2006年9月28日のブックマーク (15件)

  • 電通とcci、Podcastingコンテンツの広告を任意に差し替えるサービス

    電通とサイバー・コミュニケーションズ(cci)は18日、Podcastingコンテンツ向けの音声広告配信サービスを9月1日より提供すると発表した。 今回提供する広告配信サービスは、Podcastingコンテンツに含まれる音声広告の差し替えや配信期間の指定などが任意に行なえるもの。サイオンコミュニケーションズが開発したバンクサーバーシステム「AECBS(エイブス)」を利用しており、サーバー内の番組コンテンツと広告コンテンツを指定時間や広告の優先順位などに応じて動的に自由に組み合わせ、1つのPodcastingコンテンツとして配信する。これにより、広告と番組を1つのコンテンツとして配信するPodcastingコンテンツにおいて、広告差し替えの必要が生じてもPodcastingコンテンツの再編集が不要になるという。 広告配信サービスは、電通が同サービスの仕組みを構築し、cciがインターネット広告

  • 「巨大プラットフォーム」に変身するMySpace--ビデオ配信でも第1位に - CNET Japan

    Dow JonesのMarketWatchサイトで「NET SENSE」という連載コーナーを持つBambi Franciscoが、「MySpace trumps YouTube in video」(「MySpaceがビデオ分野でYouTubeを打ち負かす」といった意か)というタイトルのコラムを書いていた。今日はこの話題を手短に紹介してみたい。 comScore Media Metrixという調査会社が米国時間26日に発表したこの7月のデータ(米国市場に関するもの)によると、1位になったMySpaceでは約3740万人(のユニークビジター)が、あわせて約14億6000万回(ストリーミング)ビデオを観たという。第2位につけたのはYahooで、約3790万人(同8億1200万回)だったが、これは同社の運営する複数のサイトをあわせた合計数だろう。そして動画共有サイトの代名詞となった感もYouTub

    「巨大プラットフォーム」に変身するMySpace--ビデオ配信でも第1位に - CNET Japan
  • デザイン重視のブラウザ「Grani 2.0」正式版が公開

    フェンリルは9月27日、ブラウザ「Grani(グラニ)2.0」の正式版を公開したと発表した。 Grani 2.0は、機能だけではなく、デザインもソフトウェアにおける重要な要素とし、開発された。吉田ケンイチ氏によるデザインコンセプトは、「無機質なソフトウェアを身近に感じられるような、スウィートな色をプライマリーカラーに採用」および「溢れる情報の中から、簡単な手順でユーザーが目的のものを探し出せるよう願いを込めてデザイン」。 機能の特徴として、検索がある。気になる文字を見つけた場合、選択してマウスクリックするだけで検索可能。右クリックとマウス操作で、ほぼ全ての操作を可能とし、複数開いたページは、サムネイルやタブで管理する。 またウイルスやスパイウェアの進入経路のひとつである ActiveXのダウンロードをデフォルトで無効。RSSリーダー「Headline-Reader」使用で、最新の情報を入手

    デザイン重視のブラウザ「Grani 2.0」正式版が公開
  • Photoshopによるマットペイントの仕方

    以前に書いた記事の中で、「スターウォーズ エピソード3の超高画質マットペイント」というのがあり、この中で「Photoshopを使っている」とありましたが、どういう感じでここまで仕上がるのか?と思った方も多いはず。 というわけで、Photoshopによるマットペイントの仕方を解説したサイトがあったので紹介しておきます。 Photoshop matte painting 元の画像からここまでリアルにできあがるとは…。ページの最後に完成の画像があり、マウスを上に乗せると元の画像と比較できます。 比較画像拡大版がこれ。 随分様変わりしますね……。 ほかにもちょっと違いますが、これはPainterを使ったポートレートのチュートリアル。ハリーポッターを作ってます。 Painter Portrait Tutorial by *shley77 on deviantART これもかなり秀逸なチュートリアル。

    Photoshopによるマットペイントの仕方
  • Web 2.0の挑戦者:旅行情報を集約、最適なプランをつくれる検索サイトKayak

    Kayak.comのBill O' Donnellがメールでのインタビューに応じてくれた(2006年2月8日)。 Kayakはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 飛行機や宿泊、レンタカーなどの旅行関連の事業者の検索を行い、一度の検索で最も適切な価格のサービスを見つけ出し、ユーザーが望むものを予約できるようにすることです。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 需要があると考えました。多くの人が、一番安いサービスを買っているかどうかを確かめるのにOrbitz、Travelocity、Expediaといったサイトを定期的にチェックしたり、自分で複数の航空会社のウェブサイトを見たりしています。一度に全部を検索し、比較できるサービスが必要だと考えました。 Kayakの運用や拡張にどのくらいの時間を割いているのですか。業はお持ちですか。 これはわたしの業であり、我

    Web 2.0の挑戦者:旅行情報を集約、最適なプランをつくれる検索サイトKayak
  • グーグルのシェアはわずか5%--韓国の外国企業はなぜ苦戦する?

    google(ググる)」という動詞さえも生んでしまうほど、欧米では圧倒的な支持を得ているGoogle。日では若干苦戦しているとも言われるが、それでも占有率が3割は占めているというからましな方だ。というのは、実は韓国ではさらに苦戦しているからだ。 Googleは世界で60〜70%の占有率を確保しているが、韓国内では5%程度の占有率しかない。NHNのNaver、Daum CommunicationsのDaumなど、韓国のポータルサイトが市場を占有しているためだ。 検索サイトだけではない。例えば1例としてワクチンソフトでも、日ではSymantecやTrend Microが世界的な企業が39%、24%という占有率のデータがBCNランキングにはあるが、韓国ではアンラボが60〜70%の市場占有率を確保しており、SymantecやTrend Microはそれぞれ13%、5%台という微々たる占有率に

    グーグルのシェアはわずか5%--韓国の外国企業はなぜ苦戦する?
  • ネットエイジがまた新サービス--ネットのあらゆる「タグ」にフォーカス

    ネットエイジは9月26日、ポータルサイトの企画運営を行う子会社TAGGYを設立し、タグの検索やクリッピングが可能な新ポータルサイト「TAGGY」を公開する。この日開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」のイベントにおいて明らかにされた。 TAGGYは、9月26日20時にアルファ版が公開される予定だ。アルファ版では、画像共有サービス「Flickr」や動画共有サービス「YouTube」、ソーシャルブックマークサービス「Deli.cio.us」をはじめ、ネットに存在する「タグ」の情報を横断検索できる「タグサーチ機能」や、注目する記事やタグをオンライン上に保存できる「記事クリッピング機能」を提供する。 年内にはクリッピング機能で集めた記事にテーマをつけてまとめ、公開できる「記事コレクシ

    ネットエイジがまた新サービス--ネットのあらゆる「タグ」にフォーカス
  • ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」

    ライブドアは、新しいブログサービスを準備している。9月26日に開催された「CNET Japan Innovation Conference 2006 Autumn〜Web 2.0時代に成長するテクノロジー企業の戦略」(CJIC)のイベントにおいて明らかにされた。 新ブログサービスは、開発コード「PRAC(プラック)」と呼ばれ、2007年2月にサービスを開始する予定だ。PRACとはPersonal Reviews (and) awaken/auto generateed/another Communitiesの略称。現在提供中のブログサービス「livedoor blog」に比べて初心者ユーザーが使いやすく、安全性を高めたサービスになるという。 CJICで講演したライブドア メディア事業部 コンシュマーメディア部シニアマネージャーの有賀之和氏によると、「どういった記事を書くべきかを提案してくれ

    ライブドア、謎に包まれた新ブログサービスを準備--開発コード「PRAC」
  • 「WWF・ソフトバンク 南西諸島生きものマップ」プロジェクト発足

    世界自然保護基金ジャパン(以下WWFジャパン)は、ボーダフォンの支援により、10月より「WWF・ソフトバンク 南西諸島生きものマップ」プロジェクトを発足する。 ボーダフォンは2002年度より、ボーダフォンショップなどで携帯電話を回収し、そのリサイクルによって発生した収益を、毎年寄付している。2005年1月に実施した携帯電話利用者向けアンケートの結果、リサイクル収益を環境対策に使用することを望む回答が、全体の68%と最多だったことから、昨年度のリサイクル収益の寄付先としてWWFジャパンを選定した。 WWF・ソフトバンク 南西諸島生きものマッププロジェクトは、2~3年をかけて、鹿児島県と沖縄県にまたがる南西諸島の自然環境を包括的に捉え、重要生物の生息分布などのデータを地図化するとともに、ジュゴン生息地の保全のための調査、白保サンゴ礁の環境モニタリング調査などを行い、必要な保全策を検討することを

    「WWF・ソフトバンク 南西諸島生きものマップ」プロジェクト発足
  • モバイル検索を狙え--携帯事業者と検索企業の新市場を巡る駆け引き

    最近の携帯電話は音声通話以外にもいろいろなことができる。ニュース、映像、地域の天気からお勧めのレストランに至るまで、さまざまな情報を携帯電話で入手することができる。 しかし、そうした情報にアクセスする方法を知らない利用者もまだまだ多い。それが、GoogleYahooなどの検索大手、さらにはInfoSpace、JumpTap、Medioといった多くの新興企業にとって大きなビジネスチャンスとなる。こうした企業はユーザー向けのコンテンツ検索用ツールを開発しており、増収を目指して、検索結果に基づく広告の掲載を試験的に始めている。 「携帯電話事業者のポータルサイトに10種類ほどの着信音と数カ所のサイトしか用意されていない時代はシンプルだった」とiGillott ResearchのアナリストIain Gillott氏は語る。「今では、1万種類の着信音が用意されており、欲しいものを探すのにも一苦労する

    モバイル検索を狙え--携帯事業者と検索企業の新市場を巡る駆け引き
  • Yahoo!動画でPtoPを使ったライブ配信--2万5000人の同時接続を実現

    ソフトバンクグループ傘下で、動画配信事業を手がけるTVバンクは9月26日、PtoP技術を使った動画配信システム「BBブロードキャスト」を中国Roxbeam Media Networkと共同で開発したと発表した。すでにYahoo!動画上でこのシステムを使っており、2万5000人が同時接続した状態で動画を配信できたという。 BBブロードキャストはオーバーレイマルチキャスト(OLM)と呼ばれるPtoPベースの技術を利用する。これは専用アプリケーションをインストールしたPCが、サーバから送信されたデータをほかのPCに次々に転送することで多くのユーザーにデータを配信する技術だ(図1)。既存の配信技術に比べて大規模な設備投資が要らず、複数の異なるISPを経由して配信できることから配信コストを抑えられるというメリットがある。 なおPtoP技術を使った動画配信技術としては、PtoPソフト「Winny」の開

    Yahoo!動画でPtoPを使ったライブ配信--2万5000人の同時接続を実現
  • ソフトバンク、携帯事業を証券化 1兆4500億円調達:ニュース - CNET Japan

    ソフトバンクは26日、買収したボーダフォン日法人の携帯電話事業を証券化し、複数の金融機関から1兆4500億円程度を調達する方向で最終調整していることを明らかにした。ソフトバンクは買収の際、期間1年の短期借入金で約1兆1600億円を調達しており、借り換えを目指して金融機関と交渉中。同社の他の事業より収益が安定している携帯電話事業を証券化し、銀行借り入れより低利で資金調達することで、巨額の買収資金の負担軽減を目指す。 今回の証券化はソフトバンクが債券を発行し、携帯電話事業が生むキャッシュフロー(現金収支)をその利払いや返済に充てる。主幹事にはシティグループやみずほコーポレート銀行、ドイツ銀行などが候補に上がっている。資金は10月中にも払い込まれる見通し。証券化は不動産や債権などを対象とするのが一般的で、事業自体を証券化するのは国内では珍しいという。 ソフトバンクはADSL(非対称デジタル加入

  • 無停電電源装置「UPS」使用レポート ソフトウェア編

    先日の記事では、ハードウェア的に導入して設置するまでを書きましたが、今回はその続き。 ビジネス環境用小型UPS「APC CS 500」に付属している「PowerChute Personal Edition」という電源管理ソフトで何ができるのか?というレポートです。今までの停電、低電圧状態、過電圧状態、電気ノイズを記録することが可能なので、あまりにも頻繁に電圧が変化しまくるのであれば、電気周りの整備を考えた方が良さそうです。 というのも、電源が不安定であるということはその分だけパソコンや周辺機器に電圧変化による負荷がかかると言うことであり、結果的に寿命が縮みます。同じものを使っているのにある人の環境ではすぐに故障し、ある人の環境では長持ちする場合でほとんど見過ごされているのがこの電源周り。特にデスクトップの自作などでパフォーマンスを追求する人は付属品も多いので結果的に1ラインあたりの電圧は許

    無停電電源装置「UPS」使用レポート ソフトウェア編
  • Japan.internet.com Webビジネス - カカクコムが「価格.com Web サービス」で API 公開、まずは価格.com と食べログ.com

  • 掲示板サービス「mikle.jp」で はてな認証APIの利用を開始 - ミクル株式会社 - CNET Japan

    間約6000万PVの掲示板サービス『mikle.jp』 リンク を運営するミクル株式会社(社:東京都港区 代表取締役:福井直樹)は、同掲示板サービスにおいてユーザー登録を行わなくても はてなIDによって投稿ができるよう はてな認証API*を導入いたしました。 荒らし投稿を防止する目的で携帯電話による認証を利用して参りましたが、もっと気軽に掲示板を利用したいというユーザーの声を取り入れるための施策の1つとなります。 これにより、はてなユーザーの利用を促進すると共に携帯電話を持っていないユーザーも はてなID取得によって掲示板を利用することができるようになりました。今後は、はてな以外の認証APIの利用も検討しています。 なお、当社が運営するマンションコミュニティ内におきましても、他社APIを活用して物件掲示板と連動する物件検索システムの提供を初めております リン