タグ

ブックマーク / www.outdoorfoodgathering.jp (2)

  • “所沢”の由来になった毒芋「トコロ(オニドコロ)」を食べてみた

    「毒山芋」トコロこの植物は「トコロ(野老)」というものの一種。オニドコロ……にしてはやや葉っぱのシルエットがぼこぼこしていますが、まあ変異の範疇でしょう。 トコロはヤマノイモ(自然薯)の仲間で、葉っぱもよく見ると共通点がたくさんあります。種類によってはムカゴをつけるものもあります。そして地下には肥大したイモができます。 しかし、ことなるところもまたたくさんあります。ヤマノイモのイモ、つまり自然薯は「地下茎」ですが、トコロのイモは根茎です。そして地中深く縦に伸びる自然薯と異なり、トコロの根は地中浅いところで上下左右に好き勝手に伸び散らかします。 そして何より最大の違いは、トコロのイモには毒があります。 トコロの毒はエグみの成分であるサポニンの一種ジオスチンとジオスゲニン、ならびに当ブログでおなじみのシュウ酸カルシウムとされています。とくに前者には溶血成分があり、べると胃の粘膜がただれて喀血

    “所沢”の由来になった毒芋「トコロ(オニドコロ)」を食べてみた
    goldhead
    goldhead 2023/06/28
    所沢の由来だったのか。灰汁抜きするの(しても)大変そう。
  • 誕生日なので「世界で一番臭い食べ物より臭い食べ物」を作って歴史に名を残すことにした

    今年の初めにガガマムさんを囲んでプチ野会をやったのですが、その時に参加者のTさんがシュールストレミングを持ってきてくれました。 「世界一臭いべ物」として知られるシュールストレミングはスウェーデンの伝統料理で、塩水でニシンを漬け込み嫌気発酵させたもの。缶を開けたときの臭気だけで人を殺せそうな恐ろしい臭いを発し、汁が付いた服は核廃棄物レベルの厳重な処理が必要となります。 直接的な風味としては真夏に1週間放置した三角コーナーの玉ねぎ、硫黄系のおならのような悪臭です。塩気が強いのでかろうじてべ物と認識できますが(味はアンチョビみたいでむしろ悪くない)しょっぱくなかったら地獄です。 あ、これは業務連絡なんですが、シュールストレミングの卵巣はべないのが正解らしいです。みんなごめんな。。 んで、その時に余ったシュールストレミングを一きれ、こっそり持ち帰っていました。 こやつはジップロックを5重に

    誕生日なので「世界で一番臭い食べ物より臭い食べ物」を作って歴史に名を残すことにした
    goldhead
    goldhead 2020/08/04
    嫌なうれしさだな>"でも、うれしいことにちゃんと「シュールストレミングとホンオフェの臭い」がどっちもある!"
  • 1