックちゃんねる弐式

    1 : ヨーロッパヤマネコ(愛知県):12/10/24 18:28 ID:JMA/MW0D0● 東大生たちが実践する「やる気」が出る習慣 http://www.sinkan.jp/news_img/3083-0.png 東大生たちが実践する「やる気」が出る習慣とは?   日という国の旗手を多く輩出する東京大学。卒業生は政治や経済をはじめとした様々な分野で リーダーとして活躍しています。   そうした未来のリーダーの卵たちである現役東大生も、東大で切磋琢磨しているわけですが、 彼らも一人の人間。どこかでモチベーションが切れてしまったり、やる気が全く出なくなるときもあるはずです。 では、彼らは一体どうやってやる気やモチベーションを保っているのでしょうか。   『東大生だけが知っている「やる気スイッチ」の魔法』(岡田真波/著、主婦の友社/刊)は、 東京大学文学部の現役学生である岡田真波さんが、

  • 【Windows 8発売記念企画】Windows 7以前の使い勝手を取り戻すソフト特集

  • SEO順位に影響を与える全65項目のチェックリスト

    ユーザーに届ける価値を徹底的に追求する マーケティングを提供します © Copyright 2022 バズ部. All rights reserved. WEBマーケティングの業界に入って、強く感じることは、どの企業もSEOに関して明確な方針を持つことができていないということだ。 その一番の原因は、SEOに関する知識不足にある。 知識不足のままにSEOに取り組んでしまうと、効果のないことに莫大な時間を費やしてしまったり、SEO業者に丸投げをしてしまうことになる。 それで、結果が出ないだけであればまだ良いが、中には、手の打ちようがないぐらいにメチャクチャな状態になっている方もいる。そこで、日は、SEO順位に影響を与える全65項目のチェックリストをご紹介する。 これをもとに、あなたが行っているSEO施策を見直してみて欲しい。 SEOキーワードに関するチェックリスト■最重要 1.Titleタグ

    SEO順位に影響を与える全65項目のチェックリスト
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 『最近のプリクラ事情。~プリクラ帳は持ってない~』

    Candyという10代向けサービスを運営している私なんですが、 「プリクラ」って変化していっている。 と感じることが多いです。 おそらく、私と同年代~の方(20後半~30代) の「プリクラ」という感覚とズレているので、 そこの部分を私なりに紹介できれば。 ●プリクラ帳はみんな持ってない プリクラ帳をつくり、となりの子と 見せ合う(基、無印のアルバムだったあの時代) 友達と交換する。という文化は消え去りました。 (かれこれ都内の女子高生20人ぐらいに ヒアリングしましたが、みんな持ってなかった) 撮ってでてきたシールは、財布の中にしまっておくらしい。 なので、切って1枚1枚ってより、1枚で全部完結してる。 こういう感じ。 ●月額315円で、データが保存される。 同じ会社のプリ機だったら、月額315円で データが全部もらえて、保存されてるんです。 これ、ちょ~~便利。 かれこれ2年前のもの(

    『最近のプリクラ事情。~プリクラ帳は持ってない~』
  • 俺式4.0 :: 25 歳くらいのゲームプログラマの人がやる Adobe AIR を使った比較的真っ当なゲーム開発

    25 歳くらいのゲームプログラマの人がやる Adobe AIR を使った比較的真っ当なゲーム開発 Created: 2012-10-23 Modified: 2012-10-23 Written by Tatsuya Koyama このページは この文書は平行世界における 16 歳の僕へ向けたメッセージだ。 平行世界における 16 歳の僕は、恐らくゲームを作りたいと思っているだろう。 夢見る少年である君は、自分の頭の中に溢れるイメージを形にしたくて仕方がない。 絵を動かすこと、音を鳴らすこと、プログラムを書くことに興味を抱いてやまない、 でも何から手をつけていいかわからない、そういう年頃だ。 君に朗報がある。25 歳の僕も、まだゲームを作りたいという信念を持ち続けている。 そして運良く、ゲームを作るという職業にもついている。 コンソールライクなスマートフォンのソーシャルゲームを作って運用す

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ - ライブドアブログ

    Windows8入れたのにタッチパネルにならない!」という勘違いクレーム相次ぐ 1 名前: バリニーズ(愛知県):2012/10/26(金) 19:01:39.79 ID:SYMii9jaP マイクロソフトの最新OS「Windows(ウィンドウズ)8」の日発売が2012年10月26日0時、始まった。スマートフォン・タブレット時代の到来に対応し、タッチパネルでの操作に最適化されたのが大きな特徴で、公式サイトなどでもこの点を前面に押し出したPRが行われている。ところがそれが「裏目」に出てか、思わぬ勘違いが広がっているとの指摘がネット上で出ている。いわく、「パソコンにウィンドウズ8をインストールすれば、普通のモニタもタッチパネルになる」と思っている人が続出しているというのだ。 PCショップではクレームも!? もちろん、そんなことは不可能だ。ウィンドウズ8をモニタから操作したければ、タッ

  • 人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs : 404 Blog Not Found

    2012年10月26日20:00 カテゴリ書評/画評/品評Art 人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs iPad miniとiPad Retinaディスプレイモデルを予約注文するや否や、私の足は有楽町へと向かった。 はじめて Windows 8 をプリインストールされたPCたちに出会いに。 祈りからはじまった私のWindows 8への期待が、絶望に終わるとも知らずに。 「ユーザーたちを裏切ったのは僕たちじゃなく、むしろ自分自身の祈りだよ。どんなUIも、それが人間工学にそぐわないものである限り、必ず何らかの歪みを生み出すことになる。やがてそこから災厄が生じるのは当然の摂理だ」ということですか、関係者各位? まず、タッチ対応の"Modern PCs"と非対応の"Legacy PCs"が一緒に並べられている。おかげで非対応のPCまで指紋でべたべ

    人類には早すぎるPC - 品評 - Windows 8 Preinstalled PCs : 404 Blog Not Found
  • 瞑想は「衝動に抵抗する能力」を養う~忙しい人ほど瞑想しよう | ライフハッカー・ジャパン

    忙しくて瞑想なんてする時間がない? よくわかります。この現代において時間が余っている人などそうはいないでしょう。ですが、ライフハッカーでもお伝えしてきたように、瞑想は当に多くの効用があるのです。気分をリフレッシュし、感性を高め、人をより賢く優しくし、情報過剰な現代社会にうまく対処するのを助けてくれます。 CEOたちを対象とした戦略アドバイザーで、著書『最高の人生仕事をつかむ18分の法則』もあるピーター・ブレグマン(Peter Bregman)氏も「忙しいビジネスマンこそ瞑想すべし」と勧めるひとり。その理由を聞いてみましょう。 瞑想なんて、ビジネスに役立たないから意味がない? ならばこう言いましょう。瞑想はあなたの生産性をアップさせます。 どうやって? 「衝動を抑える能力」を高めることによって。■瞑想で得られるスキル ある研究によると、衝動を抑える能力は、人間関係を良くし、信頼性を高め、

  • 【画像】電車の中ですごい人を発見したwwwwww : 無題のドキュメント

    【画像】電車の中ですごい人を発見したwwwwww 【できる人は満員電車に乗らない】 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25(木) 23:37:41.23 ID:VSqtWDua0 これは酷い 2: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:15) :2012/10 /25(木) 23:38:06.98 ID:PhLP7N/u0 何線? 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25(木) 23:38:29.23 ID:VSqtWDua0 >>2 成田線 90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /26(金) 00:07:51.17 ID:MU+JpizF0 >>1 成田線とかwwww 毎日利用してます 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10 /25

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 政府が国際提訴先送り、竹島問題 - ライブドアブログ

    政府が国際提訴先送り、竹島問題 1 名前: スノーシュー(福岡県):2012/10/26(金) 20:29:39.23 ID:gt2vNJWO0 政府が国際提訴先送り、竹島問題 韓国に「修復の兆し」 政府は26日、島根県・竹島に関する韓国との領有権問題に関し、国際司法裁判所(ICJ)への単独提訴を11月以降に先送りする方向で調整に入った。8月の李明博韓国大統領の竹島上陸を受け、当初は10月中の提訴を目指したが、 その後、日韓外相会談が実現するなど「関係改善の兆し」(政府高官)が出てきたと判断し、軌道修正した。 沖縄県・尖閣諸島をめぐる中国との溝が深まっているのを受け、韓国との対立をさらに先鋭化する 「二正面作戦」(同)は得策でないとの計算も働いたとみられる。 外務省幹部は「単独提訴する方針に変更はない。最も効果的なタイミングを狙う」としている。 http://www.47new

  • 解約したiPhoneを780円で完全なiPod touchとして利用する方法。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年10月26日22:40 by tkfire85 解約したiPhoneを780円で完全なiPod touchとして利用する方法。 カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 新型のiPhone5が発売されて1ヶ月近くが経ちました。「iPhone4→5」「iPhone4s→5」に変えた人も多いと多いかもしれませんね。さてここで質問です。「旧式のiPhoneはどうしてますか?」ソフトバンクユーザーの方は下取りプログラムに申し込んだという人も居るかもしれません。手っ取り早くお金が欲しいという人は、オークションで売却したかもしれません。ソフマップなどの中古買取に出すのも一つの選択です。ただ、メールや音楽、写真などが貯まった愛着のある端末を売るのは忍びない。という人が大半なのではないでしょうか?別に、通信できない「iPod touch」だから利用価値があるだろう!と思う人も居ると思いますが、話は

    解約したiPhoneを780円で完全なiPod touchとして利用する方法。 : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
  • 約7000円でディスプレイに挿せばAndroid搭載デスクトップになる「Android Stick 4 SmartTV」を使ってみましたレポート

    PC用ディスプレイやテレビのHDMI端子に挿すだけでAndroid搭載のデスクトップマシンとして使用できるようにする、という製品が「Android Stick 4 SmartTV ANDHDM40(税込7876円)」です。 Amazon.co.jp: サンコー Android Stick 4 SmartTV ANDHDM40 http://www.amazon.co.jp/dp/B0093ZEPCC ◆フォトレビュー パッケージの外観は以下の通り。 給電用のmini USB端子の他、キーボードやマウスなどの機器を接続できるフルサイズのUSB 2.0端子、micro SDカードスロット、マイクなどを備えています。 内容物は体の他に給電用のUSBケーブルやHDMIの延長ケーブル、取り扱い説明書など。 体サイズは縦98×横42×厚さ13mmで、重量は約40グラム。大きめのUSBメモリといった

    約7000円でディスプレイに挿せばAndroid搭載デスクトップになる「Android Stick 4 SmartTV」を使ってみましたレポート
  • 知らなきゃソンする?ドライトマトの作り方 - ぽぽぐち日記

    この時期に欠かせない保存作り。 それがドライトマト。 もう作り始めて5年くらいになるかなぁ。。 でも、その辺でフツーに売っているトマトぢゃ駄目なの。 作るなら、加熱用トマト、サンマルツァーノ種が断然オススメ!! ぽぽぐちは毎年蓼科の山荘付近の直売所で買い漁るのだけど、 どうも人気がないらしく、いつも売れ残っているの。 競争率がないのはいいけど、売れないから年々生産者が減っていて、 今年はあまり手に入らなかった・・・・・ 一昨年くらいに生産者を見つけたので 「箱で欲しい」と言ったら、「私も欲しいくらい!」と よくわからない返事を戴いた。 そう、このトマト、欲しい人は大量に欲しいのよ、 5キロくらい、ドーーーンと。 なので、ぽぽぐちは山荘付近でたんまり買った後、 更にネットで探して箱買いします。 今年もそろそろお取り寄せしようかな~。 さて、題、ぽぽぐち流の作り方。 トマトは、買ったなかで

    知らなきゃソンする?ドライトマトの作り方 - ぽぽぐち日記
  • 優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】

    ざっくり言うと… ・時間と場所に縛られたくないと考えるから辞める ・会社に勤めると「言えないこと」が増えるが、それに耐えられないから辞める ・会社のビジョンに共感できない、仕事の意義を実感できないから辞める 皆さんの周りで、「こいつは優秀で、キャラが立ってるなぁ」と思える人材ほど、会社を辞めていく傾向はありませんか?これ1年半ほど前にも書いたテーマですが、最近また同じことを感じるので書いてみます。 時間と場所に縛られたくない 社外でも活躍できる高付加価値な人材は、9時5時定時の縛りを嫌います。仕事がないのに出社しなきゃいけなかったり、定時後に打ち合わせがあったりすると、彼らは当にげんなりします。 なぜ必要性がないのに会社に行かなきゃいけない?なぜ定時後の貴重な時間を縛ろうとする?その会議意味あるの?家族より仕事っておかしくない?…そうした疑問を解決できずにいると、徐々に会社への忠誠心は消

    優秀で面白い人ほど会社を辞めていく3つの理由|イケハヤ大学【ブログ版】
  • 「あててんのよ」が素晴らしい! どんな男も簡単にイチコロになる:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 【夜の】ジャズ聴こうぜ、ジャズ【音楽スレ】 : はれぞう

  • 驚きの顛末、グーグルの脆弱性が採用メールから悪戯されるまで

  • iPhoneのデータを簡単に丸ごとiTunesへ移行する方法 : ライフハッカー[日本版]

    Apple , iPhone , ソフトウェア , メンテナンス , 最新テック iPhoneのデータを簡単に丸ごとiTunesへ移行する方法 2012.10.27 12:00 新しいPCを買ったり、iTunesをインストールし直したりした時のために、iTunesライブラリを簡単に丸ごと移行する方法を紹介します。 最近、原文筆者のiTunesに問題が発生して、結局ライブラリの中身が全部消えてしまったそう。音楽もアプリもiPhoneにはすべて入っていましたが、iPhoneからiTunesに同期し直す方法は知りませんでした。そこで検索してみたところ、いとも簡単にすべてをリストアする方法がありました。ほんの少ししか作業する必要はありません。以下にその手順をご紹介しましょう。 ■音楽とビデオを『Sharepod』に移行する iTunesで購入した音楽は簡単にリストアすることができますが、リッピング

  • 【修正】2日間で4人が焼身抗議、3人死亡=チベットに何が起きているのか?(tonbani) : 中国・新興国・海外ニュース&コラム | KINBRICKS NOW(キンブリックス・ナウ)

    ■<速報>1日に4人焼身! 1週間に7人!■ *燃え尽きるツェパック・キャプ。 ■相次ぐ焼身の知らせ 2012年10月26日午後9時半頃(インド時間)、ボイス・オブ・アメリカ(VOA)のツェリン・キさんがツイッターに「今日さらにサンチュで1人、カムで2人が焼身抗議した」と書き込んだ。26日午後にはサンチュでラモ・ツェテンさんが焼身している(関連記事)。このつぶやきが事実ならば1日に4人が焼身するという異例の事態だ。 追記:カムでの焼身は26日ではなく25日に起きたことであると判明した(関連記事)。つまり1日に4人ではなく2日に4人だったことになる。 「まさか!誤報であってほしい」と固唾を飲んで続報を待った。そして午後10時にVOAは「カム地方ディル(チベット自治区ナクチュ地区ディル県)のパンカル僧院付近で2人が焼身」との記事を掲載した。と伝えた。焼身者の1人はトゥトップ、40歳前後の男性で

  • まるでパズル…木材を積み重ねた「ふくろう」のアート : らばQ

    まるでパズル…木材を積み重ねた「ふくろう」のアート 木材を使ったアートにも、いろいろなものがあります。 暖炉などにくべる丸太や木片を重ね、絵にしたというアートがありました。 木で造った「ふくろう」をご覧ください。 ふくろうが翼を広げる姿。お見事です。 下から積み重ねていく段階で、どういう構成にするのかなどを考える必要がありますが、根気よく色合いや形を合わていったのでしょうね。 冬の間に使って減っていくのだと思いますが、もったいない気がします。 以下、海外サイトのコメントをご紹介します。 ●自分ならこのアートはしないな。これを壊すのが怖くてきっと凍え死ぬだろうから。 ●すごい根気だ。自分なら普通の古い木片を積み重ねていくのはイヤだ。 ●火で燃やそう。 ●人生ずっと木を積み重ね続けてきたが、一度だってこれをやろうと思ったことがない。 ●これをするともっと木が必要になる。だってこれを崩すのはいや

    まるでパズル…木材を積み重ねた「ふくろう」のアート : らばQ
  • 銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法

    天才ですかと。 ブラウジング中にて、突如現れる入力欄。普通に入力してしまうよねこれ。 三菱東京UFJダイレクトインターネットバンキングログイン直後に、ご契約カード裏面の「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力させる偽画面を表示するウィルスが発生しております。 当行ではログイン時に、「確認番号表(乱数表)の数字すべて」を入力いただくことはありません。 ウィルス感染等によるインターネットバンキングの犯罪にご注意ください(平成24年10月26日)。 | 三菱東京UFJ銀行 自然に入力させるウィルス ネットでは普通に何も考えずにユーザー名やらパスワードを入力するフォームっていうのはたくさんあるわけでして、そういう意味ではすごいウィルスです。 このウィルスに感染したままネットバンクにログインすると、暗証番号を入力するフォームが突然ポップアップしてきまして、このポップアップを出すためのウィルスって言

    銀行3社にてブラウザの入力画面で現れる暗証番号入力ウィルスが絶賛拡散中|その対策方法
  • 海外「現代の忍者だ」 日本一のジャグラーの演技に外国人驚嘆

    動画は日ジャグリング協会が主催する、Japan Juggling Festival 2012の模様。 演技者はこの大会の優勝者、Yanazoさんです。 (大会中唯一スタンディングオベーションが起ったとの事) 物体(主にボール)を体から離さずにパフォーマンスを行う、 コンタクトジャグリングを得意としていらっしゃるようです。 よくテレビでも取り上げられる、水晶が浮いて見える手品のような演技も、 このコンタクトジャグリングに分類されるそうですね。 9GAGやredditなど、海外の大手サイトで紹介され、 今もコメントが続々と寄せられているこの動画。外国人の反応は、さて。 情報提供ありがとうございましたm(__)m Contact Juggling par Akihiro Yanai at Japan Juggling Festival 2012 ■ ワーオ o_o 場面によってはリアルの映像と

    海外「現代の忍者だ」 日本一のジャグラーの演技に外国人驚嘆
  • 惰性飛行する紙飛行機をできるだけ遠くまで飛ばすFlashゲーム「紙ひこうき」 フリーソフトの樹

    フリーソフトなどのツール紹介、おもしろネタや無料情報の配信など、関連するサイトで相互リンクを希望される方は、件名に「相互リンク希望」と記入の上サイトのURLをご連絡下さい。

  • 「自主校閲する素人」と「手抜き校閲されるプロ」 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク:物言いは“すべからく”上品に:日経ビジネスオンライン この小田嶋さんのコラムは非常に興味深いものです。 「校閲の劣化」っていうのは、いまの出版文化にとって、大きな問題なんでしょうね。 「コストカット」「効率化」には勝てない。 (それが良いか悪いかは別としてというか、たぶん「悪いこと」なんですけど) これを読んで、僕は「じゃあ、ネットの場合はどうだろう?」と考えていたんですよ。 ネットの文章も、いまは「世界に向けて発信しているんだから」と責任を問われることがありえます。 でも、少なくとも(作家や政治家や芸能人以外の)素人個人ブログレベルで、専門家が「校閲」していることは、ほぼ100%ないと思います。 実は、ネットが普及する前、ほんの15年前くらいまでは、「校閲されていない文章」って、ほとんど読む機会がありませんでした。 学級新聞や子どもの作文(先生が手を入れてたりしますけど)、同

    「自主校閲する素人」と「手抜き校閲されるプロ」 - いつか電池がきれるまで
    gogatsu26
    gogatsu26 2012/10/27
    “実は、ネットが普及する前、ほんの15年前くらいまでは、「校閲されていない文章」って、ほとんど読む機会がありませんでした。 学級新聞や子どもの作文(先生が手を入れてたりしますけど)、同人誌…”
  • 『2007/6/25』

    キョーレオピンが効いている。 みうら(じゅん)さんが盛んに俺にすすめるので、売っている薬局を探していたのだが、ひょんなことでその店が見つかったのである。先月から耳鼻科の処方せんを持って入っていた、かなりのおじいさんが経営する薬局にキョーレオピンがドーンと置いてあったのだ。 ちなみにキャプレットという種類もあるので、これはなんですか?と聞いてみると、腰の低いおじいさんは「じょうぜえです」という。「錠剤」が江戸弁でなまっちゃってるのである。 しかし、効くのは「じょうぜえ」より、液体のキョーレオピンだという。早速買って飲み始めた。空のカプセルに、飲む度自分で液を入れる。実験気分が高まる。 みうらさんは「胃からカーッと熱いものがあがってくる」と言っていたが、それほどのこともない。 これならどじょうでもっていた方がいいのではないかと思った翌日、俺はただおいしい大阪名物の珈琲が飲みたいという理由だけ

    『2007/6/25』
  • ハリケーン・アイクで水没した町が、この1年でどれだけ復旧したかを示す写真22枚 : らばQ

    ハリケーン・アイクで水没した町が、この1年でどれだけ復旧したかを示す写真22枚 2008年9月に、超大型のハリケーン・アイクが米国を襲ってからちょうど1年が経ちました。 特に被害の大きかったテキサス州では市街地が水没するほどの被害となり、100万人以上が避難するなど、大西洋北部で史上3番目に被害額の大きいものとなりました。 1年でどれだけ復興したのか、当時と今を比べたテキサス州の写真をご覧ください。 ハリケーン来襲時の姿。高潮により、まるで浮島のようになっています。 現在の姿。 最大風速46メートルのハリケーンにより倒壊した家屋。 今はすっきり無くなってしまったようです。 荒らされた部屋と、それを憂う女性。 今は元気に立ち直ったようです。 何もかも吹っ飛ばされた屋外レストラン。 形は違いますが、高床のレストランとして再建されたようです。 倒された電柱。 電柱の高さが少し低くなっています。

    ハリケーン・アイクで水没した町が、この1年でどれだけ復旧したかを示す写真22枚 : らばQ