タグ

2017年8月10日のブックマーク (8件)

  • サニブラウン・アブデル・ハキーム - Wikipedia

    サニブラウン・アブデル・ハキーム[3](Abdul Hakim Sani Brown、1999年3月6日[4] - )は、日の陸上競技選手。専門は短距離走。100m、200mでは日歴代2位[5]、60mでは日タイ記録の保持者。また、2022年オレゴン世界選手権大会で日人初の決勝進出[6]。 来歴[編集] 福岡県北九州市生まれ、東京都育ち。ガーナ人の父と日人の母を両親に持つ[7]。戸籍上の姓は「サニブラウン」、名は「アブデルハキーム」[8]。名付けたのは祖父である[10]。 港区立お台場学園港陽小学校、城西大学附属城西中学校・高等学校卒業。フロリダ大学休学中。2023年5月に東レとグローバルパートナーシップ契約を締結[11]。 父親はサッカーの経験があり、母親は100mと100mHで全国高等学校総合体育大会陸上競技大会に出場した経歴を持っているアスリート一家であった[12]。サニブ

    サニブラウン・アブデル・ハキーム - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    無理やり漢字にしたら賢司君か。どの国でも人の名前の由来なんて似たようなもんかな。ってわけでもないか。>"アブデル=「司る人」、ハキーム=「賢い」の意味を持つ"
  • “試合巧者”ぶりを示したサニブラウン ボルトの後継者に名乗りを上げられるか - スポーツナビ

    史上最年少で男子200メートル決勝進出を果たしたサニブラウン。しかし、人はいたって冷静に自分自身を見詰めていた 【写真:YUTAKA/アフロスポーツ】 記者から「史上最年少での決勝進出です」と言われると、「そうなんですか? でも、最年少で出たところで、戦えないといけないので」とあっさりの回答。周りの大人が興奮する中、誰よりも冷静に自分自身を見詰めていたのが、18歳の若者だった。 陸上の世界選手権第6日が現地時間9日、ロンドン・スタジアムで行われ、男子200メートル準決勝ではサニブラウン・アブデル ハキーム(東京陸協)が登場。20秒43で2組2着に入り、2003年パリ大会の末續慎吾以来となる同種目決勝へと駒を進めた。 また1組に登場した飯塚翔太(ミズノ)は20秒62で組5着となり、準決勝敗退となった。 この日は朝から雨が降りしきり、日中でも気温は15度を下回る。それでも選手たちは寒さを言い

    “試合巧者”ぶりを示したサニブラウン ボルトの後継者に名乗りを上げられるか - スポーツナビ
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    "自身の名前の通り「(ハキームはアラビア語で)賢い」部分が垣間見える"
  • 今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには? 『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー 情報 #新刊インタビュー#ブラック部活 部活動問題の火付け役として議論を牽引し、各種メディアでも精力的に発言を続ける内田良氏の著書『ブラック部活動』(東洋館出版社)が発売された。 近年、部活動の過熱が続き、生徒の長時間活動の問題、教師のボランティアでの「全員顧問強制」など、部活動が大きな問題になっているという。部活動問題の課題はどこにあり、議論の高まりの背景には何があるのか。大会数の増加や吹奏楽部問題という話題から、SNSでの声を研究に取り入れる意味、さらには研究の姿勢について、内田良氏にお話を伺った。 (聞き手・東洋館出版社編集部/構成・櫻井拓) ――今回の書籍はずばり、「部活動問題」についてのものですが、内田先生ご自身は何部だったのですか?

    今、「部活がつらい」という声を出せるようになってきた――過熱する部活動から子ども・先生を救うには?/『ブラック部活動』著者、内田良氏インタビュー  - SYNODOS
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    "部活動は、生涯スポーツ、生涯文化活動の視点に立って、将来にわたって継続可能なものにする。その一方で、アスリートとしてトップレベルを追及したい生徒は、部活動ではなく民間のクラブチームに行けばよい"
  • スーパーで野菜や肉をめっちゃ厳選してる人

    あれだけ一生懸命見比べるだけの値打ちってあるの? 一工夫で100倍旨味が違うとか? 自分はとりあえず腐ってなければいいやと思ってすぐに買い物かごに入れるけど。

    スーパーで野菜や肉をめっちゃ厳選してる人
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    なぜかわからんが肉のパックをぎゅうぎゅう押す人がいるが、あれはやめてほしい。
  • 中国製ネットワークカメラから中国語が聞こえてきた話の続き - 僕とネットショッピング

    下の記事がちょっと伸びてたことに気が付きました。 hardshopper.hatenablog.com 夏で皆さんちょっと怖い話が読みたかったのかな。 喜んでたら最後の方に↓とか無責任なこと書いてるのに気が付きました。 返送してから、まだ連絡はありません。 また調査結果が戻り次第、追記します。 連絡ありました。なのに追記してない。ごめんなさい。 なので急いでどうなったか書きます。 返送したショップから下記のような返信がきました。 返送してから連絡まで1ヶ月程度かかりましたが、販売店さんはとても良い対応だったと思うので転載しちゃいます。 今回ご返送されたネットワークカメラを、メーカーに返送し、精査させていただきましたが、 日、返信が来ましたので、報告させて頂きます。 メーカー技術の者からの返信は以下の通り 1テスト中、今回の現象発生しておりませんでした。 2カメラのパスワードをお客様ご自身

    中国製ネットワークカメラから中国語が聞こえてきた話の続き - 僕とネットショッピング
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    本物かわからんが、NHK社会部がはてなのアカウントを。
  • TBS社会部が取材のために送ったリプライの文面がパワーワードすぎる「TBSの人どういう気持ちで入力したんだろ」

    TBSテレビ報道局 @tbs_shakaibu @falcon1995 突然のご連絡失礼いたします。TBS報道局の者です。現在火事について取材をしており、聖パイオツ教会 修道院長様にお聞きしたいことがあります。よろしければDMでやりとりできればと思いますので、当アカウントをフォローしていただけると嬉しいです。誠に勝手ですが、よろしくお願いいたします。 2017-08-08 15:14:56

    TBS社会部が取材のために送ったリプライの文面がパワーワードすぎる「TBSの人どういう気持ちで入力したんだろ」
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    TBSの人がなんか打ち間違えた系のネタかと思ったら……。
  • 【東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別”

    東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別” イカの画像を見てほしい。 Why is every post on Splatoon 2 about furries today? pic.twitter.com/28SdK8dUE5 — Ben Morton (@benrmorton) August 3, 2017 これは、7月末に世界同時発売され、ワールドワイドな人気を集めている大ヒットゲームスプラトゥーン2』で起きている光景だ。ここ数日、海外版の「広場」で大量の「ケモノ」イラストが投稿されていることが話題となっている。Twitterではその様子がスクリーンショットと共に拡散され、多くの世界中のユーザーが困惑している状況だ。 (画像は任天堂公式サイトより) 実は件、そ

    【東大研究者が解説】「ケモナーはスプラに来るな」→怒り心頭のケモナーらが動物イラスト大量投稿で抗議運動へ――いま海外で話題「ファーリーズ・ウォー」背景にある“差別”
  • 北朝鮮「グアムへミサイル4発」検討か 日本の上空通過:朝日新聞デジタル

    北朝鮮軍で弾道ミサイルを担当する戦略軍の司令官は9日、新型中距離弾道ミサイル「火星12」によるグアム島周辺への包囲射撃計画について、4発同時に発射し、米軍基地があるグアム島周辺の30~40キロの海上水域に着弾させることを検討していると発表した。朝鮮中央通信が10日伝えた。 8月中旬までに準備を終わらせ、発射台を立てた態勢で核戦力の総司令官(金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長)の命令を待つとしている。包囲射撃では「島根県、広島県、高知県の上空を通過する」とも言及。実際に弾道ミサイルが日列島上空を通過すれば、金正恩政権になって初めてのことになる。射程は3356・7キロで、飛行時間は17分45秒とした。「包囲射撃を人民に公開する方法も検討中」という。 また「ゴルフ場に閉じこもっていた米軍統帥権者」という表現でトランプ米大統領に触れ、「炎と怒り」発言が自分たちの神経を逆なでしたと非難。「理

    北朝鮮「グアムへミサイル4発」検討か 日本の上空通過:朝日新聞デジタル
    goldhead
    goldhead 2017/08/10
    この威嚇(攻撃?)が現実化したら、アメリカ国民があの大統領のもとでも一枚岩になるのかどうか気になる。