タグ

2023年1月22日のブックマーク (17件)

  • 未公開株詐欺師が、太陽光詐欺師を馬鹿にするお笑い草。 - 二階堂ドットコム

  • VHS/8mmビデオをデジタルへ簡単保存 パソコン不要で使えるマルチレコーダー&プレーヤー - 週刊アスキー

    マルチレコーダー&プレーヤー SLI-MVC01 アスキーストアでは、ボタンひとつで簡単録画・録音・再生・ダビングも出来ちゃう優れもの「マルチレコーダー&プレーヤー SLI-MVC01」を販売中。 PC不要、VHS/8mmビデオをデジタルへ簡単保存が可能。ポケットサイズで、外出先でも簡単に動画・音楽鑑賞(動画約2時間半、音楽約6時間連続再生)。 アスキーストアでは、9980円(税込み)で販売中。さらに詳しい情報はアスキーストアでチェックしてください。 マルチレコーダー&プレーヤー SLI-MVC01 アスキーストア送料変更に関するお知らせ このほかにも、アスキーストアでは一工夫あるアイテムを多数販売中。アスキーストアの公式TwitterやFacebook、メルマガでは、注目商品の販売開始情報をいち早くゲットできます! これであなたも買い物上手に?

    VHS/8mmビデオをデジタルへ簡単保存 パソコン不要で使えるマルチレコーダー&プレーヤー - 週刊アスキー
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “アスキーストアでは、9980円(税込み)で販売中”
  • Scott Adams on Twitter: "The anti-vaxxers won. I lost. Episode 1995 EXCERPT - AntiVaxxers Win https://t.co/5LDNeZ4sbv via @YouTube"

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    漫画『ディルバート』の作者、「ワクチン接種した自分の負け」とツイート
  • ウプランド - Wikipedia

    ウプランド (houppelande) とは、14世紀後半から15世紀半ばまでの欧州で男女を問わず用いられたゆるやかな外套の一種。初めは踝丈だったが、後に腿丈程度の長さのものが一般的になった。登場した当初は男子の室内着であったが、後に屋外でも着られるようになり、女子も身に付けるようになった。 概要[編集] ウプランドを着た女性 ウプランドを着た男性 14世紀半ばごろ、イタリアから西欧にもたらされたコタルディという尻丈のぴったりとした男子服が流行する。当時の西欧では、現代のような下半身の全体を覆う一繋がりのズボンはまだ存在せず、ホーズといって左右別々に履く長下のような脚衣と、ブルフという短い前の開いた股引のようなものを身に着けていた。そのため、短い衣服を着ていると、前に屈んだり椅子に掛けた拍子に陰部が露出する危険があった。 1359年ごろ、ウプランドは男子の室内着として登場する。登場した初

  • ローマ楽派 - Wikipedia

    ローマ楽派(―がくは)は、ルネサンス音楽期後期である16世紀後半にローマで活躍した宗教音楽作曲家の楽派。ローマ教皇のシスティーナ礼拝堂を中心に発達し、伴奏のないア・カペラの教会音楽を特徴とする。 概要[編集] ジョスカン・デ・プレ、ヤーコプ・オブレヒト、ジャック・アルカデルトなどのイタリアで活動したフランドル楽派の作曲家たちの影響でイタリア独自の音楽様式が形成されていった。つまりローマ楽派の音楽はフランドル楽派のポリフォニーの集大成とみることができる。 さらにローマ楽派の形成に決定的な影響を与えたのが、1545年から1563年まで対抗宗教改革のために開催されたトリエント公会議である。トリエント公会議では聖歌のポリフォニーを明確にすることと世俗曲の転用の禁止が決定された。 このフランドル楽派とトリエント公会議での改革の融合を代表する作曲家に、多くの宗教音楽を残したジョヴァンニ・ダ・パレストリ

    ローマ楽派 - Wikipedia
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “その作風は保守的ではあったが用いた音楽技法は新しいものであり、旋律と和声との完全な融和が行われ、パレストリーナ様式というローマ楽派の様式になった”
  • ルネサンス音楽の巨匠パレストリーナ

    近頃告知のようなブログばかりなので、たまには真面目に音楽について紹介する記事を書こうかと思いました。 音楽史はしばしばバッハから始まってしまうのは皆さんも小学校、中学校の音楽の授業で経験済みでしょう。 もっとも、日における音楽歴史、雅楽や琵琶楽、水琴窟や鹿威しのような音響を差し置いて、西洋音楽歴史が日における音楽史を独占してしまうという問題もありますが。 バッハ以前、すなわち、クラシックやバロック音楽よりも古い時代のルネサンス音楽は多声音楽の時代。 多声音楽(ポリフォニー)とは複数の旋律やリズムが同時に並走している音楽で、現代で主流のホモフォニー(一つの旋律に対して和声的な伴奏がつく)音楽とは異なり、和音はあくまで旋律が重なった上での副次的なものというとらえかたです。 非常に複雑なテクスチャーは現代からみてもけっして原始的な音楽などではありません。 逆に、ここで作曲技術の頂点を迎え

    ルネサンス音楽の巨匠パレストリーナ
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “作曲技術の頂点を迎え、他にやることがなくなってしまったがゆえに バロック音楽などではポリフォニーではなく、和声的に通奏低音などで旋律を彩るように方向が変化”
  • <突撃イバラキ>「詐欺寺」の廃虚 無数の位牌 散らばり:東京新聞 TOKYO Web

    旧統一教会の問題を巡り、宗教法人法による解散命令が取り沙汰されている。過去に命令を受けた法人は二つ。オウム真理教と、詐欺事件で問題になった明覚寺だ。その明覚寺の関連施設が茨城県大子町にあると聞き、訪ねてみた。人里離れた山の中で出合ったのは−。(加藤裕治) 二車線あった山道は、カーブを曲がるたびに細くなり、ついに車一台でぎりぎりの幅になった。もうここまで。山頂にあったツツジ園の駐車場に車を止め、落ち葉が覆う道を徒歩で上ったり下ったりすること十五分。屋根が落ち、鉄骨がむき出しになった建物の横に立った。荒れ果てた様子に「破(や)れ寺」という言葉が頭に浮かんだ。 ここが覚寺。「取り付いた霊を供養しなければ」と不安をあおり、巨額の金を集めた「霊視商法」の舞台になった寺院だ。返還を求める訴訟が相次ぐと、寺の関係者らは和歌山県の明覚寺を買収して同様の活動を続けた。その後、詐欺の刑事事件に発展し、二〇〇

    <突撃イバラキ>「詐欺寺」の廃虚 無数の位牌 散らばり:東京新聞 TOKYO Web
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    ちなみに新聞などは「墟」の字が常用漢字にないので「虚」で代用しているらしい
  • 日本人は国債の投機で誰が損するかわかってない

    国債市場混乱、海外ファンドの売り投機 日銀行は、1月18日の政策決定会合で、長期金利の上限を0.5%のままで据え置いた。 これに先立ち、国債市場での歪みが無視できないほどに広がり、債券市場での資金調達に支障が生じていた。このため、長期金利の上限を引き上げるのではないかという観測が強かった。 今回引き上げを見送ったことによって、こうした歪みが修正されずに残ることになった。 この背景には、金利上昇を見込む海外ヘッジファンドなどによる投機的な取引がある。 これまでの推移を振り返ると、2022年6月にも同じような投機攻撃があり、日の国債市場が混乱した。このとき日銀は金利上限を守り抜いたが、結局のところ、2022年12月に上限引き上げに追い込まれた。 2022年12月の政策変更によって、海外ファンドは巨額の利益を得たと考えられる。今回は政策変更がなかったので、ファンドが利益を上げることにはな

    日本人は国債の投機で誰が損するかわかってない
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “野口 悠紀雄”
  • 松村邦洋 大河ドラマに入れ込み過ぎて…「月曜日体調悪かった」作品とは「あまりにもショックで…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    松村邦洋 大河ドラマに入れ込み過ぎて…「月曜日体調悪かった」作品とは「あまりにもショックで…」

    松村邦洋 大河ドラマに入れ込み過ぎて…「月曜日体調悪かった」作品とは「あまりにもショックで…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • 歌川国貞vs歌川国芳のライバル史 | ARTISTIAN

    天明六年(1786)、江戸所五ツ目の渡船場の株を持つ裕福な家庭に生まれる。名は角田正五郎。(後に庄蔵、さらに肖造に改名)。10代なかばで歌川豊国に弟子入り。20代前半には人気絵師の仲間入りを果たす。浮世絵師のなかでも随一の制作数を誇り、特に役者絵と美人画を得意とした。橋貞秀(歌川貞秀、五雲亭貞秀)、豊原国周といったすぐれた門人たちを輩出。号は、五渡亭、香蝶楼、一雄斎などがある。画像は豊原国周が描いた死絵。 寛政九年(1797)、染物屋を営む柳家吉右衛門の家に生まれる。俗称は孫三郎。後に井草家を継ぐ。15歳で豊国に入門、19歳で錦絵デビューを果たす。多くのジャンルを手がけており、特に戯画は現代にも通じるユーモアがある。歌川芳宗、落合芳幾、月岡芳年などの絵師を輩出。号は一勇斎、彩芳舎、朝桜楼などがある。画像は弟子の歌川芳富による死絵。

    歌川国貞vs歌川国芳のライバル史 | ARTISTIAN
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “橋の下から「先生、先生」と呼ぶ声が聞こえた。声が顔見知りの芸妓だったので客は誰だろうとのぞいてみると、先生と呼ばれていたのは兄弟子の国貞だった”
  • "手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる 「流水で10秒間」だけでいい

    なぜきちんと手を洗っているのに、風邪をひいてしまうのか。その理由が「熱心に手を洗っていたから」とすれば、どう思われるでしょうか。75歳の医師・藤田紘一郎さんは、ほとんど石けんを使わず、水だけで手を洗います。でも手はスベスベで、風邪もめったにひきません。その理由とは――。(第1回) ※稿は、『手を洗いすぎてはいけない』(光文社新書)の第1章「手を洗いすぎる人は、なぜ体が弱いのか?」を再編集したものです。 手洗いで風邪は予防できるか 春から夏は中毒予防、秋から冬は風邪予防。 今や日は、一年中感染症の予防に熱心な国になりました。そうしなければ命を落としかねないほど、私たちの国は不潔で危険な環境にあるのでしょうか。 いいえ、そうではありません。細菌やウイルス、寄生虫など目に見えないほど小さな微生物の存在におびえて、清潔に熱心になりすぎているのが、現代の日です。 そのことは、手洗いのしかたを

    "手を洗いすぎる"と風邪を引きやすくなる 「流水で10秒間」だけでいい
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “藤田 紘一郎”
  • 仮想通貨が、女性が保有している資産クラスで現金に次ぐ第2位になったことが世界的調査で判明 | BrainDead World

    (※) …ということは、ここが崩壊すると大変なことになりますね。 仮想通貨、女性が保有している資産クラスで第2位に:イートロ調査 cointelegraph.com 2023/01/22 最近の調査によると、従来の資産クラスが女性の支持層拡大を図れずにいる一方で、仮想通貨は女性層を取り込むことに成功したようだ。 SNSトレードのプラットフォームを提供しているイートロが世界13ヶ国の個人投資家約1万人を対象に行った最新のリーテール・インベスター・ビートの調査によると、女性が一般的に保有している資産クラスとして、1位の現金に次いで仮想通貨が第2位にランクインしたことが明らかになった。 調査結果によると、女性の間で仮想通貨の所有率が大幅に上昇しており、2022年第3四半期には29%だったのが、第4四半期は34%へと増加している。イートロの調査担当チームによると、このことは、「より多くの女性を取り

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “…ということは、ここが崩壊すると大変なことになりますね。”
  • 中国が「2月6日から海外への団体旅行を復活する」という人民日報の報道 | BrainDead World

    団体旅行の再開が認められたのは、報道によれば、以下の国です。日は含まれていません。 アウトバウンド団体旅行の再開が認められた国 タイ、インドネシア、カンボジア、モルディブ、スリランカ、フィリピン、マレーシア、シンガポール、ラオス、アラブ首長国連邦、エジプト、ケニア、南アフリカロシア、スイス、ハンガリー、ニュージーランド、フィジー、キューバ、アルゼンチン 中国は20カ国へのアウトバウンド団体旅行を復活させる 人民日報 2023/01/22 China to revive outbound group travel to 20 countries 中国は、同国のアウトバウンド団体旅行サービスを復活させるためのパイロットプログラムを展開すると、文化観光省が 1月20日に発表した。 2月6日から、中国旅行代理店と観光サービスプロバイダーは、タイ、アラブ首長国連邦、南アフリカロシア、キューバ

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “日本は含まれていません”
  • クルマの「オイル」は交換しなきゃいけない? 透明からドス黒に変化… 放置すると何が起こるのか

    クルマには定期的な交換が推奨される消耗品がいくつか存在します。なかでも「エンジンオイル」は最たる例ですが、エンジンオイルを交換しないとどうなるのでしょうか。 エンジンオイルを交換しないと起こること エンジンオイルはエンジンを長く、より良い状態で使用するために重要な役割を担っており、定期的にエンジンオイルを交換していくことが大切です。 万が一オイル交換をしなかった場合、クルマにどのような影響を及ぼすのでしょうか。 クルマが走行するうえで欠かせないエンジンは、人間の身体に例えると心臓であるといわれています。そのエンジン内を循環しているエンジンオイルはいわば血液といえます。 エンジンオイルはエンジンを長く、より良い状態で使用するために重要な役割を担っており、そのためにもエンジンオイルのコンディションを常に良い状態で維持することが必要です。 そんなエンジンを正常な状態に保つエンジンオイルですが、交

    クルマの「オイル」は交換しなきゃいけない? 透明からドス黒に変化… 放置すると何が起こるのか
  • 日本製鉄の工場で放射線を大量被ばく…管理責任者ら書類送検 20年安全装置が作動せず(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “エックス線装置の点検中に男性社員2人が大量に被ばくする事故”
  • https://twitter.com/elonmusk/status/1616697612043972610

    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “2回目のブースターショットで大きな副作用がありました.数日間、死にそうでした。恒久的な損傷がないことを願っていますが、わかりません。”
  • 共産党員さん「党首公選制にせえ」赤旗さん「はいそれルール違反。キミ批判対象ね。」(カキカキ)志位氏「……」(無言のつぶやき)

    tohmeikan @tohmeikan @shiikazuo >党の決定に反する意見を、勝手に発表することはしない(第5条第5項) 公党が国民の言論活動を妨害、言論弾圧的な内規をつくるなんて論外 この内規が憲法の精神に反しているので即時廃止して、公選制については公開討論して幅広い国民から意見を募るべき 2023-01-21 12:34:48

    共産党員さん「党首公選制にせえ」赤旗さん「はいそれルール違反。キミ批判対象ね。」(カキカキ)志位氏「……」(無言のつぶやき)
    gogatsu26
    gogatsu26 2023/01/22
    “本来なら「党として」責任を持った見解を述べる必要があるのに、それをせず「赤旗編集局」の、しかも「次長」個人名で出させる意図は?”