タグ

デジ物に関するgolgo139のブックマーク (58)

  • カセットテープからデジタル録音できるCDプレーヤー&カセットデッキ「AD-800」

    昔、ラジオでエアチェックしたあのなつかしいラジオ番組とかもデジタル化できちゃうわけですね。 TEACから5月10日に発売されるCDプレーヤー/カセットデッキ「AD-800」は、USBメモリによる録音・再生にも対応。そう、カセットテープを直接USBメモリにデジタル録音できちゃうんです。 録音形式はMP3。ビットレートは128kbpsです。 もちろん、CDからの録音も外部入力からの録音もOK。それぞれ入力ソースごとにフォルダ分けされるようです。 これまで、カセットテープをデジタル化できる機器はいくつは発売されていましたが、格的なオーディオメーカーから発売されるのは初めてかも? 家にカセットテープがゴロゴロあって、いつかデジタル化したいと思っていてもなかなか面倒でやってないという人に最適かも。 希望小売価格は5万7750円。これでカセットテープをデジタル化三昧ですね! AD-800[TEAC

    カセットテープからデジタル録音できるCDプレーヤー&カセットデッキ「AD-800」
  • 「torne」への反響の大きさが示唆するもの - Phile-web

    SCEが3月に発売するPS3専用地上デジタルレコーダーキット“torne”に大きな注目が集まっている。当サイトでも昨日、詳細記事を含めて2のレポートを掲載したが、いずれも非常に高いアクセスを記録した。 レコーダーとして見た場合、torneの機能は「貧弱」といって間違いない。まず地上デジタル放送しか受信できないので、BSやCSを録画することはできない。加えてシングルチューナーだから2番組同時録画は当然ながら不可能だし、しかも録画できるのはDRモードのみ。大容量の外付けHDDの価格が下がっているとは言え、AVCでの録画に慣れたユーザーが気になる番組を手当たり次第に録画すれば、すぐに容量を圧迫してしまうだろう。 たとえば5倍のAVCモードを使って、500GBのBDレコーダーで録画するのと同じ時間をtorneで録ろうとすれば、2TB以上のUSB接続HDDが別途必要になる。価格比較サイトで安価なも

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 【AMN】PowerShot S90がお手軽高画質すぎてびびる

    S90での撮影がお手軽すぎてあまりにもあまりにも。ちょっとこのカメラバランス良すぎじゃありませんか?ちなみに上の写真もオートで撮ってます。 とにかく良く撮れる このカメラ、ISO12800、F値2.0、DIGIC 4と高感度センサーを搭載したすっきりクリアフォトが特徴と言われていますが、実際に使い続けてみると賢すぎる「オート」が素晴らしく良く撮れることに気が付きます。 もちろんこれってPowerShotに共通の特徴で、今でも使っているG7もそのオートの凄さにはビックリしたわけですが、それがS90ではかなり強化されている印象です。オートでこれだけ撮れちゃったら、他の設定が霞んでしまうくらい。 例えばこれ。 これはバリで取った1枚ですが、青空の色、海の色、小屋の赤い屋根の色、そして砂浜と木の陰の色がとても良く出ています。これ、オートなんだぜ…。 例えばこれ。 近所のスーパー銭湯がレトロなつくり

    【AMN】PowerShot S90がお手軽高画質すぎてびびる
  • スタパ齋藤の「週刊スタパトロニクスmobile」電源回りにウルサい拙者

    ■ 電源回りにウルサい拙者 唐突だが、俺の場合、電源回りには非常にウルサいヤツである。常に最適化された環境を求めてアレコレ買っては試して喜んだり絶望したりしている。あ、電源回りにウルサいっつっても、電圧とかキレイな正弦波とかではない。使いやすい状態のタップ、適切な長さのコード、携帯時に便利な電源周辺グッズ類のコトっす。 ノートパソコン用ACアダプタを快適にモバイルするためのグッズ類。ひとつ持ってると邪魔なコード問題を解消できたりして非常に快適なのだ 今や誰もが必要とするUSB ACアダプタ。思わず買って試してしまうグッズのひとつ 室内のACタップ類にも凝ったりして。写真は仕事場の机の脚に固定したマルチタップ。手の届く位置に壁のコンセントがある感覚で使えるようにしてみた 電気店やホームセンターに行くとどーしてもこのテのグッズ類を物色&衝動買いしちゃう俺なんですけど、買わなきゃ良かった~的なモ

  • 「LEGO電気製品」が登場へ | WIRED VISION

    「LEGO電気製品」が登場へ 2009年1月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Dave Banks 1月上旬に開催されたCESでは、小さいが素敵なニュースがあった。LEGO社がエレクトロニクス・メーカーのDigital Blue社と提携して、一連のLEGOブランドの電気製品を制作するというのだ。 デジタルカメラ、ビデオカメラ、MP3プレーヤー、トランシバーなどの製品が予定されており、価格は20ドルから60ドルで今夏に発売が予定されているという。 残念ながら、どれもLEGOで作られたように「見える」だけで、実際にバラバラになるわけではない。デジタルカメラをLEGOキットで作れたらとてもクールだったのだが。 WIRED NEWS 原文(English)

  • https://jp.techcrunch.com/2008/12/31/20081230large-form-ipod-touch-to-launch-in-fall-09/

    https://jp.techcrunch.com/2008/12/31/20081230large-form-ipod-touch-to-launch-in-fall-09/
  • 今年1年間でHDDやmicroSDメモリカードはどれだけ値下がりしたのか?

    HDDやSDHCメモリカード、microSDメモリカードなどが値下がりを続けていますが、今年1年間でいったいどれだけ値下がりしたのでしょうか。 およそ1年前の価格と現在の価格を比較してみると、とんでもなく値下がりしていることが明らかになりました。 詳細は以下の通り。 ・2GBのmicroSDメモリカード 今や携帯電話などの記録媒体として急速に普及が進んだmicroSDメモリカードですが、2GBモデルは2008年1月13日時点では1399円で、SDメモリカードとほぼ並ぶ価格となっていました。そして12月31日1:00現在の価格ですが、14分の1となる99円となっています。 価格.com - メーカー問わず microSDカード 2GB 価格比較 直近2ヶ月の価格変動グラフはこんな感じ。 ・16GBのSDHCメモリカード 規格上の最大容量となる32GBモデルに次ぐ大容量モデルとなる16GBのS

    今年1年間でHDDやmicroSDメモリカードはどれだけ値下がりしたのか?
  • 地デジ&ネット同時視聴システム「ROBRO」にIntelが投資

    クイックサンは12月25日、米Intelの投資部門・Intel Capitalから投資を受けたと発表した。地上デジタル放送とインターネットを同時に視聴できるシステム「ROBRO」の格事業化を支援する。投資の詳細は明らかにしていない。 ROBROは、リモコン操作に最適化されたユーザーインタフェースを持つ統合ブラウザ。地デジ放送の視聴に加え、テレビと同様の操作でWeb閲覧が可能という。AtomなどのIntelプロセッサを搭載するネット対応テレビやセットトップボックス、PC周辺機器などで動作する。 Intelは投資により、テレビやHDDレコーダーなど、ROBROを搭載するデジタル家電の製品化を進めたい考え。インテルの吉田和正社長は「今回の投資により、地デジ放送とネットの融合が進み、ユーザーのネット利用体験が一層向上することを期待している」とコメントしている。

    地デジ&ネット同時視聴システム「ROBRO」にIntelが投資
  • いわゆる“デジタルフォトフレーム”とはひと味違う、三洋「ALBO」

    最近ではギフト用途などで注目を集めているデジタルフォトフレームだが、その中でも一般的な製品とは異なる「ホームネットワークビューワ」という方向からアプローチしたのが三洋電機の“ALBO”(アルボ)「HNV-M70」(以下 ALBO)だ。 「デジタルフォトフレーム」とは、デジカメなどで撮影した写真がそのまま表示できるディスプレイを備えた写真立て(フォトフレーム)。以前はデジカメコーナーの脇にひっそりと置かれる程度の存在でしかなかったが、最近では各メーカーのラインアップが増強され、ショップの売り場も活気を帯びてきた。イベントの景品をはじめ、結婚式やパーティーなどでその時に撮影した写真を入れて贈る、といったギフト用途が特に増えているようだ。 こうした中で発売された三洋電機の「ALBO」は、一般的なデジタルフォトフレームとは一線を画す「ホームネットワークビューワ」という方向からアプローチした製品だ。

    いわゆる“デジタルフォトフレーム”とはひと味違う、三洋「ALBO」
  • 無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」、出荷スタート はてななど対応

    Eye-Fiの日法人・アイファイジャパンは12月22日、無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード「Eye-Fi Share カード」の出荷を始めた。同社ECサイトとAmazon.co.jp、楽天市場で購入できる。 Eye-Fi Shareカードを使えば、SDカード対応のデジタルカメラから無線LAN経由で写真をPCに転送・保存したり、写真共有サイトに直接アップロードできる。容量2Gバイトで9980円。 対応サイト・サービスは、はてなの「はてなフォトライフ」、paperboy&co.の「30daysAlbum」と、シックス・アパートの「Movable Type」「TypePad」「Vox」。 関連記事 無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」が日上陸 予約受け付けスタート 無線LAN機能を搭載したSDカード「Eye-Fi Share カード」の予約受け付けが始まった。デジカメ画像を手軽

    無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」、出荷スタート はてななど対応
  • 無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」が日本上陸 予約受け付けスタート

    Eye-Fiの日法人・アイファイジャパンは12月3日、無線LAN機能を搭載したSDメモリーカード「Eye-Fi Share カード」の予約受け付けを始めた。年内にユーザーの手元に届く予定だ。容量は2Gバイトで、価格は9980円。 Eye-Fi Shareは、SDカード対応のデジタルカメラから無線LAN経由で、写真をPCに自動転送・保存したり、写真共有サイトへ直接アップロードできる。初回に、SDカードに収録している専用ソフト「Eye-Fi Manager」をPCにインストールし、無線LANやアップロード先のサイトを設定する必要がある。 対応サイトは「Flickr」「Facebook」「Picasa」「TypePad」など9サイト。今後、はてなが運営するサービスでも対応する予定という。対応OSはWindows Vista/XP、Mac OS X。 公式サイトのほか、「Amazon.co.j

    無線LAN搭載SDカード「Eye-Fi」が日本上陸 予約受け付けスタート
  • 大きなカメラが欧米で根強い人気? | エキサイトニュース

    では薄型のコンパクトデジタルカメラや軽量・小型化した一眼レフカメラが人気だが、欧米ではどういうわけか、大きめの一眼レフカメラやレンズにいまだに根強い人気があるという。それはなぜか、メーカーにきいてみた。 カメラ映像機器工業会調べの2007年のカメラ出荷実績は約1億台、うち日向けは約1000万台と全体の10%くらい。一方、欧州・北米向けはそれぞれ3200万台強、計6500万台となっており、大きなボリュームを占めている。当然、カメラメーカーは欧米向けの製品づくりを強く意識せざるを得ない。すると、欧米人と日人との好みの違いに気づくのだという。 「当社のコンパクトデジタルカメラ『DP1』はおかげさまで日ではよく売れましたが、欧米ではいまひとつ。その理由を『小さいから』と販売関係者からいわれました」とカメラ・レンズメーカーの株式会社シグマは説明する。 コンパクトで高画質な写真が撮れるので日

    大きなカメラが欧米で根強い人気? | エキサイトニュース
  • いま手に入る“高音質CD”「SHM-CD」を聞き比べる

    今、「SHM-CD」がちょっとしたブームになっていることはご存じだろうか。音楽好きであれば認知度の高いアイテムだが、一般的にはそれほど知られていないようなので、改めてその内容を紹介しよう。 SHM-CDとは、昨年ユニバーサル ミュージックからリリースされた新しい“高音質”CD。こういう書き方をすると「DVDオーディオやSACDのような新規格がまた出たの!?」と思うかもしれないが、それとはまったく違う。SHM-CDはあくまでもCD規格のディスクであり、その名の通りSHM(スーパー・ハイ・マテリアル)を利用して高音質を実現した“CDとして”の究極のカタチのひとつなのだ。 手元にあったSHM-CDをザッと並べてみたらこの数に。このほかにも10枚前後は持っているはず。仕事柄サンプル盤がもらえるという役得があるとはいえ、やっぱり買いすぎか? では、一般的なCDとどこが違うのだろう。それはズバリ、盤に

    いま手に入る“高音質CD”「SHM-CD」を聞き比べる
  • ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道

    chumbyは、米Chumby Industriesが開発したLinuxデバイスだ。前面に3.5インチのタッチパネル式液晶ディスプレイ、裏側にスピーカーを備え、モーションセンサーや無線LAN機能を内蔵した。電源はACアダプター。米国では180ドル、日での価格は2~3万円になる見込みだ。 公式サイトで無料公開しているウィジェットを無線LAN経由でダウンロードし、機能を追加することができる。ユーザーがオリジナルのウィジェットを開発して追加したり、公式サイトで配布することも可能だ。 公開されているウィジェットは600種類以上。Chumby Industries提供ウィジェットは約100種類で、残りはユーザーが作成して公開しているものだ。時計のウィジェットだけでも100種類以上、ニュースを見られるウィジェットは約70種類ある。 YouTubeを再生したり、GmailのメールやWikipedia

    ぬいぐるみ? いいえ、万能ガジェットです――「chumby」の使い道
  • アイフォーン発売1カ月――ブームは息切れ? - ITmedia +D モバイル

    ニュース 2008年08月13日 15時01分 更新 アイフォーン発売1カ月――ブームは息切れ? 発売されて1カ月が経過した米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」。発売当日には完売が相次いだが、その後は「ブームは息切れ」との見方も出ているようだ。 米アップルの携帯電話「iPhone(アイフォーン)3G」が日で発売されて1カ月が経過した。発売当日に完売が続出する人気だったが、その後は「ブームは息切れ」との見方も出ており、販売元のソフトバンクモバイルはてこ入れに懸命だ。 ソフトバンクは8月利用分から、データ通信料を月額5985円の定額制から利用状況に応じて増える従量制(最低1695円、上限5985円)に変更。孫正義社長は5日の決算会見の席上、「価格の高さから購入を迷っていた人はぜひ買ってほしい」と呼び掛けた。 料金の変更は、メールの送受信や音声通話を主とする一般の利用者を取

  • レビュー:着実に進化した“R”——リコー「R8」 (1/4) - ITmedia D LifeStyle

    リコー「R8」は、「Caplio R7」の後継ながら、Caplioのモデル名を廃した「Rシリーズ」のモデル。広角28ミリのレンズを搭載しながら、7.1倍の光学ズームレンズを搭載したことで200ミリまでの望遠撮影も可能と、非常に使いやすいカメラだ。 大きく変わったデザイン R8は、先代のCaplio R7に比べると撮像素子が1/2.5型有効815万画素CCDから1/2.3型有効1000万画素CCDに高画素化したが、レンズは同じく35ミリ換算28~200ミリをカバーする光学7.1倍ズームレンズで、F値もF3.3~F5.2で変わらない。ただ、画像サイズを小さくしてズーム倍率を擬似的に稼ぐオートリサイズズームが、従来の最大36.2倍(1010ミリ相当)から40.5倍(1130ミリ相当)に上がっている。

    レビュー:着実に進化した“R”——リコー「R8」 (1/4) - ITmedia D LifeStyle
  • iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場

    通信システム構築を手がけるコミューチュアは2008年8月1日、持ち歩き可能な無線LANルーター「PHS-300 Personal Wifi Hotspot」(写真)を8月末にも発売すると明らかにした。この製品は電池で駆動し、携帯電話の電波が届く場所であれば、どこでも無線LANアクセスを可能にする。通常は無線LAN環境がない場所で、無線LANしか通信機能を内蔵しない機器でインターネット接続する用途に向く。 PHS-300はUSBポートを搭載し、イー・モバイルやNTTドコモが提供する第3世代携帯電話の通信モデムを接続できる。さらに1800mAhの大容量電池を内蔵。通信し続ける場合で1時間30分、ほとんど通信しない場合で3時間の連続使用が可能だ。携帯電話の電波と無線LANの電波を変換し、いつでもどこでも無線LANスポットを作り出すような装置となる。 現在、コミューチュアが技術基準適合証明の取得を

    iPod touchやPSPでどこでもネット接続、3G対応の持ち歩ける無線LANルーターが8月末にも登場
  • USB接続のFM/AMラジオチューナー登場、パソコンへの録音機能も搭載 -- モノメトロ

    テレビ全盛時代の中でも根強い人気を誇るラジオ。好きな番組をラジカセで録音している人も少なくないが、USB接続によりパソコンで聴けるだけでなく、録音機能も搭載したFM/AMラジオチューナー「LRT-FMAM100U」がロジテックから6月中旬に発売される。USBメモリー型の22.0×74.0×10.0ミリ、約14グラムというサイズなので、外出先でも楽しむことが可能だ。価格はオープン、市場予想価格は7,980円となる模様。 管理ソフト「らくラヂ」「らくチューン」が付属されており、通常の聴取から早聞き/遅聞き、正・逆スキップ再生、録音、タイマー録音、録音音源管理などが簡単に行える。アップルの音楽管理ソフト「iTunes」への自動転送(iPod同期)や携帯音楽プレーヤーへの転送も可能となっている。 対応OSはWindows Vista/XP/2000で、USB1.1と2.0の両方で使用可能。対応周波

  • PCでラジオを丸ごと録音、音楽データベースに オンキヨーが新サービス

    オンキヨーエンターテイメントテクノロジーは6月2日、ラジオ放送をPCで丸ごと録音し、時間にとらわれないリスニングや音楽情報を検索して楽しめるようにする新サービス「MuFi」を試験公開した。 Windows Vista用の専用ガジェット「MuFi」(ミューフィー)を使い、ガジェットで録音する放送局を設定しておく。ラジオ機器とPCをオーディオケーブルで接続し、ラジオ側で選局して録音する。1局の番組は最長1週間分、丸ごと録音できる。 ガジェットは、番組情報(番組名、放送時間、出演者など)や、紹介された楽曲のアーティスト名や曲名などをラジオ局のWebサイトから自動で取得して音声に追加。気になった楽曲のタイトルやアーティスト名、番組の放送時間や出演者を確認でき、「録音したラジオ放送を丸ごと音楽データベースとして利用できる」(同社)。 MuFiに対応しているのは、東京FM、ニッポン放送、FM802、A

    PCでラジオを丸ごと録音、音楽データベースに オンキヨーが新サービス