タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (212)

  • ンゴロンゴロで見たライオンは動物園みたいにグデーっとしてた - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物, 旅タンザニアにあるンゴロンゴロはでっかいすり鉢みたいな所です。火山が噴火してできたカルデラで、世界で二番目に大きなクレーターだということです。ちなみに一番目は阿蘇。日かよ。この話は現地ガイドさんに聞いて初めて知ったことで、何か「自分の国に世界一のがあるのにわざわざアフリカくんだりまで二番目を見に来たりして、アホか俺は」という気持ちに一瞬なりましたが、あ、そうだ、動物を見に来たんだったと気を取り直したのでした。ンゴロンゴロはこの辺です。 大きな地図で見るクレーターの内側から見るとぐるっと山に囲まれてるわけです。パソコンに入っている未整理写真の中から、そんな感じのするのを引っ張りだしてみました。ひょっとしたらンゴロンゴロ以外のも混ざってるかもしれません。ハイエナ早速ですが、ヌーの死体をハイエナとハゲワシがべている所。写真の奥でも似たようなことやってますね。 こっちではハイエナが独り

    goldhead
    goldhead 2009/06/25
    ダチョウの脚の太さにびっくりした。
  • SOSの続報:私の履歴 - sakura_harumiの日記

    00:50非常に忙しく長い日記が書けないので(申し訳ありません)、私の学歴や職歴、資格などを簡単にまとめてみます。 Being extremely busy, I have no time to write a long diary here (I'm really sorry). I will try to briefly introduce my education background, work experiences, qualifications and other related items below. 由於我忙得不可開交,所以無法寫作長篇的日記,實在非常抱歉。我會在下面簡單介紹我的學歴、工作經驗、資格及其他相關項目。 (中国語簡体字と広東語もできますが、文字化けしてしまったので、以上の3つにしておきます。残念です・・・I can also write in simplif

    goldhead
    goldhead 2009/06/22
    はてながスカウトしたら?
  • 深町秋生の序二段日記

    鬼の八兵衛の真骨頂は“鉄拳”だった。元新聞記者が証言する。 「八兵衛は、クロと見込んだら拳を使うんだ。被疑者の人権がうるさくない時代だから、相当ムチャクチャやった。取調室の壁に血が飛び散るほどぶん殴ることもあった。さすがに捜査一課では問題になってね。でも、相手は“捜査の神様”だから、誰も面と向かって諌めることはできない。小原保は、八兵衛が拳を使うと、ブルブル震えて、髪の毛が逆立ったらしい。八兵衛自身がそう語っていたからね」 祝康成「真相はこれだ!『昭和』8大事件を撃つ」p51 おもしろいけど、ちょっとがっかりだ。 テレ朝のドラマ「刑事一代 平塚八兵衛の昭和事件史」である。豪華な俳優陣や舞台セット、吉展ちゃん誘拐事件という昭和最大級の刑事事件を追う伝説の刑事という大きな物語はなかなかに飽きさせない。脚を手がけたひとりが「特捜最前線」などで有名な長坂秀佳だけあって、安定したおもしろさがあった

    深町秋生の序二段日記
    goldhead
    goldhead 2009/06/22
    取調室でぶん殴ってるCM見て、脳天気だなと思った。/エルロイみたいな平塚八兵衛とか見てみたい。
  • 横浜のズーラシアと東京のズーストック計画 - ズンガリガリガリズンガリガーリ

    動物ズーラシアの人気度はどんなもんなんでしょう旭山動物園に僕は行ったことはないが、動物たちの自然な姿を見せる展示方法が人気らしい。旭山動物園がこの展示方法を始めたのは1997年からだそうだけど、爆発的な人気になるのはもう少しあと。僕は「動物たちの自然な姿を見せる」ことで注目される最初の動物園は1999年に開園した横浜のズーラシアであってもおかしくないのに、と思っていた。でもよくよく考えてみると、同じ「自然な姿」でも両者では展示方針が違う。ズーラシア、横浜市民の間ではオープンの何年も前から新しい動物園ができると噂されていた(主に「野毛山動物園の動物たちがそっちに移されてしまう!」という文脈で)。中高生くらいの頃、将来は動物園の飼育員になりたいと思っていたので、ちょうど大学卒業の頃にオープンで雇用がいっぱいあるんじゃないかウシシシなどと考えていた。ズーラシアは檻や柵を設けずに、堀とかを利用して

    goldhead
    goldhead 2009/06/19
    子供の生まれる前のヤブイヌは見つけるのがたいへんだった……。/さすがにとりまく環境が厳しいので、ゾウのパフォーマンスなど増えてきた。Y150が少しでも助けになればいいが。
  • 深町秋生の序二段日記

    19年前の毎日新聞(1990年11月4日)には、三世議員である森英介・現法務大臣のインタビュー記事「国会一年生のひとりごと」が載っている。 <ぼくは典型的な世襲候補だが、父(故美秀氏)の後をやるかやらないか、という時に自問しました。それが政治家を志す者の最低のというか、前提条件でしょう。急死で、そんなこといってられなくなったんですが、ちょっと踏み込めないなと思った。 ところが、今、平和なのか、命懸けというか、そういう心構えがなくとも、務まっちゃうんだね> 「世襲議員のからくり」上杉隆著 p19より 人気ジャーナリストの上杉隆氏の新刊「世襲議員のからくり」を読んだ。これがおもしろいおもしろいというよりも、あまりのおぞましさにぞくぞくと身体が震えた。 前作の「ジャーナリズム崩壊」はざっくり言うと「記者クラブいくない!」という、それ以上でもそれ以下でもない話で、なんとなく今さら感がつきまとって

    深町秋生の序二段日記
    goldhead
    goldhead 2009/06/18
    "政治記者たちにとってはこのカラクリが常識であり、べつにおかしいとは思わなかったのだろう。"
  • 墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising

    6月1日。リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス航空447便がブラジル沖で墜落、乗客乗員228人が犠牲となった。乱気流か、あるいは積乱雲に突っ込んだことが原因と目されるが、いまだ事故の全貌は判明していない。ブラックボックスは水深2000メートル以上の深海に沈んだままだ。フランス政府は「回収は不可能ではない」と強気の姿勢をみせているが、前途には多大な困難が予想される。現在のところ、原因調査はおろか、事故の全貌さえよくわかっていないというのが実情だ。 そんな中、おどろくべきニュースがインターネット経由で飛び込んできた。 なんと、墜落の直前に機内で撮影された写真が発見されたというのだ。 一枚目の写真で、機体に既に大きな穴が開いていることが確認できる。穴ごしに見えているのは水平尾翼。二枚目の写真では、乗客の一人が機体の穴から外部へと吸い出される様子がはっきりととらえられている。 この写真はデジ

    墜落の瞬間に撮られた「信じがたい写真」 - Lucifer Rising
    goldhead
    goldhead 2009/06/18
    100年後くらいまでネットの海を漂い続けたら、とか想像する。
  • 革命的非モテ同盟跡地

  • http://d.hatena.ne.jp/inapic/20090613

    goldhead
    goldhead 2009/06/17
    なんで人間は自由になれないんだ。
  • ハラホロヒレハレとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    失敗したときや、わけがわからないときの気の抜けた状態。「ハラホレヒレハレ」とも。 クレイジーキャッツがシャボン玉ホリデーで使ったギャグ。小松政夫も使っていたらしい。 このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    ハラホロヒレハレとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    goldhead
    goldhead 2009/06/15
    "クレイジーキャッツがシャボン玉ホリデーで使ったギャグ。小松政夫も使っていたらしい。"
  • ぼくが今日はてな東京本社にお邪魔して一言申し上げたこと - ハックルベリーに会いに行く

    ぼくは今日はてな東京社にお邪魔してこの前みたいにまた川崎さんとお話しさせて頂いた。何を話したかというと、それはもう色々話した。今日は結局ぼくが喋ってる時間の方が長かった。そこでぼくは今ぼくが思ってることを忌憚なく申し上げた。腹蔵なく、率直に申し上げた。すると川崎さんも、それを聞いてくれた。また川崎さんも話してくれた。川崎さんも、今思っていることを忌憚なく、腹蔵なく、率直に話してくれた。 それで結局ぼくは川崎さんから聞いた話をブログに書いていいかどうかの了解を得ることを忘れたので、ここにはぼくが言ったことしか書けない。書けないが、ぼくが言ったことをここに責任を持って書こうと思う。それはある一つのことについてだ。ぼくは川崎さんとの2時間にも及ぶ話し合いの中でもそのことを申し上げたし、その後はてなの東京社にお勤めの皆さんを前にお話しさせて頂く機会もあったので、そこでも一言申し上げた。あるいは

    goldhead
    goldhead 2009/06/12
    ガツン! ガツン!
  • 革命的非モテ同盟跡地

    goldhead
    goldhead 2009/06/10
    一番貧していたころの自分は、宅間守の言ったことが心にすんなりしみわたった。そのときの自分にどんな考え方や言葉が有効だったのか、俺は今もわからない。http://d.hatena.ne.jp/goldhead/20090113/p2
  • マツ&マツ - そこに意味をお与えにならなかったので

    ラジオ聞いてたら松崎しげるさんがカバー曲ばかりのアルバムをリリースされるという。 人のお話を要約すれば「元気の出る曲で、不況で赤字の日を黒字にするんですよ、日でもっとも黒いこの俺が」とのこと。もちろんここでの「黒い」は歌手松崎しげるがブラックミュージックをリスペクトしていることと、メラニン色素を大量に保有していることのダブルミーニングであると思われる。 ラジオ番組ではアルバムの中に入ってるチャゲアスのカバーが流された。今からそいつを殴りに行く曲。 女声コーラスもあったように思うんだけど、それ以外、つまりチャゲパートと飛鳥パート、当然のごとく両方しげる。チャゲ&飛鳥ならぬマツ&マツ。通常のしげるボイスでもアンプとスピーカーが焼け焦げると言われているのにそれが2倍。同じ質の声を重ね、しかも発音のタイミングなどにもズレがない。異なる高さの旋律が混じりあい、しげるの声は多重録音によってまさに

    goldhead
    goldhead 2009/06/06
    今、ラジオから"今からそいつを殴りに行く曲"が流れて、このエントリを思いだし、笑いが止まらなかった。
  • 静岡にいったことはありますか - 空中キャンプ

    帰りの電車のなかでおかしな男に絡まれた。きっかけは、閉まりかけのドアにわたしが飛び込んだことだ。むりに入ったので、閉まるときに、ひじのあたりががつんとドアにぶつかった。すると、近くにいた土木作業員風の若い男(坊主頭、ピアス)がわたしに向かって、「迷惑なんだよ、オイ」「オマエみたいな奴がいるとむかつくんだよ」と悪態をつきはじめた。もとはといえばわたしが悪いのだが、ややこしいことになった。 しばらく無視をしていたが、「聞こえてるんだろう、テメー」「オイ、このやろう」などと言い続けるので、しかたなく急いで別の車両に移動した。もう、まいったなあ。ところが、移動したとなりの車両でしばらく立っていると、あろうことか、そいつもわたしを追ってくるではないか。どうしていいかわからない。男は「逃げんじゃねえ、オイ、テメー」と因縁をつけてくる。うーん、ややこしすぎる。しばらくうしろを向いて立っていたが、さすがに

    goldhead
    goldhead 2009/06/03
    自分だったらどうなるか想像もできないが、こんなふるまいはできないということだけはわかる。
  • 何故私の喋り方はここまで人を不愉快にさせるのか - 日刊黒歴史

    雑記普通に喋る「あなたはすぐに怒鳴って怖い」静かに喋る「何かバカにされてる気分でウザい」もうやだ死にたい。喋り方とか、顔とか、何でもいいけど、そういうことでガチで人を攻撃できる人が怖い。何を考えているのかわからない。もちろん、俺だってそうして無意識にやっつけたりしているのかもしれないけど、何というかそれでも何かしらのラインはあると思う。ちなみに「ガチで攻撃」って何だよって話だけど、うちの母親とかは例えば泣いたりとかするわけですよ。俺の話し方が恐ろしいとか言って、泣いたりする。俺はむしろそのことが当に怖い。どうしていいかわからないんだもん。俺は最近それでも、おそらく原因は俺にあるのだろうと思ってICレコーダーで片っ端から音声を録ったりして寝る時聞いたりしてるけど問題点はわからない。もしこの俺の認識が正しい場合=俺の喋り方におよそ問題がない場合、「あなたの喋り方が怖い」という言い方は端的に「

    goldhead
    goldhead 2009/06/02
    俺も母親から「あんたは人をむかつかせる天才ね!」ってマジギレされたことがある。小学生のころ。
  • http://d.hatena.ne.jp/samurai_kung_fu/20090601

    goldhead
    goldhead 2009/06/01
    "「黒帯 KURO-OBI」には「実力の拮抗した者どうしの戦いは泥試合になる」という事を画面だけで表現するような映画的な読み解き方が出来る、ハっとする瞬間があった"
  • WarEmblemの日記

    WarEmblemの日記

    goldhead
    goldhead 2009/05/27
    血統データから出走レースを決めたという佐々木晶師の話。そういう狙いで使ってくれるのなら、そういったアプローチの馬券にとっては朗報かもしれない。
  • ドルジ - 古本屋の勉強記

    goldhead
    goldhead 2009/05/25
    "名前もチベット語由来"/"grags paが“栄光”、またはdag paが“真の”とか“純粋な”を意味して、ドルジェって“金剛(梵語・ヴァジュラ)”ですから、非常に力強い名前です。"<唱えると御利益ありそうだな−。
  • http://d.hatena.ne.jp/samoku/20090523

  • 40-60台以上の大半と、それ以下の違い - なぷさく

    いいたいことまとめ年寄りの時代は終わった。濡れ手で粟だった頃の自慢はいいから足引っ張らずに居ね。年金ぐらいはくれてやる僕らはこれから彼らの尻拭いをしながら、彼らがすき放題に荒らし歪めた日を再構築しないといけない。多極化する世界の中でどう生き抜くかの覚悟と体制作りが必要。競争と自己責任と慈悲の徹底などね。ゆとりは将来僕らの立場への脅威となりうる力を秘めているが、日を再起させる原動力となるかもしれないなんか自分の親たちを否定しているようですごく自分でも不愉快だけど、あえて書こう。〜20(ゆとり)20-40(PC世代)40-60以上(テレビ世代)時代少子化に生まれ欲しいものは何でもある。自らの将来に何が待ち受けているかはまだ知らないテレビ世代が好き放題に荒らした日が案の定崩壊しつつあるのを絶望的な思いで見守る。リカバーしようにも力がたりない。破綻確定の年金に絶望を感じながら日々を過ごす自ら

    goldhead
    goldhead 2009/05/18
    "負け組みも競馬新聞片手にワンカップをすすり、うつろな目でテレビ画面の芸人にブツブツ悪態をつきながらそれなりに暮らしている。"<よくわからんが、俺のことが書かれていたのでメモ。
  • 革命的非モテ同盟跡地