ブックマーク / arksff.com (24)

  • 由来を少し自分で調べ考えると・・・ | アークスblog~造作家具屋が考えるインテリア~

    あけましておめでとうございます。 2018年がスタートしました。 皆様はいかがお過ごしですか? 「いつものお正月と変わらず・・・」 という声が聞こえてきそうな気が・・・ お正月休みは12/30~1/3くらいが基準になるような気がします。 お正月前に「大掃除」「お正月の買い出し」をする。 お正月は「新年の挨拶」「初詣」が大まかなやることではないでしょうか!? まあー実は私もそのと通りにやることをいつものようにコナしてお正月を過ごしてきました。 でも昨年からブログを書いていてなんとなく理屈臭くなってきました。 そもそも、「お正月って何?」 「簡単にいうと「歳神様」をお迎えしお祀りすることです。!」 引用: 歳神様は初日の出と共に現れるという言い伝えから、日では昔から初日の出をとても重要なものと位置付けてきましたし、中でも歳神様は高い山から下ってやってくるという話から、山の上で見る初日の出を『

    由来を少し自分で調べ考えると・・・ | アークスblog~造作家具屋が考えるインテリア~
  • 「スリーピングBOX」という空間利用法 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    先日のブログで「狭い部屋」の記事を書きました。 今日は休日だったので「HOUZZ」のサイトを見ていたら、ブログで言いたかった内容に近いモノがありました。 その名は「スリーピングボックス」といいます。 都市部などで狭いスペースしか取れない場合の空間利用の一つの方法です。 普通、家の中では床に家具や収納を置きます。 その為、比較的天井近くなれば使わないスペースが発生します。 つまり空中のスペースを活用すれば、まだ使えるスペースが生まれるということです。

  • 「流れを掴む」野球と「仕事の流れを維持する」家具職人 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 昨日は東京からの帰り道に「日シリーズ」を見てました。 ベイスターズとソフトバンクの試合です。 昨日は第五戦であり、対戦成績はソフトバンクが3勝、ベイスターズが1勝。 ベイスターズが負ければソフトバンクが日一という状況でした。 負ければ後はないベイスターズが初回に1点を取られての試合展開。 ソフトバンクのピッチャー:バンデンハークは途中までノーヒットピッチング! 試合展開はソフトバンク寄りでした。 ところで・・・・ 私も昔は野球をやっていたので、高校野球とかも好きです。 野球の楽しみ方は「試合の流れを掴むか?」です

    「流れを掴む」野球と「仕事の流れを維持する」家具職人 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • モノづくり日本の支え金物メーカー!家具金物も進化してきた | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 今月初めにスライド丁番の新商品がありました。 「スガツネ」という金物メーカーさんであり、建築・産業機器系の方なら一度は聞いたことがあるでしょう。 最近は色々な金物を頻繁に作っていて、国内メーカーとしてかなりの地位を築いていると思います。 今回の金物は・・・ 「OLYMPIA 360」 スライド丁番です。 スライド丁番とは・・・ 「開き扉」を開け閉めをする丁番のことです。 家具では開き扉は多用します。 一番使う金物なんです。 そのスライド丁番にソフトクローズ機能が搭載されました。 開き扉が閉まる時に「パタ-ン」って響く

    モノづくり日本の支え金物メーカー!家具金物も進化してきた | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 頼りになる「ツール」・・・車での移動時間を知るには | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 「造作家具屋」は結構遠くまで行くことが多々あります。 そんな中、先週は東名高速の集中工事で目的地まで行くのに大変苦労しました。 一昔前に比べればかなり渋滞も緩和されています。 一つの理由としては「新東名高速」が出来たからでしょう。 静岡県内の渋滞は大分マシになりました。 でも渋滞があると時間がかかってしまう。 その為、時間を見越して早めに出発しなくてはなりません。 朝早く出発なんて日は、できればギリギリまで寝てから出発したい・・・・・なんて私はいつも思います。 私は基的に車で移動するので、「到達時間がどれくらい掛か

    頼りになる「ツール」・・・車での移動時間を知るには | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • オススメ!キッチンカウンター特集 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    上の写真はキッチンカウンターとバックセットがセットになっています。 私のお気に入り点は「扉の面材」です。 写真では樹種が特定できないですが、白太が混じった独特な面材です。(ウォールナット?かな) こういった突板は市場ではあまり見かけないですが、オリジナリティがあって好きです。 あまり見ない突板には、どうしても目がいってしまいます。 カウンターの厚みをもたして、どっしりとしており黒色が強調しています。 奥にはダイニングテーブルが続いています。 段差を付けたキッチンカウンターが、オーダーキッチンらしさを出しており、デザイン的にも良いです。 男性的な視点かもしれませんが・・・ 続けて2枚ですが・・・ 最近キッチンでよくありますが、「黒のスチール」を使ったインテリアが増えています。 「インダストリアル系」と呼ばれています。 上の写真では「吊り棚」が角パイプを用いて黒がアクセントになっています。 こ

  • 難関!曲面壁への造作家具取付 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    造作家具は名の通り「建築に組み入れる家具」です。 なるべく隙間はなくすように取付けて、建築と一体化させるのが目標であります。 まっすぐな壁、曲がった壁、壁と壁との間など色々な条件があります。 そんな中、一番難しいのはR壁(曲がった壁)です。 壁の曲がりを間違えると隙間はとんでもなく大きくなることがあるからです。 今回は単なるR壁(曲がった壁)ではなくて、「平面図的には丸い壁」に「丸い家具」をおさめてきました。 取付条件は・・・ 建築の壁~壁までの直径3500mmの円形状に丸い家具をおさめる。家具の奥行き250mm家具は4分割の箱をジョイントして円形にする。 人間が作るものに完璧な曲線は作れない どんな建築材料でも曲がったり反ったりします。 完璧に直線を出したり、曲線を描くことはかなり困難です。 ロボットが材料を切り出すものでしたら、可能かもしれません。 しかし、それでも材料的に反ったりしま

    難関!曲面壁への造作家具取付 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 住まい計画で「インテリアカラー」で迷ったら・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    住まい計画で迷うこと・・・ 「インテリアのカラーを決める時」ではないでしょうか? 大まかな雰囲気は決まっているのだが、実際に色を決めるとなると想像がつかなくて決めれない!! 人に色を伝えようとしてもうまく伝えられない。 「色」というものは難しいです!! ただ現代では「インテリア雑誌」「ネットの画像検索」といったもので色々なことが調べられます。 「ネットの画像検索」においてはかなりの検索数が出てきます。 条件を打ち込めばそこそこ理想の色あいが検出され、イメージがし易くなります。 例えば「住宅 フローリング 白」とか「マンション モダン モデル」などと検索すればよいのです。 検索数はかなり出てくるので、「細かい比較」や「ちょっとした色使いの違いによる変化」が解りやすい。 私も「画像検索」でよく色使いを利用します。(当然、現物も多数見ていますが・・・) この画像検索は皆さんがもう既にご存知だと思

    住まい計画で「インテリアカラー」で迷ったら・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • ソファー屋さんとの会話にて・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    インテリア雑誌のようなおしゃれな部屋を作りたい方へのブログです!「造作家具・オーダー家具」の見積り・デザイン・製造・施工管理。 住宅マンション・店舗などの新築・中古・リフォーム・リノベーションなどの内装工事。暮らしにおける「収納・デザイン」を造作から考える。静岡県 menu 先日にソファーを作ってもらっている工場に行きました。 ここではオーダーソファーやイス貼替えを主にやっています。 この時はオヤジさんがいなくて、久しぶりに息子さんと話しました。 工場へ入ると奥の方で何かコソコソと仕事をしているよう・・・ ソファーを作っている様子でもなく、「何してるんだろう・・・?」 自分:「こんばんわ」 ソファー屋:「あっ、どうも!」 自分:「何してるの?」 ソファー屋:「キーケースを作ろうと!」 ソファー屋さんですので「革」を扱いますので、その延長上で「革製品の小物」を売っているとの事でした。 キー

    ソファー屋さんとの会話にて・・・ | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 照明は「物をリアルに演出させる」アイテムです | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    久しぶりのブログ更新です。 もう2週間くらい書いてないような・・・!! また通常のように更新していきたいと思います。 よろしくお願いします。 インテリアで欠かせない物の一つとしては・・・・ 「照明」 照明は住まいの中で暗い所を明るくする為の物です。 電気の発明により、夜でもいろんな作業ができるようになりました。 照明は明るくすると同時に影が生まれる 照明はただ単に部屋を明るくさせるだけではありません。 当然明るくするのが目的でありますが、それによるインテリアの効果があります。 明かりによってできる影で立体感をだしたり、高級感が生まれることです。 照明を照らすと「影」が生まれます。 陽と陰が生まれて、存在感がグッと強調します。 絵でもそうですが、影を書くとリアル感が出てくるのと同じ感じです。 照明の効果は使い方次第では、インテリアを素敵にする一つであります。 たかが影であるかもしれませんが照

    照明は「物をリアルに演出させる」アイテムです | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • インテリア特集。壁面@アネルと柱型 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    家の中でインテリアを一番重視したい場所。 「リビング」の方が多いかと思います。 リビングは広く、開放的な場所であり家族が集う所です。 来客の際にも使われるので、家の顔的な場所でもあります。 今回も「HOUZZ」さんのサイトから見つけました。 存在感を出す「天井と壁面パネル」 写真の中で一番目立つ所は・・・・ 天井・壁面パネルです。 両サイドにストライプパネル、中央には暖炉風の茶色の柱型となっています。 暖炉風の所はわざとムラを出してある仕上げ方で、暖炉の雰囲気を更に高めているようです。。 柱型は、もしかして鉄板?それとも木塗装? この仕上げが分かりませんが、センスがいいですよねえ! 色は、サイドのストライプより濃くして引き締めています。 無地の柱型とストライプの面積比率もよく感じます。 天井もストイプパネルが連続して貼っています。 これも最近よく見ます。 ログハウスのように全面木パネルだと

  • 車で駆け回ります。造作家具屋は | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    ここ最近はハードな日々を過ごしております。 来週もみっちりと予定が入っており、明日くらいはしっかり休まないと・・・ しっかりと体調管理をしないと、後で自分が嫌な目にあってしまう。 体が資的な仕事なので。 さて家具屋は何が忙しいか? 家具取付は県外もいきます。 うちは「置き家具」ではないので、取付作業があります。(壁に固定する作業です。) その為、取付だけで一日が終わることがほとんどです。 帰ってきて事務作業をするチカラはほぼゼロに近い・・・・ 取付が県外ですと往復で半日分以上の時間が「移動だけ」でとられてしまいます。 早朝から車で家具を運びながら、現場へ向かいます。 うちは基、「車移動」です。 現場に着いたら、搬入して取付開始! 家具は置くだけではなく、現場でカットしたり、組立てたり、固定したりと時間がかかってしまいます。 あっという間に夕方に作業が終わり、急いで静岡へ帰ります。 静岡

    車で駆け回ります。造作家具屋は | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    前回のブログで「スタート契約まで」の住宅計画の場合の流れを書きました。 契約からその先についてを今回紹介します。 契約後の打ち合わせは、主に「すべての物を決定する」作業になっていきます。 例えば、クロスの品番・外壁の色・設備機器の仕様などです。 ありとあらゆる物を決定していくことです。 また契約時に決まっていない内容を決定も含んできます。 契約後~着工前打ち合わせ 契約時に力を使い切ってしまい、やれやれ住まいの計画って大変だと感じます。 営業マンも以前のように来なくなり、気が抜けた日々が続きます。 そして着工する数ヶ月前に、設計担当との打ち合わせがやってきます。 「着工前打ち合わせ」と言いまして、発注する際に必要な細かな事を決定することです。 自由設計ですとかなりたくさんの物を決めなければなりません。 ましてや金額との兼ね合いもあり、どれにするか迷うことが多々あります。 ただこの作業は疲れ

    住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 素敵なキッチンカウンター | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    お盆休みをゆっくりと過ごしてしまった2017年夏休み・・・ ブログも一週間ぶりになってしまいました。 休み明けから、横浜、沼津、東京と駆け回りやっと帰ってきました。 いつもの夏より涼しい気がしていますが、やはり暑いです。 熱中症にはお気を付け下さい。 先日にブログにて紹介したサイト「HOUZZ」にて見つけたおしゃれなキッチンです。 ステンレスカウンターと木目 このキッチンカウンターはウォールナットの板目でしょうか!? おとなしめの木目でウォールナットらしい高級感があります。 最近はウォールナットが多いですけど、まだ飽きません。 板目柄が主張し過ぎないで、うっすらと色の濃淡が出ている所が人気の理由なのかなあ? TOPカウンターは「ステンレス」です。 自分はステンレスTOPって最近あまり見ません。 人工大理石か人造石(石を砕いて成形した物)がほとんどです。 でもこのキッチンは木色とステンレス色

  • 住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    住まいの計画をする。 人生において1回もしくは2回経験するかどうか? 一体どんな感じで計画が進んでいくのだろうか? あまり知らないと思います。 以前住宅メーカーに勤めていましたので、多少は知っております。 「住宅」をメインでお話します。 今回は契約するまでの流れについて・・・ モデルハウスを見学する まずは建築会社(住宅メーカーなど)をどこにするか? 何社かモデルハウスを巡って、営業マンと知り合い各社の特徴を聞きます。 相見積もりを取りながらどこのメーカーにするか? 判断を重ねていきます。 私的に思っている事はどこのメーカーさんも壊れるような家は作らないし、差はあまりないと思います。 ただ、金額が高い家には高いなりの利点があり、安ければ安いなりの欠点がある。 まずは何も知らない状態から、一歩前に進む為の「モデル見学」になります。 道づくりのような意味合いです。 住まい計画の大まかな流れを知

    住まい計画の流れって知ってますか | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 海外インテリアを見れるサイト | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    ブログを開始して7ヶ月が経ちました。 元職人だった私がブログを書くこともなかなか大変であります。 「細かいネタはたくさんあるが文章にしようとすると書けない。」 「ここに来てくれる方がどんな情報が欲しいのか?」 「もっとインテリアの勉強をしてブログに載せるべきか?」 色々考えてみましたが、まずは造作家具の前に「インテリア」に興味をもってもらうこと! 前回のような「自分好みのインテリア」を見つけられるような「webサイト」がないかと探していました。 自分も勉強になるし、このブログを見にきた方も参考になったらいいなあと・・・ 今回はすてきなインテリアを探すことができる「サイト」を見つけました。 webサイト 「houzz」 たまたまあるサイトを読んでいて、ある写真をクリックしたら出てきたサイトです。 「houzz」ってなんか見たことあるなあと思います。 でも見過ごしていたようです。 上の写真は「

    海外インテリアを見れるサイト | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 70年前に建てられたインテリアが「モダン」であり続ける | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    前回は「和紙」を使うと和風なインテリアになる。 このテーマに合った「和モダン」の事例がインテリア雑誌のネット記事でありました。 もう一昔の1947年(昭和17年)に建てられた家です。 もう70年も経っています。 でもこのインテリアは現代で見ても最近作られたかのように感じ、昔作ったゆには感じられません。 大変参考になる例だと思います。 窓廻りの木枠がおしゃれ リビングの「格子と障子」がこの家のインパクトになっています。 天井高は5mくらいの吹き抜けになっており、相当大きな格子にでしょう。 おそらく実物を見たら圧倒されるくらいのサイズであるのではないか!? 格子の間隔は細かくなくて、形は正方形に近い割になっていて落ち着きます。 格子枠も躯体の柱に合わせて太くしており、壁一面木製のパネルが堂々と構えている感じです。 一般住宅でもこれほどの大きく作ることはあまりないでしょう! でも一つの方法として

  • 家具図面は「イメージ」と「部屋寸法」が大事 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    家を建てる時には当然「建築図面」があります。 家を建てる為の設計図であり、携わる業者さんが見てそれぞれの仕事をこなします。 平面図・展開図・矩計図・詳細図といった図面が何枚もあって一冊の設計図となります。 家具においても図面があります。 造作家具の図面は建物全体と絡みを確かめながら描いていきます。 建物あっての造作家具の図面についてのお話です。 まずは「部屋」を把握する 家具図を書くのに最初に描くのは、部屋の壁線です。 建築の平面・展開図から縮尺をおって、線を書くのがスタートです。 壁の広さ・天井高・設備関係などがどのようになっているか? まずは「部屋」を知ることからです。 これが間違っていると、大変な事になるかもしれないです。 例えば、実際には窓があって家具がかぶってしまう! エアコンが着く予定だったけど家具で邪魔になる。 最初をしっかり把握していないと、計画が進んでも台無しになり、スタ

    家具図面は「イメージ」と「部屋寸法」が大事 | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 造作家具の難しい所は「色合わせ」です | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    写真は上側は「突板塗装」で下側は「フローリング」です。 突板のウレタンクリア塗装ですが、生地に濃淡があります。 僕は突板塗装はやっぱ「クリア塗装」が一番好きです。 木目の良さが自然と出る感じが絶妙だからです。 ところで「突板はカバザクラ」で「フローリングはヤマザクラ(商品名)」です。 同じ「桜」でクリア塗装してあります。 でも色目が若干違います。 なぜ? 塗装なんて簡単じゃないの? なんて思われそうですが・・・ 今回はそんな塗装のお話を少しお話します。 突板塗装の「色合わせ」て難しいんです 塗装は普通に塗る分でしたらそれほど問題は起こりません。 塗装職人さんでも難しいのは「突板の色合わせ」です。 何かの色に合わせることって意外にも大変なことなんですよ! 私達、造作家具では「色を合わせる」ことが多々あります。 フローリングの色、建具の色などに色を合わせるようなことです。 色は簡単に合わせるこ

    造作家具の難しい所は「色合わせ」です | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~
  • 自分の身は自分で守る | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~

    梅雨明けして暑さが格化してきました。 気付けばもう7月22日。 これからは夏祭りと花火大会のイベントが始まってきます。 梅雨明けと同時に家具取付の日々が始まりました。 暑さ対策として、今年取り入れた物があります。 コードレスファン購入しました 最近の現場暑さは過酷な時があります。 熱中症対策をしないと危険な場合があり、それを意識していないと大変な事になります。 というわけで、「コードレスファン(扇風機)」を購入しました。 普通の扇風機で良いのでは? メリット コンセントがなくても充電池で動く。薄い形なので車収納時でも邪魔にならない。 実際の工事現場ではコンセントが使えません。 外の仮設電柱から電気を作業場まで持ってこないと電気が使えません。 充電地があれば扇風機が作動します。 これが一番のメリットです。 現場も風が通らない時は「蒸し風呂」のようになります。 このような時は「暑さ」を耐える

    自分の身は自分で守る | アークスblog~オーダー家具屋が考える部屋作り~