タグ

2010年7月11日のブックマーク (17件)

  • POBox - Wikipedia

    この項目では、文章入力補助機能のソフトウェアについて説明しています。郵便制度のPO Boxについては「私書箱」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "POBox" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年11月) POBox(「ピーオーボックス」あるいは「ポボックス」、Predictive Operation Based On eXample)は、ユーザインタフェースの研究者で、元ソニーコンピュータサイエンス研究所研究員の増井俊之が考案・開発した、文章入力補助機能のソフトウェアである。 携帯電話やPDAその他モバイル端末向けの予測変換機能として

  • PRIME - Wikipedia

    この項目では、かな漢字変換プログラムについて説明しています。その他の用法については「プライム (曖昧さ回避)」をご覧ください。 この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。信頼できる第三者情報源とされる出典の追加が求められています。 出典検索?: "PRIME" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2024年4月) PRIME(プライム、PRedictive IME[1])とは、予測入力システムを搭載したかな漢字変換プログラム。予測入力を採用することで、少ないキーストロークで長い文入力することが出来る。その反面に環境によっては入力が鈍くなることがある。ライセンスはGPLバージョン2。 特徴[編集] 以下に、PRIMEの公式ホームページに記述されている特

  • omake + oUnitでTDD! - みずぴー日記

    明日は、TDD Bootcamp名古屋です。 というわけで、自分のoUnit + omakeでTDDな環境を晒してみます。もっとクールな方法があったら教えてください><。 ちなみに、構築したサンプルはGitHub - mzp/ounit-example-1: OUnit exampleに置いてあります。 ディレクトリ構造 ディレクトリ構造はこんな感じで、番コード(./src)とテストコード(./test)が別ディレクトリに分かれています。 . |-- OMakefile |-- OMakeroot |-- src | |-- OMakefile | |-- fact.ml | `-- main.ml `-- test |-- OMakefile `-- fact_test.ml ルートのOMakefile ルートのOMakefileではサブディレクトリを認識させます。ついでにocamlf

    omake + oUnitでTDD! - みずぴー日記
  • Google 未来を選ぼう 参院選 2010

    * 選挙区及び立候補者に関する情報は、参考情報として提供するものです。 * 選挙区に関する情報は、一般に入手可能な情報に基づき作成しています。 * 各選挙区の立候補者を特定するため 、日インターネット新聞株式会社より提供を受けた情報を参考にしています。 * 立候補者の氏名の表記は、届出時の表記と異なる可能性があります。また、全ての立候補者が網羅されていない可能性があります。 * 「検索ランキングの推移」は、Google検索における関連する検索キーワードの検索数に基づいて、特定の方法により作成されています。グラフに表示される数字は、実際の検索数を示すものではありません。「検索ランキングの推移」は、検索の動向を把握することを目的とするものであり、特定の立候補者の当選の可能性を予測し、または示唆するものではありません。データの解析にはいくつかの概算が含まれていることをご了承ください。

  • http://d.hatena.ne.jp/hyu_mu/20100711

  • 文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。

    「プログラマのための文字コード技術入門」を読んで自分なりに理解した点をザックリとまとめてみる。 それほど正確性を求めて書いているわけではないので、間違ってる可能性大です。 間違いなどあればコメントなど頂けるとありがたいです。 それぞれの文字コードはどう違うのか? 日語の文字コードは大きく以下の2つに分けられる JIS X 0208 文字集合をベースにしたもの Unicode文字集合をベースにしたもの JIS X 0208 文字集合をベースにした文字コードには、EUC-JP, Shift_JIS, ISO-2022-JP がある。 Unicode文字集合をベースにした文字コードには、UTF-8, UTF-16 などがある。 上で挙げた「文字コード」とは正確には「エンコーディング(文字符号化方式)」の事を指す。 文字符号化方式 文字集合って? 読んでそのまんま”文字の種類の集まり”。「キャラ

    文字コード(UTF-8,Shift_JIS,EUC-JP,ISO-2022-JP)についての俺的まとめ - 今日もスミマセン。
    gologo13
    gologo13 2010/07/11
    わかりやすい。文字集合とエンコーディングは違う
  • 「安定な」クイックソート - 飲み物だから太らない

    id:sawat:20061123の記述に関して。 クイックソートとマージソートの話で、クイックソートは安定でないということが書かれているが、そういう風に書くとさすがに嘘じゃないか?と思ったので。安定と言うのはこの場合、リスト中に同じ大きさの要素があった場合に、その順序が入れ替わらないことを言う。 クイックソートで第一に重要になるのはピボット選択(つまり、比較対象の選択)だが、これをもし仮にリスト(or配列)の中から取ってくるとすると、その値をどこに入れるのか。その作業で不安定になることがある。しかし、クイックソートはリストの対象を二つに分割するわけだが、その操作においては安定であるようにすることが可能である。例えばHaskellなどでよく使われるクイックソートは、 quicksort :: Ord a => [a] -> [a] quicksort = quicksort (x:xs)

    「安定な」クイックソート - 飲み物だから太らない
  • 再帰処理のクイックソート vs 非再帰処理のクイックソート

    なるエラーでプログラムが続行できなくなる不具合に悩みました。そこで、今まで記述したことのない非再帰処理のクイックソートに書き直すことになりました。 僕の業は VBA でないので、これ以上詳しい Excel VBA のソートのお話しは以下のサイトをご覧下さい。 さて、以下の説明は VBA に実装する前に作成した Perl 版クイックソートに説明を切り替えます。 まずは単純に再帰処理のクイックソートを実装してみる sub qsort_normal() { my $array = shift; my $left = shift; my $right = shift; my ($i, $j, $pivot, $tmp); if ($left < $right) { $i = $left; $j = $right; $pivot = $array->[($left+$right)/2]; whil

    gologo13
    gologo13 2010/07/11
    非再帰版の考え方は、再帰処理をループ処理とスタック変数を用意して自前で再現することです。再帰関数を呼び出す部分が、スタックへの push に相当します。再帰関数から抜ける処理が、スタックの pop に相当します。
  • 書評 - Programming Pearls : 404 Blog Not Found

    2007年05月26日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Code 書評 - Programming Pearls これを見たら、むしょうに紹介したくなってきたので。 Programming Pearls Jon Bentley [邦訳:珠玉のプログラミング] アンカテ(Uncategorizable Blog) - 「問題 VS. 私たち」で考える人たちソフトウエア技術者は、コンピュータを相手にするのだから、0か1か、YesかNoか、はっきり答が出る問題を扱っているのではないあと思われがちである。しかし、実はぜんぜんそうではない。書"Programming Pearls"は、文字通り真珠のようなプログラムたちをそのまま集めた。厳密には、私が読んだのは1st Ed.なのでこれとは微妙に異なる可能性がある(More Programming Pearlsと異なる点があることをまずお断りして

    書評 - Programming Pearls : 404 Blog Not Found
  • BLOG::broomie.net: 言語処理のための機械学習入門

    東工大の奥村先生監修、高村先生著の「言語処理のための機械学習入門」が発売されました。これは読まなければ!と思い、さっそく手に入れました。書の感想は当にシンプルな一言に尽きます。 「大学時代にこのがほしかった。。。」 書の目次の中見出しまでを以下に引用させていただきます。 言語処理のための機械学習入門 (自然言語処理シリーズ 1) 高村 大也 1. 必要な数学的知識 1.1 準備と書における約束事 1.2 最適化問題 1.3 確立 1.4 連続確率変数 1.5 パラメータ推定法 1.6 情報理論 1.7 この章のまとめ 2. 文書および単語の数学的表現 2.1 タイプ、トークン 2.2 nグラム 2.3 文書、文のベクトル 2.4 文書に対する前処理とデータスパースネス問題 2.5 単語ベクトル表現 2.6 文書や単語の確率分布による表現 2.7 この章のまとめ 3. クラスタリン

  • 一寸先は闇

    perl で特殊関数 40 対数積分 li(x) (Logarithmic Integral li: LOGARITHMICINTEGRALLI)perl で特殊関数 39 指数積分 Ei(x) (Exponential Integral Ei: EXPONENTIALINTEGRALEI)perl で特殊関数 38 指数積分 En(x) (Exponential Integral En: EXPONENTIALINTEGRALEN)perlで統計 34 ロジスティック分布 (逆関数) (Logistic Distribution (Inverse Function): LOGISTICDISTRIBUTIONINVERSE)perlで統計 33 コーシー分布 (逆関数) (Cauchy Distribution (Inverse Function): CAUCHYDISTRIBUTION

  • 高階関数クイズ - camlspotter’s blog

    ちょっとした高階関数を使ったパズルです。前の会社の面接で使おうかなあと思っていたのですが、使う機会もなくなったので。全く別の機会に、高階関数を教えるための例を書いていて、遊んでいたら面白いものを見つけたので覚えていたのです。 # let twice f x = f (f x) これは f という関数と値 x をもらって、f を二回 x に適用する関数です。 次の add1 は引数 x を受け取って、1足して返す関数です。これを twice に使うと、こうなります。 # let add1 x = x + 1 # add1 0 1 # twice add1 0 2 関数型言語に慣れている方なら、twice ((+) 1) 0 でも同じですね。(OCaml を使っていますが、慣れていない方の為に、出力を一部省略しています。# はプロンプトです。コメントじゃありません。あと、入力の後には ;; を

    高階関数クイズ - camlspotter’s blog
  • Perlドキュメントの読み方

    by Hippo2000(2000/8/6) Perlに限らず、プログラム開発においてドキュメントは必要不可欠です。 特にPerlの場合、かなり便利な機能があるのですが、あまり知られていないようです。 #というより、私が知らなかっただけか(^^;; ちょっとその辺をまとめてみようと思います。 目次 1. ドキュメントの場所 2. POD形式とその変換 2.1 POD形式 2.2 変換ユーティリティ 3. perldoc 4.. ちょっとした小技 1. ドキュメントの場所 当然すぎるほど当然ですが、ラクダ(「プログラミングPerl」)が、最も基的な、そしてもっとも重要な情報でしょう。 しかしPerlの場合、インストールするだけでドキュメントがついてきます。またインターネットから各種の最新ドキュメントを取得することができます。(特にCPANに登録されているモジュールを利用する場合には!)

  • Emacs で C とか Perl とか Ruby のデバッグをすると気持ちいい | フッ君の日常

    全国のprintデバッグ愛好家の皆様、こんにちは。VSとかEclipseとかのIDE以外でデバッガを使ったことのない僕がやってきましたよ。 最近、C言語でヒーコラ言ってる真っ最中な訳ですが、C言語だとprintデバッグがやりにくい訳で、デバッガ様の力を借りてみたくなった訳です。という訳で、巷で有名な gdb をちょっと試してみました。 基的な使い方は、以下を参考にしてます。gdb を用いたデバッグ方法GDBウノウラボ Unoh Labs: gdbの使い方 で、なんだか Emacsからも使えるみたいなんで、試してみたんですが、これが使いやすくてびっくり。"M-x gdb" で起動すると、Emacs のソース上に、現在の行が黒三角で、ブレークポイントが赤丸で表示されます。後は、コマンドラインでの操作と同じように、s とか n でステップ実行できます。 あー、もしかして、Perl とか Rub

    Emacs で C とか Perl とか Ruby のデバッグをすると気持ちいい | フッ君の日常
  • perl開発に便利なemacs設定 - HK's Weblog

    perl気で勉強しようと思い、emacsを使った便利な設定をwebからリストアップしてみた。 perltidy インデント整形ツール。 選択したリージョンを一気に整形してくれるので、昔誰かが作ったインデントなしのプログラム等を一気に整形してくれる。 (defun perltidy-region () "Run perltidy on the current region." (interactive) (save-excursion (shell-command-on-region (point) (mark) "perltidy -q" nil t))) (defun perltidy-defun () "Run perltidy on the current defun." (interactive) (save-excursion (mark-defun) (perltidy-r

    perl開発に便利なemacs設定 - HK's Weblog
  • D-Bus Specification

    D-Bus $B$O!" (BX $B%W%m%H%3%k$N$h$&$K!"D-Bus $B$O!"%P%$%J%j%W%m%H%3%k$r;HMQ$7$F$*$j!" (BXML $B$N$h$&$J%F%-%9%H%U%)!D-Bus $B$O!"%P%$%H%9%H%j! D-Bus $B%W%m%H%3%k$N4pK\$O0lBP0l (B( $B%T%"!&%D!\:Y$O!V (B $B%a%C%;! $B!W$N9`$r;2>H (B) $B!#$9$J$o$A!"$=$l$O!"$"$kC1FH$N%"%W%j%1!$NC1FH$N%"%W%j%1! $B%a%C%;! $B!W$r;2>H (B) $B$G$9!#%a%C%;!$N%"%W%j%1!D-Bus $B$NMxMQ$K$O!"%7%9%F%`JQ99$NDLCN (B( $B%3%s%T%e!D-Bus $

  • Tizen | An open source, standards-based software platform for multiple device categories.

    All the tools, support and resources you need for designing, developing and publishing your Tizen application. Design: UX Guide Development: Download SDK Support: Forums

    gologo13
    gologo13 2010/07/11
    ネットブック用Linux OS