2017年12月12日のブックマーク (7件)

  • 輸入車販売、30万台超えへ ベンツ、BMW…独勢好調:朝日新聞デジタル

    2017年は輸入車市場が活況で、20年ぶりに年間販売が30万台を超えることがほぼ確実となった。日の消費者の好みに合わせた商品展開が功を奏し、「日カー・オブ・ザ・イヤー」も輸入車が獲得。株価上昇も、富裕層による高級車消費を後押ししている。 日自動車輸入組合(JAIA)が発表した1~11月の外国メーカー車の新車登録は、昨年同期比3・6%増の27万4595台。12月が昨年並みにとどまっても、消費増税前の駆け込み需要で30万台を超えた1997年と同水準になる。 16年まで2年連続で輸入車首位の独メルセデス・ベンツは、人気のSUV(スポーツ用多目的車)などの品ぞろえを拡充。日法人の上野金太郎社長は11月下旬、都内のイベントで「この調子でいけば(輸入車1位を)獲得できる」と自信を見せた。 輸入車3強を争うBMW、フォルクスワーゲン(VW)のドイツ勢も、前年からの伸び率ではメルセデスを上回る。排

    輸入車販売、30万台超えへ ベンツ、BMW…独勢好調:朝日新聞デジタル
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    社長が経費で買ってるんだろ?
  • アサヒ本社のオブジェ、鮮やかな金色よみがえる (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東京・下町のランドマークとして親しまれているアサヒグループホールディングス社(墨田区)の「金の炎のオブジェ」の塗り替え工事がほぼ終わり、鮮やかな黄金色がよみがえった。 同社によると、オブジェは、360トンの鋼材を使用して1989年に完成。長さ44メートルの「金の炎」は、浅草などを訪れる観光客らに人気だが、経年劣化で色がくすみ、10月から「化粧直し」をしていた。 工事中はオブジェ全体がシートで覆われたため、一時的に地上から見られなくなり、同社には「工事はいつ終わるのか」といった問い合わせが約20件寄せられた。同社の担当者は「東京五輪・パラリンピックに向けて、輝きを増した姿を見てほしい」と話している。

    アサヒ本社のオブジェ、鮮やかな金色よみがえる (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    縦向きにしようよ。
  • 中国エクストリームスポーツ「第一人者」、挑戦中にビルから転落死

    山東省、70メートルから飛び降りることを体験する若者(2009年8月8日撮影、資料写真)。(c)CNS/孫樹宝 【12月11日 東方新報】中国エクストリームスポーツ(Extreme Sports)の有名人で、自称「第一人者」の呉永寧(Wu Yongning)さんが8日、湖南省(Hunan)長沙市(Changsha)のビルで単独で「極限」に挑戦中に転落、死亡しているのが見つかった。 呉さんは2017年2月から、高所で極限に挑戦するエクストリームスポーツと呼ばれる動画をインターネットにアップしていた。高層ビルの端でセグウェイに乗ったり、ビルのてっぺんにつかまって懸垂をしたり……。悲劇が起こる少し前、呉さんは恋人との結婚の日取りを決めたばかりで、恋人は呉さんにエクストリームスポーツをやめるように説得していたが、呉さんは「いつかけがして動けなくなるか、死ぬまで続ける」と話していたという。 インター

    中国エクストリームスポーツ「第一人者」、挑戦中にビルから転落死
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    本望だろうよ。
  • 妊婦が「LINE」で「席に座りたい」に設定すると周りの人のLINEに通知が入る機能が実装か : 痛いニュース(ノ∀`)

    妊婦が「LINE」で「席に座りたい」に設定すると周りの人のLINEに通知が入る機能が実装か 1 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]:2017/12/11(月) 18:11:38.08 ID:ngQ6jzct0 電車内で席に座りたい妊娠中の女性と、席を譲りたい乗客とをスマートフォンのアプリでつなぐ実証実験が11日から始まった。 大日印刷などが始めた実験は、電車内で席に座りたい妊娠中の女性と、席を譲りたいと思っている乗客が、通信アプリ「LINE」の専用アカウントを通じて意思疎通し、席に座れるようにするもの。 妊娠中の女性が「席に座りたい」と発信すると、周辺にいる「席を譲りたい」と設定している乗客のスマホに通知が届き、乗客が自分の場所を伝えることで席を譲れる仕組みになっている。 実験は11日から5日間、東京メトロ銀座線の一部の列車で行われ、担当者は「譲りたい」という人の思いを後押

    妊婦が「LINE」で「席に座りたい」に設定すると周りの人のLINEに通知が入る機能が実装か : 痛いニュース(ノ∀`)
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    めっちゃ感じ悪いと思うんだが。。
  • いま、中国のネット規制がどんどんヤバくなっている(町田 徹) @moneygendai

    今後はさらにエスカレートする 中国の習近平・国家主席は12月3日から5日まで3日間の日程で開催された「第4回世界インターネット大会」の祝辞で、「インターネットは各国の主権や安全、発展、利益に新たな課題をもたらしている」としたうえ、サイバー空間を中国の主権がおよぶ領域と位置づけ、統制を強化すると宣言した。 すでに中国は、万里の長城になぞらえて「グレート・ファイアウォール」(ネットの長城)と呼ばれる情報遮断の壁を設けているが、今後は一段とエスカレートすると思われる。企業が取得・蓄積した個人情報を保管するサーバーを中国国内に設置すること、個人情報を中国当局に開示すること、母国の社と中国現地法人の間の通信をガラス張りにすることなどが、事実上義務づけられる恐れがある。 さらに深刻なのは、ロシアやアラブ諸国といった新興国・途上国を中心に、中国ばりのネット統制に追随する国が続出しかねないことだ。ほぼ5

    いま、中国のネット規制がどんどんヤバくなっている(町田 徹) @moneygendai
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    いつまでこんな古い考え方なんだろう。
  • 民進から立憲へ、乗り換え相次ぐ 有田氏「正直な選択」:朝日新聞デジタル

    有田芳生氏が離党届 民進党の有田芳生(よしふ)参院議員=比例代表=が11日、党部に離党届を提出した。近く立憲民主党に入党する方向だ。衆院選で立憲と希望の党に分裂した民進は存続を決めた47都道府県連を軸にして再編を進める方針だが、解党論も浮上し、混迷を深めている。 有田氏は離党届提出後、記者団に「自分の思想や価値観に最も正直な選択をするならば、民進党から離れるべきだとの結論に達した」と述べた。党内では有田氏以外にも、複数の参院議員が離党を検討している。民進の増子輝彦幹事長は11日の記者会見で「大変残念だ。そうした気持ちにならない体制を、一日も早くつくっていくことが肝要だ」と話した。 民進は10月の衆院選後、分裂した立憲と希望との連携を重視。全国の県連組織を残し、地方から再編の機運を高める戦略を描く。連合も3党の国会議員を中心とした政策勉強会「連合フォーラム」を立ち上げ、民進を後押しする考え

    民進から立憲へ、乗り換え相次ぐ 有田氏「正直な選択」:朝日新聞デジタル
  • 焼き肉のにおい「くさくてたまらない」提訴の男性敗れる:朝日新聞デジタル

    公園内のバーベキュー施設から漂う焼き肉のにおいで平穏な生活が害され、精神的苦痛を受けたとして、釧路市の男性が市にバーベキューの禁止と500万円の損害賠償を求めた訴訟の上告審で、男性の敗訴が確定した。最高裁第一小法廷(木沢克之裁判長)が7日付の決定で、男性の上告を退けた。 一、二審判決によると、市は2014年、地元住民から「三世代交流の場」を要望され、住宅街の一角にある緑ケ岡公園内にバーベキュー施設を設置した。だが、この施設から約120メートルの場所に住む男性は「焼き肉のにおいが、くさくてたまらない」と提訴した。 3月の一審・釧路地裁判決は「においは周辺の一定範囲に達している」とし、市の住民調査で「洗濯物ににおいがつくので外には干さない」との意見もあったと認定。だが、「生活に支障はない」という回答が多く、市が公園内に常緑樹のニオイヒバ18を植え、においを軽減する対策をしていたとし「耐えられ

    焼き肉のにおい「くさくてたまらない」提訴の男性敗れる:朝日新聞デジタル
    goldenangel
    goldenangel 2017/12/12
    他の住人は文句言ってないんだろ?クレーマーじゃん。