タグ

2011年8月31日のブックマーク (13件)

  • 英スーパー「テスコ」が日本撤退 売却先の検討に着手 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    英スーパー大手テスコは31日、「つるかめランド」や「テスコ」など129店を展開している日事業から撤退すると発表した。今後、売却先の検討に入る。日法人のテスコジャパンでは、「中長期的にビジネスを拡大する展望がうかがえないため」と説明している。 今後アジアでは成長の見込める地域に資金、人材を集中させる。英テスコは世界14カ国で約5400店舗を展開し、2011年2月期の売上高は676億英ポンド(約8兆4353億円)。国別の売上高は公表していない。つるかめなどの買収で日に進出し、自社ブランドの店舗展開にも乗り出していた。 仏カルフールも日から撤退しており、流通業界関係者は「日の消費者は世界で最も厳しく、欧米方式をそのまま持ち込んでも受け入れられない」と指摘している。 【関連記事】 若槻千夏プロデュース「WC」の2店舗閉店 渋谷109など 日立、テレビ自社生産撤退 年度内にも海外

    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    おい、本牧のつるかめランドがなくなったら……スーパーだらけだから別に困らんか。
  • ケンコーコムがミネラルウォーター投げ売り中、震災時の大量発注が過剰在庫に

    3月11日の東日大震災によって、一時的にミネラルウォーターが不足するなどの事態に陥ったことは記憶に新しいですが、ケンコーコムが現在、投げ売り価格で販売しています。 (PDFファイル)特定商品の在庫過剰による営業損益への影響に関するお知らせ ケンコーコムが発表した株主・投資家向け情報によると、同社の平成24年3月期(平成23年4月1日~平成24年3月31日)の業績において、特定商品の在庫過剰が営業損益に大きな影響を与える見込みとなったそうです。 これは東日大震災後、急増したミネラルウォーターの需要に応じて調達したものの、その後需要が急速に落ち着いたために発生したもので、現在過剰在庫を解消し、適正水準とするために、特定のミネラルウォーターについて、価格を大幅に下げて販売を行っているとのこと。 ケンコーコム内の特設ページ。ミネラルウォーターが全商品送料無料で格安販売されています。 円高還元キ

    ケンコーコムがミネラルウォーター投げ売り中、震災時の大量発注が過剰在庫に
    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    炭酸水買おうかな。
  • asahi.com:大志秘め粘り続けた-マイタウン千葉

    ◆初選挙惨敗、高校で柔道 野田佳彦衆院議員が30日、県内選出議員としては初めて首相に決まった。船橋市生まれの船橋市育ちだが、「シティボーイとはほど遠い」という自らの言葉の通り、華やかさはない。ゆかりの人たちの思い出から浮かび上がってくるのは「まじめ」「努力家」という二つのキーワードだ。 ◆同級生ら驚き・納得 「当に小学校のときの野田と同じ人間か」。小中高と同級生だった会社員鈴木俊一さん(53)は、野田氏が代表選で堂々と演説する姿をテレビで見て驚いた。 野田氏は船橋市立薬円台小6年生のとき、人生初の選挙となる児童会長に立候補した。結果は惨敗。全校スピーチはあがってしどろもどろで、自身でも「惨めでたまらなかった」と振り返っている。 この敗戦はかなり響いたようだ。もともと恥ずかしがり屋だったこともあり、中学、高校ではクラスや部活でリーダー役になることはなかった。 県立船橋高の同級生

    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    ジャンボ鶴田、ではないが。>"1学年上だった鶴田重男さん(55)は「私は100キロ以上あったので、野田からしたら乱取りではいじめられたと思っていると思う。女っ気? なかったな」と笑う。"
  • 社員死亡は長時間労働原因 朝日ソーラー提訴 上司「売り上げ上げるまで帰ってくるな」 - MSN産経ニュース

    太陽熱温水器メーカー「朝日ソーラー」(大分市)の社員、金沢吾郎さん=当時(36)=が昨年死亡したのは長時間労働が原因として、めぐみさん(37)ら遺族が31日、同社に約1億3780万円の損害賠償を求める訴訟をさいたま地裁に起こした。 訴状によると、金沢さんは2008年2月に入社、川越支店(埼玉県川越市)に配属され、温水器などの訪問販売に従事。昨年3月、業務中に倒れ虚血性心疾患で死亡した。遺族側は、亡くなるまでの2年間の時間外労働時間が毎月178時間を超えていたと主張、同社が安全配慮義務を怠ったとしている。遺族側代理人によると、川越労働基準監督署は今年3月、金沢さんの死亡を労災と認定した。 めぐみさんは提訴後に記者会見し「売り上げが低いと、上司に『上げるまで帰ってくるな』と言われていた。同じような被害者を出してほしくない」と話した。

  • どん底からの復活! / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    景気が回復している、という。巷では調子のいい会社、社長の話を多く聞く。 が、世の動きに乗っている経営者ばかりがすごいのだろうか? 企業が危機に陥るのは実にたやすい。不祥事、過剰投資、与信の甘さ……。今は我が世の春でも、一寸先は分からない。 むしろ、一度はどん底に突き落とされながらも這い上がってきた経営者にこそ、この時代を生き抜くすごみがある。 逆境を跳ね返し、復活した6人の経営者たちから“生きた経営学”を学びたい。

    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    また労災で人死に出したみたいだし、倒れたままのほうがよかったんじゃね?>"「悪質な訪問販売業者」の烙印でどん底へ ソーラーに賭ける野武士集団の壮絶な闘い"
  • 世界の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "世界の侵略的外来種ワースト100" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年8月) 世界の侵略的外来種ワースト100(せかいのしんりゃくてきがいらいしゅワースト100, 100 of the World's Worst Invasive Alien Species)とは、国際自然保護連合(IUCN)の種の保全委員会が定めた、来の生育・生息地以外に侵入した外来種の中で、特に生態系や人間活動への影響が大きい生物のリストである。 以下に指定された生物を列挙する。また、日の外来生物法による位置づけも併記する。 哺乳類[編集]

    世界の侵略的外来種ワースト100 - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    こいつらを集めたテーマパークを作りたい。なんのテーマがあるかわからんが。
  • 根岸の米軍住宅で行われた「2011 Negishi Bon Odori 根岸盆踊り」はどんな感じ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    はまれぽ調査結果! 普段入れない基地の中は小さなアメリカ。巨大なアメリカンフードと地元の踊りや太鼓が楽しめるミックスカルチャーの楽しいお祭でした。 根岸森林公園の裏には、フェンスに囲まれた約43万平方メートルの敷地内に385戸の米軍住宅があって、米軍人や軍属及びその家族が居住している。 私たちが普段は入れないこの場所だが、年に2回だけ足を踏み入れるチャンスがある。 それは、春に行われるフレンドシップデーと、夏の終わりに開催される根岸盆踊り。 アメリカ国旗の下にwelcomeのバナー。日国旗ももちろんある 今回行った根岸盆踊りは、もう46回目の地元に愛されているお祭。毎年3~4千人の訪問者があるとのこと。 案内してくださったのは、米海軍横須賀基地横浜支所の渉外専門官、小松里恵子さん。 忙しい中、このお祭や根岸米軍住宅について教えてくださった小松さん オフリミットのフェンスの中は、小さなアメ

    根岸の米軍住宅で行われた「2011 Negishi Bon Odori 根岸盆踊り」はどんな感じ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    忙しくて行けなかった。まあ、紹介されてるようなピザを横須賀基地で食ったからいいや。
  • 『オラ東京さいくだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなる | イノミス

    ご報告です。 吉幾三『オラ東京さ行くだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなることを発見しました。 それではお聞き下さい。 『私は東京に行ってまいります』 ===== テレビはありません。 ラジオもありません。 車はそれほど走っておりません。 ピアノもありません。 バーもありません。 警察官が毎日巡回をしています。 起床後、牛を連れて2時間強の散歩をいたします。 電話もありません。 ガスもありません。 バスは一日に一度まいります。 私はこの村が嫌いです。 私はこの村が嫌いです。 東京へ行ってまいります。 上京したらお金を貯めて、東京で畜産業を営みます。 そうしましょう そうしましょう そうしましょう、そうしましょう… ===== 寺尾聡にしっとりとナレーションされたら泣いてしまうと思う。 よしいくぞーのおもちゃ箱 ~TVアニメ・CM・コミック集

    『オラ東京さいくだ』の歌詞を標準語に直すと、なんかすごく悲しくなる | イノミス
    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    なぜか椎名林檎が思い浮かんだ。
  • 野田佳彦という人

    彼は高校の先輩にあたるが、面識はない。ただ、駅頭によく立っていたことは覚えている。 一度落選したことがあるせいか、ある程度、知名度をあげてからも駅頭挨拶をかれはよくしていた。2005年の総選挙では首都圏の民主党は壊滅的な打撃を受けたが、南関東で小選挙区の議席を守ったのは武蔵野市の菅直人と船橋市の野田佳彦だけだった。結局、選挙に弱い政治家には指導者としての説得力が欠ける。彼が急速に民主党内で頭角を現したのはあの小泉郵政選挙を経て生き残ったからだろう。 私が普段利用している駅は船橋市と習志野市の境にあり、政治家はよく駅頭に立っているが、国会議員で野田ほど、頻繁に見かける人は他にいない。習志野市は例の堀江メール問題で自殺することになる故・永田寿康の選挙区だったが、彼なんかはまったく見かけることはなかった。 船橋市にあっては野田は県船の卒業生で、一見、学縁があるように見えるけれども、もともと船橋の

    野田佳彦という人
    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    二世、三世議員なんかは、生まれた時からそれを持ってるんだろうな>"選挙活動家としての野田は、「とにかく船橋市は野田」というイメージを市民に与えることのみを留意して、政策はまったく語らなかった"
  • 「君は爆弾だよ」でうつ病に 女子学生自殺 教授暴言への賠償で判決  - MSN産経ニュース

    東海学院大学(岐阜県各務原市)の女子学生=当時(34)=が教授の暴言で休学し、2009年1月に自殺したのは大学側が適切な措置を取らなかったのが原因として、遺族が教授と大学を運営する学校法人神谷学園に約6650万円の賠償を求めた訴訟の判決が31日、岐阜地裁(鈴木正弘裁判長)で言い渡される。 訴状によると、女性は08年5月、教授の講義を受けた後に「君は爆弾だよ」などと言われ、うつ病になり休学した。大学は発言が人権侵害に当たると認め、教授に謝罪させたが、復学のための環境などを整えず、女性は病状が悪化し、09年1月に自殺したとしている。 遺族側は「発言で傷つき、体調を崩し通学できなくなった」などと主張。教授は「発言と自殺に因果関係はない」と、大学は「大学側の措置に問題はなかった」と反論した。

    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    キャッチーな一言だけ取りあげればいいってもんじゃねえだろ。
  • 日本の金持ちにノブレス・オブリージュがないただ1つの理由

    うちの兄貴がよくあるIT成金の1人なのだが、この前あったときに「兄貴は寄付とかしないの?」みたいな話をしたときに、日の金持ちが多額の寄付をしたり金持ち増税を主張したりしない理由がわかった気がしたので、ここに書く。まあ参考例が兄貴とその経営者仲間だけなので、一般論として語るには無理がある気がしないでもないが、参考になれば。「いや、オレら"高貴"じゃねーし」ノブレス・オブリージュとかあるんじゃないの的なことを聞いた返答がこれ。直訳すると「高貴なる者の義務」なんだから、「高貴」じゃないオレとか関係なくない?と。逆に日で「高貴」なのはどういう人かと聞くと、官僚、政治家、大企業の経営陣、大学教授、医者とかとのこと。ネット企業の社長が「高貴」とかギャグかよ、と。これ、ワタシ的には凄く腑に落ちた。もちろん普通に考えると「お金持ち」ってのはそれだけで現代に適用したところの「ノブレス」に該当するんだろう

    goldhead
    goldhead 2011/08/31
    成金は寄付なんてしなくていいし、一万円札に火をつけて足元を照らすくらいでいい。その光が誘蛾灯になって、Amazonで買った金属バット持参の俺の群れが大集合する、そんな国にしていきたい。
  • 「世界で最も優れた報道写真」と認められた作品いろいろ 2010年版

    プロの報道写真家の活動を支援し広く世界に紹介することを目的としてオランダで1955年に設立された非営利団体「世界報道写真財団」が毎年主催する「世界報道写真コンテスト(World Press Photo Contest)」。今年は125の国と地域から10万8000点を超える作品を約5700人の写真家が応募しており、その中から54人の写真家が受賞しました。その受賞作は「世界報道写真展」として日を含めた世界45カ国で展示されています。 以下に掲載する写真はその受賞作です。東京と大阪での展示は既に終了していますが、京都は2011年9月21日(水)~10月16日(日)、大分は2011年11月6日(日)~11月20(日)、滋賀は2011年10月18日(火)~11月3日(木)という日程で開催されますので、気になった人は足を運んでみることをオススメします。 ※事故や事件を写した作品も多く、遺体の画像も含

    「世界で最も優れた報道写真」と認められた作品いろいろ 2010年版
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、