タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (231)

  • メディアドゥ、ウェブブラウザ開発のLunascapeを約3.8億円で買収

    電子書籍取次大手のメディアドゥは4月6日、取締役会においてLunascapeの全株式を3億7900万円で取得し、子会社化することを決議したと発表した。 Lunascapeは、ウェブブラウザ「Lunascape」を開発・提供する企業。同社では2017年4月に、Windows/Mac向け新型ブラウザ「Lunascape Phoebe」のリリースを予定しており、電子書籍配信機能などを搭載し、快適で安全なウェブブラウジングを実現するとしている。 メディアドゥでは、電子書籍コンテンツ、コンテンツのデータベース兼配信インフラ(md-dc)、電子書籍ストア構築システム(MDCMS) 、自社開発のビューアアプリケーションと4つのソリューションを提供。今回のLunascape買収により、読書インフラ環境および出版コンテンツのデジタル流通をさらに前進させるとしている。 同社によると、今回の子会社化はサービスの

    メディアドゥ、ウェブブラウザ開発のLunascapeを約3.8億円で買収
    goinger
    goinger 2017/04/06
  • Twitterも米ヤフー買収を検討か--米紙報道

    億万長者のWarren Buffett氏、英紙The Daily Mail、米通信会社AT&Tはいずれも、米Yahooの全部門または少なくともその一部の買収に関心があることを表明したと伝えられてきた。Yahooは何カ月も前から、新たな売却先候補を探している。 New York Postによると、そうした候補の顔ぶれに今回、Twitterが加わる可能性があるという。 Twitterの複数幹部が数週間前、Yahooの最高経営責任者(CEO)を務めるMarissa Mayer氏と会って買収の可能性を協議した、とNew York Postは報じている。ただし、TwitterCEOを務めるJack Dorsey氏は、協議に参加しなかったという。 Mayer氏は2016年2月、苦戦するYahooに新たな命を吹き込む助けとなるよう、1700人規模の人員削減を含む一か八かの計画を発表した。また、売却先候

    Twitterも米ヤフー買収を検討か--米紙報道
    goinger
    goinger 2016/06/06
    お前ら自分の株価わかってるの
  • オラクル、古いJavaのユーザーに警告することで合意--FTCとの和解で

    UPDATE Oracleは米連邦取引委員会(FTC)との和解に基づき、Java SEの古いバージョンを実行しているユーザーに対して警告を発するよう命じられた。 今回の合意により、Javaを更新すればコンピュータは「安全」になると述べてユーザーを欺いていたとするFTCが訴えていた件が決着した。ソフトウェアを更新すれば通常は保護されるはずだが、Oracleはユーザーに対して、Java SEの複数のバージョンがインストールされる場合に古いバージョンがコンピュータ上に残ることを通知していなかった。この古いソフトウェアが、ハッカーらにとって格好の標的となっていた。 Oracleは2010年のSun Microsystems買収に伴い、数十億台もの機器と約8億5000万台ものPCにインストールされているランタイムであるJavaを手に入れた。Javaは、配布範囲が広く、機器をハッカーやエクスプロイトキ

    オラクル、古いJavaのユーザーに警告することで合意--FTCとの和解で
    goinger
    goinger 2015/12/27
  • 中国人はこの夏、日本で何を買ったのか--インフォグラフィックで解説

    訪日中国人の間で日のお土産として定着しているもの、それは「炊飯器」「温水洗浄便座」「魔法瓶」「セラミック包丁」の4つで、中国では「四宝」と呼ばれています。しかし、昨今は医薬品、化粧品、品など人気製品が多様化しており、ソーシャルメディアの書き込みでもその傾向を確認することができます。 今回は、実際に訪日して何を購入したか、ソーシャルメディアの書き込みから集計したランキングをご紹介するとともに、1カ月後のランキングと比較してみたいと思います。 格的な夏の到来を感じさせる、【7月15~21日】の買ったランキング まずは7月15~21日のランキングからご紹介します。 日焼け止めや虫よけ関連商品などがランクインしており、格的な夏の到来を感じさせますね。また、「龍角散ダイレクト」や「雪肌精」、「サンテFX」は人気があるようですが、お土産の定番商品となりつつあるのでしょうか。 爆買いは、実際の暦

    中国人はこの夏、日本で何を買ったのか--インフォグラフィックで解説
    goinger
    goinger 2015/10/02
  • アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置

    Bloombergの記事によると、世界最大のオンライン小売業者であるAmazonは、同社マーケットプレイスの販売者宛てに電子メールを送付し、「Apple TV」とGoogleの「Chromecast」の販売を廃止すると伝えたという。新たな出品は許可されず、在庫はすべて米国時間10月29日に削除されるという。 Amazonの広報担当者は、同社の「Prime Video」サービスに関連する変更だと述べた。Prime Videoは、AppleGoogleの機器上では簡単には利用できない。

    アマゾン、「Apple TV」「Google Chromecast」を販売禁止に--「Prime Video」に関連しての措置
    goinger
    goinger 2015/10/02
  • 安倍首相、ブルームバーグ本社において機関投資家に向けて講演

    プレスリリースはBloomberg LPが2015年9月29日に国外で発表を行ったプレスリリースを日語に翻訳・再編集したものです。オリジナルのプレスリリースの正式言語は英語であり、この内容および解釈については英語が優先となります。英文オリジナルにつきましては以下のサイトをご参照ください。 リンク 【2015年9月29日、米国・ニューヨーク】ビジネス、金融情報、ニュースにおけるグローバルリーダーであるブルームバーグは、日、安倍晋三首相を招き、Japan Finance Forumを開催しました。ブルームバーグLPの創設者であり、ニューヨーク市長を三期務めたマイケル・ブルームバーグは、日が米国の最も重要な同盟国であり、世界経済成長と技術革新の原動力であると述べました。 [画像: リンク ] 安倍首相とブルームバーグ創設者 マイケル・ブルームバーグ マイケル・ブルームバーグによるスピー

    安倍首相、ブルームバーグ本社において機関投資家に向けて講演
    goinger
    goinger 2015/10/01
  • Gunosy、広告事業でCAと提携--動画広告ネットワークも開発へ

    Gunosyは9月30日、サイバーエージェントのアドテクノロジ分野におけるサービス開発をするアドテクスタジオと、広告事業において業務提携したことを発表した。 今回の提携により、アドテクスタジオが提供するインフィード特化型SSP「CAProFit-X(シーエープロフィットエックス)」と、Gunosyが提供する「Gunosy Ads(グノシーアズ)」「Gunosy Network Ads(グノシーネットワークアズ)」において、9月17日より広告配信連携が開始された。 その結果、Gunosy Network Adsを活用している企業は、新たにCAProFit-Xが保有する500メディアを超えるインフィード広告配信在庫へ広告配信が可能となり、配信先のバリエーションが大きく拡大したという。 また、アドテクスタジオが提供するダイナミックリターゲティング広告DSP「Dynalyst(ダイナリスト)」や、

    Gunosy、広告事業でCAと提携--動画広告ネットワークも開発へ
    goinger
    goinger 2015/09/30
  • アマゾン、50ドルの6インチタブレットを準備か

    Amazonが、クリスマス商戦に向けて6インチ画面を搭載する50ドルのタブレットをリリースする計画だと、The Wall Street Journal(WSJ)が報じている。Amazonが現在提供する6インチタブレット「Fire HD」の半額となるこの新しい製品は、市場で最も低価格なタブレットの1つになる見込みだ。 Amazonは2015年に、8インチ画面や10インチ画面の製品などを発売する計画で、同タブレットはその第1弾となる。10インチ画面の製品は、Amazonの現行の「HDX 8.9」タブレットよりも大型になるとWSJは報じている。Amazonは、この報道に関するコメントを控えた。 6インチ画面を搭載するAmazonの「Fire HD 6」は現在、同社最低価格のタブレットとして99ドルで販売されている。このモデルはスクリーンセーバーに広告を表示するが、広告なしのモデルは114ドルで販

    アマゾン、50ドルの6インチタブレットを準備か
    goinger
    goinger 2015/09/08
  • コミケ企業ブースが隣だから--グリーとDeNAが異例のコラボ、消滅都市とハッカドールで

    グリーとディー・エヌ・エー(DeNA)は、グリーのアプリ開発スタジオ「Wright Flyer Studios」のスマホ向けゲームアプリ「消滅都市」と、DeNAのニュースアプリ「ハッカドール」のコラボイベントを、8月12日から8月16日の期間に実施する。 このコラボは、8月14日から3日間、東京国際展示場において開催されるコミックマーケット88(C88)にて、出展する両社の企業ブースが隣であることをきっかけに実現したもの。 コラボ期間中には、ハッカドールをダウンロード済のユーザーが消滅都市で限定タマシイ「ハッカドール1号」をもらえるほか、ボスバトルにハッカドール1号が登場する特別シナリオのステージが登場する。このステージをクリアすると、ちびキャラ1号~3号を報酬として入手可能。限定タマシイ「はつらつAI ハッカドール1号」の進化素材として使用することができるという。またハッカドールでニュー

    コミケ企業ブースが隣だから--グリーとDeNAが異例のコラボ、消滅都市とハッカドールで
    goinger
    goinger 2015/08/10
    omedetou
  • 「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕

    オクラホマ州タルサの駐車場でルームメイトの男性2人が口論となり、一方が他方の頭部をビール瓶で殴り、車を奪って逃走するという事件が発生した。 今回の件に関する警察発表を報じたSmoking Gunによると、被害者の男性は出血しており、口論の原因について、「『iPhone』と『Android』、どちらの端末が良いか」だったと警察に話しているという。 警察が加害者の男性を発見した際、この男性も出血しており、数カ所の裂傷がみられたという。同男性は、凶器を使った暴行で起訴されている。 オクラホマ州のNews 6によると、両者はともに傷が命に別条ないことから退院しているという。 米CNETは、この件をタルサの警察署に問い合わせたが、どちらがAppleファンでどちらがAndroidファンだったのかは不明だ。

    「iPhoneとAndroid、良いのはどっち」で口論となり暴行--ビール瓶で頭殴った男を逮捕
    goinger
    goinger 2015/04/20
    wow
  • アップル、「ResearchKit」プラットフォームを開発者と医療専門家に開放

    Appleが医療と健康に関する研究とデータ分析向けに「ResearchKit」プラットフォームを開放した。 Appleは米国時間4月14日、ResearchKitを開発者と医療専門家に開放したと発表した。同フレームワークを使って開発された第1弾の研究アプリ群は、喘息や乳がん、心臓血管病、糖尿病、パーキンソン病を研究する。しかし、研究者がResearchKitに自由にアクセスできるようになったことで、研究対象がこれらの病気以外にも拡大する可能性は高い。 Appleによると、それらのアプリケーションがリリースされてから数週間以内に、6万人以上の「iPhone」ユーザーが任意のデータ収集エクササイズに登録したという。Appleのオペレーション担当シニアバイスプレジデントを務めるJeff Williams氏は、次のようにコメントした。 医療専門家と研究者のコミュニティー、そして、医療研究に貢献する

    アップル、「ResearchKit」プラットフォームを開発者と医療専門家に開放
    goinger
    goinger 2015/04/15
  • Twitter、元従業員の女性から集団訴訟を提起される--性差別を理由に

    マイクロブログサービスTwitterのソフトウェアエンジニアだった女性が、男性に有利な非公式の昇進プロセスが存在するとして同社を提訴している。Reutersの報道によると、Tina Huang氏は、Twitterが特定の人々だけに求職や昇進の機会を与えており、女性は無視されることが多いと主張しているという。 Huang氏は米国時間3月19日、サンフランシスコのカリフォルニア州上位裁判所に集団訴訟を提起した。この前日には、Facebookの元従業員が、同社は性別による偏見や差別の温床になっていると主張したとの報道があった。さらに21日には、ベンチャーキャピタルのKleiner Perkins Caufield Byers(KPCB)を相手取って1600万ドルの損害賠償請求訴訟を起こしているEllen Pao氏に対し、サンフランシスコ上級裁判所の判事は、陪審が同氏に有利な裁定を下せば、懲罰的損

    Twitter、元従業員の女性から集団訴訟を提起される--性差別を理由に
    goinger
    goinger 2015/03/23
    Twitterっぽい
  • Twitter、急成長するライブストリームアプリ「Meerkat」のアクセスを制限

    テキサス州オースティン発--Twitterは護身モードに入っているのかもしれない。 「Meerkat」は急成長中のモバイルアプリで、ユーザーが自分のTwitterフォロワーに向けて動画をライブストリームできるというもの。2月下旬にリリースされて以来、特に、オースティンで開催予定の技術音楽映画のフェスティバル「South by Southwest」(SXSW)が近づく中、多大な関心を集めている。 しかし、MeerkatはTwitterユーザーに大きく依存している。そしてTwitterは米国時間3月13日夜、この新しいアプリがターゲットユーザーにアプローチしにくくする措置を導入した。そのタイミングは、Meerkatにとっては痛手だ。多くの新興テクノロジ企業が、高い注目を集めるSXSWと3万人ものその参加者を利用して、自社の名を上げようとするためだ。Buzzfeedが最初にこれを報じた。 T

    Twitter、急成長するライブストリームアプリ「Meerkat」のアクセスを制限
    goinger
    goinger 2015/03/16
  • “データ”が変えるクルマの「アフターマーケット」--識者が議論

    NTTドコモが2月24日に開催した「ドコモ自動車ビジネスソリューションサミット」。パネルディスカッションの第2部では、「これからの自動車アフターマーケット ~データが変える自動車の整備・流通~」をテーマに、“アフターマーケット”という視点からIoT(Internet of Things:モノのインターネット)が与える変化について議論した。 モデレータをジェイシーレゾナンス代表取締役社長の松永博司氏が務め、パネラーとして全日ロータス同友会会長の室谷眞一氏、ブロードリーフ代表取締役社長の大山堅司氏、イードのレスポンス編集長の三浦和也氏、NTTドコモ M2Mビジネス部担当部長の土橋寿昇氏らが参加した。 「アフターマーケット」は変わらざるを得ない 松永氏 : もともと日は自動車のアフターマーケットを形成してきた長い歴史があります。昭和40年代にはモータリゼーションが一気に進み、自動車の保有台数

    “データ”が変えるクルマの「アフターマーケット」--識者が議論
    goinger
    goinger 2015/03/04
  • 野菜事業に踏み出した東芝の本気度--プロジェクトリーダーが語る立ち上げから収益化まで

    11月27日、東芝ブランドの野菜が東京都内の百貨店など12店舗に初出荷された。育ったのは神奈川県横須賀市にある「東芝クリーンルームファーム横須賀」だ。元フロッピーディスク工場をリノベーションし、9月から植物工場として稼働。レタスや水菜、ほうれん草などの野菜栽培を手がける。 大手電機メーカーとして、また電力、社会インフラ事業に取り組む企業として知られる東芝が、なぜ今“野菜”を育て、販売するのか。東芝の新規事業開発部参事の植物工場プロジェクトリーダーである松永範昭氏に聞いた。 非常に大きいですね。9月末から稼働してまだ2カ月と少しですが、工場見学のオファーや海外から問い合わせをいただいています。情報伝播のスピードと広がりは予想以上です。 --「東芝が野菜を作る」という驚きが大きいと思うのですが、野菜栽培を手がけるまでの経緯を教えて下さい。 東芝ではエネルギー、ストレージ、ヘルスケアの3事業を通

    野菜事業に踏み出した東芝の本気度--プロジェクトリーダーが語る立ち上げから収益化まで
    goinger
    goinger 2014/12/08
    時代は農業
  • 「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明

    Elon Musk氏は、人間の手を借りずに駐車や運転をすることができるスマートな自動車を先頭に立って擁護している。しかし、次の段階のコンピュテーションに関しては、Musk氏は気味の悪い発言を繰り返しており、その内容はますますエスカレートしている。同氏は、人工知能AI)が悪意を抱くようになる潜在的可能性に対して、恐怖を依然として抱いている。 Musk氏は先週、米マサチューセッツ工科大学(MIT)航空宇宙工学科で開催の「2014 Centennial Symposium」で、「AIによって、われわれは悪魔を呼び出そうとしている。五芒星と聖水を持つ男が登場する物語は皆さんもご存じだろう。その男は悪魔を操ることができると確信しているが、実際にはそれは不可能だ」と述べた。 Musk氏は公の場の発言で、このテーマに何度も言及している。そして、同氏がAIの悪魔について警告するたびに、その内容はますます

    「人類はAIによって悪魔を呼び出そうとしている」:E・マスク氏、再び懸念を表明
    goinger
    goinger 2014/10/27
  • 角川ゲームス、PS Vita「艦これ改」(仮)の発売時期を2015年春に変更

    角川ゲームスは、2014年に発売を予定していたPS Vita用ソフト「艦これ改」(仮)について、発売時期を2015年春に変更することを発表した。 艦これ改(仮)は2013年9月に行われた同社のカンファレンスで発表。PCブラウザゲームで人気を博した「艦隊これくしょん -艦これ-」と共通軸のもとに製作されているとして注目を集めていた。 作ならびに艦隊これくしょんの今後について「来年以降テレビアニメなどのメディアミックス展開のさらなる強化を予定しており、『艦これ』開発チームは来年春の発売に向けて、現在鋭意開発を進めております」とコメントしている。

    角川ゲームス、PS Vita「艦これ改」(仮)の発売時期を2015年春に変更
    goinger
    goinger 2014/10/03
    ogegege
  • イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」

    米Tesla Motors(テスラモーターズ)のCEOであるイーロン・マスク氏は、9月8日に開催されたスポーツ電気自動車(EV)「モデルS」の納車記念式典で、この前日に訪れたラーメン店「ラーメン二郎」について感想を求められ、「非常に美味しかった」と笑顔で答えた。 マスク氏は、9月7日に自身のTwitterに「Noodles in Shinjuku」というコメントとともに、ラーメン二郎 歌舞伎町店の写真をアップロード。同店は、尋常ではないボリュームや、背脂たっぷりの濃厚スープ、“呪文”のような注文などが有名で、「ジロリアン」と称される熱狂的なファンも多い。そのため、ネット上では「なぜ、イーロン・マスクが二郎に!?」と、ちょっとした話題となっていた。 報道陣からラーメン二郎の感想を聞かれたマスク氏は、「特に狙っていたわけではなく、友だちと歩いていて『ここがどうも美味しそうだ』ということで入った

    イーロン・マスク氏、ラーメン二郎は「非常に美味しかった」
    goinger
    goinger 2014/09/09
    てか歌舞伎町って。。
  • 減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ

    グリーは8月13日、2014年6月期の連結業績を発表した。売上高は1255億9800万円(前年同期比17.5%減)、営業利益は350億700万円(同28.0%減)、経営利益は360億5600万円(同32.3%減)、純利益は173億4700万円(同23%減)。2期続けての減収減益となった。 四半期ベースで見ても第4四半期は売上高が265億8000万円(第3四半期45億円減)、営業利益は61億3000万円(同38億2000万円減)、経常利益は58億円(同36億8000万円減)、純利益は27億8000万円(同19億6000万円減)と減収減益となった。 前回の決算説明会では売上反転時期の想定を2015年6月期へ持ち越すことが説明されていたため、減収減益自体は予想されていた。しかし、売上高300億円、営業利益91億円の見込みとしていたため、それをさらに下回る結果となった。海外事業の四半期黒字化といっ

    減収減益続くグリー、ネイティブゲームに大規模転換へ
    goinger
    goinger 2014/08/14
    社長の髪型がライオンっぽいんですが。。
  • niconico、コメント閲覧だけに特化したアプリ「niconico コメントビューア」を配信

    ドワンゴとニワンゴは8月5日、両社が運営する動画サービス「niconico」について、ニコニコ動画のコメント閲覧専用Androidアプリ「niconico コメントビューア」の配信を開始した。 このアプリは動画を再生せず、投稿動画やマイリスト動画など気になる動画のコメントだけを手軽に閲覧できるというもの。また、動画投稿者も自身の投稿動画をクリップすることにより、未読の新着コメント数を確認することが可能。投稿動画に対する反応を随時確認することができるという。 このアプリでは動画の視聴はできないが、コメントを見ながらコメントがつけられた再生時間に応じた動画の場面切り出し画像の閲覧も可能。この機能はプレミアム会員のみで一部動画は除くとしている。なお、アプリに利用にはniconicoアカウントが必要となっている。

    niconico、コメント閲覧だけに特化したアプリ「niconico コメントビューア」を配信
    goinger
    goinger 2014/08/05
    ドワンゴのアプリ大体評判がアレという