タグ

ブックマーク / pandora11.com (166)

  • 海外「日本から出たくないだろうな…」 日本で自由を満喫するビヨンセの姿に世界が衝撃

    世界最高峰の音楽賞であるグラミー賞において、 歴代最多受賞・ノミネート記録を保持している、 現代を代表するアーティストの1人であるビヨンセさん。 先日夫のジェイ・Zさんとプライベートで来日されており (1日だけ渋谷で急遽サイン会を開催)、 昨日になって、日滞在中に撮影された写真を、 自身の公式インスタグラムに投稿しています。 そのほとんどはファッション関連なのですが、 唯一プライベートを写(映)したものは、 それが最も特別な経験だったかのように、全て鉄道関連。 駅構内を歩く&新幹線から富士山を眺める様子の動画、 そして座席でジェイさんと談笑する姿を収めた写真でした。 普段はプライベートジェットや車で移動していることから、 公共交通機関を利用し、それを楽しんでいることに、 世界中から驚きと喜びの声が寄せられています。 多くの外国人は、有名人のプライベートが尊重される、 日だからこそ可能だ

    海外「日本から出たくないだろうな…」 日本で自由を満喫するビヨンセの姿に世界が衝撃
  • 海外「日本の保護下なら今ごろ…」 ハワイ王国が日本への編入を求めた歴史に驚きの声

    1795年から1893年までの約100年間、 ハワイ諸島に存在した「ハワイ王国」。 立憲君主制の独立した国家でしたが、 アメリカの影響でハワイ共和国が樹立されたのち、 1898年にはハワイ準州として併合され、消滅しました。 併合に抗ったのが第7代のカラカウア王(カメハメハ大王の孫)で、 1881年(明治14年)に来日して明治天皇と会談した際には、 日との結びつきを強くし、併合の目論見を牽制するために、 姪のカイウラニ王女と山階宮定麿王との縁談を申し込みます。 さらには、日からの移住者の派遣の提案、 日とハワイ間の海底ケーブルの敷設、日とハワイの合邦、 明治天皇を盟主としたアジア連邦の実現を求めています。 いわば自国の命運を日に託したわけですが、 米国との関係も重視していた日側は、 移住者派遣以外の提案をやむなく謝絶しています。 この日とハワイの歴史秘話に対して、 海外から様々

    海外「日本の保護下なら今ごろ…」 ハワイ王国が日本への編入を求めた歴史に驚きの声
  • 海外「日本よ、すまんな…」FBIまでもが日本のエンタメの力を借りてしまう事態に

    司法省に属するアメリカの警察機関の1つであるFBI(連邦捜査局)。 複数の州に渡る広域事件などの捜査を担当するなど、 アメリカ国内の治安維持を一手に担う、 優秀な人材が集結する世界的に名高い組織ですが、 そのFBIが先日、日アニメ関連のイベントにブースを出展。 FBIの職員の方もスパイ・ファミリーのコスプレをして、 人材獲得のための業務にあたっています。 FBIさえも日のエンタメの力を借りる状況に、 外国人から多くの意見が寄せられていました。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「日の影響力がこれ程とは…」 米海兵隊の募集ポスターが日化され世界が騒然 翻訳元■■ @franklyn.mov Can’t make this stuff up! Y’all down that bad FBI?! #animenyc #nyc #fyp ♬ original sound - S

    海外「日本よ、すまんな…」FBIまでもが日本のエンタメの力を借りてしまう事態に
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/11/23
    “FBIの職員の方もスパイ・ファミリーのコスプレをして、人材獲得のための業務に”
  • 海外「ハリウッドは日本を見習おう!」 日本人がヨーロッパ人を演じる日本映画が初登場で全世界1位に

    福田雄一監督が手掛けた映画、 「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」が、 9月14日からNetflixで全世界独占配信されました。 この作品は、童話の世界で起きる事件を、 旅の途中の赤ずきんが探偵役として解決していくストーリー。 原作は、青柳碧人さんの同名ミステリー小説です。 近頃は日の作品がNetflixで1位、 あるいは上位に入る事が当たり前のようになってきましたが、 この作品も配信初日で映画部門の全世界ランキングで1位を獲得し、 15日、16日、17日も2位と、高い順位をキープしています。 作中で世界線が交わる「赤ずきん」も「シンデレラ」も、 ともにグリム童話に収録されており、舞台はヨーロッパ。 赤ずきんを橋環奈さん、シンデレラを新木優子さん、 シンデレラの継母を真矢みきさん、義姉を夏菜さんが担当するなど、 ヨーロッパ人を日人が演じる事も話題となっているのですが、 全体的に納得

    海外「ハリウッドは日本を見習おう!」 日本人がヨーロッパ人を演じる日本映画が初登場で全世界1位に
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/09/19
    “福田雄一監督が手掛けた映画、「赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。」が、9月14日からNetflixで全世界独占配信されました”
  • 海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上

    長崎に原爆が投下されて78年となった9日、 長崎市内で「平和祈念式典」で催されました。 台風6号の接近に伴い、市は式典を縮小し、 会場も平和公園から屋内施設の「出島メッセ」に変更。 岸田総理や各国大使、一般の参列は見送られました。 そしてこの日、来は式典に出席予定であった、 フランスの国会議員であるエルシリア・スーデ氏が、 長崎市の鈴木史朗市長を表敬訪問されました。 しかしその際の服装が、華やか過ぎて場や時期にはそぐわない、 という印象を多くのフランス国民に与えてしまった事から炎上。 X(旧Twitter)のコメント欄を制限せざるを得ない状況となりました。 この件に関する現地の反応をまとめましたので、ごらんください。 「日が味方で良かった」 福岡市長の誠実な対応に海外から驚きと賞賛の声 dir="ltr">En ce jour de commémoration du bombardem

    海外「日本人に申し訳ない!」 長崎市長を表敬訪問したフランスの国会議員が炎上
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/08/11
    “服装が、華やか過ぎて場や時期にはそぐわない、という印象”
  • 海外「日本には感謝しかない」 アニメの影響でサウジアラビアの女性達がより自由に

    近年アニメ文化への関心が急速に高まるサウジアラビアで、 10月27日(木)から29日(土)までの3日間、 「サウジ・アニメ・エキスポ2022」が開催されました。 初開催の2019年以来3年ぶりの開催となった今回は、 多数の来場者が見込まれていた事から、 会場面積が前回の約1.5倍となっています。 このイベントはサウジアラビア政府が主催で、 前回は女性がコスプレを行う場合は、 女性専用エリア内のみに限定されていました。 しかし今回は全ての会場で肌を出せるなど、規制が緩和。 背景には、アニメ文化に対する理解が進んだ事や、 自身も大の漫画・アニメファンであり、 エンターテインメント産業を含めた経済の多様化を目指す、 ムハンマド皇太子殿下の思惑があるとされています。 関連投稿には、より多様性が広がった、 現地の雰囲気を絶賛する声が殺到していました。 寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんくだ

    海外「日本には感謝しかない」 アニメの影響でサウジアラビアの女性達がより自由に
  • 海外「東京は次元が違うな…」 CIAがなぜか東京のマル秘情報を公開し話題に

    1947年に設立されたアメリカの対外情報機関「CIA」。 主に人的情報によって世界中から集めた、 国家安全保障に関する情報の分析等を任務としています。 なお、活動のために膨大な予算を与えられていますが、 その用途などの詳細情報は明らかにされていません。 さて、今回はCIAの公式SNSによる投稿からで、 なぜか唐突に「Konichiwa!」という挨拶とともに、 東京の情報が以下のように伝えられています。 「東京は3800万人以上の人口を抱える、 世界最大の都市クラスターである。 日の人口の3分の1の人々が、 東京都内や周辺の平野地帯に暮らしている。 なお日の人口は1億2400万人以上で、 現在世界11位の規模である」 (インスタグラムの投稿より) 事実を淡々と伝えている投稿なのですが、 あまりにも唐突であるため、海外からは訝しむ声も。 他にも様々な反応が寄せられていましたので、一部をご紹

    海外「東京は次元が違うな…」 CIAがなぜか東京のマル秘情報を公開し話題に
    gogatsu26
    gogatsu26 2022/10/17
    “「東京に何かがあるのか or 東京で何かが起きるのか」と言ったコメントが散見”
  • 海外「何で日本人の方が詳しいんだ…」 インドの聖典を描いた日本アニメが現地で再び脚光

    インドの2大叙事詩の1つでありで、 ヒンドゥー教の聖典の1つでもある「ラーマーヤナ」。 成立は紀元3世紀頃で、古代インドの詩聖ヴァールミーキが、 古代英雄コーサラ国のラーマ王子の伝説と、 ヒンドゥー教の神話を編纂したものと考えられています。 1993年には、「ラーマーヤナ」に基づいた、 日とインドの合作アニメ(主要スタッフの大半は日人)、 「ラーマーヤナ ラーマ王子伝説」が製作されており、 今でも傑作としてインドで愛されています。 そして今日には、来年1月12日に公開される、 やはり「ラーマーヤナ」を題材にしたインド映画、 「アディプルーシュ」の予告編がアップされたのですが 印映画史上最も多額の予算が投じられた作品の1つにもかかわらず、 30年前に作られた日アニメ版に負けているとして、 現在インドのネット上で大きな議論を呼んでいます。 その件を地元紙「Hindustan Times」

    海外「何で日本人の方が詳しいんだ…」 インドの聖典を描いた日本アニメが現地で再び脚光
    gogatsu26
    gogatsu26 2022/10/04
    ラーマーヤナ ラーマ王子伝説 - Wikipedia https://w.wiki/5mqC
  • 海外「やっと謎が解けたぞ!」 日本人が麺をすする理由を遂に欧米人も一発で納得

    の代表的な麺料理の1つである「そば」。 現在一般的なそば粉を麺状に加工する調理法(そば切り)は、 安土桃山時代までには存在していたと推定され、 庶民に広がったのは、18世紀(元禄時代)だと考えられています。 そばと言えば基的にはすすって口にするべ物ですが、 今回の翻訳元では、長野県松市の超有名そば店、 「蕎麦倶楽部 佐々木」の店主である佐々木さんが その理由を以下のように説明されています。 「音を立ててスススッとべると空気が口の中に入ります。 香りがブワーッと鼻腔に広がっていきますので、 それですするという事になるのです。 ワインのテイスティングでも少し口に含んで、 口の中で音を立てて啜りますよね。 あれと同じような感じだと思ってください」 この「ワインのテイスティング」という説明は、 多くの欧米人にとって非常に納得のいくものだったようで、 遂に理解出来た事に対する喜びの声が相

    海外「やっと謎が解けたぞ!」 日本人が麺をすする理由を遂に欧米人も一発で納得
    gogatsu26
    gogatsu26 2022/09/26
    日本でも本来の作法は「音を出して物を食うな」であって、途中で庶民のイキッた文化が台頭してきただけ
  • 海外「日本の歴史に興味が湧いた」 アニメ『平家物語』の完成度に海外から絶賛の声

    琵琶法師たちによって語り継がれ、 後世の文学や演劇に大きな影響を与えた「平家物語」。 古川日出男訳を底に、初のアニメ化が行われ、 1月12日よりフジテレビ「+Ultra」で放送中です (FODにて全話先行配信)。 時は平安末期。平家一門が栄華を極めようとしていた時代。 亡者が見える目を持つ男・平重盛は、 未来が見える目を持つ琵琶法師の少女「びわ」に、 「お前たちはじき滅びる」と予言される事に。 貴族社会から武家社会へと歴史的転換を果たす時期の、 平家の栄枯と盛衰が美しく描かれています。 1月30日から2月6日までに「アニメ!アニメ!」が行った、 「2022年冬アニメ、“いま”一番推せる作品は?」 と題した読者アンケートでは3位となり、 現代ビジネスも「大傑作」と評価する記事を9日に配信するなど、 日国内で非常に高い評価を受けているこの作品。 その評価は海外でも変わらないようで、 多くの

    海外「日本の歴史に興味が湧いた」 アニメ『平家物語』の完成度に海外から絶賛の声
  • 海外「日本アニメの最高傑作だ」 今も『ベルサイユのばら』を愛するフランスの人々

    フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、 男装の麗人オスカルや王妃マリー・アントワネット達の人生を描く、 史実を基にしたフィクション作品「ベルサイユのばら」。 日国内のみならず世界中で人気を博したこの作品では、 特に主人公の1人であるオスカルの人気が凄まじく、 作中でその死が描かれた後には実際に葬儀が催され、 オスカルへの献身性を示すために恋人を振ったり、 果ては婚約破棄をした女性が続出するほどだったそうです。 「ベルばら」はその舞台であるフランスでも絶大な人気を誇り、 現在でも一般サイトで定期的に取り上げられています。 多くのフランス人にとって、子供時代を彩ってくれた作品であり、 また、歴史に興味を持たせてくれた作品であったようでした。 関連投稿に寄せられた反応をまとめましたので、ごらんください。 海外「日製だったの?!」 ハイジの日語版オープニングに外国人が仰天 翻訳元■

    海外「日本アニメの最高傑作だ」 今も『ベルサイユのばら』を愛するフランスの人々
  • 海外「皇帝の称号を持つ方なのに…」 天皇陛下が田植えを行う様子に感動の声が殺到

    天皇陛下は25日、皇居にある水田にて恒例の田植えをされました。 皇居での稲作は、日の農業振興などを目的に、 昭和天皇の代から引き継がれてきた大切な行事。 天皇陛下が携わられるのは即位後2度目ですが、 陛下が自ら育てられた苗を植えるのは今回が初めてとなります。 秋にはやはり陛下がご自身で稲刈りをされる予定で、 収穫される米は11月に行われる新嘗祭などに使われる事になっています。 天皇陛下が田植えをされる様子を納めた映像には、 外国人から驚きと感銘の声が相次いで寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 「まさか天皇陛下が…」 英音楽誌の天皇陛下特集に世界中のヴィオラ奏者が歓喜 翻訳元■■ ※埋め込み無効のため、動画は他の媒体より https://www.youtube.com/watch?v=FtIctbC7gvY ■ 天皇自ら田植えを行うなんて、素敵すぎる❤️ +1

    海外「皇帝の称号を持つ方なのに…」 天皇陛下が田植えを行う様子に感動の声が殺到
  • 海外「このアニメは人類の宝だ」『ベルサイユのばら』が仏革命記念日にイタリアでトレンド入り

    フランス革命前から革命前期のベルサイユを舞台に、 オスカルや王妃マリー・アントワネットたちの人生を描く、 史実を基にしたフィクション作品である「ベルサイユのばら」。 宝塚による舞台化やアニメ化により日では社会現象を起こす程の人気を博し、 編の主人公の1人である男装の麗人オスカルが戦死した際には、 実際に葬儀が催されたほどでした。 アニメは欧州でも「Lady Oscar」のタイトルで放送され大人気に。 今でも放送されていた地域には作品を愛する人が非常に多いようで、 フランス革命の発端となったバスチーユ監獄襲撃から230年となる今月14日、 その日はオスカルの230回目の命日でもあったことから、 イタリアではオスカル専用のハッシュタグが作られ、 多くのユーザーがオスカルの死を悼むという現象が起きました。 その現象は各メディアで取り上げられるほど話題になり、 ハフポスト・イタリア版は「教師以

    海外「このアニメは人類の宝だ」『ベルサイユのばら』が仏革命記念日にイタリアでトレンド入り
  • 海外「こういうのを待ってた!」 外国人旅行者向け『京都のトリセツ』が大好評

    京都では、近年の外国人観光客の目覚ましい増加に伴い、 生活習慣の違いなどから生じるマナーの問題の解消が課題となっており、 外国人観光客に京都の文化や習慣を正しく理解してもらうことを目的に、 京都市は先日、守って欲しいマナーを掲載したリーフレットを作成しています。 掲載項目は以下 ・無理やり舞妓さんの写真を撮る ・タクシーのドアを自分で開ける ・チップを渡す ・ゴミのポイ捨て ・畳に土足で上がる ・飲店にドリンクやべ物を持ち込む ・並ばない ・レストランのドタキャン ・自転車の酒酔い運転 ・トイレをきれいに使いましょう ・横に広がって歩く ・優先席に座る ・自転車の路上放置 ・線路近くでの写真撮影 ・古い家屋や物品をむやみに触る ・撮影禁止の社寺での撮影 ・社寺で大声で騒ぐ・帽子やサングラスをしたまま参拝する やはり気持ちよく旅行をしたいと考える外国人が大多数のようで、 事前に京都(日

    海外「こういうのを待ってた!」 外国人旅行者向け『京都のトリセツ』が大好評
  • ドイツ「日本好きにはたまらない」 今年も『日本デー』がドイツで盛大に開催される

    毎年6月頃に開催される欧州最大級の日文化フェスティバル、「日デー」。 日のポップカルチャーや伝統文化文化などを堪能出来るイベントで、 毎年70万人以上の来訪者がある大人気イベントになっています (コメントによると、14回目となる今年は75万人の人が集まったようです)。 ライン川沿いの遊歩道では着付け、書道、折り紙などの体験教室に参加でき、 近くにはたこ焼きや焼きそばなどの屋台も出店されています。 イベントの最後には(23:00~)、日人花火師による花火の打ち上げも行われ、 この花火を見るのを目的に日デーの会場に足を運ぶ方も多いそうです。 会場の様子を紹介する動画がYouTubeに多数アップされており、 映像を観たドイツ人から、様々なコメントが寄せられていました。 コメントはこちらなどの類似動画からも JAPANTAG 2015 // Toffel ist zurück ! ■

    ドイツ「日本好きにはたまらない」 今年も『日本デー』がドイツで盛大に開催される
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本語版を観て育ったから…」 セーラームーンの各国版OPの違いが面白い

    では1992年3月から1997年2月まで約5年間にわたって放送され、 社会現象になるほどのヒットを記録したアニメ「美少女戦士セーラームーン」。 北米・欧州・アジア・中南米などの国々でも放送されており、 海外においても、日同様高い人気を博している作品です。 映像では、各地域で放送されていたセーラームーンの、 それぞれの言語で歌われるオープニングが紹介されています。 取り上げられている言語は以下 1:日語(0:15~1:45) 2:中国語(1:46~3:26) 3:韓国語(3:27~4:47) 4:フィリピン語(4:48~6:22) 5:スペイン語(6:23~7:53) 6:ギリシャ語(7:54~9:26) 7:ブラジルポルトガル語(9:27~10:56) 8:ロシア語(10:57~12:26) 9:英語(12:27~13:57) 10:スウェーデン語(13:58~15:28) 11:

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本語版を観て育ったから…」 セーラームーンの各国版OPの違いが面白い
  • 海外「日本が怖い…」 こたつ VS 脚立のプロレスに外国人大困惑

    今回は、こたつ対脚立のプロレス試合を収めた映像からです。 こたつ対脚立と言われてもなかなか理解が及びませんが、 動画では、実際にこたつと脚立が真剣に「プロレス」をしています。 主催者はますだまつりというエンターテインメント団体で、 他にも地球VSレスラーなど、奇想天外な対戦を企画しているようです。 それでは、予想外(?)の結果とその反応をご覧ください。 ※翻訳元の動画が削除されていたため、差し替えてあります。 https://www.youtube.com/watch?v=tGYq0TSQU3E ■ 何が何だかわからない……。 国籍不明 ■ この試合結果はまぐれにもほどがある。 常識的に考えて、脚立が勝つべきだった。 アメリカ 30才 ■ あのコタツ、ずるいだろ。俺は脚立に一生ついてくぜ。 アメリカ ■ 意味不明すぎる。これは何かの儀式か何か? ポルトガル ■ こんなスゴイ試合は観たことが

    海外「日本が怖い…」 こたつ VS 脚立のプロレスに外国人大困惑
    gogatsu26
    gogatsu26 2014/03/19
    ブルーシーター(ブルーシートかぶっただけの人)は笑った
  • 海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑

    映像では、アニメ作品のキャラクターの一人称を例に、 「俺(様)=荒っぽい/クール」「私=大人/フォーマル」 「あたし=かわいこぶった/女の子らしい」 「僕=子供っぽい/未熟」「わし=高齢/賢い」と言った具合に、 使い分けや言葉のイメージが紹介されています。 同じ人間でも、相手との親密度や関係性で変わる/変える場合も多いですが、 とりあえず外国の方は、男性なら「僕」、女性なら「私」が無難でしょうか。 外国人にとっては自分がどの「部類」に属するのか、その判断が難しいらしく、 困惑の声がたくさん寄せられていました。 関連記事:日語は難しい? 外国人が 『さん、ちゃん、様、君』の違いに苦戦 How to say I in Japanese ■ 日語は、代名詞が沢山あるのも魅力の1つだよね。 アメリカ ■ ワシってなんかイイ。ワタクシもいろんなアニメに出てくるよね。 でも普通、若い人はワタクシな

    海外「日本語一人称多すぎ!」 俺・私・僕の使い分けに外国人困惑
  • 海外「スマホの概念を変える1台」 富士通のスマホがフランスで人気に

    世界のスマートフォン市場で、劣勢を強いられている日勢。 その中でとある日メーカーのスマートフォンの機種が、 フランスで受け入れられ、徐々に人気が広がっているようです。 その機種とは、富士通の「Stylistic S01」。 2013年6月からフランスの通信大手「オレンジ」を通じて仏国内で販売されており、 日では「らくらくスマートフォン」として販売されている機種がベースになっています。 電話など基機能の操作がしやすいよう、画面のタッチパネルが大きく表示され、 また、通話相手の声の速度を自動で落とし聞き取りやすくする機能が付いています。 販売当初はパリ近郊にある90店舗のみでの販売でしたが、 好評を呼び、4ヶ月後の13年10月からは仏全土の250店舗に拡大。 利用者の口コミが、その人気拡大の大きな要因になっているそうです。 今後はフランスだけではなく、欧州各国にも市場を広げていく方針と

    海外「スマホの概念を変える1台」 富士通のスマホがフランスで人気に
  • 海外「日本は先を行き過ぎ」 日本の一般的なトイレタンクは画期的らしい

    映像は外国人が日で撮影したもので、 日ではごく一般的といえるタンク付きのトイレが紹介されています。 海外では手を洗う時には洗面台を使うのが一般的であることから、 日の手洗いシンクが付いたトイレタンクの効率性、 水を無駄にしない経済性、そしてその発想自体に、 驚きの声が相次いで寄せられていました。 ※元動画が削除されたため、他の動画に置き換えています。 ■ 手洗いシンクが付いたトイレは天才的なアイデアだ。 アメリカ ■ 日のトイレの機能のほとんどはやり過ぎ。 だけどシンクに水が足されるように設計されてるシンクは、 実際にかなり賢い水の供給方法だと思う。 アメリカ ■ 何でいまだに俺の国で使われてないのか不思議なくらいだ。 アメリカ ■ 思わず唸った……。 あの手が洗えるトイレは当にいいアイデアだ。 カナダ ■ 突飛なアイデアなのかもしれない。 だけど効率的なシンクとトイレシャワーの

    海外「日本は先を行き過ぎ」 日本の一般的なトイレタンクは画期的らしい