ブックマーク / www.e-aidem.com (102)

  • 「日本一入りにくい漫画喫茶」は不器用すぎるマスターの漫画愛にあふれていた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ライターの金原みわです。 ここは静岡県の積志駅。 事をするためにふらふらと無人駅を降りてみたが、見事に何もない。 浜松駅から遠州鉄道に乗って10駅。浜松駅から北に延びるこの路線は、地域で暮らす人々の足になっているようだ。あるのは閑静な住宅街と、畑と、その中を走る電車。日々の生活をするのには良い風景だけど、ふらり旅の一場面では物足りなさを感じたりもしなくもない。 線路と並走するようにはしる二俣街道を歩きながら、そろそろ次の街へ行こうかと、そんなことを思っていた時。 トタンでできた長屋の真ん中に見えたのが、今回の店だった。 「お、おおお…」 その外見に、思わず声を発せずにいられなかった。 「いや~~~~これはまた、入りにくい店だなあ~~」 入るのを拒絶されている気がする まず何よりも目に飛び込んできたのは、その布団。 ボロボロになったサンルーフへ、2階からそのまま巴投げでもしたか

    「日本一入りにくい漫画喫茶」は不器用すぎるマスターの漫画愛にあふれていた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/05/24
  • 名古屋人は何でも味噌をかける!? 偏見を覆すべく「つけてみそかけてみそ」に裏取りしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    どうも、名古屋生まれ名古屋育ち。ジモコロ編集部の加藤です。 今回、ぼくは名古屋への偏見を払拭すべくキーボードを叩かせていただきました。 関東人の偏見 まずは、千葉県出身の関東人であるジモコロ編集部・ARuFaに名古屋のイメージを聞いてみました。 「名古屋の人って何にでも味噌かけませんか? とんかつはソースでべたいし、なんならいいとんかつであれば塩でいきたいくらいです。なんでもかんでも味噌味噌って、舌がおかしいんじゃないですか?」 関西人の偏見 次は兵庫県出身の関西人・ギャラクシーにも聞いてみました。 「おでんを味噌でべるんでしょ? ダシの味が台無しじゃないですか! 薄味文化の関西人には、おでんを甘くするってのは当に無理ですね…。何にでも味噌をかけるってのは完全にアウトですわ」 うるせぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!! 何にでも味噌かけるわけねぇだろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお!!

    名古屋人は何でも味噌をかける!? 偏見を覆すべく「つけてみそかけてみそ」に裏取りしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/05/18
  • 【母の日】33歳男が本気を出して「最強の肩たたき券」をプレゼントしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、山口むつおです。 もうすぐ母の日。子供の頃、母親にこんなものをあげませんでしたか? そう、肩たたき券です。 子供の頃はお金をかけてプレゼントするって事はできませんでしたから!僕もよく母親に肩たたき券を作ってプレゼントしたものです。 でも、子供の肩たたきなんてマッサージのうちにも入らないですよね。つまり何も気持ちよくないマッサージを、母親は承知の上で僕の自己満足にのっかってくれていたのでは……!? リベンジしてぇ……。そして大人の気の「肩たたき券」をプレゼントしてぇ……! というわけで……。 ちゃんとしたマッサージを学ぶために、鍼灸マッサージの学科がある「東京衛生学園専門学校」にやってきました! 待ってろ母ちゃん……物の「肩たたき」っちゅうもんを見せたる!! 「マッサージ」という言葉は資格がないと使えない! 今回マッサージについて色々と教えてくださる、東洋医療総合学科・学科長

    【母の日】33歳男が本気を出して「最強の肩たたき券」をプレゼントしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/05/09
  • エキスポランドの跡地「EXPOCITY」が大阪の癖にけっこうイケてる件 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは。「なにわの関羽雲長」ことヨッピーです。 大阪のスラム街みたいなところで育ちました。 普段は東京で暮らしているのですが、帰省ついでの取材にすれば交通費が浮くなと思って日は大阪に来ております。 なぜかと言うと… 万博記念公園に「EXPOCITY」という新しい商業施設がオープンして、「割とイケてる」という噂を聞きつけたからです! 日最大級 大型複合施設 EXPOCITY-エキスポシティ- 元々、エキスポランドという遊園地があった跡地に新しく生まれた日最大級の大型複合施設「EXPOCITY」。太陽の塔でお馴染みの万博公園の隣にあるのだ。2015年11月19日にオープンしたばかりなので、関西圏以外の人にはあまり知られていないはず! ショッピングセンターの「ららぽーと」、海遊館プロデュースの生きているミュージアム「NIFREL(ニフレル)」、自然体験型エンターテイメント施設「オービィ

    エキスポランドの跡地「EXPOCITY」が大阪の癖にけっこうイケてる件 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/05/04
  • 「グルーヴは助手席から生まれる」バンドマンが初めて明かすライブツアーの実態 - イーアイデム「ジモコロ」

    あご肉を余らせながら失礼いたします、ジモコロライターの原宿です。突然ですが、皆さんはバンドマンという職業についてどう思っていますか? 僕はこう思っていました。 言うまでもなく100%偏見でしか無いんですが、当に偏見なのかどうかは人に会って聞いてみなきゃ分かりません。というわけで、気で音楽活動をしている下北沢のバンドマンに会って「音楽仕事にするってどういうことなの?」を聞いてみることにしました。 話を聞いたのは、結成8年目のTHEラブ人間というインディーズバンドのボーカルを務める金田康平くん。元々THEラブ人間はメジャーで活動していたものの「もっと自分たちのペースでやりたい!」と再びインディーズへ主戦場を移しました。 今年の2月には3rdフルアルバム「メケメケ」制作の支援をクラウドファンディングで呼びかけ、見事目標金額の2倍を達成したことでも注目を集めました。 日はそんな金田くんに

    「グルーヴは助手席から生まれる」バンドマンが初めて明かすライブツアーの実態 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/03/31
    助手席、深い
  • 【東京 VS 名古屋】どっちが住みやすいのか議論してみた - イーアイデム「ジモコロ」

    ●サレンダー橋の記事 ●ズッキーニの記事 「結局、自分が”住むところを自由に選んでいいよ”ってなると、全員東京だったね」 「マンガ家だったりライターだったり、打ち合わせやイベントなどの活動でどうしてもまだまだ東京のが便利…というぼくたちに限った話でもあるのかも」 「2人の場合は”仕事でしかたなく”だったけど、結婚だったり子育てだったり、これから歳をとると親の介護問題だったりと、地方に住まなきゃいけない理由と言うのも増えてきそう」 「また10年後に同じテーマで話し合ったら、全員意見が真反対になってる可能性もあるぞ…!!」

    【東京 VS 名古屋】どっちが住みやすいのか議論してみた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/03/29
    「地方サブカルは辛い」まで読んだ
  • 【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロライターの根岸達朗です。 唐突になにかと思われるかもしれませんが、皆さんこれ知ってます? た た ら 製 鉄。 実はこれ、島根県を中心とした中国地方で営まれてきた伝統的な鉄づくりの技法。まあ、言うなれば、日の鉄づくりのルーツみたいなものですね。 今回はこのたたら製鉄を取材する目的で、柿次郎編集長と一緒に島根県の奥出雲地方に行ってきたのですが、いやあ、これがなんといいますか、もう…… めちゃくちゃ深かった。 何がそんなにすごかったのかは、これから始まるお話のなかでお伝えしたいと思っているのですが、まずその前に「たたら製鉄とはなんぞや」というところで、簡単にその概要だけ説明させてください。 たたら製鉄は、江戸時代初期にその原型が完成した鉄づくりの技法。かつては日の鉄の8割以上がこの技法によって生み出されていたそうです。 特に刀剣用、男が大好きな日刀の鋼として優れた品質を誇っていた

    【神仕事】伝説の鉄づくり!奥出雲「たたら製鉄」の奥深すぎる世界 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/03/25
  • 関西人の認知度100%!? M-1グランプリのナレーターが語る「ええ声」の世界 - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは〜!株式会社人間の木の精、もとい生粋の関西人・社領エミです! 突然ですが、そこの関西人の皆さん。 この声を聞いたことはありませんか? うわ〜〜〜〜〜〜!!!! 聞いたことあるで! 聞いたことあるで! って思った方、多いのでは!? そう! この声、関西人ならほぼ100%知っているはず! テレビ番組を中心に活躍されているナレーター、 畑中ふうさんのお声です! 漫才コンテストM-1グランプリではVTRのナレーションも担当されているので、関西以外でも声を聞いたことのある人は多いのではないでしょうか。 実はこのお方、関西圏では定番ローカル番組を余さず並べて全部ナレーションをしたと言っても過言ではない程の、えげつない経歴の持ち主! まさにこの方のお声は、関西圏のテレビスピーカーに染み付いているのであります〜!! 実はかなりの声フェチの私。 かねてから、 「この良い声はいったい誰なんだ…!?」

    関西人の認知度100%!? M-1グランプリのナレーターが語る「ええ声」の世界 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/03/16
  • 江戸時代から続く「41世帯」縛り… 東京から一番近い離島の謎を調べてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    はじめに こんにちは、ジモコロ編集長の柿次郎です。関東から一番近い離島「初島」取材に行くんですが…皆さん「初島」って知ってますか? Twitterのアンケート機能で調査したところ… みんな「初島」って知ってる? これから取材で行くんですけど。 — 徳谷 柿次郎 (@kakijiro) 2016年2月16日 229名の投票で約6割の人が存在を知らない様子! 実は「初島」って関東からもっともアクセスの良い離島なんです。都内から熱海を経由して、たったの約90分で大自然を堪能できる離島に行けるのが魅力! ざっくりポイントをまとめると… ・都内から最速で90分で行ける ・熱海を経由して行くから二度美味しい ・フェリーで船旅気分を味わえる ・富士急行が運営するフェリーや観光施設がある(※PRポイント) ・離島の魅力をコスパ良く堪能できる ・1泊2日の旅行プランとして、ちょうどよすぎる! 僕も全然知らな

    江戸時代から続く「41世帯」縛り… 東京から一番近い離島の謎を調べてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/03/07
    殺人事件とか起きても隠蔽されそう
  • 観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが僕は現在、『浅草』に来ております。 浅草といえば、言わずと知れた東京を代表する観光地。 シンボルである「雷門」をはじめ、ここ浅草には様々な見所があります。 例えばこちらの「花やしき」。 ここは日最古の遊園地であり、絶叫マシンや昔懐かしいメリーゴーラウンドなど、様々なアトラクションでお客さんを楽しませてくれるところです。 また、浅草を代表するお寺、「浅草寺」に行って無病息災を願ってみたり、 そこでおみくじを引いてみたり、 記念に顔ハメをしてみてもいいかもしれませんね。 …さて、そんな観光地「浅草」ですが、やはり観光地といえば欠かせないのがお土産です。 観光地のお土産といえば、その地域の名産品やせんべい、おまんじゅう等が鉄板とされていますが、僕にはそれらを差し置いたとしても、「絶対にこれだけは買う」というマストバイなお土産があります。 それがこちらの…

    観光地にある「龍が剣に巻きついたキーホルダー」の魅力を聞いてくれ - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/02/29
  • 【貧乏】ロックバンドと漫画家の「夢」と「現実」 - イーアイデム「ジモコロ」

    Web漫画家のカメントツが、同じ「清瀬市」に住んでいるミュージシャン・THEラブ人間の金田康平(3rdアルバム「メケメケ」が発売中)との友情エピソードをマンガにしました。お互い貧乏だけどデカい夢はあるようで…。

    【貧乏】ロックバンドと漫画家の「夢」と「現実」 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/02/11
  • 【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    初めての弘前街歩き こんにちは。ヨッピーです。 日は青森県の弘前市に来ております。 何故なら「弘前市をインターネットでPRしたい」という依頼が来たからです。 そもそも大阪出身で現東京在住の僕にはあまりなじみが無い土地だし、 「え……? 青森……? リンゴ以外に何があるの……?」 なんて思わなくもなかったんですが、 担当の人から「弘前舐めんな!」みたいな感じで、どえらい勢いでまくしたてられたので渋々来るハメになりました。 弘前までは東京から飛行機とバスを乗り継いでざっと2時間半。これで当にリンゴ以外に何もなかったら怒るぞ! と思って付近を散策してみると…… 弘前中央市場 安すぎてウマすぎる料理 殻付きウニ うますぎて変な顔になる僕 同行のカメラ係、山口くんもこの顔 意外にやるじゃない…… 軽く歩いただけでこの収穫。これ、詳しい人に聞けば、もっと良いとこあるに違いない! この街に一番詳しい

    【本音】初キッスは公園!? 青森県弘前市長とサシ飲みをしてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/02/02
  • 元タリーズ店長・現お笑い芸人が語る!自宅で美味しいコーヒーを淹れる方法 - イーアイデム「ジモコロ」

    コーヒープレゼンター芸人、コーヒールンバの平岡佐智男さんにインタビューを敢行。コーヒーにのめりこんだキッカケやおいしいコーヒーの淹れ方、さらに今後の展開など色々お話を聞いてきました はじめに こんにちは、バーグハンバーグバーグのまきのです。めちゃめちゃな髪型で失礼いたします。 先日、とある異業種交流会に参加して初めて会った人々に20点ぐらいの小ボケを計8万回ぐらい繰り返していたんですが、その交流会の片隅で一人コーヒーをふるまっている方がおりました。 主催者がゲストとして呼んでいた方で、わたしもその人の淹れるブラックコーヒーを飲んでみたところ、一般的なイメージである「ブラック=苦い」ということが一切なく、めちゃめちゃ味わい深く飲みやすい、まさに伝説の黒い液体そのものでした(めちゃめちゃおいしかった、という意味です)。 詳しくその方の経歴を聞いてみると、何でもタリーズコーヒーで店長として働き商

    元タリーズ店長・現お笑い芸人が語る!自宅で美味しいコーヒーを淹れる方法 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/01/20
  • ドキッ! 女性店員だらけの「電子パーツ屋」が秋葉原で成功していた - イーアイデム「ジモコロ」

    戦後の闇市から始まり、ラジオ・家電・パソコン・アニメ・アイドルオタクカルチャーの発信地として進化を続ける街『秋葉原』。 最近の秋葉原といえばアニメやメイド喫茶といった萌えの街のイメージですよね? しかし今でも高架下には電子パーツ店が軒を連ね、電気街としての秋葉原はちゃんと残っているんです。 「ラジオストアー」が2013年に閉店したり、老舗の「鈴商」が店舗販売をやめて通信販売のみの営業になってしまったりと、数は減っているのですが、休日になればどこの電子パーツ店もお客さんで混み合っています。 というわけで、こんにちは。秋葉原に週2〜3回は通っているマンスーンです。 僕が趣味として電子工作を始めてもう5年くらい経ちます。ジモコロや他メディアでも電子工作系の記事を作ってきました。ザッと紹介すると… 福島の「赤べこ」をヘビメタ化! 高速ヘドバンさせてみた – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」

    ドキッ! 女性店員だらけの「電子パーツ屋」が秋葉原で成功していた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/01/15
    台東区上野まで来たら、秋葉原と言って良いのかという疑問が
  • ウマさの3万RT!! Twitter社のすごい社食を女子大生が食べてきた - イーアイデム「ジモコロ」

    現役女子大生ライターあぐ味が気鋭の会社の社べつくすこの企画、今回は誰もが使う「Twitter」を運営しているTwitter社の社員堂にやってきました。社内にはプリクラ機が設置されとてもユニークな環境づくりがなされています。Twitter社の社とはどのようなものなのでしょうか。 新年早々ネットばかり見ているみなさんこんにちは! おせちは親戚の分までべ尽くす、あぐ味です。 日はなんと! 恐らくみなさんもよく知っているであろう、あの会社の社べにやって参りました! さて、どこだか分かりますか? 右上に注目! 見覚えのあるこの鳥…! そう!「Twitter社」です! Twitterと言えば日でも大人気のウェブサービス! 140字以内でつぶやく手軽さゆえ、私もよく利用しています。 ケツを蚊に刺された 刺した方も間違えたんだろうな — あぐ味 (@agumilk) 2015, 7月

    ウマさの3万RT!! Twitter社のすごい社食を女子大生が食べてきた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2016/01/08
  • 【癒し】冬毛のキツネがモッフモフ!宮城の「キツネ村」が楽園すぎた - イーアイデム「ジモコロ」

    こんにちは、ARuFaです。 寒い日が続きますね、皆様いかがお過ごしでしょうか。 突然ですが、僕は日こんなところに来ています。 宮城蔵王『キツネ村』です! ここは、宮城県白石市にあるキツネのテーマパーク。 敷地内には130匹のキツネが放し飼いになっているらしく、その様子は非常にクゥンワィー(かわいい)ため、行けば必ず癒されるとのこと… 冬も番となって寒くなってきましたが、せめて心だけはホッコリさせたいということで、東京から遥々やってきたという訳です。 なお、キツネ村の入り口には何故か巨大ゴリラがいますが、ここは決して「ゴリラ村」ではないので安心して入園してください。 キツネ村に入園 さあ、キツネ村に入園すると、まず受付にてキツネとの接し方についてレクチャーされました。 従業員の方のキツネの話を簡潔にまとめると、以下のような感じです。 ・すごい寄ってきて、 ・噛む。 以上です。 話を聞い

    【癒し】冬毛のキツネがモッフモフ!宮城の「キツネ村」が楽園すぎた - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2015/12/30
    元道民なので、狐をどうしても畏怖の対象として見てしまうし、これを見て北海道でも同じことをやる人間が出ないことを祈る
  • 17歳の天才アーティスト「ぼくのりりっくのぼうよみ」が考える才能とは? - イーアイデム「ジモコロ」

    17歳の天才アーティストとして話題沸騰中の「ぼくのりりっくのぼうよみ」。デビューアルバム「hollow world」に引っ掛けて、「天才とはなにか?」をテーマにインタビューしてきました。 ジモコロ編集長・徳谷柿次郎の補足 僕は元々音楽ライターになりたくて上京したんですが、それこそ「才能」がなくて折り合いをつけた人間の一人です。それでも音楽は大好きで、新しいアーティストとの出会いを求めていました。そんな矢先、知り合いがシェアしていた「ぼくのりりっくのぼうよみ」の楽曲を聴いたのがすべての始まりで。ガツンとやられました。 「うわー!才能の塊だー! 声もメロディーも良くて、一発でグッドミュージックだと分かるやつだー!」と感動を覚えて衝動的にツイートしたんです。こんな陳腐な表現しか出てこないので夢を諦めて正解ですね。 するとオモコロファンだという人からリプライはくるし、7年前に一度だけ会ったことの

    17歳の天才アーティスト「ぼくのりりっくのぼうよみ」が考える才能とは? - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2015/12/27
  • 【職人】日本の鍛冶技術は世界レベル! 新潟燕三条の「モノづくり」がヤバすぎる - イーアイデム「ジモコロ」

    ジモコロ編集長の徳谷柿次郎です。僕と全く同じ顔の銅像を新潟で発見しました。「創」って書いてるので、もしかしたら先祖は創造主なのかもしれません。アクトレイザー!! さて今回、別記事で新潟県燕三条のハサミ職人の元を尋ねたんですが、現地の方のご厚意で燕三条のモノづくりの現場も案内していただきました。熱量にあふれた燕三条の会社さんを世の中に少しでも伝えたい!という思いから、「スマホ時代の文章量は抑えるべき説」を無視して紹介したいと思います。 気になった見出しだけでも読んでいただけると嬉しいです! ●舞台は世界だ! 最高品質の業務用包丁「藤次郎(TOJIRO)」 ●新潟県のモノづくりは「燕市産業史料館」で学べ! ●たった16グラムの名刺入れ!? 金属加工技術がすごい「MGNET」 ●大手飲店の厨房機器なら任せろ!「ハイサーブウエノ」 ●創業200年の“匠の技”に驚愕! 無形文化財の鎚起銅器「玉川堂

    【職人】日本の鍛冶技術は世界レベル! 新潟燕三条の「モノづくり」がヤバすぎる - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2015/12/24
  • 「若きアメ細工職人」と「引退を余儀なくされた鋏職人」の物語 - イーアイデム「ジモコロ」

    思わず目を奪われるような作品の数々、実はこれ飴細工なんです。独学で技術を磨いてきた若き職人・手塚新理さんが、2013年に「浅草飴細工 アメシン」をオープン。MADE IN JAPANの文化が再評価され始めたタイミングと重なり、瞬く間にテレビや雑誌などの露出を経て話題となりました。 そして2015年7月、東京ソラマチの一番目立つ場所に堂々出店! まだ26歳の手塚さんは高専卒業後、花火職人と木こりをしていたという変わり種で、手先の器用さや常識にとらわれない姿勢はその経歴からも察するものがあります。以前、別媒体で取材した記事がこちら→■ そんな彼の精巧な飴細工づくりを支えているのがこの握り鋏(にぎりばさみ)です。切って戻す動きが早くなければ、飴の性質上くっついてしまう。そのため指先に均等かつ、しっかり力がかかる握り鋏を新潟県・燕三条の職人に特注しているのだとか。 「触ってみたらめちゃめちゃカタい

    「若きアメ細工職人」と「引退を余儀なくされた鋏職人」の物語 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2015/12/24
  • インバウンド戦略が加速! ドン・キホーテ浅草店に学ぶ「二大戦略」と「変化」 - イーアイデム「ジモコロ」

    私の趣味はドン・キホーテを徘徊することだ。雑多な店内をただぶらつき、二周、三周、うろうろするだけでも満足感が高い。 先日も、趣味のドンキ徘徊に勤しもうと、浅草店に足を踏み入れた。すると、どうも私の知っているドンキとは様子が違う。他店で見たことがないような提灯を使った内装。そして何より、広い! 一体なぜ浅草店だけ? 何か特別な理由があるのだろうか? 気になったので、ジモコロ編集長の柿次郎さんと一緒に詳しく話を聞いてきた。 浅草店が誇る内装「提灯」には意外な事実が……! 浅草店の副店長・武藤大介さん。手前は私・朝井麻由美 「私、ドンキを徘徊するのが趣味なんですよ」 「ありがとうございます(笑)」 「ドンキといえば通路が狭く、天井までうず高く商品が積み上がっている、というイメージだったのですが、浅草店って他店と違ってめちゃくちゃ広いですね? 徘徊趣味がはかどります」 ドンキのイメージからはかけ離

    インバウンド戦略が加速! ドン・キホーテ浅草店に学ぶ「二大戦略」と「変化」 - イーアイデム「ジモコロ」
    goingzero
    goingzero 2015/12/17