ひきつづき東京在住 @sleeve_pear 今クレヨンしんちゃんで「30年前にタイムスリップする」というおはなしやってるんだけど、「オトナ帝国から30年前は万博やってた頃」だけど「2022年の30年前はクレヨンしんちゃんが始まった1992年」なので、風景の感じがオトナ帝国とぜんぜん違う。 pic.twitter.com/WdwhRfE921
『公研』2020年8月号 第 606 回私の生き方 富野 由悠季・アニメーション監督 父への疑念 ──「富野由悠季の世界」展が昨年6月より開催されています(現在中断中、再開は9月の予定)。 富野 今回の「富野由悠季の世界」展で「与圧服」の写真を展示しています。これの開発に父が関わっていて、家に資料が残っていました。 この機会でしかできない話を一つさせてください。父の経歴についてです。父は昔の中学を卒業したあと、東京府立化学工業学校(化工)という専門高等学校へ進んでいます。父のアルバムにあった化工の写真を見ると、3階建てのコンクリート校舎の中央に時計塔があり、石積みの外壁の正面には三つのアーチ状の飾りが施された扉がある立派な建物でした。その前に軍人たちが集まっている写真は、子供の頃は軍の部隊写真だと思っていた。ところが、父は「俺の学校なんだ」と言っていました。 僕はそのアルバム写真を子供の頃
あずにゃああああああああああああああん 可愛いよぉおおおおおおおおおおおお ごきぶりとかいうやつマジ死滅して灰になれや 可愛いだろあのツインテール せめてクワガタにしろや てかあのツインテールがあずにゃんの最大のチャームポイントだろ ってんなわけあるか髪下ろしたあずにゃんも可愛いいよぉおおおおおおお あずにゃんの可愛さとかマジ大気圏突入レベルだろ まず真面目 真面目可愛い 略してマジ可愛い でもみんなに流されてはめはずしちゃうあずにゃんも可愛いよぉおおおおおおおお 普段しっかりものなのに髪結び忘れちゃうとか! 髪結び忘れちゃうとか! もはやあずにゃんは誰もがみとめる軽音部のマスコットなわけだし ってふざけんな あずにゃんに対してマスコットとかふざけた口叩いてんじゃねぇよ あずにゃんは天使だろむしろ天使でもまだおこがましいわ 慈愛と美とこの世のあらゆる輝けるものの象徴があずにゃんだろうが む
※本コラムでは、「銀河英雄伝説」終盤の展開について触れています。 「銀河英雄伝説」の新しいテレビシリーズ(※「銀河英雄伝説 Die Neue These」)がはじまりましたね。たまたま深夜にテレビをつけていて、「銀英伝」の新しいシリーズがはじまったのに気付きました。僕は前のOVAシリーズと劇場アニメの音響監督をやっていたので、そのときに演じてもらった役者さんが別のキャラクターを演じているのに「おお」と驚きましたが、今の若い人にはそんなことは関係なしに、これはこれで人気がでるのだろうなと思いました。今回は、OVA版「銀河英雄伝説」のキャスティングについて、お話しします。 OVA版のキャストを決めるさい、プロデューサーの田原(正聖。現・正利)氏から、ダブルキャストはなしで、「このキャラクターはこの声優さん」とのかたちでいきたいという話がまずありました。そのうえで、オーディションをしたり、サンプ
(第10話 歩きスマホにご用心|もっとマンガで分かる!Fate/Grand Order) 前回転生トラックについてまとめたが、調べているうちにフィクションでのトラックの描かれ方が気になった。というのもweb小説に限らず、フィクションの世界ではトラック事故が非常に多いからだ。 例えば今期のアニメだと『亜人』と『僕だけがいない街』は、トラックの事故がきっかけで物語が動いていく。他にもなかったかと調べたら結構あったので、全てを網羅するのは不可能だが、最近のものを中心に印象的だった事故を幾つかに分類していく。 web小説以外のトラック事故 能力発動系 悲劇系 キャラ退場系 ギャグ・コメディ系 いつから衝突事故が描かれ始めたのか なぜ漫画やアニメのキャラクターはトラックに轢かれるのか まとめ web小説以外のトラック事故 能力発動系 キャラクターが特殊能力を発揮、顕現、あるいは能力説明する際にトラッ
うしお そうじ(牛尾 走児とも、1921年12月4日 - 2004年3月28日[1])は、日本の漫画家、アニメーター、特撮・映像作品プロデューサー、演出家である。映像製作会社「ピー・プロダクション」創業者。 本名は鷺巣 富雄(さぎす とみお)[1]。別名:若林 藤吾、若林 不二吾(わかばやし ふじご)。 弟は、アニメ制作会社エイケンでプロデューサーを務めた鷺巣政安[1]。長男は作曲家・現ピー・プロダクション社長の鷺巣詩郎[1]。 1939年(昭和14年)、淀橋の工学院(現・工学院大学)を心臓脚気(脚気衝心)により中退。 自宅療養中に新聞公募を見て、東宝の「線画室」(東宝技術部特殊技術課線画係)に応募する[1]。工学院でのデザイン技術を認められ、5月25日付を以て採用され、特殊技術課課長だった円谷英二に師事する。線画室での直接の上司は大石郁雄線画室長であり、師匠格にあたる[1]。線画の技術指
佐倉 大 (北久保弘之) @LawofGreen アニメ史上最悪の出来事ってどんなのなの?:マジキチ速報 http://t.co/Fk50R5Fz さすがに今のアニメクラスタは24時間テレビの話やドン・ドラキュラのPDが制作費持ち逃げして放送4話で終了とか知らないか。 2013-02-04 00:51:06 手塚伝説(その4)アニメ篇その他 「バンダーブック」 作品は好評だったが手塚は放映終了後も気に入らないシーンを直していた。ビデオで商品にする発想のない時代。 「マリンエクスプレス」 テレビで放映している最中に手塚はまだ絵コンテを切っていた。 スタッフは監督の手塚に内緒で作品を完成させていた。
ど~も。ヴィトゲンシュタインです。 カルステン・ラクヴァ著の「ミッキー・マウス」を読破しました。 映画好きのヴィトゲンシュタインとしては、第三帝国時代の映画全般について書かれたものを 以前から探しているんですが、どうも「コレだっ」ってやつが見つかりません。 そんなときに見つけたのが本書です。 「ミッキー・マウス」と第三帝国の関係といえば、ドイツ空軍の誇るエース・パイロット、 アドルフ・ガーランドがその機体にミッキーを描いていたのが有名ですね。 ということで、米国が生んだミッキーとディズニーが、1941年12月の独米の戦争以降、 ドイツ国内でどのように変化していくのか・・? 「コカコーラとファンタ」の話も思い出しつつ、2002年発刊で290ページの本書を読んでみました。 初めてドイツに輸入されたディズニー映画は「ネズミ」ではなく、「うさぎ」だったという話からです。 まだミッキーが生まれる1年
■編集元:旧シャア専用板より「なぜジオン残党はそんなに長い間いたのか」 1 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 05:33:25 ID:QMwCQoHM ジオン公国→アクシズ→ネオジオン→(袖付き→火星独立ジオン軍→メタトロン) と、こんなに異質な組織に「ジオン」ってだけで残党が参加するほどジオンは魅力的だったのかな 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 05:50:27 ID:??? メタトロンがジオンならエゥーゴがジオンになっちまう 3 通常の名無しさんの3倍 :2011/02/01(火) 07:29:28 ID:??? エゥーゴはジオン寄りだろ 一部、連邦軍のアースノイド派が参加しているが アーガマのクルーがロンド・ベルに参加しているから勘違いし易いけどね。 シャアのネオ・ジオンはエゥーゴの後継組織。 4 通常の名無しさんの3倍
プロフィールバックナンバー バッタ君ラピュタに行く2009年11月2日 筆者 小原篤 「バッタ君町に行く」は12月19日から渋谷シネマ・アンジェリカなどで公開ハニーとホピティは相思相愛虫たちのモブシーンがいっぱいDVD「天空の城ラピュタ」(ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント)「のっぽさん」高見映さんがバッタに扮するDVD「NHKみんなのうた グラスホッパー物語」(ポニーキャニオン) 「アニメーターをやるやつは見ておくべき」と宮崎駿さんが言っています。12月19日にリバイバル上映される米アニメ映画の古典「バッタ君町に行く」のことです。以前はこの映画に対して批判的だったと記憶していますが、リバイバル公開の配給をする三鷹の森ジブリ美術館の用意した資料では、「時代を超えるものを持っている」と称賛しています。アニメーターが「動かせるものは何でも動かしてやるぜ」と熱いエネルギーを注ぎ込
速水螺旋人氏のtwitterで「日本のアニメや漫画におけるソ連について(英文)」と言う記事を知る。どうも著者はロシア人らしいのだがソ連海軍将校の叔父の思い出から始まるこの記事は第二次大戦からの日本とソ連の関係もふまえたなかなかに読み応えがありそうだ。(後半の日本のアニメにおけるKGBの影響とか面白そう) そんな訳でがんばって訳そう(もちろん意訳)と思ったのだが、いかんせん長文なのと私の英語力が貧弱なこともあって1回ではとても終わりそうもない。そこで中途半端ではあるが、前半1/3ぐらいまでで勘弁して欲しい。 (一応、後半も訳すつもりだが忙しかったり気力が尽きたりしてとぎれるかも知れないのであしからず。なお訳の間違い等があればコメント欄で指摘してもらえるとありがたいです。注:コメントは承認制) 日本の漫画に見るソ連・ロシア 私たちが津軽海峡に入ると船の調理室のテレビは(日本の)テレビを受信でき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く